07/06/29 06:55:34
>>644
独立してそういう会社立ち上げた知り合いがいて、
よしみかなんかでそこに外注扱いで仕事頼んだら、
コンパイルすら通らないソースやダミーのテスト結果送ってきやがった事がある。
最初、文句の電話を言ったら「そちらの仕様書が解りにくい」とか
ヌかしたので仕方なくアフォでも解るような仕様書に書き直しが発生、
それでも、外注の品質が上がらないので文句言ったら「新人が組みましたもので・・・」
と言い訳モード。
実のところ仕様書作り直す手間を考えると、自分でやった方が早くて
品質が高い状態だったなぁ。
で、二度とそこには仕事を回さなくなりました。
まあ、数人の天才がいたところで、外部からは解らんし、
ある程度の大規模プロジェクトだと数人の天才よりも、
そこそこの品質の部品が確保できればいいケースがあるので
小さいは小さいなりの良し悪しがあるし大きいのは大きいなりの
良し悪しがあるって事だな。