優秀すぎて困る新人at PROG優秀すぎて困る新人 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:仕様書無しさん 07/04/28 00:24:46 >>199 いや。お前がうざいんだよ。 201:仕様書無しさん 07/04/28 00:30:44 マに限らず一般的なことなんだけど、 仕事場で、「分かりません」という意思表示はやっぱり重要? ・正確な能力の把握 ・適当な教育の方針が分かる という点で有用だと思うんだが。 また、そうした質問が重要もしくは許容されうるなら、その理想形として、 ・自分なりに問題をブレークダウンして調べたり試したり考えたりする ・自分のやったこと考えたことを言える、もしくは書ける ・間違ってもめげない(損にならない範囲で) ・忙しい人の邪魔をしない ということが必要なんじゃないかと考えたんだけど。 もしかして俺が学生だから知らないだけですげぇ当たり前のこと? 202:仕様書無しさん 07/04/28 00:35:35 >>201 ごく当たり前に必要だと思うが、それが学生の限界よ、ふふふ。 仕事では分からない事をわかると言って、後で死ぬ気で調べたりするのも必要。 客に「おいおい、こんな事もわからんのか?」って思われたら取り返しがつかない事もあるしね。 そうやって自分を大きく見せて、それに合わせるってやり方は進歩が早い。 ま、下手にやったり、失敗すると被害が拡大するので、見極めが大事だけどね。 基本的にはアンタの言うとおり。 ま、理想論ですが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch