07/04/07 19:09:03
,..-―-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: < ::;;;;;;;;:>
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
751:仕様書無しさん
07/04/07 20:12:06
伊賀鶏こないの?
752:仕様書無しさん
07/04/07 20:17:59
スレリンク(tech板)
こっちにいたよ
753:68式オサン
07/04/08 09:01:36
>>728
中間言語もその先でマシン語に落ちます(解釈されていく)。
最終的はアセンブラ(CPU固有バイナリ)<ここを読んで「マシン語」を
想定できないなら、「間違い」を指摘するレベルではないな。(あえて煽ってるんだろうけど)
3)JavaはVMのコードに落ちるのであってCPU固有バイナイリとはいえない
JAVAの限界だな(笑 Javaにはできない分野があるということです。
4)マシン語はそれ以上落ちない
このあたりは意味がよくわからんな。私がそれを否定したか?
既にマシン語で書かれた物は、それ以上落ちないということか?
それを間違いというのなら、あなたは(含まれる)という概念を考えたほうがよい。
5)ソースコードのまま読んで実行するインタプリタ(非中間言語方式)はそのなかに含まれない
何故、含まれないと定義できるのか?(Javaも含めて)、インタープリターに対する命令であって
「その先でマシン語に解釈されている」事は言わなくてもわかることだ。
>2)それをいうならアセンブリ言語 アセンブラはアセンブル(コンパイルみたいなこと)するツール
アセンブラとマシン語は違うぞ。 高級言語はアセンブラに置き換わるのか?
それは大きく間違っている。間違いやすいから(CPU固有バイナリ)と表記しているのに...
文章を読ませて頂いたが、あなたは純粋なアセンブラでコード書いたことないでしょう。
書いたことあるなら、このような指摘はしない。
アセンブラにもマクロ機能やラベル機能、置き換え機能などがあり、
純粋なCPU固有バイナリと、対になってるわけではないからね。
アセンブラについては、一度体験してから書いたほうが良いですよ。
754:仕様書無しさん
07/04/08 09:09:18
>3)JavaはVMのコードに落ちるのであってCPU固有バイナイリとはいえない
>JAVAの限界だな(笑 Javaにはできない分野があるということです。
ここはどうかなぁ。
そういうCPUが作られる可能性はまだあると思うし、これを限界って言うのも。
755:仕様書無しさん
07/04/08 09:22:03
ココナッツ電灯が68式オサンにばっさりやられたな
756:仕様書無しさん
07/04/08 09:56:50
>>754
それが、爺の限界ってことで勘弁してやれ
757:仕様書無しさん
07/04/08 10:13:50
現状では、x86マシン語は仕方なく使われてる中間言語、っつ見方も出来るねw
ハードウェアでμOPに解釈される。
それでもIntel,AMD他で固有バイナリではあるんだけどさ。
758:仕様書無しさん
07/04/08 11:40:06
そういうCPUが作られる可能性はぜんぜんないよ!
ジャワ終わってるし
759:仕様書無しさん
07/04/08 11:44:27
Javaクソ君が夢見るのは勝手だけど、激遅、高価、売れないCPUを誰が作るの?
760:仕様書無しさん
07/04/08 12:46:10
>>759
それを克服すれば、新たなビジネスチャンスが生まれる可能性や成功者になる可能性がある。
(皆が駄目だと言う物を実現するエンジニアは俺はすごいと思う)
ま、日本は絶対無理だが、メリケンのベンチャーあたりが組み込み用IPコアを開発する可能性はあるかも
761:仕様書無しさん
07/04/08 12:54:09
つうことで、ココナッツ電灯が暴れられるのは
オブスレだけでいいかな。
762:おじゃばさま
07/04/11 20:29:59
なぜか書き込めないのでテスト。
763:おじゃばさま ◆Fy0HoitUDw
07/04/11 20:41:04
トリのせいかテスト。
764:おじゃばさま ◆Fy0HoitUDw
07/04/11 20:57:55
なぜか書けるようになったので、俺の苦手分野の質問でもしてみるか。
この前、誰かが自作スレッドの話をしていて、gdbの動作が参考になるとか言っていたが、
gdbってプログラムを子プロセス起動して、signalとptrace()で制御しているんじゃないのか?
どのあたりを参考にするのだ?
765:仕様書無しさん
07/04/11 21:33:29
おじゃばよ、その質問は伊賀チキンに聞いてくれ
766:仕様書無しさん
07/04/11 22:38:39
おじゃばタイーホ
767:仕様書無しさん
07/04/12 22:25:03
おサルに手の届かない棚の上のバナナ取らせる実験で、
おサルが棒発見したけど「棒の使い方わかんね。ウッキー」とかやってる状態か。
センスがないと思った。
768:仕様書無しさん
07/04/13 00:26:03
てか、出したい出したい認められたいばっかりで
よりどころが自分にないのよ。
さすがに問い合わせ言語でくくられちゃ怒るだろうよ、
まともにデータベースやってたら。
769:仕様書無しさん
07/04/13 06:35:01
口先だけなら自作自演でいくらでもごまかせるけどw
回答が判らない、話題を展開できない、
という事実は動かしようがない。
770:仕様書無しさん
07/04/13 21:56:29
オサンたちがいないとこのスレも死んでるな
771:仕様書無しさん
07/04/13 21:57:09
死んでていいと思いますが
772:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 22:09:43
>>754
あほですか?
Javaコードを直接実行するCPUはある。
773:仕様書無しさん
07/04/13 22:12:04
>>772
大昔にぽしゃったんじゃないの?実用化されたの?持ってるの?使ってるの?運用してるの?
774:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 22:12:12
>>753
話にならんわ
インタプリタとコンパイラの違いを調べてから出直して来い。
鼻息だけは荒いんだな。
775:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 22:17:27
ほれ JVMコードCPU
URLリンク(www.kumikomi.net)
携帯電話のJavaゲームがやたらに速いのはこれのおかげだ
776:仕様書無しさん
07/04/13 22:28:28
>>775
携帯Javaが早いなんて思ったことないけど、それ使われてるの?
777:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 22:31:02
今の最新のは ARM926EJ かな
778:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 22:36:05
この記事が判りやすいかな
URLリンク(k-tai.ascii24.com)
779:仕様書無しさん
07/04/13 22:37:06
>>778
5年も前じゃねーか
780:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/13 23:30:25
じゃこっち
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
781:仕様書無しさん
07/04/13 23:35:46
>>780
2年以上も前じゃねーか
782:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/14 04:39:29
チップ作る話だぞ
その後はたいして処理速度上がってないんじゃない?
783:仕様書無しさん
07/04/14 08:18:16
へっ携帯ってネイティブ実行であの遅さなの?
ジャワ終わってるわ
784:仕様書無しさん
07/04/14 11:21:50
携帯Javaのアプリは小さいから、別に専用プロセッサを用意しなくても
JITでコンパイルすればいいだけ。
馬鹿なJava厨は不要なハードを買わされてるのに気づかずマンセー。
サーブレットは巨大だから有用なはずだが、鯖機のオプションにはならないね。
785:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/14 11:56:08
コンパイル時間どうすんだよ
それからコンパイラ収納するメモリ確保できんだろ
786:仕様書無しさん
07/04/14 11:58:31
携帯javaのアプリは小さいから無問題
787:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/14 11:59:52
PS2 CPU R3000 34Mhz
最新携帯 ARM11 333Mhz
PS1超えてるけど・・・
788:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/14 12:02:04
PS1 CPU R3000 34Mhz
PS2 CPU R3000 300Mhz
最新携帯 ARM11 333Mhz
こうだな
789:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/14 12:03:52
携帯が遅いのはメモリが遅いんだろうね。
790:仕様書無しさん
07/04/14 12:14:24
組込Linuxベース+GCCビルドの携帯はないのか
あったらそれを買う
791:仕様書無しさん
07/04/14 12:20:16
携帯にはゲーム機みたいなグラフィック専用プロセッサが入ってないだろ。リアルバカ
792:仕様書無しさん
07/04/14 13:29:11
すげぇ。浮世離れしたスレだな。
一体何年前の妄想で語ってるんだ
793:仕様書無しさん
07/04/14 13:31:51
最新情報は一切書き込まず
業務系似非コンサルの妄想っぷりを楽しむのが
このスレの主旨
794:仕様書無しさん
07/04/14 17:48:46
このスレもそろそろ寿命かな。
重くねスレと同じ運命。オサンが離れればダメスレになった例。
795:68式オサン
07/04/17 08:07:42
>>774
インタープリタとコンパイラの違いについて、
「私に勉強を進めて頂き」有難う(笑
JAVA>コンパイラ>中間言語>VM>CPUバイナリ
C>コンパイラ>CPUバイナリ
「どんな言語もCPUバイナリに落ちていく」 という発言に間違いはない
JAVACPU
JAVA>コンパイラ>(中間言語>CPU内部に実装されている中間言語インタプリタ)>CPU内部命令
()この括弧内がCPU固有バイナリとも考えられるし、結果をCPU固有バイナリと考えることもできる
796:仕様書無しさん
07/04/17 08:15:23
今の時代にそんな些細なことにこだわっているのはマイコンオタクだけ。
797:仕様書無しさん
07/04/17 14:28:24
こんなところできわめてマイナーな
高級言語マシンの話をしても(ry
798:仕様書無しさん
07/04/17 14:34:39
> CPU内部に実装されている中間言語インタプリタ
それなんて名前のマイクロコード・アーキテクチャ?
携帯電話のJavaアプリケーションは、
CPU上ではなくASIC上で直接実行しているのが多い
とか聞いた覚えも・・・
799:68式オサン
07/04/17 20:14:47
>>798
JAVA CPUというものがあれば、という仮定での話
JAVA CPUを言い出したのは別の方なので、
具体的なマイクロコードアーキテクチャについては
JAVA CPUを上のほうで言い出した方に聞いてください。
CPUの構造、レジスタ、アキュームレーターに対する命令をCPU固有バイナリと考えるならば、
「直接動く」というのはありえない話。
CPUといえども「電気配線」であり2進数のそれは、スイッチのON・OFFに過ぎない
JAVAのコードが「直接動く」ということはありえない。
必ず、インタラプタが存在するはずである。
800:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/17 20:43:53
はずれー
携帯には2D3Dのレンダリングエンジンがつまれています
801:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/17 20:45:54
てめえ マイクロコード組んだことある俺の前でなに粋がってんだよ。
802:仕様書無しさん
07/04/17 21:00:56
ココナッツ電灯が暴れだしました
803:仕様書無しさん
07/04/17 21:02:28
キーワード:CPU内部
804:仕様書無しさん
07/04/17 21:03:04
インタラプタ
805:仕様書無しさん
07/04/17 21:03:58
>>801
ターゲットは何?
言語は何?
回答できないようであれば、
今後もスルーする
806:仕様書無しさん
07/04/17 21:57:08
電球
>>800 ATIの奴か?
>>801 おまい、ひょっとしてAM2900を使ってたとか?
今の若い香具師はビットスライスってなんですかだからな
807:68式オサン
07/04/18 08:20:13
>>800
具体的な情報もなく、「あります」というのは如何なものか?
JAVA中間コードに、「ネイティブコンパイラ」を使って実装してます。
とかって落ちはないだろうね?
808:68式オサン
07/04/18 08:21:50
>799
インタラプタ>インタプリタ 訂正
809:仕様書無しさん
07/04/18 08:51:14
ホルホル錯乱
810:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/18 18:45:58
自作ですよ
74181にバレルシフタと乗算機くっつけたの
811:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/04/18 18:47:01
マイクロコードはポリシリコンヒューズロムに焼くの
812:仕様書無しさん
07/04/18 19:20:42
永遠に話題がずれ続けるコイツも糖質っぽいな
813:68式オサン
07/04/18 21:25:17
>>810
JAVAは何処へ?
814:仕様書無しさん
07/04/18 21:43:39
なんだなんだ、ココナッツ伝送は「甲賀キッチン」か
815:仕様書無しさん
07/04/18 23:15:41
電球はpublicで全てを組みたがりfinalも理解できないかわいそうな子なんです
あまりにも空気を読めない性格のため実社会でも敬遠されてるかわいそうな子なんです
816:仕様書無しさん
07/04/18 23:26:04
「ここはダーマ神殿である。電球よ。そなたは転職を希望か?」
はい ←
いいえ
「お金がたりません」
「スキルもたりません」
「空気も読めてません」
「ハローワークに行きなさい」
「ぼさぼさの髪を切りなさい」
「トイレぐらいちゃんと流しなさい」
817:仕様書無しさん
07/04/19 11:39:34
インタプリタってデバッガと同じように割り込みで処理してるんだろうから
インタラプタでもいいような気がする
818:仕様書無しさん
07/04/19 11:47:58
妄想力って、すごいね。
819:仕様書無しさん
07/04/19 12:33:13
>>817
どんな理解なんだ
820:仕様書無しさん
07/04/19 12:43:40
まあどーでもいいけどジャワのインタプリタは糞ということさ
821:仕様書無しさん
07/04/19 16:12:19
>>820
そんな釣りに誰がつられるか
822:仕様書無しさん
07/04/19 19:13:01
C言語のNULL終端文字列の処理効率の悪さといったらない。
文字列の長さ調べるstrlenとかって関数、NULLがでてくるまで頭から
探してるらしいぞ。
823:仕様書無しさん
07/04/19 20:44:15
はあ?ジャワはその効率が悪いCランタイムをたっぷり使ってるぞ>VM
824:仕様書無しさん
07/04/19 20:45:22
ジャワってきっとなによりも効率がいいんだね。
ジャワぽんの脳内限定で
825:仕様書無しさん
07/04/19 20:55:16
なんだここのネイティブって
池沼じみた口調で愚痴言う奴なんだなw
826:おじゃばさま
07/04/19 21:21:40
ではこのあたりで、「開発効率を数倍に上げる方法」を伝授しよう。
この方法は訓練次第で誰にでも出来、効果は高いが、副作用も多い秘密の方法だ。
そのため実際にやるかは自己責任で頼む。ちなみに習得しなくても普通に仕事する分には困らない。
またこれは完全に我流のため、科学的根拠を求められても困るので、そこのところはよろしく。
まず、みんなはアドレナリン効果と言う物を知っているだろうか?
よくプロ野球選手が「調子のいい時にはボールがスローに見える」とか、
死にそうな目に会った場合に「過去が走馬灯のように流れる」とか、
拳法使いが「自然と一体になる」とか言うが、これはアドレナリンのためによる。
アドレナリンが分泌されると、まず感覚と脳の反応速度が増す。
どのぐらい増すかと言うと、多分2~3倍ぐらいだ。ちなみこれを使うと肘で引っ掻けたペットボトルが
テーブルから地面に落下する前に掴める。またバッティングセンターの140kmの速球のボールの模様が見える。
ちょうと平常時に60kmのスローボールを見るのと同じぐらいだ。
また感覚が異常に増す。聞こえなかった風の音が聞こえたり、空気の振動や温度つまり風を感じたり、
それどころか体内を流れる血液や、動いている臓器の様子を感じたり出来る。
827:おじゃばさま
07/04/19 21:51:41
このアドレナリンをうまく活用することで、開発効率を高めることができるわけだ。
しかし、一般の人にはアドレナリンを自由に分泌することはできないだろう。
アドレナリンを自分の思うように分泌させるのは難しい。これができるようになれば、
神経が高まり、感覚が研ぎ澄まされ、常人ではなしえないような、驚くべき開発能力
を発揮できるようになるわけだ。
俺は長年考えたあげく、アドレナリンを自分の意思で思うように、分泌できるある方法
を思いついた。たぶん、これを考え付いた人はまだいないだろう。もしかしたら、ノーベ
ル賞ものの発見かもしれない。その方法を皆にも伝授しようと思う。
まず、自分の好きなアイドルのグラビアや、ヌード写真を、作業場所の目の前の
壁にでも貼ろう。そして、開発作業していて、行き詰まった時や、眠くなってきたら、その
写真を見て、自分のチンポをしごく。そうすると、気分が高まり、脳が活性され、アドレナ
リンが分泌されるのである。これは人間の本能を利用した単純なアイデアだが、実際に
やってみると、それなりに効果がある。また、仕事中にこんなことすることで、緊張感が
生まれ、アドレナリンの分泌がさらに促進され、効果倍増である。俺は、仕事中によくやっ
ている。たまにやりすぎてイッてしまうこともあるがこうなると逆効果なので、皆も気をつけ
た方がいい。
828:仕様書無しさん
07/04/19 21:54:44
よろしくで他人が納得すると思ってるのか。お前はレビューもしたことないのか。
どこのdqnだ?
829:おじゃばさま
07/04/19 21:59:20
しかし全部が発生する訳ではない。
俺の体験では必ず発生するのは視覚のみ。見えても体が動かない場合もあるし、聴覚や触覚は意識しないと
発生しないし、体内に意識するか、体外に意識するかによって効果も異なる。
俺はこの意識する動作をフォーカスと名付けている。
まず最初にアドレナリンを分泌させる方法を習得する必要がある。
その方法にはいくつかあるが、代表的なのは以下の通りだ。
・集中
・ストレス
・興奮
・死の危険
一番安全で扱い安いのは「集中」だ。俗に言うコンセントレーションと言うやつで、1つの事柄に意識と
思考を集中する。プログラマにい向いているが、これが出来ない脳構造の人も50%ぐらいいる。
これは脳が集中ではなく分散に向いている人で、同時に多数のことが出来る人に多い。
次にストレス。これは過剰なストレスがかかる環境に自分を追い込む。別に追い込まなくても
思い込むだけでもいい。
興奮は拳法家は「気」だと言う人もいるが原理は同じだ。気合を入れたり闘争心を燃やしたりする。
死の危険は実際にやるのはやばい。過去の体験を思い出したりでも効果が出ればいい。
830:おじゃばさま
07/04/19 22:02:32
ちっ、偽物の827の方が面白いな。
831:仕様書無しさん
07/04/19 22:28:31
>>830 おまい、偽者だろ
832:仕様書無しさん
07/04/19 22:31:12
はぁ?お前こそ偽者だろう?
833:仕様書無しさん
07/04/19 23:36:06
アドレナリン?血糖値が上がって糖尿になるよ。
ドーパミンの間違いではないの?
834:仕様書無しさん
07/04/20 07:24:56
その手のいつも独りで興奮してるキャラは
周囲に切迫した雰囲気をかもし出して嫌われる。
周囲の空気も読めず、どんどん思い込みが激しくなって
最終的に銃乱射犯のような末路を迎えるような気がする。
大切な仕事だから集中する。
その仕事が好きだから楽しい。
そういった自然な感情をうまく制御できない偽おなにさまに
哀れみを感じる。
835:おじゃばさま
07/04/20 09:20:56
ちなみにエロの興奮は使えない。
脳内物質が違うのか集中が途切れるのか分からないが、感覚も思考も鈍くなる。
つまり手順としては2段階だ。アドレナリンとフォーカス。
ちなみにストレスでパニックになってしまう人などは、アドレナリンが出ているがフォーカス出来ていない
場合などがある。ではプログラマがこの技を使う手段を説明しよう。ちなみにアドレナリン発生に集中を
使える人を例とする。
まずプログラムをイメージする。次に目を閉じて、両手で耳を塞ぐ。これは視覚と聴覚が集中を妨げるのを
防ぐためである。慣れたら必要なくなる。そして音は心臓の音しか聞こえなくなるようにしてから、
プログラムのロジックに集中する。しばらくして頭の中でロジックが動き出したら、ゆっくりと
目を開けて耳から手を離す。視界が狭くなって、周りの会話がスローに聞こえたら成功だ。
次に脳とディスプレーに表示されているソースコードにフォーカスする。
次第に周囲の会話が遠ざかり、ディスプレーとキーボード以外の景色がぼやけてきたらその状態に
入った事になる。最初のうちは1~2時間が限界だ。無理をせず1日2時間ぐらいにしておいたほうがいい。
836:おじゃばさま
07/04/20 09:48:26
しかしこれには副作用がある。
まず疲労。神経と脳を酷使するため、通常の数倍の疲労を感じる。
ちなみに普通の人で最初は2時間が限界なので、朝からこれを使って2時間で6時間分の仕事をしても、
その後が仕事にならないので、普通に8時間仕事した方がいい。
次に多用による効果減少。毎日使うと効き目が落ちてくる。多くても1~2日間隔がいい。
一番問題なのが、長時間の使用だ。
最初は2時間が限界のこの技も、訓練次第では8時間やそれ以上にのばすことも出来る。
しかし1日2時間以上にのばした場合は、アドレナリン中毒と同様の副作用が出る。
最初のうちは睡眠障害(不眠)、もっと悪くなると自律神経失調症(めまい、嘔吐、下痢等)。
ちなみにこの自律神経失調症はどんな症状で出るか分からないので注意が必要だ。
さらに鬱病。深刻な症状となると、幻覚や幻聴、白昼夢、フラッシュバックなども発生する。
ベトナム帰還兵と同じ症状だ。
注意しなければならないのは無意識でやっている人も多いと言う事だ。
好きなプログラムだから集中して一日中プログラミングをやっていると言う人。
不眠症が始まったら気をつけた方がいい。
837:仕様書無しさん
07/04/20 10:08:52
銃乱射犯のような末路を迎えつつある人乙
838:仕様書無しさん
07/04/20 15:26:46
アナドレナイアドレナリン
839:仕様書無しさん
07/04/20 15:32:50
ゆうこリン
840:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/20 23:37:09
ちなみにこの技は訓練次第で誰でも出来る。
アドレナリンは人間に備わっている機能なので、出来て当然な訳だ。
まあ出来ない体質の人もいるかもしれないが、普通は出来るだろう。
この技をプログラミング以外に使用しようと思う人もいるかもしれないが、当然使用可能だ。
しかし肉体を使用するスポーツなどに使用しても、そのままではあまり効果が薄い。
例えば野球のバッティングに使用した場合、確かにボールにバットを当てることは出来るだろう。
しかし高速に正確に振り抜く力がなければ、ただのファール打ちにしかならない。
柔道に使用したとしても、素早く動く力がないと隙を見つけても攻撃出来ないし、
持久力がないと状態を維持出来ない。つまりこれらのスポーツには、同時に体力の強化も必要になる。
現在研究中なのが、体内にフォーカスした場合の効果である。
全身の血液の流れや臓器の動きを感じることが出来るが、意識して臓器の能力を一時的に高める事が
出来るのではないかと思っている。マラソンの高橋選手が「自分の体と話ながら走る」と言うのを
聞いたことがあるが、これが体内フォーカスと臓器制御の技ではないかと思っている。
ただし制御の方法は分からない。誰か教えてくれ。
841:仕様書無しさん
07/04/21 00:17:06
空気嫁
842:仕様書無しさん
07/04/21 00:19:19
キチガイ業務コンサル
843:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/23 19:01:26
ちなみに、良くキ○ガイと言われるから、その点は合っていると言えるが、コンサルではなく技術者だ。
またよく、紙一重天才と言われる。
844:仕様書無しさん
07/04/23 20:17:24
そうかな
おじゃばのイメージ=妥当&凡庸
845:仕様書無しさん
07/04/23 20:42:33
凡庸だけど妥当ではないわな。
うわっつらだけな感じ。
846:仕様書無しさん
07/04/23 21:06:44
おいおい、おじゃばが天才か?
天丼がいいとこだろう。
847:仕様書無しさん
07/04/23 21:41:55
キチガイ似非技術者
848:仕様書無しさん
07/04/23 21:57:47
天才と紙一重っていうのは、キチガイって意味であって、
実際に天才に近いって意味ではないと思うよ。
「なんとか」とか「きじるし」とか、キチガイって使えない状況で、
遠回しにバカにしているだけだと思う。
触らぬ神に、ってのと同じで、実際に神ではなく、キチガイを指しているだけ。
実際は人間と紙一重って奴のこと。
849:仕様書無しさん
07/04/23 21:59:07
あとおじゃばのコミュ能力のなさは致命的。
本当に底辺コーダーってコードだけ書ければいいんだよな。
35歳定年説がよくわかるわ。
少しキャリアについて考えた方がいいよ。
850:仕様書無しさん
07/04/23 23:39:32
おじゃばは大手のSEによくいるタイプだよ
基本的には自分でコード書く立場じゃないんじゃないかね
もしそうだとすると、SEのなかじゃかなりマシな部類だってのが
俺のおじゃば評だな
851:仕様書無しさん
07/04/23 23:56:44
おじゃばは話が長すぎ。
実際の現場でも
おじゃばの話が長すぎて相手がてきとーに相槌打ってる感じがする
852:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/24 19:03:41
確かに普通にしゃべると、言っている意味が分からないと言われる。
仕方ないので、説明とか実例とか入れて話すと話しが長くなる。
でも分からないよりはいいだろう。
「仕事のコツ?コンセントレーションとフォーカスだよ。3倍は出来るぜ。」
なんて言っても、「はぁ?」としか言われないだろう。
853:仕様書無しさん
07/04/24 19:28:11
>>852
>確かに普通にしゃべると、言っている意味が分からないと言われる。
能タリンオジャバに改名汁
854:仕様書無しさん
07/04/24 20:05:11
自分の話をするのが優先だと当然そうなる。
人の話を聞くことに集中できない奴。
だから2chなんだろうよ。
855:仕様書無しさん
07/04/24 21:32:43
えっ!
伊賀知己==おじゃばだったのか
856:仕様書無しさん
07/04/24 21:44:30
この業界に多いタイプではある。
857:仕様書無しさん
07/04/24 23:37:47
すみません、スレタイの数字て、10進数に直すといくつになるんですか?
16進数とは違いますよね?
858:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/26 09:52:37
>854
聞く事に集中出来ないんじゃなくて、相手の立場で考えられないって事だろ。
俺が言うのもなんだが。
859:仕様書無しさん
07/04/26 10:24:12
つまらなそうで役に立たなそうな長文なので読もうとすら思わないって事だ。
860:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/26 15:42:02
知っていると物凄く役に立つか、害になる情報だぞ。
まあ、読まなくてもいいんじゃね。
861:仕様書無しさん
07/04/26 15:47:26
普段からそういう短いレスをすればいいのな。
コテにする必要性は感じないが。
寂しいんだろうな。
つーか、この時間にレスって職場からか?
862:仕様書無しさん
07/04/26 18:37:30
をまえもな
863:仕様書無しさん
07/04/26 19:31:12
ユーモアのセンスがない。
「自分は変じゃない」という主張ばかり先走ってしまって
自分の変人さ加減を客観視して笑いをとるような
心のゆとりが欲しい所だ。
864:仕様書無しさん
07/04/26 19:32:55
ユーモアのセンスがない。
「自分は変じゃない」という主張ばかり先走っている。
自分の変人さ加減を客観視して笑いをとるような心のゆとりがない。
そのゆとりの無さが痛さを倍増している
865:仕様書無しさん
07/04/26 19:54:10
書き直した!!
866:仕様書無しさん
07/04/26 20:28:35
人の立場なんていう高い目標じゃなくて、単に自分が言いたいだけだろな。
実生活で聞いてもらった、とか自分が言ったことで感謝された、
つう実感を持ったことがないんだろう。
伝える能力は、人間にもコンピュータへも実は変わらないのかも知れない。
いかにメッセージを送り、状態を変えるか。そして新しいモノをつくるか。
867:仕様書無しさん
07/04/26 20:31:02
「自分はユーモア感覚あるぞ」と暗に仄めかすも、全く面白くない。
ゆとりがあるようにみせて、その実完ぺき主義者で、どうでもいいような
文章も書き直さずにはいられない。
その神経質さが痛さを3倍増している。
868:仕様書無しさん
07/04/26 20:37:50
おじゃばはあほだからなあ。。。
昔からだ。気にするな。
869:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/04/26 20:45:32
いや別に本気で聞いてもらいたい訳じゃないんだよな。別に俺が得する訳でもないし。
ちょっとしたネタふりだよ。科学的根拠のない適当なことを思うがままに書いてみただけなんだから、
突っ込みがあるかと思ったのだが、あまりにサイコすぎたかな。
870:仕様書無しさん
07/04/26 20:57:57
サイコwばかだろばか。自意識過剰ってもんだ。
でなきゃコテになんぞせんだろうけど。
871:永久保存しました
07/04/26 21:30:56
URLリンク(sekihi.net)
872:仕様書無しさん
07/04/27 14:47:37
おじゃばは痛くもなんともないな。
むしろ素朴な人格をうかがわせ好感が持てる。
873:仕様書無しさん
07/04/27 15:10:29
猫粘着だろ、お前w
874:仕様書無しさん
07/05/01 20:22:35
終わったおわった~
さ、ゴールデンウイーク終了してから長期休暇とるぞ。
遊ぶぞ。オパイパブ行くぞ。
875:仕様書無しさん
07/05/01 20:31:02
スネ毛とスネ毛が絡み合うオパイパブか
876:仕様書無しさん
07/05/08 21:43:48
FOX★公認!!!
俺たちのクリックで日本を一位にしようぜ!!
“30年は日本に手は出せないな”という勝ち方をしたい
スレリンク(news4vip板)
1. ポーランド 139,797,680
2. チリ 137,040,439
3. ★日本 86,475,213★
4. イスラエル 80,930,530
5. スロベニア 57,137,042
6. フィンランド 40,857,499
石を投げる戦争から人は進化・進歩を遂げ、剣や槍などの武器をもって戦うようになった
人間はさらに発展し兵器を使う戦争を始めた
そして今、指先一つを武器とした電脳戦争が勃発したのであった・・・
皇国を勝利へと導くには貴様らの参戦が不可欠である
・戦場
URLリンク(www.clickclickclick.com)
・まとめサイト
URLリンク(www33.atwiki.jp)
877:仕様書無しさん
07/05/08 21:59:08
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
878:仕様書無しさん
07/05/08 22:00:14
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
879:69式フリーPG ◆hND3Lufios
07/05/10 21:13:55
ひさびさにあげ
880:仕様書無しさん
07/05/10 21:20:07
おじゃばが他スレでクソカスにされてるがどうよ>69式おさん
881:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/05/12 00:15:27
クソカスにされてないぞ、相変わらず俺が優位だ。
882:仕様書無しさん
07/05/12 02:16:43
69式にも見放されたってのにアンタって子は…w
883:仕様書無しさん
07/05/12 22:44:00
うがぁぁぁぁぁぁぁっと
チャンクはやばいな。糞仕様だ。
884:仕様書無しさん
07/05/13 12:55:27
>>881
おじゃば、虚勢張らないのがお前の美点だったんだけどね。
885:仕様書無しさん
07/05/13 16:42:14
>>884
あれはきっと虚勢ではない。
心底「優位」だと思っているのではなかろうか?
886:仕様書無しさん
07/05/13 17:10:20
>>885
そこまで馬鹿にせんでもよかろうに。(´・ω・`)カワイソス
自業自得だけどさ。
887:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/05/14 09:22:05
>885
心底優位だと思っています。
>886
その点から言うと、885は人を馬鹿にしているのではなく、正しく観察していると言えます。
正しい観察力は理解のための基本です。
888:仕様書無しさん
07/05/14 09:31:07
/⌒ヽ 心底優位だと思って....
(ヽ゚ω゚)ノ>
C□ lヽ,,lヽ
/ ( ) もうやめて
( / ̄と.、 i
しーJ
889:仕様書無しさん
07/05/14 10:05:51
対象を正しく観察すれば正しい理解が得られる。
は誤り。正しくは
対象を正しく観察すれば正しい理解が得られる場合もある。
890:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/05/14 12:31:57
>889
その通りです。
だから「理解のための基本です」と言う表現にとどめています。
891:仕様書無しさん
07/05/20 10:31:23
おいおい、ジャワってダサいな。ファイルのアップロードでメモリ不足かよ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
892:仕様書無しさん
07/05/28 01:43:59
つまり、おじゃばは精神分裂症と判断するのが矛盾がないわけですね?
893:仕様書無しさん
07/05/28 22:11:43
今ここにおるぞ。
スレリンク(prog板)
894:仕様書無しさん
07/05/28 22:17:12
名無し潜伏中か
895:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/05/30 20:02:18
>>891
Cだって1Gをmallocすれば、エラーになるだろう。
>>893
COBOLは出来るが俺じゃない。
896:仕様書無しさん
07/05/30 20:22:52
>>895
>Cだって1Gをmallocすれば、エラーになるだろう。
釣りか?釣りだよな?
897:仕様書無しさん
07/05/30 20:52:44
>>896
をいをい、おじゃばらしい言い草じゃないか?
釣りでも素でもない所が、おじゃばクオリティ。
898:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/05/30 21:05:22
そんなことしなくてもメソッドの中で
int buf[1000000];
とかやれば普通に飛ばせるけどCでもjavaでも
899:仕様書無しさん
07/05/30 22:37:19
>>898
嘘書くな。スタックサイズの指定のし方知らんのか?
ちなみに、int buf[1000000]; ぐらいじゃVCだとデフォルトで普通に動く。
900:仕様書無しさん
07/05/30 22:47:55
いまは10GBでも楽勝で取れるんじゃないか、ダロー、C爺!
javaは1bitのエムアロックさえ出来ないんだろ、すごいなー
901:仕様書無しさん
07/05/30 23:00:53
いつからCは1bitのエムアロックができるようになった?
902:仕様書無しさん
07/05/30 23:17:26
メモリアロケートと言えってば
903:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/05/31 01:52:53
やってみれば?
904:仕様書無しさん
07/05/31 03:36:20
お前がな
905:仕様書無しさん
07/06/08 02:13:48
69式のおっさんは野生動物と同じだな。
こちらから近づくと逃げる。
906:仕様書無しさん
07/06/08 02:15:14
有名な人かとおもって、ググッたら出てきたのは2chだけ w
907:仕様書無しさん
07/06/25 18:56:16
ところで、ボンクラ派遣リーマンのお前らに聞くが、
お前よりさらにボンクラな元請の社員がいたとしよう。
トラブルが発生してその原因を作ったのはボンクラ元請だったとしよう。
で、そのボンクラはお前のミスにしようとしているが、
本当はボンクラのミスだったとしよう。
で、そのボンクラは『ソースは俺が管理しているので、コメントをお前の名前にしておけばそれでお前のせいになる。』
と言った。さらにボンクラは続ける。
『お前はド底辺の派遣なんだから、俺より優秀なんてことは客観的にありえないわけだ。
したがって、このトラブルもお前が原因であるということにすれば、すんなり受け入れられる。
いくらお前が本当のことを主張しても、周囲にはただの被害妄想にしか聞こえない。
次回、契約更新の際にこのトラブルをネタに単価を下げるが、お前が自主的に辞めない限り
こちらから契約を切ることはしない。
ここから先は嘘だから本気にするなよ。
「お前が辞めたいと言い出したら、お前の会社との付き合い自体なくそうとおもっている。
仮にお前の担当営業が会社都合でお前を引き上げると言い出したとしても、お前意思と解釈する。」
まぁ、安心しろ、これは冗談だから、こんなこと言ったら脅迫になっちまうからな。
当然こんなこと常識的に考えてするわけがない。
なんしても俺はお前を辞めさしたくないわけだ。
だってお前は実際は優秀なんだからできるだけ低コストで末永くこき使って
俺の出世や保身のために利用したいからだ。』
こんなときどうする?
908:仕様書無しさん
07/06/25 22:32:04
>>907
証明できる証拠を可能な限りを収集
↓
うんこ元請から軽やかに撤退
↓
おまえ会社辞表or解雇
↓
発注元に匿名通宝
↓
内容証明送付(元請の社員来る)
↓
監督所管庁へ通宝
↓
元請のうんこ責任者へ通宝(元請の社員来る)
↓
マスゴミへ匿名通宝
↓
警察署長による「警告」(元請の社員来る)
↓
公安委員会による「禁止命令」(元請の社員タイーホ)
↓
弁護士と後半で証明(元請の社員退社&リコーン)
↓
慰謝料請求3000万前後
909:仕様書無しさん
07/06/30 13:46:49
さあさあ
んぽるか
910:仕様書無しさん
07/07/14 10:15:53
apache 2.2.4を./configure make make install
の手順でやるんだけど
--enable-proxy --enable-proxy-ajp のオプションとっても
反映されない。どーして
911:仕様書無しさん
07/07/14 12:06:36
これを読むとジャワの開発者がみな馬鹿だと言う事がわかる
URLリンク(jomora.net)
912:69式フリーPG ◆hND3Lufios
07/07/17 22:06:41
apacheのソフトってのがまたくどいんだよな。
913:仕様書無しさん
07/07/17 22:37:37
>>912
おさんは博多山笠見に行った?
914:仕様書無しさん
07/07/18 09:17:05
おっさんあげ
915:仕様書無しさん
07/07/18 11:10:32
最近はジャワも下火になったからジャワぽんも静かになったもんだ
916:仕様書無しさん
07/07/18 11:20:31
>>896
1Gアロケートしてやるつう事自体、馬鹿の設計。馬鹿の壁。
ジャワ糞ワールドの証。
917:仕様書無しさん
07/07/18 11:22:01
IBMもジャワのメタボリックAPIにあきれてSPRINGに走るんだろう。
918:仕様書無しさん
07/07/18 16:16:04
そういやおじゃばはリークしっぱなしみたいだな。
919:仕様書無しさん
07/07/19 15:45:10
オブジェクト指向好きな馬鹿たんってプロファイラ通した事ないよな。
通せばその無駄の塊なメソッド呼び出しに愕然とするはず・・
しないか、だからジャワぽんなんだし。
920:仕様書無しさん
07/07/19 15:55:49
ファイアーモックス!
921:仕様書無しさん
07/07/19 20:07:45
メタボリックじゃわぽん
APIもご本人もメタボリック&ゲーハー
922:仕様書無しさん
07/07/19 22:43:43
知ってる言葉を並べるしか能のない
(しかも、知ってる言葉がもう何年も進歩してない)
恥ずかしい奴のスレ
おい自称トレーダ、さっさと氏ね
923:69式フリーPG ◆hND3Lufios
07/07/19 22:56:35
>>913
どんたくも山笠も福岡市内には近寄りませぬ。
924:仕様書無しさん
07/07/19 23:08:39
>>923
YOUが福岡市には近寄らないという意味?
925:仕様書無しさん
07/07/19 23:37:33
>>924
おいおい、それはないんじゃね
綺麗な女とうまい物がいっぱいある街だぜ
おいは出張でたまにしか行かないが、福岡市に行ったあと、東京に帰ってくると
東京の女がセンスのないイモねーちゃんに見え、東京の食い物まずーといつも思うよ。
926:仕様書無しさん
07/07/20 01:56:41
東京の喰い物はどこと比べたってまずいからなあ
927:仕様書無しさん
07/07/20 15:31:38
福岡ってそんなにいいのか。俺も行きたいな。
ひろせ食堂でラーメンくって
夜は福岡に繰り出してめんたいくうか
928:仕様書無しさん
07/07/24 22:21:03
うんこOO厨が馬鹿言ってますね
929:仕様書無しさん
07/07/26 21:52:05
C vs Java
URLリンク(shootout.alioth.debian.org)
930:66式窓際サラリーPG
07/07/30 23:25:30
久々。
設計が一段落して
今週ハードが上がってくるはずがこないんで
ちょっと間が空いたんできてみた。
相変わらずJava vs C ?
931:仕様書無しさん
07/08/05 08:52:08
最近のJavaの陥落ぶりからJava軍勢は元気なし。
唯一元気が出せるのがJavaベースのオブジェクト指向についてのみ。
932:仕様書無しさん
07/08/06 09:50:01
おじゃばが相変わらず馬鹿なのは分かった
933:69式フリーPG ◆hND3Lufios
07/08/13 19:51:33
久々にJavaのコード書いたけどやっぱ好きになれんなしかし、MySQLのJDBCドライバはなかなかすごい。
へぼいCより速いだろうな
934:仕様書無しさん
07/08/14 10:50:27
おっさんあげ
935:仕様書無しさん
07/08/14 14:23:59
【ホモ】ayumi hamasaki part.48【限定】
スレリンク(gaysaloon板)l50
性病持ちの性悪ホモ達がオネエ言葉で浜崎あゆみを熱く語っています。
メイクが悪い
衣装が悪い
曲が悪い
全てが悪い
ボイトレしろ
この夏ホモ達はより強く輝きを増す
みなさんもこの議論に参加しましょう!
936:仕様書無しさん
07/08/30 10:34:52
ジャワ 体脂肪率 87%
C 体脂肪率 11%
C++ 体脂肪率 22%
言語仕様的にはこんな感じ
メタボリックAPIでOOを語るジャワぽんどもってw
937:仕様書無しさん
07/09/01 12:54:19
>>933
たんじゅんなプログラム組むとJavaってCよりも早くならないか?
938:仕様書無しさん
07/09/01 17:39:54
たんじゅんなひとは、じゃばがいいって
おかあさんがゆってた
939:仕様書無しさん
07/09/01 20:06:14
MFCの体脂肪率はどれくらいなんだろ。
C#とか。
940:仕様書無しさん
07/09/02 15:04:57
>>939
MFC 体脂肪率 38%
C# 体脂肪率 58%
941:仕様書無しさん
07/09/02 15:10:07
で天下のIBMもメタボリックにあきれ果てて
SPRINGフレームベースに移行するつうわけなんだな
942:仕様書無しさん
07/09/05 02:15:41
EJBの死滅
943:仕様書無しさん
07/09/09 08:17:58
最近おっさんらの厳しいジャワ叩きがないため、ジャワぽんが
いい感じに増殖してきています
944:仕様書無しさん
07/09/13 18:22:43
>>943
まるで漁の自主規制をしてジャワポンを増殖させ漁場環境を作るためか
945:仕様書無しさん
07/09/16 18:21:17
Javaってさ、もう登場して10年位になるんだけど、そろそろいい感じに枯れてきたと思わない?
これからはJavaは必須のスキルになると思うな。
946:仕様書無しさん
07/09/16 19:44:19
そのまま枯死してくんないかな・・・
947:仕様書無しさん
07/09/19 21:09:30
この世の邪魔者ジャワぽん
948:仕様書無しさん
07/09/19 21:20:20
おさんスレ復活きぼん
949:68式オサン
07/09/20 08:33:03
未経験者(システム要因)を数人を使って、
Unix上のシステムをWindows上に移植する仕事を命じられました。
集計、チェック、入力(更新)系数本、帳票十数本、
他の給与システム連動のためのコンバート....
2ヶ月で作るように、営業さんは言ってます(笑
950:仕様書無しさん
07/09/20 08:38:14
いいぞ!68式、がんがんいってくれ!
951:仕様書無しさん
07/09/20 08:42:18
【レギュラー陣のおさらい】
69式フリーPG ※底が知れないおっさん
続々とレギュラー化するオサン光臨(年代順)
62式おさん ※タダモノではない
66式窓際サラリーPG ※純粋C厨だが技術力は高い
68式流浪PG ※こだわりはあるが気が小さい
69式オサンクローン ※技術はないが金はある
952:仕様書無しさん
07/09/20 08:45:42
おじゃばもいれたげて
953:仕様書無しさん
07/09/20 08:47:23
ところで69式のおっさん、そろそろケコンを考えたほうが良いと
思うが・・・
954:仕様書無しさん
07/09/20 09:55:42
>>952
おじゃばは永久追放
955:仕様書無しさん
07/09/20 22:20:25
>>953
うっさいわ!!!!
956:69式フリーPG ◆hND3Lufios
07/09/20 22:26:25
>>953
うっさいわ!!!!
957:仕様書無しさん
07/09/21 08:07:10
次スレ
【69式のオサンをケコンさせるスレ】
958:仕様書無しさん
07/09/21 18:19:41
実は激しく、結婚したいおさん.....わかるよ、おさん。
人は心の奥底にある誰にも知られたくない事をずばり言い当てられると、
当惑し強い拒絶を示すものだ。
959:仕様書無しさん
07/09/21 18:39:44
おさんはケコンできる可能性があると思うが
おじゃばはダメだろうな
960:仕様書無しさん
07/09/21 18:48:02
>>949
UNIXのシステムってCで書かれているのかな
それをC#あたりでリプレスなのかいな?
961:仕様書無しさん
07/09/21 18:52:16
それだと完全に作り直しですね
962:仕様書無しさん
07/09/21 19:04:43
Solaris + Java -> Windows + Java
なんで、こんなの受けたの内の営業、と顔を引き攣らせている68式オサン
963:仕様書無しさん
07/09/21 19:15:04
68式のオサンはケコンしてるのかな
964:仕様書無しさん
07/09/21 20:12:17
次スレ
$1=62,66,68,69
【6$1式のオサンをケコンさせるスレ】
965:66式窓際サラリーPG
07/09/23 15:49:40
俺のセカンドワイフを探すスレでもええよ
966:仕様書無しさん
07/09/23 16:01:10
>>965
66式はケコン達成済
すげえ!
967:仕様書無しさん
07/09/23 16:35:57
>>966
秘密なんだけどさ、X位置 らしいよ
968:68式オサン
07/09/23 21:58:09
>>963
二人の小学生の子供もいるよw
>>962
COBOL > VB2005です
親クラスときっちりとした、ライブラリを用意してあげて、
後の作業とドキュメント作成は新人に担当させる。
まずはしっかり「継承」の理解をさせる
それぞれの得意分野を任せる。
成果を誉める。失敗を怒らない。
モジベーションが下がらない用にする、雰囲気を悪くしない。
まぁ、そんなこんなですな。
969:仕様書無しさん
07/09/23 23:06:07
おじゃば相手に必死になってる奴他スレまで出張してくんな
学生か知らんが、たかが道具にそこまで必死になるなよ
970:仕様書無しさん
07/09/23 23:47:37
>>969
このスレがつまらんからだろ
971:仕様書無しさん
07/09/24 13:25:05
あらら、ジャワポン糞虫がまたつられて来てしまいましたね
こないでね
972:仕様書無しさん
07/09/24 15:11:06
>>968
さすがですな
となると69式オリジナルのケコンを推進しないといかんですな
ジャワポンたちはすぐにへこんで鬱になる弱弱しい人種ですからな
そのコントロールには気遣いに気苦労とかなり大変とおもいますぞよ
973:仕様書無しさん
07/09/24 15:35:40
41 :69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/09/19(火) 23:43:48
じょんじょろりん
42 :69式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/09/20(水) 00:59:15
ちんぴょろすぽーん
43 :69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/09/20(水) 06:52:17
うんもろぷにゅーん
974:仕様書無しさん
07/09/24 15:58:44
ジャワポンなつかしいなw
前より69式の書き込み多いな、暇になったのか?
ついでに俺の嫁も探しておいてくれ、3次元で頼む。
975:仕様書無しさん
07/09/24 17:54:04
おい!
69式、本音で語ってくれ
「嫁ほしい」と
976:仕様書無しさん
07/09/25 18:03:45
過去の名せりふ by おじゃばさま語る
スレッドをインプリメントしたタスククラスのフィールド変数に、実行中を管理するフラグを定義し、
終了時にフラグをクリアする。タスククラスのフィールド変数は、スレッド生成元からアクセス
出来るので、これを参照して実行中かを判断する。
ただ気をつけなければいけないのは、スレッド生成元からスレッドを終了させる場合だ。
スレッドの強制終了メソッドは正しく動作せず、非推奨になっている。
そのため、タスククラスの方では実行中フラグをループの終了条件などにして、
これがクリアされたら処理を終了するようにコーディングする必要がある。
それについてのレス
74 :仕様書無しさん :2006/09/21(木) 21:27:39
ぶぶぶぶぶぶぶぶ
ぐるぐるふらぐ参照かよ!!!!!
ダサすぎるwwwwww
977:仕様書無しさん
07/09/25 19:05:49
質問。なんでおじゃば専門スレがないの?
・・・すごいひどい質問ごめんなさい。
978:仕様書無しさん
07/09/25 19:17:31
>>977
おじゃばと言う輩は
たとえて言うならば
入れると料理がまずくなる調味料のようなもの
979:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6
07/09/25 22:34:38
>>976
何か問題でもあるのか?
レスは解決策を提示していないから、レスになってないと思うが?
>>977
おっさんスレの前に出来たのだが、俺が煽ったらレス付かず2週間で消えた。
980:仕様書無しさん
07/09/25 22:51:20
>>979
おじゃば、オブジェクトスレすごいな。
ちょっと、オブジェクトスレ立て直してきたらどうだ。
981:仕様書無しさん
07/09/26 03:01:16
>>979
javaならThread管理Classあるよ?
982:仕様書無しさん
07/09/26 07:49:05
155 :仕様書無しさん :2006/09/29(金) 12:04:11
がははは、またOOで騒ぎだすしか脳なしなジャワ連
156 :仕様書無しさん :2006/09/29(金) 12:05:03
OO使えるからっても前らなにが作れるの?
腐ったSQL処理の業務アプリだけだろw
157 :仕様書無しさん :2006/09/29(金) 12:05:55
それも整理整頓された美しいクラスツリーとはほどとおい
その場しのぎの糞糞コードで埋め尽くすんだろw
158 :仕様書無しさん :2006/09/29(金) 12:11:49
OOってのは、前提のモデリングを積み上げていくものだ。
ずばりいうわよ?
業務系ビジネスロジックとは一番ほど遠い。
そういう要素があるとすれば、文字列操作とか日時操作とかの基本的なクラスライブラリを使うことだけ。
983:仕様書無しさん
07/09/26 10:21:25
>>981
中身は中々ふざけた処理で、ソケットの次に失笑を誘ったと記憶しているが。