【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6at PROG
【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6 - 暇つぶし2ch7:仕様書無しさん
07/03/29 01:33:47
OOを理解できない理由
とりあえず列挙して、それなりに挙げ終わってから1つずつ判定しましょ
あと、できればマニアックな専門用語ではなくそれなりに分かる言葉で挙げていきましょ

1.疎結合が理解できてないから
2.練習量(実務経験・もしくはそれに類するもの)が少ないせい
3.Javaを習得していないから
4.プログラムに現実世界を投影しようとするから
5.クラス・継承・多態性・カプセル化などのオブジェクト技術概念のメリットを理解していないから
6.手段であるはずのオブジェクト指向なのに、OOで作ることが目的になったPJが多いから
7.言葉の洪水でやる気が無くなるから
8.大規模PJにより各担当箇所が結局OOではなく機能分岐してしまうから
9.偽装請負による技術者の定着性の無さや玉石混交化のため
10.DBを使う現場が多い中でトランザクションはOOと相性が悪いから
11.学習途中で諦める技術者が多いから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch