07/06/05 04:27:14
>>186
君は本当に年金のシステム携わっていたのかな?
>どうせ台帳の入力なんて、キーパンチの会社に○投げで、
>誰もチェックなんかしてないっしょ?
96年くらいなら、バッチ処理じゃないだろう?
キーパンチャーに頼むのかい窓口に来てもらって??
バッチ処理にしても、台帳の入力は直接キーパンチャーには頼まないけどな(笑)
新規異動のデータを打ち込んで貰うのだけどね。
それに、同じデータ二人で打ち込んで完全に一致させてそれを正のデータとして
今度はマスターを更新かける。
当然、各項目は更新プログラムソフトウェア上でさらにチェック掛けられ
項目に一つでもエラーが出たらマスターは更新されない、その際にエラーリストが出されるし
更新一覧も出てくるので、今度はこれを一件ずつチェックする
何処の市町村でも当たり前にやっている処理だ。
>でも、誰もミスかチェックしないから、メッチャ適当だったと思う。
>だってパンチャーの会社は1件いくらで仕事してるんだから
もういい加減に嘘話はよせ!!
二人で同じデータ打ち込むから間違いはないし
もし、入力した元のデータが間違っても更新エラーリストで発見される
六万人クラスの市町村になるとパンチャーが派遣で来ている場合がある
間違ったら、終わり、仕事出来ません
役所は厳しい環境だった。