【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6at PROG
【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6 - 暇つぶし2ch122:おじゃばさま
07/04/02 09:22:41
UMLってのは詳細設計や機能設計をするために、脳内で行っていたものを図にすることによって、
整理しようという目的の物だから、オブジェクト指向とは関係ない。
単にUMLの中にもオブジェクト指向に向く物があるというだけだ。

STLは熟練者の組んだCソースよりは遅いが、普通の人が自作するよりは早いし、汎用性がある。
STL無しでもOOで組めるが、STLを使った方が簡単に出来る。
ただし、コンストラクタの癖を理解し、リソース解放漏れに注意する必要がある。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch