69式のおっさんを呼び込むスレ【00000110b】at PROG69式のおっさんを呼び込むスレ【00000110b】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:仕様書無しさん 07/04/07 19:09:03 ,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ ::::::::: < ::;;;;;;;;:> _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,, 751:仕様書無しさん 07/04/07 20:12:06 伊賀鶏こないの? 752:仕様書無しさん 07/04/07 20:17:59 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1172431242/ こっちにいたよ 753:68式オサン 07/04/08 09:01:36 >>728 中間言語もその先でマシン語に落ちます(解釈されていく)。 最終的はアセンブラ(CPU固有バイナリ)<ここを読んで「マシン語」を 想定できないなら、「間違い」を指摘するレベルではないな。(あえて煽ってるんだろうけど) 3)JavaはVMのコードに落ちるのであってCPU固有バイナイリとはいえない JAVAの限界だな(笑 Javaにはできない分野があるということです。 4)マシン語はそれ以上落ちない このあたりは意味がよくわからんな。私がそれを否定したか? 既にマシン語で書かれた物は、それ以上落ちないということか? それを間違いというのなら、あなたは(含まれる)という概念を考えたほうがよい。 5)ソースコードのまま読んで実行するインタプリタ(非中間言語方式)はそのなかに含まれない 何故、含まれないと定義できるのか?(Javaも含めて)、インタープリターに対する命令であって 「その先でマシン語に解釈されている」事は言わなくてもわかることだ。 >2)それをいうならアセンブリ言語 アセンブラはアセンブル(コンパイルみたいなこと)するツール アセンブラとマシン語は違うぞ。 高級言語はアセンブラに置き換わるのか? それは大きく間違っている。間違いやすいから(CPU固有バイナリ)と表記しているのに... 文章を読ませて頂いたが、あなたは純粋なアセンブラでコード書いたことないでしょう。 書いたことあるなら、このような指摘はしない。 アセンブラにもマクロ機能やラベル機能、置き換え機能などがあり、 純粋なCPU固有バイナリと、対になってるわけではないからね。 アセンブラについては、一度体験してから書いたほうが良いですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch