07/05/16 18:18:17
お疲れ様です。
愚痴の件はこちらへお願いします。
前スレ
ぐち0x15 ~地獄は続くよいつまでも~
スレリンク(prog板)
2:仕様書無しさん
07/05/16 18:20:13
<過去スレ>
ぐち1 URLリンク(mentai.2ch.net)
ぐち2 URLリンク(mentai.2ch.net)
ぐち3 URLリンク(mentai.2ch.net)
ぐち4 URLリンク(pc.2ch.net)
ぐち5 URLリンク(pc.2ch.net)
ぐち6 URLリンク(pc.2ch.net)
ぐち7 URLリンク(pc.2ch.net)
ぐち8 URLリンク(pc.2ch.net)
ぐち9 URLリンク(pc.2ch.net)
3:仕様書無しさん
07/05/16 18:21:34
ぐちA スレリンク(prog板)
ぐちB スレリンク(prog板)
ぐちC スレリンク(prog板)
ぐちD スレリンク(prog板)
ぐちE スレリンク(prog板)
ぐちF スレリンク(prog板)
ぐち0x10 スレリンク(prog板)
ぐち0x11 スレリンク(prog板)
ぐち0x12 スレリンク(prog板)
ぐち0x13 スレリンク(prog板)
4:仕様書無しさん
07/05/16 18:23:14
ぐち0x14 スレリンク(prog板)
ぐち0x15 スレリンク(prog板)
5:仕様書無しさん
07/05/16 19:02:01
なんでこのタイトルに w
6:仕様書無しさん
07/05/16 19:41:22
只でさえ狭い所に押し込められてるのに横で
「ア゛アアアアアアアッン゛ンン!」
と始終タンの絡みを解消するのは止めて貰いたい
7:仕様書無しさん
07/05/16 20:00:20
痰が絡んだら、クララ
8:仕様書無しさん
07/05/16 22:38:08
前スレ1000市ね
9:仕様書無しさん
07/05/16 22:45:18
>>8
ゴメソwwwwwwww
10:仕様書無しさん
07/05/16 22:50:46
>8
非道いww 誘導してくれたのにww
11:仕様書無しさん
07/05/16 22:54:26
埋めて埋めて1000に
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~' ____(,,゚Д゚)< >>1-999逝ってよし!
UU U U \________
ってギコ書こうとしたら1000取られてたw
12:仕様書無しさん
07/05/16 22:59:22
>>11
もっと人のいない時間にやりなよw
13:仕様書無しさん
07/05/16 23:00:28
>>12
少し様子見て全然埋めに来ないから、そろそろいいかなと思ってw
14:仕様書無しさん
07/05/16 23:04:36
ちょっとこのタイトルは・・・立てたの新人か?
1桁前半時代に愚痴スレを立てたりにぎわせたりお世話になったりした俺は
深い悲しみにつままれた。
ぎゅ
15:仕様書無しさん
07/05/16 23:07:21
はいはい、ファブリーズ、ファブリーズ
16:仕様書無しさん
07/05/16 23:09:15
スレタイ、前スレで挙がったものから選べよボケ。
だからここまで「1乙」が無いんだよ。
17:仕様書無しさん
07/05/16 23:11:49
>>16 ニヤニヤw
>>1乙www
18:仕様書無しさん
07/05/16 23:12:35
>>16
スレリンク(prog板:982番)
スレリンク(prog板:995番)
19:仕様書無しさん
07/05/16 23:13:51
>>16
6進数のユトリ乙wwwww
20:仕様書無しさん
07/05/16 23:18:02
987 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 14:26:07
ぐち0x16 ~0x16って0x20なんじゃねーの?~
21:16
07/05/16 23:20:00
うほっ。見逃してたwww
1乙w
22:仕様書無しさん
07/05/16 23:56:08
O西のアホ。しね。
23:仕様書無しさん
07/05/17 00:01:33
はやく出張からかえりてえ
24:仕様書無しさん
07/05/17 00:14:03
>>23
帰ってこなくていい><
25:なぎさっち@ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ ◆Nagi/FmYMM
07/05/17 09:45:49
1乙w
26:仕様書無しさん
07/05/17 10:41:30
このスレタイの不味い所は権力や制度に対しての不満で無く
奴隷同士を戦わせる方向になってることだなw
27:仕様書無しさん
07/05/17 11:55:33
奴隷を自覚させようとする人間と
それに抵抗する人間の軋轢なのでは?
28:仕様書無しさん
07/05/17 12:00:42
抵抗を意識してる時点で自覚してるでそ
29:仕様書無しさん
07/05/17 12:16:47
違うって。
「オマエは奴隷なんだ」と「オレは奴隷じゃない」の見解の衝突
30:仕様書無しさん
07/05/17 12:25:05
揚足とってちょっとからかっただけw ゴメンw
31:仕様書無しさん
07/05/17 20:17:50
,, -,, - 、
// 、__、ヽ }:,ト、,}l
┬r───-┐ / / 、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
|| | || _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ
|| | || >:::::::> 〉:::::::::::::彡 疲れた~・・・
|| | || _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_
|| └──- ┘| r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙
コ┴──-┬─┘ / `ヽ / '^'ヘトハト!`ト、
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-| | / 〉--''''''''''''''''''''l ノ \
ヨ .||二二二二二二|_ //,/ | ___ |入_, /
 ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ / |___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/ |l__ /三/_|''''′
__|_,、,、/ l| /  ̄||三|
/ ̄ ̄ `''`'l |l/へ、_,||三| 、, -、
| `\`''-、 〈、 j-二==-||三| `i、_ノ
|l ``'''ニ=-─┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
. | l / | ノ`''{===f==i==イ=ヲ''
|| l | | | ノ |、[ ̄| | |
| l. | | l|ト,ヽ | 「''-'1 ||
_| ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,|| | ||
32:仕様書無しさん
07/05/17 20:33:08
,, -,, - 、
// 、__、ヽ }:,ト、,}l
┬r───-┐ / / 、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
|| |恋姫無双 || _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ
|| | || >:::::::> 〉:::::::::::::彡 疲れた~・・・
|| | (゚-^*)σ || _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_
|| └──- ┘| r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙
コ┴──-┬─┘ / `ヽ / '^'ヘトハト!`ト、
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-| | / 〉--''''''''''''''''''''l ノ \
ヨ .||二二二二二二|_ //,/ | ___ |入_, /
 ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ / |___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/ |l__ /三/_|''''′
__|_,、,、/ l| /  ̄||三|
/ ̄ ̄ `''`'l |l/へ、_,||三|
| `\`''-、 〈、 j-二==-||三|
|l ``'''ニ=-─┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
. | l / | ノ`''{===f==i==イ=ヲ'' ミ@
|| l | | | ノ |、[ ̄| | |
| l. | | l|ト,ヽ | 「''-'1 || @@@ @
_| ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,|| | || @ @@ @@
33:仕様書無しさん
07/05/17 21:00:16
ファブリーズより、むしろAxe
URLリンク(www.axeeffect.jp)
34:仕様書無しさん
07/05/17 21:11:26
あえて言うが芳香剤と煙を混じらせた
トンでもない臭い撒き散らしながら歩いてる馬鹿は
どう考えても嗅覚腐りきってるだろ
35:仕様書無しさん
07/05/17 22:57:52
たまにゲロ臭い職場ってあるけど、あれはマジで勘弁だわ。
バスや電車ならわからんでもないけど…。
36:仕様書無しさん
07/05/17 23:18:24
>>351
オマイは流れのPGかw
37:仕様書無しさん
07/05/17 23:22:41
>>351に期待wwwww
38:仕様書無しさん
07/05/17 23:41:07
>>36
流れのPGならそこらにいっぱいいるだろ。
流しのPGはそういないだろうが。
いきなり現れて一本書きますよって言われてもなあ。
39:仕様書無しさん
07/05/18 00:53:12
だめだ。
ここ2日間、まったくやる気がしない。
まぁ、はまってるってのがあるんだけど。
皆、こういうときはどうやって切り抜けてる?
もう家に帰ろうかな。
40:仕様書無しさん
07/05/18 00:59:09
一日何もしないでスッキリしたほうが全体的な効率はいい
41:仕様書無しさん
07/05/18 01:03:56
そんなことのために代休を使うのはイヤ
42:仕様書無しさん
07/05/18 01:04:59
別に代休使ってもいいんだけど、詰まってる時に代休はとりずらいよ。
43:仕様書無しさん
07/05/18 01:32:23
どうせまともな代休の使い方なんてできねーんだから割り切れ
44:仕様書無しさん
07/05/18 07:40:01
0x15の次は、0x16でいいの?
45:仕様書無しさん
07/05/18 07:50:43
>44
間違ってるよね!
まぁ>1は頭が弱い子なんだよ。うん。
んで、正解をどうぞっ >44
46:仕様書無しさん
07/05/18 07:52:27
すまん、読み流してたが
今頃前スレの突っ込みが分かったwww
>>44
それなんて6進数?
47:仕様書無しさん
07/05/18 09:22:13
最近、うちのリーダーの発言が全部妄想に聞こえてきた。
48:仕様書無しさん
07/05/18 09:31:38
サブリーダーに昇格したので年俸制になった。
で、うちのリーダーに言われた。
真の年俸=年俸-(見込み賞与*2)
ちょ、、、真の年俸は330万ですか!!
「見込み賞与」は年俸水増し用の数値で、支給された試しが無いそうだ・・・orz
49:仕様書無しさん
07/05/18 13:19:11
うちの会社もリーダになると年俸制になって残業代も出なくなる(所謂
込みの支給になる)
だが連日深夜残業、休出なんで、結果的に役職が上がった直後は平より
も手取りが下がるという罠。
これじゃあ誰も昇格なんざ望まんよなぁ
50:仕様書無しさん
07/05/18 13:42:35
給料のため「だけ」に生きるってむなしいよな('A`)
51:仕様書無しさん
07/05/18 15:13:55
利根川先生、出番です
52:仕様書無しさん
07/05/18 15:13:59
世間の大人どもが本当の事を言わないなら俺が言ってやるっ!
金は命より重い...!
53:仕様書無しさん
07/05/18 15:24:41
生きることそれ自体が目的に含まれてるうちは
生命の本質に従ってるわけだし
いいんでない?
54:仕様書無しさん
07/05/18 17:56:01
確かに資本主義のこんな世の中じゃ
金よりも命の方が重いと考えた方が自然だ
Bill Gatesと俺が同じ危険に曝されているとしたら
世間は俺よりもBill Gatesを先に助けるだろう
今や自動車業界だって航空業界だって
人命よりも利益を優先させて成り立ってる
自分で言うのもなんだが俺ってもしかして
詩人としての才能あるんちゃうか、とか思ってみる
55:仕様書無しさん
07/05/18 18:24:21
今年の年間目標を決めることになったんだが、いつの間にか会社の目標から
「生産性の向上」がなくなっていた。
今年は「顧客満足度の向上」を最優先とするらしい。
上の人の詳しい話を聞くと、「顧客満足度」には仕事の成果だけでなく、勤務状況も含むんだとか。
つまり、
「顧客が満足するくらいの残業をしろ」
ということらしい。
はっきりとは言われなかったが、客より先に帰るなとか、客が残業していたら仕事がなくても残れとか、
そういうことになる様子。
かわりに、「残業を減らす必要はない」と断言されてしまった。
激しく時代の流れに逆行しているような気がする・・・
ちなみに俺は、今月は今日時点の残業時間は60hで、部署内最低時間。
「いつも先に帰る奴」という感じで、ひじょーに居心地が悪い。
56:仕様書無しさん
07/05/18 23:45:35
>>54
Bill Gatesを助けようとしている人が多いくらい見捨てる人も多いので
その理論はおかしい
57:仕様書無しさん
07/05/19 00:30:55
>56
助けようとしている人と見捨てる人が実際どのくらい居るのかという調査が具体的にされていない以上、
「いる」「いない」を50:50のように語るその理論はおかしい。
58:54
07/05/19 00:47:04
訂正: 金よりも命の方が重いと
↓
命よりも金の方が重いと
59:仕様書無しさん
07/05/19 00:49:54
ゲイツだと単に見捨てるだけでなくどさくさで危害を加えようとする人も計算に入れないと
60:54
07/05/19 00:52:46
>>57
同意。
>>56
>Bill Gatesを見捨てる人
Windows API Programmingで苦労している人達のことでつか?
61:仕様書無しさん
07/05/19 03:51:02
>>55
帰宅待ちデッドロックの悪寒
夜遅くに、客先の社員にお互い遅くまでがんばってる件について、それとな~く話題を振ってみな。
多分「セキュリティの都合等々で協力会社の人より先には帰れない」とかいう答えが返ってくるぞ~。
62:仕様書無しさん
07/05/19 07:37:09
ビル・ゲイツの嫌われぶりにワロタ
63:仕様書無しさん
07/05/19 19:58:07
>>55
いや、普通に3週間で60は少なすぎるだろ
64:仕様書無しさん
07/05/19 20:51:11
>63
氏ね。マジで氏ね。今すぐ吊れ、この屑が。
65:仕様書無しさん
07/05/20 15:16:37
会社がなんかの統計を取るとかで、月平均の残業時間を出せといわれた。
そこで、去年の実績から、月平均40時間と出した。
そのときの上司のセリフ。
「月40時間はおかしいだろう。そもそも、30時間しかないはずだ」
「月の平均は30時間だ。まぁ、ここは少し少なめに、20時間と報告しておこう」
俺の残業時間は、いつの間にか実際の半分になったようです・・・
66:仕様書無しさん
07/05/20 16:30:37
>>65
最初から上司が出鱈目書けば良いのでは?
67:仕様書無しさん
07/05/20 16:55:02
>>65
> 「月40時間はおかしいだろう。そもそも、30時間しかないはずだ」
ここのところの理屈が全然わからないんだが。
68:仕様書無しさん
07/05/20 16:55:29
そういえば・・・
>出鱈目
これを読めない上司がいたなw
69:仕様書無しさん
07/05/20 17:03:49
>68
出鱈目は当て字。別に読めなくても恥ずかしくもなんとも無い。
夜露死苦と同じレベルでアフォ。
むしろ、文章にそんな当て字を使ってる方が常識に欠ける。
70:仕様書無しさん
07/05/20 17:13:18
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ >>69
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃん
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてこのスレにいるの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
71:仕様書無しさん
07/05/20 17:14:55
それはね、おじちゃんがファブリーズフェッチだからだよ。
72:仕様書無しさん
07/05/20 17:34:20
>>70
君みたいな幼女の無毛スジマンに生チンポ突っ込んで中出し・妊娠させるため
73:仕様書無しさん
07/05/20 17:34:37
>69
実は読めなくてハズカシイ経験があると見た!
74:仕様書無しさん
07/05/20 18:06:23
しゅ…出鱈目なんて当て字なんだから!
別に読めなくても恥ずかしくもなんとも無いんだからね!
こうすると何故か可愛い。
75:仕様書無しさん
07/05/20 18:39:15
やら…夜露死苦なんて当て字なんだから!
別に読めなくても恥ずかしくもなんとも無いんだからね!
こうすると何故かハァハァ。
76:仕様書無しさん
07/05/20 18:44:02
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ / // / | / | | | l ! i | |
`/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i
/ ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :|
/:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :!
|::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :!
'、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :| 別に読めなくても恥ずかしくもなんとも無いんだからね!
::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :|
:::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :|
:::::::::: :::::::::::::::::::| :| :|
::::::::::::::: l .:| l :| .
/ :| :l :|
, ' :::| :| :|
` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
77:仕様書無しさん
07/05/20 18:44:43
______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
78:仕様書無しさん
07/05/20 18:53:00
読めなくたって・・・いいもん。
79:仕様書無しさん
07/05/20 19:14:08
,. ― 、
/,,- ''´ ~ `ヽヽ
/ / ,,-''´~`ヽ、 ヽヽ
__!_´`y'"_゙_、 ゙i ゙i.i
_, -//./イ| | |、|ヽヽミ`、- 、゙!、 .!.!
, '´-///彡´ // V´\ ミミ゙ヽ、ヽ
/,.,'-'/У´彡'´/ /, '´ `ヽ、、゙ ミ- i゙i、゙i゙i
////|У////|/ / ゙i ゙!゙i゙iヽ、゙i i゙i ゙i
./////.// //// .ii"/ i |. ゙i゙ii .゙i゙i ゙i ゙i
| |i/ /.//::::i"/ i./| |゙i | |.゙i .゙i|゙i.|、i
.| |i"/| |/___// i.| | .| |.| | |i | .|.|.゙i
| ゙i"| | ||::::/|`゙''‐-|!-|ィ ノ l''‐--ノ-|.!-| |゙i i| |.|、.i
.i |.|| | | | i ,!,=ニ=`!、 ,.=ノニミ|、| .|i.|.|.| i.i
ヽ|||.|_i i〃/0⌒ヽ '.'/0⌒ヾミ |i./|i i.i
゙i'´|| 〃{::,',',',::} {::,',',',::} ゙/⌒、|.ノ
{( | !!ヽゝ、::::ノ_ ゝ、::::ノィノ⌒ .゙i
ノ |゙ヾニ|! ~"~゙~ ' ~"~゙゙ |_ノノ!、
` ̄´ .ノ | |λヽ、/// __ /// /- '"|.| ` ・・・読めなくたって・・・いいもん・・・
/ .イ.||゙i| | |゙i 、,, ´ ,, .,''"/ / |.|、ヽ、
////゙i ゙i ゙、゙i|.| | !_゙i'' ‐-‐ ''i"、!、|/ / .| |.i、 ヽ、_
`ヽ__ノ´ノ/|i ゙、 ゙i ゙、゙i i i \ /,'⌒--、 ノノ|.} i
_,/ | | >'∧゙.i、 、゙i ゙i .\ ,'´ `=ミ, i
| |.>イ .λ_|゙i 、゙i i、、 ヽi ・iァ -〈
i゙i L{ ノ | .| ゙i .il i \,!. .-!、 ・ イ〉
`ヽ.i  ̄.i .i《-''"》 _〉、,, ノ /
.'i i,// ̄ ̄ノ´ ,,´|' ' ´ ./i
.i .i'",,-,,'' '' ,,.!-''´ ,, ' i
i .i( ( ,,..-''´ ,,..-''i´ i
80:仕様書無しさん
07/05/20 19:35:42
何なの、この異様な展開は・・・
81:仕様書無しさん
07/05/20 19:38:50
>>70 が悪い
82:仕様書無しさん
07/05/20 19:56:04
恰好のネタくれた69に感謝。
83:仕様書無しさん
07/05/20 23:18:22
そういや新人のときの上司が「進捗」を「進渉」って書いてて最初何だかわからなかったな
そんな誤字かます上司だから案件が捗らんかったんだろうな
84:仕様書無しさん
07/05/20 23:33:16
なんか、格好イイ名前みたいw
85:仕様書無しさん
07/05/21 00:55:44
この度配属になりました、すすむ わたる です
86:仕様書無しさん
07/05/21 09:19:28
俺ここんとこの残業時間、10時間もない・・・
それはそれで生活に困る。
87:仕様書無しさん
07/05/21 18:50:14
「今年の新人教育は○○さん、あなたにお願いします」
「え、かなり忙しいので時間的に難しいかもしれないのですが・・」
「私が担当です。出来るだけ協力しますので、お願いします」
「・・・わかりました。日程はどうなってます?」
「決めてください」
「え? いや、いつやるかは担当である▲さんが決めてくださらないと」
「それも含めてお願いします」
「・・・はあ。じゃあ、××日にしますね」
「出来るかどうかはちゃんと会社に問い合わせてくださいよ」
「あ、じゃあ聞いておきます。今年の新人何人でしたっけ」
「ですから、会社に聞いてください」
「・・はあ。で、何の教育をしましょう?」
「それは部長に聞いてください」
「・・・・・当日、会社のパソコンとか使えますかね?」
「それは会社に聞いてください、って何度言わせれば気が済むんですか」
「いや、できれば担当である▲さんがその辺もフォローしてくれれば助かるんですが」
「担当担当って、何でも人に頼らないでくださいよ」
「いや、さっきフォローするって言いましたやん」
「だから誰に聞けばいいかちゃんと教えているでしょう?」
もういやコイツ
88:仕様書無しさん
07/05/21 19:03:29
>>87
大変だな・・・というか嫌われてたりする・・・?
89:仕様書無しさん
07/05/21 19:13:07
能力的か時間的かはわからないけど
▲さんが丸投げしたがってるだけでそ。
90:仕様書無しさん
07/05/21 19:47:57
>87
断れよそんなの。
91:仕様書無しさん
07/05/21 19:59:14
その「担当」って何の担当なんだろう
92:仕様書無しさん
07/05/21 20:18:05
丸投げ先指名担当w
93:仕様書無しさん
07/05/21 21:48:43
上に報告書を提出する担当とか?
新人教育とかやったこと無いから、報告書なんてものが存在するのか知らないが
94:仕様書無しさん
07/05/22 06:32:38
>>87
すげぇ「間接技」だな。www
部長から直接依頼くるんならまだしもな。
担当(゚⊿゚)イラネwww
95:仕様書無しさん
07/05/22 09:06:43
実況「▲さん、見事なノールックスルーパスでした」
解説「いやー、芸術的と言わざるを得ませんねぇー」
96:仕様書無しさん
07/05/22 09:39:21
相変わらず自分のせいとは認めずに言い訳ばっかり。
相手のせいにするのお上手ですねー。はいはい。
いっぺん氏んでこいやブタ。
97:仕様書無しさん
07/05/22 10:07:54
いるいる。しかも、この業界はそういう人間の比率が高いと思う。
メス豚の古賀さん・・・死んでくれ・・・。
98:仕様書無しさん
07/05/23 10:18:08
しかし、やり手の会社程不味い仕事しか持ってこねーな('A`)
案件に全くメリットが無くて笑った。
99:仕様書無しさん
07/05/23 10:35:56
彼は確かに頭はいいかもしれません。
が、何かと言い訳をしてダラダラと作業を引き延ばしているようではお話になりません。
周りもなんとか言って下さい。社長の息子だからって甘えんじゃねーぞボケ。
100:仕様書無しさん
07/05/24 16:34:37
グチばっかり垂れてる無能にまともな香具師はいない。これが定説。これが真理。
グチ=責任転嫁
101:仕様書無しさん
07/05/24 16:41:49
スレタイも読めないとは、なんというゆとり。
102:仕様書無しさん
07/05/24 18:46:27
>>101
イミフメ
せめて日本語が書けるようになってから来いよ、チョンw
103:仕様書無しさん
07/05/24 18:50:13
ファブリーズファブリーズ、シュッシュッ
104:仕様書無しさん
07/05/24 18:54:02
ワロスww
105:仕様書無しさん
07/05/24 20:25:11
あぁぁぁ モチベーションダウン。
帰りたいいいい
106:仕様書無しさん
07/05/25 08:41:30
>>100
日本語でおk
107:仕様書無しさん
07/05/25 09:58:42
あのブタうぜー。早く目の前から消えないかな。
108:仕様書無しさん
07/05/25 10:09:36
もういやだ。アレの言うこと聞きたくない聞きたくない聞きたくない。うぜーうぜー。
109:仕様書無しさん
07/05/26 01:35:06
全社(っても、実質のPC台数で100台くらいではあるが)のPCに突っ込むアプリを作ることになったが
98(下手すっと無印)~Vistaまで実に多様な環境で、
しかもそれぞれのIEのバージョンが何故か管理されてなくて
おまけに動作確認用の環境がない(OSのライセンスも余ってないから、VirtualPCで……ってわけにもいかない)
もうてめえの環境(XP SP2)でテスト通したらえいやっとばらまくしかないんだが
最悪の場合インスコから動作不具合までサポートコールの嵐でシステム部門業務止まりかねねえ
ボスケテ
110:仕様書無しさん
07/05/26 01:50:48
PCの管理くらい出来てて当たり前だろ…。
今からでも遅くない、しろ。
111:仕様書無しさん
07/05/26 02:02:25
>>110
部門違うんじゃね?
まあ社内SEが一人で管理、開発してるのかも知れないが。
100台ってのが微妙だな。
まあ俺もPCの管理と、検証用環境作成(ライセンス購入)が先だと思うけど。
つか98からvistaまでってどんなアプリなんだよ。
無印98なんか使ってる時点でダメだろ。
112:仕様書無しさん
07/05/26 05:06:33
>>109
プリコンパイルオプションでコードを変えて、各OSバージョンごとの
バイナリを別々に作ったら?
113:仕様書無しさん
07/05/26 05:23:38
>>112
それでも検証が大変だろ
1本のソフトだから1本分の時間しかくれなさそうだし、Winのバージョンが違うからとか言っても
>>109の会社にそれを理解してくれる人がいるかどうか・・・
114:仕様書無しさん
07/05/26 05:26:21
無いよりはマシかも
つ GetVersionEx, VerifyVersionInfo
インストーラーから有無を言わせず Windows update 実行しちゃうとか
(事態をなんぼかでも収拾しやすくするために...)
115:仕様書無しさん
07/05/26 09:16:06
今日も休日出勤なんだぜ
「明日も一緒にがんばろう」
とか言ってた仲間達が、まだ出勤してこないんだぜ
ぜんぜんやる気が起きなくて、仕事が進まないんだぜ・・・
116:仕様書無しさん
07/05/26 09:21:34
>>115
9時ってこの業界の人間が働く時間帯じゃないだろ。
117:仕様書無しさん
07/05/26 10:38:39
ごめん、今出勤した。 がんばりますね^^
118:仕様書無しさん
07/05/26 13:59:43
あー今起きた。
んー、今日の分来週頑張るぜ!!
ほなな >>115
119:仕様書無しさん
07/05/26 18:40:05
ふつう休日出勤って午後からでしょ
120:仕様書無しさん
07/05/26 19:33:31
>>119
そんなことないよ朝っぱらからだってあるよ
121:仕様書無しさん
07/05/26 20:03:45
帰らないこともあるよ
122:仕様書無しさん
07/05/27 00:36:33
×帰らないこともあるよ
○帰れないこともあるよ
123:仕様書無しさん
07/05/27 09:35:55
でも帰ってるやつもいるよ
124:仕様書無しさん
07/05/27 11:06:47
でも逝ってるやつもいるよ
125:仕様書無しさん
07/05/27 11:28:15
うちとこの休日出勤て「前の日からずっといる」ことなんですけども。
126:仕様書無しさん
07/05/27 11:34:52
あそう。で?
127:仕様書無しさん
07/05/27 11:55:26
そして次の日までいるんだよな
128:仕様書無しさん
07/05/27 12:02:12
給料もらってるんだから24時間労働は当たり前だよな
129:仕様書無しさん
07/05/27 16:41:00
働いてやってるんだから利益全額よこすのは当たり前だよな
130:仕様書無しさん
07/05/27 21:51:47
スレタイといい、なんか新人が増えたような内容ばかりになってきたな
131:仕様書無しさん
07/05/27 22:51:51
>130
2chに何を求めてんだか・・・┐('A`)┌
132:仕様書無しさん
07/05/27 23:06:46
トキメキ('-'*)
133:仕様書無しさん
07/05/27 23:09:21
好き!トキメキとキス♥
134:仕様書無しさん
07/05/27 23:28:50
恋の呪文は~♪
135:仕様書無しさん
07/05/27 23:38:08
>134
おっさんorヲタ発見w
136:仕様書無しさん
07/05/28 00:29:16
さすがの猿飛びがすぐ出てくるなんてどんだけジジイなんだよ
137:仕様書無しさん
07/05/28 00:58:44
いっとんにとんさんとんでぶー
ナツカシス
138:仕様書無しさん
07/05/28 01:08:39
神風の術
139:仕様書無しさん
07/05/28 02:08:00
JAPANESE KAMIKAZE
140:仕様書無しさん
07/05/28 02:36:00
>>132
最近、バーボンハウスを見かけなくなった様な気がする
141:仕様書無しさん
07/05/28 09:08:52
中二病。
142:仕様書無しさん
07/05/28 09:18:07
ニダ
143:仕様書無しさん
07/05/28 19:36:52
みさくらなんこつか?
144:仕様書無しさん
07/05/29 00:38:21
こ……これ以上スレ違いつづけちゃあらめぇぇぇぇ
145:仕様書無しさん
07/05/29 00:45:25
はいはい、ファブリーズ、ファブリーズ
146:仕様書無しさん
07/05/29 09:57:47
Pj全体ミーティングでFixしてた仕様を、昨日の社内打ち合わせで変更するように指示された('A`
いや、もうこうなったら何か指摘されても「いえ、それは弊社のXXの指示で行いました」って
言うだけなんだが、単純に作業の戻り分が痛い orz
何のための全体ミーティングだよ...
自身が納得しない限りその仕様を認めない、つーリーダのお陰でモチベーション低下中...
147:仕様書無しさん
07/05/29 10:13:37
論破できない周りがクズw
148:仕様書無しさん
07/05/29 11:26:42
>>147
愚痴スレに痛い反応返してる藻舞がクズww
149:仕様書無しさん
07/05/29 11:55:07
♪愚痴吐く阿呆に謗る阿呆
同じ阿呆なら吐かなきゃ損損♪
150:仕様書無しさん
07/05/29 15:07:36
鬼の居ぬ間に洗濯と思ったら、もう戻ってきやがった。ちっ。
151:仕様書無しさん
07/05/29 20:08:04
論破できるもんならやってみろ。
The great GudaGuda御手によるものをどうしろと。
152:仕様書無しさん
07/05/29 23:53:47
よし、俺が論破してやる!
どこのだれだか教えてくれっ( ゚д゚)つ
153:一休
07/05/30 08:11:55
虎を縛ってあげますので、屏風から追い出してください。
154:仕様書無しさん
07/05/30 08:54:34
将軍様「あいや分かった」
がおー
坊主達『い、一休ぅーーーーーーーー?!』
155:仕様書無しさん
07/05/30 11:41:04
>>146
いつも思うんだが、リーダーてそんなに権力あるもんなの?
仕様Fixしたんだから、さらに仕様変更したいんなら客先に確認してからにしてくれとか
そういう話は通用しないんかな。
156:仕様書無しさん
07/05/30 15:08:44
>>155
だめだね、どこかでどっちか(ていうか、こっち)が折れない限り、何時まで経っても平行線
のまま進むから。理屈じゃないんだ、感情論だから。
「いや、もう全体会議でFIXしてますし」
『一度FIXしたら二度と変更出来ないという訳ではない』
「また関係者に説明しなおさなきゃならないんですが」
『それが必要ならやればいい』
「出戻りが大きいんですが」
『きちんとあるべき論にしたがって作るべきで、工数や時間云々を理由にするのはおかしい』
「いや、べつにXXXの設計でも十分問題なく回ることを確認してますけど」
『いやしかしその設計思想は納得出来ない。』
「いや、あの、、、」
『XXXX君、ここは素直にマネジャーのアドバイスを受け入れるべきだろ。ちょっと素直さが
足りないんじゃないか』(部長)
て感じで、最後は漏れが攻撃されて終わるパターン ('A`
157:仕様書無しさん
07/05/30 15:16:06
>>156
やりとりをメールで残しておいたらどうだ?
そんで「FIXした内容を不必要に変更させて納期を遅らせた」責任をとらせるとか。
もし変更しても、納期などに問題がない程度なら我慢してもいいと思うが。
158:仕様書無しさん
07/05/30 15:42:32
論理的な対応が望めないところなら>>157 的な搦め手で対応するしかないんでしょうなぁ・・・
部長クラスもいるならソイツも巻き込んでしまへw
159:仕様書無しさん
07/05/30 16:34:09
>156
>最後は漏れが攻撃されて終わるパターン ('A`
それで本当に終わってるんなら>156 <<<< マネジャーってことだろ。
# 何だマネジャーってw
普通?はその後にトラブッてマネジャー・部長とも>156に責任を
擦り付けるパターンだなw
160:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM
07/05/30 22:50:26
>156
んなの、モチベーション落としたまま、低空飛行で仕事だらだらやって、責任マネージャに
おっ被せて、とっとと転職しちゃえばいんじゃない?
馬鹿の相手しなくていいよ。
161:仕様書無しさん
07/05/30 22:57:49
>>156
乙。
転職を勧める。バカ相手にして身体壊す前に逃げろ。
162:仕様書無しさん
07/05/31 01:12:39
はいはい、確かに私が悪いですよ、はいはい
上司のあなたのメールで「期日は5/31(木)」となっていたのを
珍しいことにえらく余裕もたせてくれるなあ、と疑いもしなかった私が悪いんですよ、はいはい
・・・5/3(木)の間違いだったなんて、んなもん今日になって言うなよバカヤロ!!
163:仕様書無しさん
07/05/31 02:08:07
デスマ明けに出張とか殺す気か
移動中に寝たらヤバいことになりかねんしどうしろと
164:仕様書無しさん
07/05/31 08:48:28
「マウス掃除しようとして分解したらバネ飛ばしちゃった。戻らね」
A☆HO☆KA
165:仕様書無しさん
07/05/31 09:30:04
ずっと仕事のターン。
最後に迎えた日曜日が先月のいつか忘れた。
来月も一日も休みがない。
月曜日を恐がっていた時がナツカシス( ´・∀・`)
166:仕様書無しさん
07/05/31 10:30:18
なぎさっち死ね
167:仕様書無しさん
07/05/31 15:20:26
>>162
すげえ、間違えすぎw
168:仕様書無しさん
07/06/01 00:44:02
>>162
メールで証拠が残ってて良かったな
169:仕様書無しさん
07/06/01 08:08:35
>>168
そういうタイプは証拠が残ってても開き直るんじゃないだろうか
170:仕様書無しさん
07/06/01 08:28:38
「期日が5/31(木)なんておかしいと思うだろう、普通?
人間、誰だって間違いはある。じゃ、お前、何か?
俺がメールで死ねって書いたら死ぬのか?」
とか言いそう。
171:仕様書無しさん
07/06/01 08:31:01
>>170
「キチガイな返答乙」と言って、最短の2週間で辞める。
172:仕様書無しさん
07/06/01 09:24:03
5/3が祝日な件
納期を祝日にするなんて、ネタか?
173:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM
07/06/01 09:34:01
>170
「オマエは言っていいことと悪いことの区別もつかないのか?」とか言って論点をずらすとか。
174:仕様書無しさん
07/06/01 11:45:27
は?
175:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM
07/06/01 12:51:27
訂正
>170
そんなん言われたら、
「貴方は平気でメールに死ねとか書くんですか?」って切り返すとか。
176:仕様書無しさん
07/06/01 14:24:07
なぎさっち死ねよ
177:仕様書無しさん
07/06/01 23:45:29
ファイル名を指定して実行
↓
mms://wm.directsex.com/Russian Teens
ウマー
178:仕様書無しさん
07/06/02 00:12:50
PGに祝日なんかねーよ
ありゃ中流以上が対象
179:仕様書無しさん
07/06/02 04:18:03
>>172
幸せそうな生活を送ってるね
GW明けが仮納品じゃないプロジェクトにそろそろ移りたいよママン・・
180:仕様書無しさん
07/06/04 08:40:47
あいつが偉そうに指示を出してるのを見るだけで、
気持ち悪くなってくる。
181:仕様書無しさん
07/06/04 12:18:04
新CM不愉快。
有名俳優使う必要ないと思うけど。
182:仕様書無しさん
07/06/04 21:20:24
1月末が納期だったほぼ半年もののプロジェクトで、
「正月明けのめでたい雰囲気でお披露目しましょう」と
うちの氏ねカス公式な場で居眠りしつつションベン漏らすんじゃねぇよこのボケ老人!な社長が
12月も半ばになって言い出して、一部の社員に披露宴&新婚旅行までキャンセルさせて
強行って事があった。
183:仕様書無しさん
07/06/05 01:26:30
>182の会社の社長が心の平衡を失ったのはいつの頃からであろう
神妙であるはずの納期の動きを 制御できぬと自覚した時ではなかったか
「お、お披露目ぇ」
「お披露目ではござりませぬ
これなるは納期不達の賠償交渉の場……」
184:仕様書無しさん
07/06/05 01:27:06
あ、書き忘れた
↑みたいなことになる前に辞めれ早くw
185:仕様書無しさん
07/06/05 09:27:34
でんちゅうでござるー
186:仕様書無しさん
07/06/05 10:04:52
電柱でござるー
187:仕様書無しさん
07/06/05 10:09:27
遅かりし由良の助(お、さすがATOK、「ゆらのすけ」で一発変換w
まあ冗談抜きでたまに刃傷沙汰に及んでみたいと思うときはある
188:仕様書無しさん
07/06/05 10:29:49
誰も止めないどころか、「やっちまえ!」って野次が飛びそうだ。
189:仕様書無しさん
07/06/05 11:13:40
社中でござる!とか言いつつ、皆でSEを押さえといてくれれば楽なんだが
190:仕様書無しさん
07/06/05 11:14:05
久しぶりに、包丁を研ぐか・・・・・・(懐ネタ
191:仕様書無しさん
07/06/06 08:08:52
>>190
最初はこのあたりかな?w
プログラマーの民間療法
72 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:02/11/25 20:02
あまり主旨と関係ないですが、
精神統一のためにたまーに職場の包丁を研ぎます。
192:仕様書無しさん
07/06/06 13:38:42
研いだら上司で切れ味を試す
193:仕様書無しさん
07/06/06 18:38:06
>>190-191
上司が優しく接してくれるようになる方法だっけ?
194:仕様書無しさん
07/06/06 23:27:42
殿、辻斬りはもうおやめくだされ
195:仕様書無しさん
07/06/07 23:04:22
じゃあ辻バグなんてどう?
ああ、辻ウイルスもいいな・・・感染したUSBメモリをぽすっ、外してはぽすっ・・・
196:仕様書無しさん
07/06/11 13:04:42
辻政信がどうかしたのか
197:仕様書無しさん
07/06/11 13:34:26
>>196
ああ、ウチの部長の前世な。
198:仕様書無しさん
07/06/12 01:48:12
出張先でのホテルがヤニ臭すぎだorz
ファブリーズしても全然消えない・・・・
マスクして寝るか・・・・
199:仕様書無しさん
07/06/15 13:47:10
いい加減エアコン使おうぜ・・・
今年になって冷房時間合計3時間程度って、常識的にあり得んだろ・・・(@東京)
200:仕様書無しさん
07/06/16 23:09:38
帰宅
さて、明日も仕事か・・・
201:仕様書無しさん
07/06/16 23:42:55
>>199
サーバに「滅却心頭火自涼」と書いたお札でも貼っとけ。
202:仕様書無しさん
07/06/17 00:58:40
>>201
そうしてサーバのファンを止めるんだなw
203:仕様書無しさん
07/06/18 14:26:25
プログラムやる気ねええええええええ
やっぱ趣味グラムじゃないとダメか・・・
204:仕様書無しさん
07/06/18 21:14:42
>>203
なんか分かるわ、逆の意味で
俺、大学で教わったことはきちんと勉強したんで
成績はかなり良かったんだけど
趣味ではプログラムなんて組まないから
ペーパープログラマーみたいになってる
Linuxもインストールしたことない
なんでこの分野って
教わってもないことの方が主なんだろうね?
専攻を数学か物理にしとけばよかった
205:仕様書無しさん
07/06/18 21:23:27
勤続年数だけで管理職になったようなコボラの馬鹿が
障害原因に首を突っ込んできて作業が進まない(#^ω^)ピキピキ
206:仕様書無しさん
07/06/20 20:20:23
プロジェクトメンバーが全員コミュニケーション能力無し。
メンバの仲良しさんインターフェースを通さないと会話すら成立しない。
シンドイ。
207:仕様書無しさん
07/06/20 21:36:30
>>206
friend宣言を使うんだ。
208:仕様書無しさん
07/06/20 23:03:21
分かり合うためにはアレしかないだろ
209:仕様書無しさん
07/06/21 07:59:18
デスマか
210:仕様書無しさん
07/06/21 09:24:30
物を貸したら、ちゃんと返して下さい。返却率悪すぎです。
机の上に放置してあったものを勝手に返して貰っていなければ、返却率はもっと下がってますよ。
物を貸すなら、あげるつもりで貸せとは良く言われることだとは思いますが、限度があると思います。
かつ、物を無くしてけろっとしていられる貴方の態度、信じられません。
「どこかにあるんだから、見つけたらそのうち返すよ」。それは"ある"といいません。無くしたっていうんです。
最近、貴方が口を開くたび、叛意パラメータがぴこりんぴこりんと増えていくのを感じます。
いっぺん氏んでこいや豚。
211:仕様書無しさん
07/06/21 10:03:28
というか、机の上に貸してくれって言われるような物
置いてあるの?(´・ω・`)
212:仕様書無しさん
07/06/21 12:03:49
2行目ですか?あれは
物を貸す→用事は済んだと思われるのに返ってこない→奴の机の上を見てみる(奴離席中)
→置きっぱなしになっているのを確認orz→勝手に回収
ってな感じです(´・ω・`)チカレタ
放っておくと、うやむやのウチにに奴の物になってしまいそうで超危険。
213:仕様書無しさん
07/06/21 12:12:21
何 故 貸 す ?
214:仕様書無しさん
07/06/21 12:28:10
>212
つ| ←ヒモ
自分が届く範囲の長さでしばっとけw
215:仕様書無しさん
07/06/21 13:00:02
>>211
ごめん、線引きとかカッターとかはさみとかたまに勝手に
借りてる。
ちゃんと返してるよ。
216:仕様書無しさん
07/06/22 00:53:19
あったなー
ノートのキーボードがあまりに使いづらくて、構わんつーからUSBキーボード持ち込んで使ってたが
ある日来たらキーボードがなくて、おかしーなとそこら中見渡したら3つ向こうの島に……orz
誰もいなかったから「お役に立ったようで何よりです」と机に付箋はっつけて奪い返したが
217:仕様書無しさん
07/06/22 07:07:18
勝手に借りる奴は死んでいいよ
218:仕様書無しさん
07/06/22 10:23:11
>217
お前が市ね、屑。
仕事で使うものは全て会社の備品。そもそも私物を持ち込んでいることが間違い。
会社の備品なんだから勝手に使おうが文句言われる筋合いは無い。
黙ってろよボケ。
219:仕様書無しさん
07/06/22 10:51:58
>218は会社の備品。
220:仕様書無しさん
07/06/22 11:05:53
>>218
一匹釣れましたね^^
221:仕様書無しさん
07/06/22 11:47:36
>220
>一匹釣れましたね^^
それは >220 のことかw
222:仕様書無しさん
07/06/22 12:26:33
>>218
んじゃ雨の日にお前の傘もって帰るから。
223:仕様書無しさん
07/06/22 12:58:20
勝手に借りるって盗むと同義だろ
224:仕様書無しさん
07/06/22 13:39:36
俺はマウスとキーボードを自前です
手に馴染むのがいいしな
人の触ったので仕事したくない
キーボードひファブリーズしたくなるぜ
深夜残業でエロサイトみながら
おなぬーしてる奴も居そうだ
225:仕様書無しさん
07/06/22 17:37:23
深夜、一人で泊まりこんで残業してるときに、社内で可愛いと評判の女性社員
の使ってるコップに向かってザーメン発射させたことはあるな。
226:仕様書無しさん
07/06/27 09:47:43
社会に出て、末っ子、一人っ子でまともな思考が出来る人間を今だ見たことない。
227:仕様書無しさん
07/06/27 09:49:43
おまいの知っている社会って随分狭い世界なんだな
228:仕様書無しさん
07/06/27 09:52:23
こうして愚痴スレで噛み付いてくるのが我侭っ子クォリティ。
229:仕様書無しさん
07/06/27 10:09:53
ワガママ言って~(メッ)
ゴメンなさいね~(シュン)
230:仕様書無しさん
07/06/27 10:50:36
ホリエモンも一人っ子だったっけな
231:仕様書無しさん
07/06/27 11:40:58
一方そのころ、部長たちは・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| わしらは今をときめく「IT関連企業」の人間だ。
| パソコンのことなら何でも聞きなさい。はっはっはっ
\_ __________________
∨
/▼⌒⌒▼ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫. ∧_∧ ヽ〃(ハヽ | < あら、すっごーい!
~━と ヽ( *`∀´)'つ∇i(`∀´ リ | | 今度うちのパソコンも見てほしいな~
⌒'⌒'⌒' ヽ、 部長 ノ'⌒⊂l)_⊂ )从⌒'⌒\______________
i i i i( /⌒)i i ∇、_, ). ∇ i i |
⌒'⌒'⌒'⌒'⌒(_))⌒'⌒┻━┳━┻━⌒i
_i_i_i_i_i(_)_i_i_i__i(__┃ _i_i_i
∧_∧. ∧_∧ ..┃
./ ノハλ) (`∀´* ) ━/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8ノ ・∀・ノj と と ) < 君の胸をダブルクリック!!なんちゃって。
⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒ \_________________
___∧__________
/
| いや~ん。部長さんのえっちぃ~?
\______________
232:仕様書無しさん
07/06/27 15:01:49
この部長をローレベルフォーマット中に電源ブッチしてぶっ壊してやりたい。
233:仕様書無しさん
07/06/27 19:57:05
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| わしらは今をときめく「IT関連企業」の人間だ。
| パソコンのことなら何でも聞きなさい。はっはっはっ
\_ __________________
∨
/▼⌒⌒▼ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫. ∧_∧ ヽ〃(ハヽ | < あら、すっごーい!
~━と ヽ( *`∀´)'つ∇i(`∀´ リ | | 今度P≠NP予想を証明して欲しいなぁ~
⌒'⌒'⌒' ヽ、 部長 ノ'⌒⊂l)_⊂ )从⌒'⌒\______________
i i i i( /⌒)i i ∇、_, ). ∇ i i |
⌒'⌒'⌒'⌒'⌒(_))⌒'⌒┻━┳━┻━⌒i
_i_i_i_i_i(_)_i_i_i__i(__┃ _i_i_i
△バブル期入社 △超氷河期卒
234:仕様書無しさん
07/07/07 01:14:31
Spread 7.0のヘルプ書いた香具師。
もうあのメーカーもこの世から消えてしまったことだし怒らないから出ておいで。
進藤さんと同じ目に遭わせて差し上げよう。てい。
# つか、あれが分かってしまう己のヲタ度がどーにもorz
235:仕様書無しさん
07/07/07 12:21:47
>234
なにがあったんだ?
詳細きぼんぬ
236:仕様書無しさん
07/07/08 00:11:01
>235
「Spread ヘルプ 進藤」でぐぐるとそのうち分かる
……つか、6.0の頃からあったんだなこれ……
237:仕様書無しさん
07/07/08 10:42:47
うわぁ、まじどうでもいい^^
238:仕様書無しさん
07/07/08 22:54:32
>>234 & >>236
つまらん話題で引っ張り過ぎ
ここはお前のマスかく場所じゃない
239:仕様書無しさん
07/07/08 22:56:57
4レスで引っ張りすぎというのもどうかと思うけど
240:仕様書無しさん
07/07/08 23:08:01
2年連続昇給無し
+
今期の賞与も大幅ダウン
もう辞めたいホントに辞めたい今すぐ辞めたい
241:仕様書無しさん
07/07/08 23:08:08
十分引っ張ってるだろ
くだらん内容でもったいぶるな、馬鹿
242:仕様書無しさん
07/07/08 23:09:02
>>240
それはお前だけ?
他の社員も同じなら連帯責任だ
我慢しる
243:仕様書無しさん
07/07/08 23:47:03
>>242
賞与は、会社の業績が反映される分と、個人成績のみで決まる分と分かれる。
業績反映分については上下しても仕方ない、というか気にしない。
その、個人成績分が、激減したことが納得出来ない。
昇給は、業績とか関与したPjの結果に影響されること無く、純粋に個人のスキ
ルで決定されることになっている。
平の身でありながら単身派遣させられて、派遣先で新人から10歳以上年上まで
20人を率いて1年間Pjを回して、一応Pj完遂させた。でもスキル面での評価は
無し。
もし会社の判断が妥当だとするなら、そもそもこの業界でやっていくスキルが
根本的に足りないかも知れん<漏れ
244:仕様書無しさん
07/07/08 23:50:16
>>243
大丈夫。日本の会社でそれ評価するとこ無い。
245:仕様書無しさん
07/07/09 03:02:11
>>243
そもそも評価をする側が評価をすることが仕事だと思ってないから。
自己申告書を書いて、よほど変なのじゃない限りそのままってのがまかり通って
いるのが現状でしょ。
246:仕様書無しさん
07/07/09 05:07:54
>>243
他でもっと良い賞与が得られる自信があるなら転職してもいいんじゃないか?
会社にお前を引き留めるだけの(財)力がなかったということだから。
247:仕様書無しさん
07/07/09 12:00:31
>>243
役に立たないPGリーダーの話がここで腐るほど挙げられている以上、
その話だけでは判断できんなぁ
248:仕様書無しさん
07/07/11 20:13:08
今日、業務中にプロジェクトメンバーが仕事上のストレスが重なり
突然『フンヌゥ!』という奇声と共にキーボードを叩いて
帰っちゃったんだけど、初めての事で僕も回りも唖然。
みなさんはこういう時はどうされてますか・・・?
249:仕様書無しさん
07/07/11 20:42:21
何事もなかったかのように。
250:仕様書無しさん
07/07/11 21:39:45
キーボードを齧り続けた。
251:仕様書無しさん
07/07/11 21:58:49
机の上に花を飾っておく。
252:仕様書無しさん
07/07/12 03:00:31
なんか怒鳴るような音量で喉を「ンッ!ンンンンッ!!!」っていがらせて激しい貧乏ゆすりを
しつつ時折机をトントン叩いてはチッと舌打ちをしてブツブツ独り言を言う正面の人間にかなりの
殺意を覚えるんだがどうすればよいんだろうか。
とりあえず耳栓はしててもそれを上回る音量なんだ。
253:仕様書無しさん
07/07/12 03:08:49
>>252
ボコボコにして二度と貧乏ゆすりできない体にしてやる
254:仕様書無しさん
07/07/12 09:07:56
上司に直訴汁
255:仕様書無しさん
07/07/16 16:19:12
からあげ
256:仕様書無しさん
07/07/17 00:13:51
ほぼ1ヶ月休みなしでやってたが、今週末は大がかりなサーバメンテでDB止まるっつーから
思い切って休んで持ち帰れるだけ仕事、と思ったが失敗だった……
気が緩んだ途端に疲れ噴出、モチベ消滅、進捗ゼロ
タイムカード押さんでいいからとにかく会社には行っとくべきだったorz
257:仕様書無しさん
07/07/17 00:50:38
タイムカードを同僚に代押しさせてたボケが部長に発覚しますたw
258:仕様書無しさん
07/07/17 07:22:07
>>257
朝来てスリットしてから寮に帰って寝て
定時後に戻ってきてからスリットして帰っていた先輩が
俺の教育係だったw
259:仕様書無しさん
07/07/17 07:25:06
>>256
わかるわかる
まるで試験で「よぉし、ここは後で見直すぞ」とか思いながら
適当に全問埋めてしまうと時間が余っていても
「やっぱりやる気出ねぇ」って感じか
260:仕様書無しさん
07/07/17 18:07:09
たまの休みに、いつも体調不良で伏せってる俺がいる。
仕事をしてないと、頭痛が出てくるんだよな、、、
人間として終わってる?
261:仕様書無しさん
07/07/17 22:19:15
ワーカホリックの気配あり。
今、猛烈に忙しい場合、燃え尽きる可能性が高い。
一週間ぐらい休んで、体を動かせ。
262:仕様書無しさん
07/07/17 22:30:02
開放性偏頭痛でググれ
263:仕様書無しさん
07/07/19 20:51:59
客が不動産屋なんだがはっきり言ってヤクザ
脅迫で機能追加させようとするし
仕様通りの実装でも気が変わればバグ扱いして
何かあれば脅せば済むと思ってるし
早くこの仕事辞めたい
264:仕様書無しさん
07/07/20 09:52:35
脅しの文言を全部録音しておけ。
そんな顧客なら契約切られても痛く無いでしょ?
265:仕様書無しさん
07/07/20 10:28:40
>>264
なんだと( ゚Д゚)凸ゴルァ !
シフトキーを薬指で押さざるを得んようにしたろーか!
266:仕様書無しさん
07/07/20 10:41:16
一方>>264は親指シフトキーボードを使った。
267:仕様書無しさん
07/07/20 11:22:31
>>263
不動産屋と運送屋は要注意客ばかりだ。
268:仕様書無しさん
07/07/20 16:12:50
「運送屋って要注意客多いんですか?」
「うん、そうや」
269:仕様書無しさん
07/07/20 17:00:23
山田君 >>268 の爪ぜんぶ剥がしちゃって!
270:仕様書無しさん
07/07/20 23:48:01
中小の運送屋とか不動産屋の案件ってやったことない。
というか聞いたことない。
いかにもハマリますって感じで怖いよw
271:仕様書無しさん
07/07/25 10:19:07
愚痴というか、チラシの裏なんだけど
一日中プロジェクトに取り掛かってると
やっぱり少しずつでも問題が解決するもんだね。
リーダーはいるけど、結局リーダーもこの件に関しては素人だから
自分で調べていかないといけないんだよね。
他人のコードを修正しながらやってるんだけど
もう全然ヘッダーファイルなんかの構成が判らなかったんだけど
grepを駆使しまくったら見えてきた。
あと、歩いている最中とかに解決法が浮かんだりするよね。
これから寝るけど、明日にはまた一歩進める気がする。
…ただ、期限までに終わるかは疑問…_| ̄|○
272:仕様書無しさん
07/07/25 21:32:43
風呂に入ってるときや、トイレに座ってるときにはっと閃いたりするのは普通のこと。
273:仕様書無しさん
07/07/25 22:19:42
寝る前まで分からなかったことが朝起きると理解できているのは普通のこと
274:仕様書無しさん
07/07/25 22:41:58
ふとんの中で思いついたいいアイデアを翌朝になったら思い出せないのは普通のこと。
275:仕様書無しさん
07/07/25 23:05:33
思い出せたが死ぬほど恥ずかしい内容だったりするのも普通のこと。
276:仕様書無しさん
07/07/26 00:38:41
思いついた打開策が仕変で無意味と化すのも普通のこと。
277:仕様書無しさん
07/07/26 00:40:42
工数かけて動作確認までした打開策が思いつきの仕変で無意味と化すのも普通のこと。
278:仕様書無しさん
07/07/26 00:51:49
仕様変更があっても納期変更はないのも普通のこと。
279:仕様書無しさん
07/07/26 01:07:21
納花遅延があっても契約金額変更はないのも普通のこと。
280:仕様書無しさん
07/07/26 12:39:09
>>276-279
もうやめれ、おまいら。読んでてでつらくなってきた...orz
281:仕様書無しさん
07/07/26 13:38:00
工期完了は10月の予定なのに、ソフトだけ大至急先に納品汁!と催促された
デスマというほどでもなかったが、それなりに残業等して完成させた
現場に持っていって組み込もうとしたら、工事担当のおっちゃん曰く
「あー、その機能、工事が完了してないからまだつけて欲しくないんだけどなあ」
その後、本社のSEと電話で大げんかw
「言った!」「言ってない!!」と、子供の言い争いレベルの醜い争いが繰り広げられた後、
SE「じゃー済みませんが、改造前のソフトに戻してもらえませんか」
俺は何しに現場に行ったんだろう('∀`)
282:仕様書無しさん
07/07/26 17:39:46
>>281
この業界って成果に努力の跡が滲まないからねぇ…
一日頑張って数十行のコードということもある…
だから頼む側は簡単に変更とかしてくるんだよな…
UNIXだったっけ、当時のプログラマは絶対にバグが出ないように
特別な規則に従って書くので一日一行ずつしか書けなかったってぇのは?
283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:34:58
>成果に努力の跡が滲まない
あー、だからなのか
すごい納得した
作るの大変なんだよぉ…
284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:24:29
>>281
> SE「じゃー済みませんが、改造前のソフトに戻してもらえませんか」
これをトッピング感覚で部分戻しをさせられたことがあるな。
できるけど、リリース当日に言われるのは心の底から遠慮したい。( ̄ヘ ̄)凸
285:仕様書無しさん
07/07/29 22:02:26
「じゃ、サラダも付けて…」感覚だからな
286:仕様書無しさん
07/07/30 08:52:09
「んじゃぁテイクオフで」
287:仕様書無しさん
07/07/30 13:19:03
飛び立ったまま帰ってこないかもしれんね・・・
288:仕様書無しさん
07/07/30 13:36:16
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ていくおふで!
ヽ 〈
ヽヽ_)
289:仕様書無しさん
07/08/06 12:34:56
マクドでオーダーして「店内でお召し上がりですか?」て聞かれたときに
テイクオフで!
と答えたい。
290:仕様書無しさん
07/08/06 12:57:50
「店内でお召し上がりですか?」
≡ ('A` ) スル~で!
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
291:仕様書無しさん
07/08/06 15:08:30
「店内と店外の境界線で食べます」
292:仕様書無しさん
07/08/06 18:45:42
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
|| || /⌒彡
_ || || /⌒\ /冫、 )
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐'''''"
293:仕様書無しさん
07/08/14 11:48:56
盆休みで誰もおらんのか?
294:仕様書無しさん
07/08/14 12:21:51
帰省先で2chってわけにもいくめぇ。
295:仕様書無しさん
07/08/14 13:46:32
盆休みといえば、システム&サーバメンテ週間じゃないか。
296:仕様書無しさん
07/08/14 19:33:36
もともと最近過疎気味だしな。
ちなみに帰省先でもネット環境を整えてるので2ch可能w
激しく遅いけどorz
297:仕様書無しさん
07/08/14 19:56:34
お盆は誰もいない会社で上席と二人でシステムの保守対応・・・。
せめて一人だったら音楽でも聴くのに・・・・
298:仕様書無しさん
07/08/14 20:42:21
社内SEに転職して他にPCに詳しい人がいないから、
VBでちょっとしたPGを作るだけで社内的地位を確立していたのに、
新しく入ってきた奴が、俺の作ったPGを設計が甘いとやり直してC++で作り出した。
すっげーむかつくんだけど。
つか、○○さんには要件定義の部分だけ聞かせてもらえればいいのでってあまりに失礼じゃない?
それとか、俺がOKを出した見積もりをみて、これぼったくられすぎじゃないですか
とか周りに聞こえるように言うしすっげー感じ悪い。
他の人はPGのことをわかっていないからそいつが言うことが正しいかと思って、
俺の今までの仕事まで疑っている感じがする。
確かにスキルはあるっぽいが、
多分、性格が悪いから前の会社にいられなくなったのだと思う。
そもそも業務用アプリでC++なんて使わないのが普通だろ。
と思うんだがVBしか出来ないくせにと思われそうで言えない。
299:仕様書無しさん
07/08/14 20:49:46
業務用アプリでもC++はありだぞ。
ただ、PG単価が安いからVB系で作られることが多いだけで。
300:仕様書無しさん
07/08/14 21:24:57
>>298
この業界はそういう他人を蹴落とす事で自分の地位を確立しようとする奴が多いよ。
どこのプロジェクトに参加しても絶対にいる。
ブサイコで学生時代に暗い思い出がある奴に多い。
301:仕様書無しさん
07/08/14 21:44:43
しかし、新しく入ってきた香具師は >298 よりは技術はありそうだな。
ぶっかけ、この業界は「人はいいけど使えない」香具師より「人間性に問題ありだが使える」
香具師の方が重宝される。
>298 が切られるのは時間の問題と思われ。
302:仕様書無しさん
07/08/14 21:49:48
つかC++で作り直させるなよ。無駄な作業を発生させちゃ駄目。
303:仕様書無しさん
07/08/14 22:37:20
そういう新人を美味く操縦できたら、評価も上がるんじゃね?
け落とされれば無能扱いだけれども。
304:仕様書無しさん
07/08/14 22:46:06
>>302
だね。>>298のアプリで問題ないなら、無駄な工数だよ。
もっとも問題があるんだったら結論は変わるがw
305:仕様書無しさん
07/08/15 00:27:36
>VBでちょっとしたPGを作るだけで社内的地位を確立していたのに、
>と思うんだがVBしか出来ないくせにと思われそうで言えない。
ここらへんが今回の笑いどころw
自分の立場しか考えてない>>298と
会社の利益のため自分が出来ることをやろうと意欲に燃える新人との意識の差だな。
むかつくのはもっともだと思うよ。
私の判断基準から見て誤りである人間はみなそういう反応を示す。
リベラルの皮を被った全体主義者め。
306:仕様書無しさん
07/08/15 03:17:01
新入りから見れば、ださい技術で偉そうにしている先輩がいて笑っただけで、
距離を置いておこうって心遣いだろ。感謝して新人と距離おけよ
307:仕様書無しさん
07/08/15 04:31:09
むしろ先輩に堂々とそんな事が言える後輩の方がうらやましい。
308:仕様書無しさん
07/08/15 06:34:48
>>305
愚痴スレでツッコミを入れるお前の自己中ブリに気づけよ。
309:仕様書無しさん
07/08/15 07:21:37
>>308
いいじゃん
愚痴に対する愚痴なんだから
310:仕様書無しさん
07/08/15 10:11:33
共感できる愚痴とできない愚痴ってのはあるね。
311:仕様書無しさん
07/08/15 10:50:41
思い切り寝坊した
高熱風邪ダウンしていたということで無理やり休んだが
明日出づらいなあ(´・ω・`)
昨日友人(今日は仕事休み)のやつと5時半まで飲むんじゃなかった
312:仕様書無しさん
07/08/15 13:56:23
>>311
ちゃんと病み上がりの演技をするんだぞww
313:仕様書無しさん
07/08/15 20:08:50
298>>305
自分の立場を考えているよ。
何か悪い?
相手は別に会社のことを思っている訳じゃないから。
厳密なレスポンスを求める訳ではないのだから、
自分の作ったPGは機能的には十分な物を作っている。
自分はここ7年ぐらいは設計+マネージだったから見積りは俺の方が百日の長があるはずだし、
ただ自分がC++を使える事を自慢したいだけにしか思えないんだよ。
つか、何でそんなに偉そうなんだよ。
あなた大手SIerに勤めたことあるの?
314:仕様書無しさん
07/08/15 20:11:20
>つか、何でそんなに偉そうなんだよ。
>あなた大手SIerに勤めたことあるの?
ステキw
テラカッコヨスw
315:仕様書無しさん
07/08/15 20:39:30
>>305
どこに「新人が入ってきた」って書いてあるんだろう?w
316:仕様書無しさん
07/08/15 20:42:09
>>313
最初の書き方が「俺昔頑張ったのに否定されて悔しい」って内容だったのが
まずかったんじゃないか?
つーか俺も似たような経験はあるけど、「作り出した」はいいけど結局完成しなかったり、
出来たというから数分触ったら笑えるような不具合載りまくり、
それでこっちが1週間で仕上げたものを2ヶ月かかってやっとできた、とかだったので
「君は口ばっかりだね(笑)」の一言でそいつの立場を単なる中途に戻してやったことはあるけどな
技術屋なら技術で勝負すれば?
VBでもC++よりいいものはできるぞ。
317:仕様書無しさん
07/08/15 20:44:43
>>313
>自分はここ7年ぐらいは設計+マネージだったから見積りは俺の方が百日の長があるはずだし、
>ただ自分がC++を使える事を自慢したいだけにしか思えないんだよ。
そいつからしてみれば、VBでこの程度のものしか作れないうえに
業界に7年以上いてC++も出来ないおっさんの古臭いアプリに失笑状態だった可能性もあるな・・
こいつは過去の経歴だけで自分は出来る人間だと自慢したがっているだけだから
目を覚まさせてやろう、みたいな?
318:仕様書無しさん
07/08/15 21:16:06
>>317
仮にそうだったとしても、新人としてはやや生意気な態度だな、それでも。
319:317
07/08/15 21:25:32
それは同意。
313より年上としても、礼儀ってものはあるだろってのは思う。
まあ、愚痴なのでこれ以上は言わない、、
320:仕様書無しさん
07/08/15 21:35:49
あー、もう本当にうっとおしい。
自分の見立てでは3ヶ月ぐらい掛かるであろう社内のシステムを、
仕方なく一ヶ月で作らなければいけなくなったので、一ヶ月休み返上で
作ったら、あれやこれやでギャーギャー言われて、かなり鬱陶しい。
(何分作るのは自分一人だけなので、ちょっとした事でも時間が掛かってしまう)
基本的な所は押さえて利用できるようにしてあるが、テスト時間ほぼ0に近いので、
いろいろと細かい所にバグがある。
それに対し、「またバグだよ」とか「あの機能が足りない」とか・・・。
※致命的なバグでは無い。コンボボックスの連動がされていないとか。
使用者に負担が掛かるが、運用で回避が出来る問題。
作る時に、時間が無いので機能を最小限にする事や多少バグが出る事などは伝えてあったし、
そもそもが無理な事を実現させてやったのに、むしろ駄目プログラマ扱い
かなりやる気なくすよ。はー・・・。
321:仕様書無しさん
07/08/15 21:39:36
>>316
>それでこっちが1週間で仕上げたものを2ヶ月かかってやっとできた、
これってどういう場合に起こるの?
研修期間か何かで、練習にアプリを作らせていたって事?
322:仕様書無しさん
07/08/15 21:44:57
>>320
飲んで忘れようぜw
C++に.netにおまけでjavaと多言語ができてスキルをあげたとしても、
今度は近寄りがたいみたいな扱いを受けて何かしら文句を言われるw
どないせーっちゅうねんなぁwww
323:仕様書無しさん
07/08/15 21:48:50
どんなシステムでも、文句は言われるもんだよ。
作ってる人と使う人が違う場合、何かしら文句言われる。
320のように無理矢理短期間で作った場合は尚更。
とりあえず飲んどけ。
324:仕様書無しさん
07/08/15 22:35:20
文句言われるならまだいいよな
急いで作らせたくせに忙しいとか言って使いもしないのが一番腹立たしい
325:仕様書無しさん
07/08/15 22:50:14
人月商売だと出来る人っていらないよね
あの人は優秀だからって人月貰えなかったり
短い納期で多い要求を振られたり、余裕のない仕事回されたりする
あげくにキツキツのスケジュールだから一度ミスするともう取り返しが効かない
逆に、駄目プログラマ達の方が工数かかりまくるから、営業的に人月稼げる
できる奴ってほんといらない。年寄りプログラマは特にいらない
326:仕様書無しさん
07/08/15 22:55:38
本当に必要なのは、空気ならぬ人月を読めるやつだな。
実際にかかる工数と営業的に取りたい工数を考えて要求できるやつがいい。
327:仕様書無しさん
07/08/15 23:05:13
出来る人には火を噴いてる仕事しかこない
余裕があって楽な仕事はだれでもできるから、出来ない奴に回る
その仕事が火を噴いたら出来る奴を呼ぶ
最初に戻る
328:311
07/08/16 07:24:57
ヤヴァイ
マジで風邪ひいたかもしれん
熱が・・
でも昨日の今日では休めない。今日は無理して出勤するしかない・・・(´;ω;`)
329:仕様書無しさん
07/08/16 07:39:55
つリポD
330:仕様書無しさん
07/08/16 07:48:54
つバッサリン
331:仕様書無しさん
07/08/16 07:51:45
足裏にサロンパス貼ると回復する。
332:仕様書無しさん
07/08/16 08:09:24
>>328
かぜ薬は、症状にあわせたものを選ぶ。
熱がひどいなら解熱系。咳や鼻水もそれぞれに合ったものがある。
それを、栄養ドリンクで飲む。そうすると吸収が早くなる。
どうしようもなくなったら、最終手段として、
液体かぜ薬+マカ+酔い止め薬という手がある。
液体かぜ薬は通常の4~5倍量にする。
安全のために、一定量を越えると吐き気を引き起こす成分が含まれているから、
それを酔い止めで押さえ込む。
眠くならないタイプならマカはいらない。
短時間しか持たないから、量を用意しておくといい。
1日くらいは意識を引き伸ばすことができる。
3徹くらいの状態でも平気だ。
ただし、切れたときの反動は栄養ドリンクの比じゃない。
まる1日くらいはまともに食事ができないくらいになるから、覚悟しておいてくれ。
333:仕様書無しさん
07/08/16 08:14:50
>>320
つ「だったらお前が作ってみろ」
334:仕様書無しさん
07/08/16 08:19:03
風邪のときは点滴打ってもらうのが応急的には一番効く。即効性。
でも本当はゆっくり休むのが体にとっては一番いい。
お大事に。
335:仕様書無しさん
07/08/16 08:49:50
>>333
そう言うと大抵の奴は「できないからお前にやってもらってるんだろうが!!」と逆切れする
336:311@職場
07/08/16 08:50:16
もう遅い。出勤しちゃった・・・
337:仕様書無しさん
07/08/16 08:54:48
俺が、システムのデバッグ用に作ったツールを勝手に仕入先に持ち出すならともかく、
あそこにバグがある、ここが使いにくいと責め立てるのは止めてくれないかな。
このツールはシステムの中身を熟知した奴でないと使いこなせないように作られているんだよ。
図面引くだけのお前らや、組み立ててチェックするだけの仕入先には扱えるはずもないものなんだよ。
外に出すツールだったらそれなりに考えて作ってやるから工数見込んでおけよ。
ソフトはただじゃできねぇんだよ!
338:仕様書無しさん
07/08/16 09:27:43
でも、そういうのわかってもらうの難しいよね。まかない料理と
お客さんに出す料理は、材料おんなじでも手間と見た目の涼
しさ加減が違いますよね?
とか言ってお茶濁しつつ、最終的には
漢は黙って背中で語れ、という根性論で行かざるを得ないというか…
339:仕様書無しさん
07/08/16 18:11:08
ハイテク業界のわりに、仕事に対する考え方はアナクロだよね。
340:仕様書無しさん
07/08/16 18:17:28
>>339
対象物がハイテクなだけで全部人間がやるからな。
人海戦術マンセーって今時中国軍でもやらないぜ。
341:仕様書無しさん
07/08/16 18:44:57
>>335
「だったらウダウダ文句垂れるな」かな。
おれは広島人なので、広島弁で「カバチたれなや」になる。
342:仕様書無しさん
07/08/16 19:00:24
>>341
うちの職場では方言は使い方を間違えるとギャグになる
「で、でたー!方言!!!」
「かばっち、たれなやー!!」
「なになにどういう意味~?(笑)」
343:仕様書無しさん
07/08/16 19:11:23
お前ら技術者だよな?営業ってムカツカね??
システムは毎日遅くまで開発して、運用始めたら保守して、無茶苦茶な要望をマトメたり聞いたり
時には泣いたりするのも俺ら技術者じゃん。
なのに、なんで営業は『営業の俺らのおかげでシステムも客との信頼も勝ち得たんだぞ』
みたいな言い方するの?
まじ、ぶっ殺してぇ。
344:仕様書無しさん
07/08/16 19:49:43
>343
いや、事実だから。
漏れら営業が仕事取ってこなきゃ、君らはただのお荷物な訳で。
あと言っとくけど、お前ら屑技術者のせいでどんだけ頭下げてるか分かって
ねーだろ?営業は頭下げるのが仕事とはいえ、マジで屑技術者はブッ頃した
くなる
345:仕様書無しさん
07/08/16 19:56:51
>>344
お前らから頭下げるスキルを取ったら何が残るの?
346:仕様書無しさん
07/08/16 20:13:10
>>345
頭下げるだけなら平和鳥で十分じゃね?
347:仕様書無しさん
07/08/16 20:19:45
バロスwwwwwww
液体にビールでも入れとけば頭上げてくれるなwwwww
営業=平和鳥wwwwwww
348:仕様書無しさん
07/08/16 20:30:34
持ちつ持たれつだよ
お互いやりたくない仕事をやってくれてるんだからさ
349:仕様書無しさん
07/08/16 20:36:47
>>343
営業が「俺達が仕事取ってやってるんだ」と言うのはまだ許す。
でも、交際費を内輪の飲み食いに費やすのは激しく許せないな。
それ、犯罪じゃないか?>営業部長
350:仕様書無しさん
07/08/16 20:39:03
自分の会社の営業とは縁がないが、取引先の営業には正直カンベンしてくれってのがいるな。
・注文するとこっちの意のままに返事するくせに現物は話と違うものばかり
やり直しはさせるが、時間は帰ってこない。あるいは、
構造上どうしても初期の話どおりのものにはならないと現物との差異を指摘されてから泣きついてくる
・トラブルも営業経由で話さなきゃいけないのに、営業が技術に疎くて
相手の技術者が何を言わんとしているのかさっぱり分からない
・納期ぎりぎりになって納期遅延を通告してくる
・自分が何を売ってるのか理解しておらず、ちょっとした質問でもいちいち技術者に聞くため
レスポンスが悪い
351:仕様書無しさん
07/08/16 21:19:15
>>343
俺が客先で直接部長クラスにかけあって増員要求をし、
その後も頑張ることで結果、2人常駐から20人常駐まで増やすことに成功
営業は、その続きということで別の部署にも人員投入に成功
というか、ここ2年それ以外の人員投入一切してない
なのにエラソーに「俺ら営業が頑張ったから、君の現場の人員が増やせたんだ」
とか言いやがるのでマジむかつきます
352:仕様書無しさん
07/08/16 21:21:33
>>344
お前ら営業が、「ああそれぐらいの仕事ならうちの社員なら楽に完了させますよw」
って案件説明からボリューム判断できずに軽く受けてくるがために、
俺ら開発がどれだけ頭下げてるか分かってねーだろ?
俺らは頭下げるのが仕事じゃねーんだよ。
353:仕様書無しさん
07/08/16 22:21:37
>>349
あるある
こないだ営業が「ちょっと焼肉でも食って帰るかあ」とか言って事務の子3人誘って
4人で焼肉に行ったのを見た。
翌日、用事があって経理のところにいったら「経費」とかいって焼肉代
清算しようとしてやがんの。俺らはそんなの絶対請求できないから
経理にそれを伝えると「えっ、それは・・本当ですか?」と真剣な顔。
結局俺が言ったのが理由で自腹になったようだが、普段からそうやって
営業経費とかいって色々食べにいってることもわかった。
ああいうのはマジズルいと思うわ
354:仕様書無しさん
07/08/16 22:28:40
こっちは早割りとかで経費削減してんのに、営業は頭にウジでもわいてんのかね。
355:仕様書無しさん
07/08/16 23:28:18
営業は仕事を口八丁で取ってくるのが仕事っていうけど
新規開拓せずに拡大しかしない奴も多いからな
356:仕様書無しさん
07/08/16 23:38:45
ぢゃぁ自分でやればいいじゃん♪
by 個人事業主
357:仕様書無しさん
07/08/17 07:30:15
>>356
ニート乙
358:仕様書無しさん
07/08/17 07:45:32
やっぱこのスレ面白いなw
359:仕様書無しさん
07/08/17 19:40:44
>>351
2人から20人っていったら、本当に余程努力して成果出してと、
泣く苦労をしたと思う。
マジ泣ける話だな・・・オマエはすげーよ。
360:仕様書無しさん
07/08/17 20:33:59
test
361:仕様書無しさん
07/08/17 22:09:12
結局のところ既存顧客は営業よりも開発者の言うことの方を聞くよね。
俺の会社でも既存はみんな開発者の繋がりで持っているようなもんだからなあ。
クライアントの担当者が仕事のできる人だと適当なことを言う営業は嫌われる傾向にある気がする。
362:仕様書無しさん
07/08/17 22:12:26
かもしれんね。
363:仕様書無しさん
07/08/17 22:52:08
営業と技術の仲がいい職場というのは、かなりレアだよね。
364:仕様書無しさん
07/08/18 00:08:09
元技術で現場でも一緒にやってて営業にも文句言って防波堤に
なってくれてた部長が移動で営業のトップになったが・・・
何だこの態度の変わりようは???
ヌッコロしてぇ~
365:仕様書無しさん
07/08/18 03:07:41
その部長が、もし営業のあり方を変えようとしているとしても、
最初はしょうがねーんじゃねーの?
営業の実情しらねー(もしくは知らないと思われている)うちに、
いきなり”技術は良くやっている”とかいっても、誰もついてこねーよーな。
たわごといってねーでおれもとっとと寝なきゃな。
366:仕様書無しさん
07/08/18 05:39:55
>>364
すぐ変われるとは、やり手だな
俺の知り合いで技術から営業に行った奴は、営業の馬鹿っぷりに
大喧嘩して速攻辞めちまったよ・・・
「開発は俺たちが仕事を取ってきているから給料がもらえるんだ」
って、営業のくせに毎日4人とも本社にいるって状況を何もおかしくないと
思ってる時点で糞だって。
ここ半年以上、本社に電話して営業の4人が揃ってなかった日は
1度もないしな。
367:仕様書無しさん
07/08/18 09:26:29
ウチの屑営業はメールの著名に 営業(常駐) と書いてる真性のアホ。
368:仕様書無しさん
07/08/18 09:39:02
社内営業という意味不明な部署があるんだが…。
オワッテル?
369:仕様書無しさん
07/08/18 11:04:05
>>368
定年まで静かに迎えるゴミ部署でひっそりしてるなら許す。
経費で飲み食いしたり、態度勘違いしてたら許せないな。
370:仕様書無しさん
07/08/18 14:48:15
>344
「ふーん、じゃ俺ら勝手に仕事持って来るからお前ら口出すなよ」
前期は久々に黒字でしたw
371:仕様書無しさん
07/08/19 08:52:39
まあ営業は営業で大変なところはあると思うけどな
営業なんて、開発能力がなくなった後の行き場だと思っているし
俺は営業には向いてなさそうなのでなんとも言えん(人と話すのは好きだが金よりも人情をとっちまう)
でも営業も、もうちょっと開発というか人員能力のほうを考えて仕事とってくれと
思うことは多々ある。新人5人突然ぶちこんできて「こいつら全員3年目ということになったから」って
無理なものは無理。
3年目とかいって5年目クラスの仕事を予め割り当てておくとか、常識で考えろバカって言いたくなる
営業もかなりいるしな。
新人を営業に入れて、最初から年利1億の顧客を1人でやらせるとかしますか?と聞いたら
「そんな阿呆なことできるはずないだろ、ちったあ考えろ」ですか。
おまいらの采配はそういうレベルのものが多いってのをわかれよマジで。
ま、たまに理解ある営業さんもいるけど・・・
372:仕様書無しさん
07/08/19 12:49:21
ウチは、PG→SE→営業という出世パスになってる。
おかげで、誰もが出世を嫌がるわけだが。
373:仕様書無しさん
07/08/19 13:10:43
>>371
つうかさ、経歴詐称するような会社に勤めてること自体が終わってないか?
営業とか開発とか関係なく。
374:371
07/08/19 14:57:12
>>373
2年前にスゴ腕だったまともな営業が辞めてから、なんか営業がころころ出入りしてんだ
うちの会社・・・
早いと1ヶ月で辞める。長くて半年。もうちょっとまともな営業を入れろよ人事部長め・・
375:仕様書無しさん
07/08/19 15:36:33
愚痴スレらしく愚痴ってみる。反論不可。
つー訳で技術部の屑共がホントに無能すぎる。なんで今の時点での進捗が
これしかねーんだよ、無能共が。やる気ねーならさっさと氏ねよ。そうす
りゃ代替要員入れられるんだから。
大体、スケ遅延でなんで漏れら営業が頭下げにゃいかんのだ。
屑共がチンタラしてるのが遅延の原因だろうが。お前らが全員土下座して
誤ってこい。漏れらが汗水流して取って来た案件を赤で終わらせるんじゃ
ねーよ、糞PG
376:仕様書無しさん
07/08/19 15:39:04
はいはい、ファブリーズ、ファブリーズ
377:仕様書無しさん
07/08/19 15:42:45
>>375
> お前らが全員土下座して誤ってこい。
バグてんこ盛りにして来いと。w
378:仕様書無しさん
07/08/19 16:47:44
>>376
そのフレーズいいなwww
イラっときても一気に肩の力が抜けるwww
379:仕様書無しさん
07/08/19 16:48:09
>>375
スケジュール遅延について予め報告受けてたなら、営業無能乙。
客先の無茶すぎる要望で遅延したり、別のグループの遅延が影響するのが現場。
過去に10回以上他社影響で遅れててヤバい、100%間に合わないので
予め対策お願いしますって言っていたのに、当日になって「まさか本当とは」とかいって
大慌てするんだからな・・・
しかも納品当日営業部長は接待とか入れててキャンセルになったことを
俺らに対して激怒する始末。だから納品日100%間に合わない、他社の責務だから
予め連絡しといてって言ってたのに・・・
営業って現実化しないと慌てない傾向強いからな。土下座はその自分たちの
怠慢に対する反省点とでもおもっとけ。
と前に同僚とトイレで陰口叩いたら営業部長が偶然トイレに入ってて
こっぴどく叱られたことがある orz
380:仕様書無しさん
07/08/19 18:03:21
>>客先の無茶すぎる要望で遅延したり、別のグループの遅延が影響するのが現場。
言い訳すんな、糞PG
無能ゆえの遅延だってのを認めろよ、カス
381:仕様書無しさん
07/08/19 18:21:20
>>380
プロジェクトマネジメントという言葉を聞いた事があるか・・・?
また自分の担当の技術者がどれだけの作業をしているか考えた事あるか?
オマエのような真性の馬鹿はここを一回読んでみろ。
URLリンク(s03.2log.net)
382:仕様書無しさん
07/08/19 19:19:05
見積が甘い
これにつきる。
工数とかまともに考えられる営業は皆無に等しい。
383:仕様書無しさん
07/08/19 20:04:30
営業って、窮地になるとバナナの叩き売りを始めるからな。
原価率1000%って何だよ。orz
384:仕様書無しさん
07/08/19 20:11:42
♪君は1000%~、ホ~スィよぉ~、素直なき~ぃも~ぉちで~~
385:仕様書無しさん
07/08/19 21:20:15
>>380
営業が取ってきた時点で終わっているプロジェクトというのもかなり多いんだが。
他社4週間遅れでこっちの納期が1週間早まって、
それで納期間に合わなくて無能とか言うのは
営業が現場をまったく理解できてない証拠
386:仕様書無しさん
07/08/19 21:25:43
単に客との縁を切りたくないからって、最初から赤字確定の話を取って来るのやめて欲しい。
うちのボーナスはプロジェクトでどんだけ黒字になったかが最大の要素なんだから。
387:仕様書無しさん
07/08/19 22:00:00
つか仕事なんて勝手に舞い込んでくるだろ。
うちは営業はそれを受付るだけで、やるやらないの決定権は開発側だけどなぁ。
388:仕様書無しさん
07/08/20 00:55:04
なぜか開発側に拒否権は無いのに、予算内で納める責任は開発側にあるところもあるらしい。
経理上は、営業は自分のところのマージンを取って開発側にまわすので、開発側が
赤字を出すことになる。営業は常に黒字。
389:仕様書無しさん
07/08/20 03:37:21
すまん、プログラマとして就業経験のない俺からの質問だが
「本来」営業って何する人達なの?
単なる開発と顧客との連絡係(緩衝材)?
一般的に権限はどのくらいあるの?
(予算決めとか開発期間見積もりとか)
その辺はなんかSEがやるって聞いた気がするんで・・・
390:仕様書無しさん
07/08/20 07:15:40
>>388
あるある
営業 「この仕事請けたから、この予算内でやって。人員はこれね」
開発 「えーー!?この予算じゃ無理でしょ。機材費用倍はかかりますよ」
営業 「それをなんとかするのが君の手腕だ」
開発 「いやいや、それなら機材買い付けるのに営業さんの腕は借りれませんかね?」
営業 「何を言ってるんだ、俺らは忙しいんだ。そんなヒマないんだよ」
開発 「私らは業者とのコネとかないから交渉とか無理ですよ。」
営業 「そこをなんとかするのが君達だ。いいな。任せたぞ。拒否権はないからな。」
開発 「予算足りなさ過ぎて機材全然揃いませんでした」
営業 「ふざけるな。これじゃあ利益出ないだろうが。見積もりが甘すぎる」
開発 「いや、見積もったのはそっちで・・・」
営業 「その予算内で出来るって言っただろ」
開発 「いえ、無理だと最初の時点で言ってます」
営業 「じゃあなんで引き受けたんだ」
開発 「拒否権はないって言ったのはそっちじゃないですか」
営業 「言い訳ばっかりだな、君は」
という経験がある。
391:仕様書無しさん
07/08/20 07:19:31
>>389
見積もられた予算で実際に会社が動いていいかどうかの判断と
決定時の客先との契約の取り決め、契約を会社的に交わす雑用と
それらの契約書の管理
客先でトラブル発生時に利害関係が発生した時の
金に関するやりとり
接待という名の飲み会やコンパやゴルフでの客の機嫌取り
こんなところだな
392:仕様書無しさん
07/08/20 07:30:42
>>391
ええーっ、それで結局は開発がプログラム組むんでしょ?
それはひどい
393:仕様書無しさん
07/08/20 07:32:08
>>391
うちの会社だと、それ全部開発側にも振ってくるわ。
マジで「営業は何のためにいるの?」って疑問に答えられるやつは誰もいない…。orz
394:仕様書無しさん
07/08/20 08:14:42
何故か営業は開発より強いよね
海外だと開発より強いのは法務だけで、営業の発言権は0以下らしいけど
日本独特なのかな
395:仕様書無しさん
07/08/20 11:33:44
>>394
うちは開発の方が強いよ。
基本的に開発は折れないし、
デスマになると営業の人も付き合うし色々差し入れをしてくれる。
俺は別に休みや朝まで付き合うこともないのにと思っているけど。
396:仕様書無しさん
07/08/20 17:10:46
お盆の間は缶詰だった。
今日、久々に定時上がりだったお。
これから部屋の掃除をしなければ。
12日間休みがあるけど全く予定がないお。
397:仕様書無しさん
07/08/20 17:32:36
お盆は全て仕事だった。
糞営業は自分が振った仕事の癖にそんな事も知らない。
昼の13時、客からの相談について営業に電話したら寝てた。
マジ、ぶっ殺そうと思ったよ。
398:仕様書無しさん
07/08/20 18:03:58
 ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::/:::::::::::::/:::::::/::::,イ:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ヘ、::::::::`、
/::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::,イ:::::/ |:::::::::::::::::|:::::::ヘ::::::::::::::::ヽ::::::::::::',
/:::::/ /:::::::::::::::/:::::/i ̄> |:::::::::::::::::iヽ__\:::::::::::::::ヽ:::::::::',
/ / /:::::::::::::::,イ:::::::/ !:::/ !::::::::::::::::| \ `ト、ヽ:::::::::::::ヽ:::::::i
〃 !:::::::::::/:|::::://」/≡ョ |::ハ::::::::::|三ニヽj\:::ヽ::::::::::::ヽ::::!
|:::::::,イ:::::::l::::, __ i::! ヽ:::::| ト::::::ヽ:::::::::::ヽl
|:::::/ |:::::::|::∧イ匁フテァ リ ヽ::::lィ-无テュ i,_ヾ::::::::::ト、::::::ヽ
r‐、 |:::/ l:::::::Ⅳハ 丶ニフ彡'〈 ヽ:: ヽニラ彡'/l:::::∧:::∟、::::::::\
,- 、 | | │/ |::::,イV:│ ノ'ヘ_っノ''ヽ |:::/:::Ⅵ勹::ト、:::::::\__
\ \ .! | Ⅳ !/ l|:::::::} ノ; .::| |: \ .|:/::::::Vし'::::|  ̄ ̄
\ \_j /⌒ヽ、 |! |:::::::::i ,,ν⌒Y⌒ヽ, /::::::::::|:::::::::::|
ヽ、 / r、 ヽ. |:::::::::`l <ェエエェエェェン /:::::::::::::|:::::::::::|
(´  ̄ ̄f⌒`し'、 }__ |:::::::::::::l ヽ、___, ノ /::::::::::::::::|:::::::::::|
 ̄ ̄`{ 「 ー' ト、 ヽ. |:::::::::::::`ヽ、_ _ . "/::::::::::::::::丿::::::::::|
`ー-┐ レ' ハ /|:::::::::::::::| /  ̄ ̄ / /::::::::::::::xく:::::::::::::::|
399:仕様書無しさん
07/08/20 19:56:53
tes
400:仕様書無しさん
07/08/20 21:56:59
ぶっちゃけ、営業なんて開発の1グループの契約更新時と手続きと
契約終了時の次の現場探し以外存在していなくてもいいだろw
401:仕様書無しさん
07/08/21 18:07:17
うちは営業より、むしろ開発のトップが癌かも。
営業が取ってきた金額よりも全然少ない金額で開発回せとか平気で言うし。
その差額が部門の利益=部門長の成績になるからなー。
ていうか、客から受けた金の半分しか開発に回さないってどういうことよ?
で、これじゃ開発は回らんて言うたら「それを何とかするのが君たちの仕事
だろ!やる気あんのか!」て逆切れするし。
402:仕様書無しさん
07/08/21 22:09:09
>>401
よく分からない。
開発費を削るとはツール等の購入のこと?
工数は削れないから半分しか回さないとか論理的にありえなくない?
403:仕様書無しさん
07/08/21 22:16:33
>>401は営業と開発の区別がついてなさそうな気がする
404:仕様書無しさん
07/08/21 22:48:12
>>401
それを何とかしないで、部門長を変えるのが君の仕事だろう!
部門長が変わっても部門と君は残るよ。多分。
405:仕様書無しさん
07/08/21 22:50:41
ファビョリーズ
406:仕様書無しさん
07/08/21 23:06:42
>>402
”論理的にありえないこと”を押し付けられてるから、グチってんだと思った。
開発に回した金=工数でやれってことなんじゃね?
、、、誰が何のために見積もってるのか、見積もる意味があるのかとか考えると寝れなくなりそうだ。
407:仕様書無しさん
07/08/22 00:38:45
ここまでのまとめ。
営業と言う職種が無能なんではなくて、
単に無能な営業しか雇えない会社に勤める無能なPGのお話。
何か問題ある?
408:仕様書無しさん
07/08/22 00:41:47
あるにきまってんだろーが。
書き込む前に半年ROMってろ。カスが。
409:仕様書無しさん
07/08/22 01:43:10
ここまでのまとめ
>>407(営業)はカス
何か問題ある?
410:仕様書無しさん
07/08/22 05:25:05
>>409
それでモーマンタイ
411:仕様書無しさん
07/08/22 11:03:35
職場に無能な人間がいる→低レベルな会社→低レベルな会社にいるお前も無能
の三段論法をよく見かけるけど、こんなこと言い出したら日本にまともな会社ほとんどねえよ間違いなく
大企業って呼ばれてるところは軒並みアウトで、超人ばっかり集めて立ち上げたばっかのベンチャーとか
そんなんしか無理
まあ多く見積もっても0.1%も無いだろ
412:仕様書無しさん
07/08/22 20:43:49
開発の仕事についていけなくなって営業になる奴はたまに見かけるが、その逆は見ないな
413:仕様書無しさん
07/08/22 22:29:56
>>412
営業が自分達のための営業管理ソフト作るとかいって
ACCESS+VBAやりだすなんて結構聞くぜ。
あっという間に挫折する以外の結末を見たことはないけどな。
アホな営業にはVBAすら万里の長城並みの壁だから。
414:仕様書無しさん
07/08/23 02:48:58
営業についていけなくなってニートに
415:仕様書無しさん
07/08/23 02:51:25
ファブリーズ、シュッシュッ
416:仕様書無しさん
07/08/23 06:41:18
過去にあった最悪の営業といえば
「いいなあ、お前らの仕事って。楽すぎるだろ。
ボタン押していればいろんな管理ソフトとか出来上がるんだろ。
押す順番がややこしいだけで、憶えれば簡単にできるって話じゃないか。
こんなので月単価70万とか、ほんと業界って金余ってるんだな。
俺らみたいに毎日汗流して働く仕事ってほんと非効率的だよ」
こんな奴があの案件を取ってきたのか、と思うと背筋がゾクっとした。
その後3ヶ月ぐらいで失態犯して会社から消えたが。
417:仕様書無しさん
07/08/23 07:00:55
逆に「この営業には本当に感謝してる」とか逸話ないの?
418:仕様書無しさん
07/08/23 08:32:04
数年前、業界内でも有名な出火中プロジェクトがあった。
関わると絶対に火の粉被ってこっちが全焼間違い無し、という代物。
当時の上層部の中に、そういうのに飛び込んで行くのが大好きな奴がいた。
強権発動して「そのプロジェクトを見事立て直して会社の名を上げよう!」
あの時相手先に出向いて、散々かき回した挙げ句に玉砕して帰って来た営業には感謝してる。
419:仕様書無しさん
07/08/23 11:53:24
∞数の猿がタイプライターを叩けば∞時間以内にWindowsシリーズも完成すると
フランスの数学者が証明している。
420:仕様書無しさん
07/08/23 12:06:48
>>419
そしてそれを確認するためのコストも∞になる
421:仕様書無しさん
07/08/23 20:49:36
>>416
そいつは根本的に論理的なものの考え方ができない人間なんだろうな。
422:仕様書無しさん
07/08/23 21:23:30
>>418
> 玉砕して帰って来た営業
何で玉砕したのに帰ってこれるんだよ。w
423:仕様書無しさん
07/08/23 21:46:13
あー、横から出てきて引っかき回すだけ引っかき回す営業は、
責任の所在を曖昧にするという大任を負っている。
424:仕様書無しさん
07/08/23 22:15:54
>>422
先週お盆だったじゃん
425:仕様書無しさん
07/08/23 22:45:51
>>406
見積り出すのはSEだから開発側の最良で上乗せできるじゃん。
部門収支があれば尚更営業の独断は許さないからありえない。
426:仕様書無しさん
07/08/23 22:57:02
>>417
そりゃあるよ。
うちにはでかい案件の納期延長交渉を纏める凄腕の営業マンがいる。
自分の案件で手一杯でも、他部署の案件にも嫌な顔ひとつせずに纏め上げる。
開発からは神扱いだが、営業からは嫌われているのが残念。
@ITや雑誌にもよく出ているから名前を知っている人も居ると思う。
なぜか中堅のうちに居るんだよなあ。
427:仕様書無しさん
07/08/24 00:13:51
営業が無能なら、交換を図るなり育成を行うなりしようと考えるのが、ポジティブシンキン
428:仕様書無しさん
07/08/24 00:43:59
営業は開発を交換可能な歯車であると判断する
例え、無能な営業のせいで受注段階で無理のある案件であっても
開発がはっきりとした数値を示すことが出来なければ
経営のトップが開発を適切に評価することは不可能
自分が売っているものが何であるかを知らない・理解しようともしない営業が多いから
営業と開発は仲良くなれない
上の文で、「開発」と「営業」との単語は交換可能だが、
通常、経営トップは営業よりの場合が多いので開発の方が歯車扱いだな
429:仕様書無しさん
07/08/24 00:56:39
1.開発能力60% & 営業能力100% → 成果60%*100%=60% & 稼働率100%以上(開発の残業による)
2.開発能力100% & 営業能力60% → 成果100%*60%=60% & 稼働率80%程度
成果は同じでも稼働率(数値として見える)が低い分だけ、経営者は損をしていると感じる
430:仕様書無しさん
07/08/24 01:30:01
>>429
クリティカルパスからすると 60%*100% じゃなくて min( 60% , 100% ) = 60% じゃね?
431:仕様書無しさん
07/08/24 01:47:41
MAX値じゃなくて、単位時間あたりの開発能力ってことだろ。
(開発の残業による)って書いてあるじゃん。