07/05/30 01:24:56
>>36
>>じゃあ過去の資料をたどれば、時間と労力は掛かるけど、
>>正しいデータに修正して、正しい支払いが出来るって事かい?
たぶん、時間と労力をかければ、5000万件のデータの中のいくらかは救えると思う。
でも、性別とか、名前などを間違えて入力されたデータは、それを修正しないかぎり、
統合すべき人が誰か確定できない。台帳が残っていれば、それとつき合わせて調べる
ことも可能だろうが、台帳が破棄されている現時点では、照合すべきデータが無い。
また、台帳がなくても、勤めていた会社が存在すれば、なんとかなるかもしれないが
解散・倒産していたり、書類を破棄していたら、難しいと思う。さらに「個人情報保護法」
などを考慮すると、調査がとてもやりにくいだろうね。
迷子のデータ件数の多さと、修正の手間を考えると、かなり困難な作業に思えてくるなあ。
でも、責任とってもらって、大変でもやってもらうしかない。
アニメの功殻機動隊では、厚生労働省が悪役になって、じゃまな人をマシンガンで
殺しまくったり、誘拐やったりと悪の組織に描かれているが、現実を見ても、やっぱり
悪の組織だなあ。