【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6at PROG
【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6 - 暇つぶし2ch797:仕様書無しさん
07/04/28 03:46:06
>>793
多分、モジュールとして分割されている事とOO的な分割の
意味を混同しているんだろうと思われる。
たしかに、バイナリレベルで切り離されていれば
呼び出し等は何でも一緒になる。

ペナルティとしては細かいやり取りには向かないって事。
この辺は難度の高いプログラムを組まないとなかなか実感できないと思う。

ソースが洗練云々はプログラムの部品化(つまり共通化)が進むので
開発工程そのものがテスト工程も兼ねる事になるので品質が高くなるという事。
この辺も難度の高いプログラムを組まないとなかなか実感できないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch