【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6at PROG【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:仕様書無しさん 07/03/29 01:43:12 OOを理解できない理由 ・高弘が大規模プロジェクトで似非オブジェクト指向を広めるから、 プロジェクトが失敗し、それに関わった人々がホンモノのOOまでも嫌いになる 15:仕様書無しさん 07/03/29 01:46:06 >>11 オセロは詳細設計っぽくなってきたくね? 16:仕様書無しさん 07/03/29 01:47:14 >>10 いきなり大規模開発にJava突っ込むのは、 泳げもしない奴をいきなり海に突き落とす位に無謀だ。 まずは新規サブシステム1個程度から始めて、 長期的に徐々に浸透させていくのが正道。 それを許さない状況があれば、その仕事は請けるな。 17:仕様書無しさん 07/03/29 01:49:55 >>15 あの設計はほとんど俺だけどな。 夜中に文章だけ書いてきて「設計でござい」ってしたり顔してた 前スレ193には ホント絞め殺したろうかと思った。 ・・・まあ時間見つけてクラス図とシーケンス図描いてやったけどな。AAでw 18:仕様書無しさん 07/03/29 01:50:56 >>7 のはよくできてるんで補完してって 建設的な話をしてけばいいんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch