07/04/04 23:42:48
後で書く、とかいうとまた腐れが騒ぎ出して鬱陶しいんで、
要点だけ書いとくと、
・ノンプリエンティブ・マルチスレッドにする。(都合のいい時にしか切り替えない)
・レジスタ変数は一切使わないオプションでコード吐かせて(要コード・チェック)
レジスタ退避の事は一切忘れる。
(直前の実行ポイントは必ず、タスク切換関数の呼び出しスタックに保存される)
・スタック切換は、アセンブラで複数のスタック切換を書いてもいいんだけど、
それ以外のやり方として、スタックは一本にして、それを分割して使うやり方がある。
スタックポインタの操作は、alloca()関数とreturn駆使すればCで記述できる。(要コード・チェック)