07/07/23 23:42:35
>>947
次は変形して二足歩行する携帯をおねがいしまっす!!
全国一千万人以上のオタクユーザーのニーズを掘り起こしてください!!
951:仕様書無しさん
07/07/23 23:46:25
日本のターゲットは若い女性型の携帯か
952:仕様書無しさん
07/07/23 23:49:06
バイブは携帯電話の最終形
953:仕様書無しさん
07/07/23 23:56:49
次スレ
携帯開発0x13 派遣会社の容赦ない中間搾取に喘ぐPG
スレリンク(prog板)l50
954:仕様書無しさん
07/07/24 00:05:21
女体の触感と外観を模したいやらしさというコンセプトの携帯。
お願いします。
955:仕様書無しさん
07/07/24 00:14:35
>>954
バイブ機能も多彩な振動でw
956:仕様書無しさん
07/07/24 00:20:21
>>955
リモコンも欲しいネ
957:仕様書無しさん
07/07/24 00:24:10
携帯があれば遠距離恋愛でも大丈夫
958:仕様書無しさん
07/07/24 00:30:44
>>955
カレの携帯からカノジョのバイブ機能の強弱が変えられる携帯
959:仕様書無しさん
07/07/24 03:27:47
なんで、bashとsshdとemacs使える携帯ないの?
960:仕様書無しさん
07/07/24 04:16:40
ダイヤルの後ろに#1~9つけたら
同じ番号からの電話でも鳴り分け=バイブ動作モード変更
だったら便利。
961:仕様書無しさん
07/07/24 06:28:37
N904が妥協の産物のロクなもんじゃない携帯だった事が判った。
962:仕様書無しさん
07/07/24 09:08:37
今まで、一切の妥協の無い完璧な製品なんてあったのか?
963:仕様書無しさん
07/07/24 13:26:46
>>962
簡単ケータイSとかじゃね?
964:仕様書無しさん
07/07/24 14:19:46
>>963
妥協しまくった産物かと思うが
965:仕様書無しさん
07/07/24 17:40:44
>>964
「お年寄りのために限界まで機能削減!」
っていうなら妥協はなさそうだけど。
966:仕様書無しさん
07/07/24 20:41:07
あれも売れなかったんじゃね?>お年寄り向け簡単ケータイ
大は小を兼ねるって発想は簡単には改まんないよ。
967:仕様書無しさん
07/07/25 16:54:29
いや、結構売れてる。
他の機種と違ってじわじわと長期に渡って売れたので、台数は出てるが売れ筋ランキングに載らない。
968:仕様書無しさん
07/07/25 17:08:02
漏れも両親や高齢の親戚に買ったよ。>お年寄り向け
老眼にも楽なものといった条件でしぼっていくと、選択肢があまりない。
高齢化って騒いでるけど、足元の商品開発で、高齢化を想像する能力がないなーと思う。
携帯の開発現場といい、俺ら日本人って、賢そうなつもりで実はその場しのぎばかりの
すごい馬鹿なんじゃないかと思う。
969:仕様書無しさん
07/07/25 19:34:10
需要の無いところに供給しても無駄だろ。
ニッチな市場で生きる変わり者が一人いれば十分だ。
970:仕様書無しさん
07/07/25 20:08:53
デザイン重視ならそのうちヴィトンやグッチブランドの携帯が出そうだ。
いや、もうあるのかな?
971:仕様書無しさん
07/07/25 20:44:05
>>970
工業デザインとファッションデザインは違うだろう。
実現不可能な形のものを作らされるなんて真っ平ごめんだな。
972:仕様書無しさん
07/07/25 20:58:08
お客様は神様です。
客が欲しいと思うものをつくらんでどーする
973:仕様書無しさん
07/07/25 21:12:14
>>970
これのことか?w
URLリンク(keitai.item-get.com)
974:仕様書無しさん
07/07/25 22:03:55
モノグラムと来たか……、これに対抗するにはモノリスかな。
975:仕様書無しさん
07/07/25 22:05:55
外観がグッチでも中身はYRP
976:仕様書無しさん
07/07/25 23:02:43
>>975
へー
NOKIAもYRPで開発やってんだぁ
知らなかったよ
977:仕様書無しさん
07/07/26 00:28:36
横須賀に研究所あるよ。
おまいさんには縁はないだろうけど。
978:仕様書無しさん
07/07/26 21:13:28
僕らがどんだけ頑張っても外観が糞なら意味ないってことでつね
979:仕様書無しさん
07/07/26 21:15:59
頑張らなくてもいいってことでは?
980:仕様書無しさん
07/07/26 21:34:39
あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・
981:仕様書無しさん
07/07/26 21:38:54
じゃあゲームオーバー
982:仕様書無しさん
07/07/27 12:34:02
>客が欲しいと思うものをつくらんでどーする
この発想じゃiPhoneは作れないヨ。
983:仕様書無しさん
07/07/27 13:43:35
で、日本企業がiPhoneをパクるのはいつごろ?
984:仕様書無しさん
07/07/27 13:52:05
何十いや何百というプログラマーたちがiPhoneもどきのために散っていくだろう
985:仕様書無しさん
07/07/27 16:03:05
>>982
ジョブたんは自分が欲しいと思うものしかつくらんけどな
986:仕様書無しさん
07/07/28 02:31:36
>>984
UIだけならタッチパネルデバイスと
フラッシュメニューで対応可。
987:仕様書無しさん
07/07/28 03:29:14
ぱくってもつまらんから別のに白
988:仕様書無しさん
07/07/28 03:30:22
ああ、でも2本指ジェスチャー入力は、特許だから真似できないんだなこれが。
989:仕様書無しさん
07/07/28 03:33:51
どっちにしろ俺達は無論メーカーにすら自由に設計する権利が無いわけで
どんなにダサいデザインでもキャリア様がやれと言ったら尻尾振ってキャンと鳴くしかない
990:仕様書無しさん
07/07/28 07:44:49
デザイナーの質もかなり違うしな
この前のNHK特集でいうとソニエリくらいの布陣なら従ってもいい
991:仕様書無しさん
07/07/28 12:09:58
UIだけパクるメーカーとか普通に居そうだな
Appleがアレ生み出すのにどれだけの予算と時間を投入しているのか考えもせずに
992:仕様書無しさん
07/07/28 13:25:05
表面的にはパクれるかもしれないが中身までは何万年たっても無理
993:仕様書無しさん
07/07/28 13:45:20
>>992
4年位前、MacOSXのドックやアイコンは普通にパクられていた。
994:仕様書無しさん
07/07/28 15:14:38
>>990
結構しょぼく見えたのは俺だけか?
いまどきパーソナルとかよくあるコンセプトを言い出す
神経を疑った
995:仕様書無しさん
07/07/28 15:49:40
最近は機能減らしても薄型にしようとかの傾向だからリッチなUIなんてまず載らないだろ
996:仕様書無しさん
07/07/28 16:31:32
いっそりっちUIだけってのもやればいいのには
何かに特化だけ形態大量生産すりゃ員だよ
997:仕様書無しさん
07/07/28 16:51:47
いいから携帯板に帰れや
998:仕様書無しさん
07/07/28 17:15:29
いいから開発現場に戻れや
999:仕様書無しさん
07/07/28 17:29:31
携帯は、会議室で作られてるんじゃない
会議室が現場になってるんだ! 巣見乃怒尾は。
1000:仕様書無しさん
07/07/28 17:45:59
おれはすごい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。