08/04/07 16:57:17
おまえら新燃料来ましたよ
なぜプログラミングが楽しくなくなったのか・日本的ソフトウエア観(1)
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
■プログラミングはだれにでもできる単純労働という誤解
日本のソフトウエア開発では、なぜか各工程に関わる職種のなかでもプログラ
マーの地位が低くなってしまっている。その労働環境の悪い一面が新3K(きつ
い、厳しい、帰れない)などと言われ、業界イメージ全体が悪くなっている。
私は本来プログラミングは創造的で楽しいものだと思っている。何故このよう
にイメージが悪くなって、楽しくないものだとされるようになってしまったのか、
大きく二つ考えられる。