【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6at PROG
【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6 - 暇つぶし2ch719:仕様書無しさん
07/04/27 05:31:28
>>707
俺様的には気軽に型を作りまくれる辺りだな
Cで調子こいて構造体作りまくると
操作する為の関数が多くなる

まぁそこまではどっちも似たようなモンだけど
それら自作構造体の内容を全部文字列として標準出力したいとすると…

OOPL:
  各クラスでtoString()オーバーライドして
  出力ルーチンは単にtoString()して出力するだけでいいんじゃね?
  あれだよあれ、多態ってヤツだよ

非OOPL:
  型判定して型にそった文字列化の関数呼ぶ?
  でもソレちと行数が多いな…つーかこんなに構造体作ったの誰だよ

つーワケで自作型作りまくるなら断然OOPLだな
別にOOでない使い方だって出来るんだしぃ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch