07/07/21 09:53:42
>>920
> 画像ファイルが、関係者のメーリングで流された。
>>919
客先・業者間打合せの場合は正規の議事録フォームに書くけど、社内打合せの場合は
作成者の意訳や省略を防ぐために板書を記録とする場合が結構ある。
PDFにして配布・保存することは俺のところでは多い。
922:仕様書無しさん
07/07/21 18:26:40
>>921
余計に意図が伝わらないと思うが。
それじゃあホワイトボードの内容で伝わってるという
思い込みが発生する。
認識が違ってないか確認も含めて
ドキュメントにまとめてメーリングリストへ流すぞ。
923:仕様書無しさん
07/07/22 00:14:53
よりにもよってPDFか
924:仕様書無しさん
07/07/22 02:26:48
コピペだが、歴史は繰り返すな。。。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
当時の繊維産業(工場一般というよりも最も過酷だといわれた繊維工場での出来事を主に見てみるが)では、非常に困った
事態が発生していた。働き手がいないのである。集められなくなってきたのである。なぜか?
当然といえば当然である。工場労働が苛酷を極めるようになったのは 明治三十年近辺からであるが、地方の農村で集め
てきた女工の悲惨な生活が 伝わりだしたからだ。都会に働きに行って、なかなか帰らないと思っていた娘が、やっと戻っ
てきたと思ったら結核等の病気になってしまっていたり、あるいは激しい労働の結果、廃人同様の姿でもどされたり。まと
もに戻ってきたと思ったら、家事も何も出来ない状態だったり。
戻ってくるのはまだ良いほうで、連絡が取れない、帰ってこないという事で探してみたら苦界に身を落としてしまってい
たり。このような話があちこちで噂されるような状態で はたして労働力を集められるのであろうか。
こういった事情が、かれら経営者に『工場法』を認めさせたのだ。決して、人道的な観点から賛成したわけではないので
ある。増え続ける需要に対応する為に なんとか多くの労働力を確保せねばならなくなった結果が、『工場法の制定』とな
ったのだ。舞台裏をよく考察しなければ、真実が見えてこない良い例であろう。彼ら工場経営者や 一部の議員は、決して
「国民の為」などとは 考えない。彼らは、あくまで自分達の利益を最優先させる。この点について 林 竹二氏著『田中
正造の生涯』から以下の一文を引用して 今回は終わりにしたい
925:仕様書無しさん
07/07/22 02:51:01
ぬるぽ
926:仕様書無しさん
07/07/22 02:53:15
ガッ!!
…いつまでこんな古いネタやってんのよ
927:仕様書無しさん
07/07/22 03:02:45
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また今日もSI進捗表示を監視する仕事が始まるお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
928:仕様書無しさん
07/07/22 06:49:24
NHKスペシャル「携帯電話開発の裏 日本メーカーVS韓国メーカー」
スレリンク(news板)
NHKスペシャル 「デザインウオーズ・変革を迫られる日本のものづくり」 My番組表に登録する
7月23日(月) 22:00~22:50
NHK総合
◇NHKスペシャル◇日本の携帯電話市場で繰り広げられるし烈な開発競争の現状を伝える。デザインを経営の中心に置くスタイルで世界市場に躍り出た韓国のLG電子。
同社が2005年に発表した「チョコレートフォン」は世界で初めてタッチセンサーを採用したもので、1千万台を売り上げる大ヒット商品となった。
同社は日本市場の攻略を目指し、日本向けチョコレートフォンを投入。本格的な進出に乗り出した。
一方、高い技術力を武器に次々と携帯電話を開発してきたNECは、これまでの成功モデルにこだわらない新たなデザインへの挑戦を始めた。
また今春、LG電子を抜いて世界シェア第4位に躍り出たソニー・エリクソンは"人間の感情をデザインする"という全く未知の領域で競争に挑んでいる。
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
929:仕様書無しさん
07/07/22 12:15:07
30代の“うつ”
教育テレビ 7月21日(土) 午後7:00~9:00
働き盛りの世代、特に30代に“うつ”が広がって
います。なぜ“うつ”が増えているのでしょうか。
そして、私たちにできることは何でしょうか。
“うつ”と向き合う当事者や企業の現場を取材。
30代の“うつ”の実態とその背景を探ります。
その上で、職場復帰などに際して求められる対策
とは何か考えていきます。
=出演=
漫画家 細川貂々さん、望月昭さんご夫婦
江川紹子さん(ジャーナリスト)
野村総一郎さん(防衛医科大学校教授/精神科医)
山口律子さん(MDA-Japan 代表)
30代の“うつ”当事者とそのご家族
URLリンク(www.nhk.or.jp)
930:仕様書無しさん
07/07/22 12:31:37
職場復帰させないで廃棄させる方法を
考えた方が今の時代にマッチしていると思う。
人間はリサイクルができない。だとするなら
廃棄するしかない。人間の精神を再構成する
方法が確立されるまでは不要な人間は廃棄されるべきだ
931:仕様書無しさん
07/07/22 12:41:28
そして、第一号として>>930の深海投棄が決行されたのだが
海洋汚染の深刻さにその一例をもって取りやめとなったのであった・・・。
932:仕様書無しさん
07/07/22 15:33:46
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ SI進捗表示を監視する人を監視する仕事の
/ ///(__人__)/// \ 採用試験に受かったお!!!!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
933:仕様書無しさん
07/07/22 17:16:20
休日何もしなかった。ていうか今起きた。損した気分。
後は飯食って大河見て、日ロー見たら明日は仕事かよ・・・orz
934:仕様書無しさん
07/07/22 18:16:52
>>929
とっくに終わってるじゃん
どんなだった?
935:仕様書無しさん
07/07/22 22:11:00
>>933
"何もない"があったんだよ。
936:仕様書無しさん
07/07/23 00:07:03
宇宙がエーテルで満たされているように
一見何もないように見えて何かで満たされていたのだな?
937:仕様書無しさん
07/07/23 01:44:18
ピタゴラスイッチ面白いから見ろってうるせー親会社の社員がいてさ、見てやったよ。
よ~く判った。ボールを直接ゴールに運ぶレールを1本敷けば良い所を
何工程も迂回させて不要な仕掛けをいくつも起動させながらようやくゴールに
たどり着くあの過程は携帯のUIそのものだ。あぁ言うのが好きだから
今みたいな仕組みになってんだな。ついでに不要な人員に仕事を与える
口実にもなっていると。単純にすると困る人がいっぱい出てしまうのかってのが
よくわかる番組だった。お前らも見てみろ。
938:仕様書無しさん
07/07/23 10:55:33
>>933
ゆっくり眠れて良かったじゃないか。
有意義な休日だったな。
939:仕様書無しさん
07/07/23 11:40:10
>>937
あの番組の素晴らしさがわからねーとは...
940:仕様書無しさん
07/07/23 13:45:27
>>937
アルゴリズム体操はつまらん。
けどなんとなくだが大事なことが含まれてる気がする。
941:仕様書無しさん
07/07/23 21:12:00
ライフゲームみたいなもんだから
あの体操って。
942:仕様書無しさん
07/07/23 21:57:12
まぁほれ、もうすぐ
NHKスペシャル 「デザインウオーズ」▽新型ケータイ開発競争・世界でブレーク!韓流上陸vs日本
はっじまっるよ~~~~。
943:仕様書無しさん
07/07/23 22:16:17
こいつらが
おまいらを地獄に叩き込んでる一番上の連中だ。
よ~~く、顔を頭に叩き込んでおくんだ。
あとはわかるよな?今度の新月はいつだっけか。
944:仕様書無しさん
07/07/23 22:56:02
意外と盛り上がってないと思ったけど、帰れないんだからしょうがない罠(;´Д`)
945:仕様書無しさん
07/07/23 22:58:46
デザインころころ変えるデザイナーはクソだな
お前らはお絵かきしてるだけだが、技術屋は調査して実験して積み上げてるんだよ。
あの技術者、カメラ入ってるから抑えてたみたいだけど、そうじゃなかったら
おととい来いって言ってただろうな
946:仕様書無しさん
07/07/23 23:06:37
ソフトは変わらないからデザインくらいどんどん変えて良いよ
947:仕様書無しさん
07/07/23 23:16:37
武蔵小杉で会議してたNECのデザイナーがワガママでワロタ
948:仕様書無しさん
07/07/23 23:29:27
>>942
携帯板房乙!!!
949:仕様書無しさん
07/07/23 23:31:05
建築家に家を設計させると
なぜかすみにくい設計に仕上げてくる
見て思ったが芸術を語るならよそでやってくれと
携帯に芸術を持ち込むなと
それと日本のターゲットを若い女性と明言してる時点で
これからの開発はそう大きく方針転換はないな
950:仕様書無しさん
07/07/23 23:42:35
>>947
次は変形して二足歩行する携帯をおねがいしまっす!!
全国一千万人以上のオタクユーザーのニーズを掘り起こしてください!!
951:仕様書無しさん
07/07/23 23:46:25
日本のターゲットは若い女性型の携帯か
952:仕様書無しさん
07/07/23 23:49:06
バイブは携帯電話の最終形
953:仕様書無しさん
07/07/23 23:56:49
次スレ
携帯開発0x13 派遣会社の容赦ない中間搾取に喘ぐPG
スレリンク(prog板)l50
954:仕様書無しさん
07/07/24 00:05:21
女体の触感と外観を模したいやらしさというコンセプトの携帯。
お願いします。
955:仕様書無しさん
07/07/24 00:14:35
>>954
バイブ機能も多彩な振動でw
956:仕様書無しさん
07/07/24 00:20:21
>>955
リモコンも欲しいネ
957:仕様書無しさん
07/07/24 00:24:10
携帯があれば遠距離恋愛でも大丈夫
958:仕様書無しさん
07/07/24 00:30:44
>>955
カレの携帯からカノジョのバイブ機能の強弱が変えられる携帯
959:仕様書無しさん
07/07/24 03:27:47
なんで、bashとsshdとemacs使える携帯ないの?
960:仕様書無しさん
07/07/24 04:16:40
ダイヤルの後ろに#1~9つけたら
同じ番号からの電話でも鳴り分け=バイブ動作モード変更
だったら便利。
961:仕様書無しさん
07/07/24 06:28:37
N904が妥協の産物のロクなもんじゃない携帯だった事が判った。
962:仕様書無しさん
07/07/24 09:08:37
今まで、一切の妥協の無い完璧な製品なんてあったのか?
963:仕様書無しさん
07/07/24 13:26:46
>>962
簡単ケータイSとかじゃね?
964:仕様書無しさん
07/07/24 14:19:46
>>963
妥協しまくった産物かと思うが
965:仕様書無しさん
07/07/24 17:40:44
>>964
「お年寄りのために限界まで機能削減!」
っていうなら妥協はなさそうだけど。
966:仕様書無しさん
07/07/24 20:41:07
あれも売れなかったんじゃね?>お年寄り向け簡単ケータイ
大は小を兼ねるって発想は簡単には改まんないよ。
967:仕様書無しさん
07/07/25 16:54:29
いや、結構売れてる。
他の機種と違ってじわじわと長期に渡って売れたので、台数は出てるが売れ筋ランキングに載らない。
968:仕様書無しさん
07/07/25 17:08:02
漏れも両親や高齢の親戚に買ったよ。>お年寄り向け
老眼にも楽なものといった条件でしぼっていくと、選択肢があまりない。
高齢化って騒いでるけど、足元の商品開発で、高齢化を想像する能力がないなーと思う。
携帯の開発現場といい、俺ら日本人って、賢そうなつもりで実はその場しのぎばかりの
すごい馬鹿なんじゃないかと思う。
969:仕様書無しさん
07/07/25 19:34:10
需要の無いところに供給しても無駄だろ。
ニッチな市場で生きる変わり者が一人いれば十分だ。
970:仕様書無しさん
07/07/25 20:08:53
デザイン重視ならそのうちヴィトンやグッチブランドの携帯が出そうだ。
いや、もうあるのかな?
971:仕様書無しさん
07/07/25 20:44:05
>>970
工業デザインとファッションデザインは違うだろう。
実現不可能な形のものを作らされるなんて真っ平ごめんだな。
972:仕様書無しさん
07/07/25 20:58:08
お客様は神様です。
客が欲しいと思うものをつくらんでどーする
973:仕様書無しさん
07/07/25 21:12:14
>>970
これのことか?w
URLリンク(keitai.item-get.com)
974:仕様書無しさん
07/07/25 22:03:55
モノグラムと来たか……、これに対抗するにはモノリスかな。
975:仕様書無しさん
07/07/25 22:05:55
外観がグッチでも中身はYRP
976:仕様書無しさん
07/07/25 23:02:43
>>975
へー
NOKIAもYRPで開発やってんだぁ
知らなかったよ
977:仕様書無しさん
07/07/26 00:28:36
横須賀に研究所あるよ。
おまいさんには縁はないだろうけど。
978:仕様書無しさん
07/07/26 21:13:28
僕らがどんだけ頑張っても外観が糞なら意味ないってことでつね
979:仕様書無しさん
07/07/26 21:15:59
頑張らなくてもいいってことでは?
980:仕様書無しさん
07/07/26 21:34:39
あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・
981:仕様書無しさん
07/07/26 21:38:54
じゃあゲームオーバー
982:仕様書無しさん
07/07/27 12:34:02
>客が欲しいと思うものをつくらんでどーする
この発想じゃiPhoneは作れないヨ。
983:仕様書無しさん
07/07/27 13:43:35
で、日本企業がiPhoneをパクるのはいつごろ?
984:仕様書無しさん
07/07/27 13:52:05
何十いや何百というプログラマーたちがiPhoneもどきのために散っていくだろう
985:仕様書無しさん
07/07/27 16:03:05
>>982
ジョブたんは自分が欲しいと思うものしかつくらんけどな
986:仕様書無しさん
07/07/28 02:31:36
>>984
UIだけならタッチパネルデバイスと
フラッシュメニューで対応可。
987:仕様書無しさん
07/07/28 03:29:14
ぱくってもつまらんから別のに白
988:仕様書無しさん
07/07/28 03:30:22
ああ、でも2本指ジェスチャー入力は、特許だから真似できないんだなこれが。
989:仕様書無しさん
07/07/28 03:33:51
どっちにしろ俺達は無論メーカーにすら自由に設計する権利が無いわけで
どんなにダサいデザインでもキャリア様がやれと言ったら尻尾振ってキャンと鳴くしかない
990:仕様書無しさん
07/07/28 07:44:49
デザイナーの質もかなり違うしな
この前のNHK特集でいうとソニエリくらいの布陣なら従ってもいい
991:仕様書無しさん
07/07/28 12:09:58
UIだけパクるメーカーとか普通に居そうだな
Appleがアレ生み出すのにどれだけの予算と時間を投入しているのか考えもせずに
992:仕様書無しさん
07/07/28 13:25:05
表面的にはパクれるかもしれないが中身までは何万年たっても無理
993:仕様書無しさん
07/07/28 13:45:20
>>992
4年位前、MacOSXのドックやアイコンは普通にパクられていた。
994:仕様書無しさん
07/07/28 15:14:38
>>990
結構しょぼく見えたのは俺だけか?
いまどきパーソナルとかよくあるコンセプトを言い出す
神経を疑った
995:仕様書無しさん
07/07/28 15:49:40
最近は機能減らしても薄型にしようとかの傾向だからリッチなUIなんてまず載らないだろ
996:仕様書無しさん
07/07/28 16:31:32
いっそりっちUIだけってのもやればいいのには
何かに特化だけ形態大量生産すりゃ員だよ
997:仕様書無しさん
07/07/28 16:51:47
いいから携帯板に帰れや
998:仕様書無しさん
07/07/28 17:15:29
いいから開発現場に戻れや
999:仕様書無しさん
07/07/28 17:29:31
携帯は、会議室で作られてるんじゃない
会議室が現場になってるんだ! 巣見乃怒尾は。
1000:仕様書無しさん
07/07/28 17:45:59
おれはすごい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。