フリーソフト作者の愚痴 29at PROG
フリーソフト作者の愚痴 29 - 暇つぶし2ch131:仕様書無しさん
07/04/02 22:09:10
>>129
「UIや機能を似せる」ってのは、負けを認める行為だと思うけどね。俺は絶対やらない。

132:仕様書無しさん
07/04/02 23:32:13
>>131
おれも。
ていうか、おれは精神的にガキだから、オリジナリティを主張したくなる。

133:仕様書無しさん
07/04/03 00:35:39
二番煎じのソフトを作る場合は徹底的に一番手のソフトを模倣して、
そこにオリジナルを追加して徐々にシェアを奪うな。

134:仕様書無しさん
07/04/03 04:04:47
フリーソフトでユーザ数増やすことに躍起になって意味あんの?

使いやすいUIがあればそのアプリをそのまま使えばいいし、
気に入らないところがあれば自分が使いやすいようにした物を作るもんだと思うが。

シェアウェア作者とか混じってんじゃねぇのか?

135:仕様書無しさん
07/04/03 04:13:41
ユーザーの反応があって面白いから俺は公開してるよ。
多くの反応を得るためにはユーザー数が多くないとね。

まあ一種の名誉欲かもしれんな。

136:仕様書無しさん
07/04/03 07:14:45
フリーもシェアも出してるおれはどっちに書けばいいの?

137:仕様書無しさん
07/04/03 08:07:23
ユーティリティ系なんかで使いやすいUIをコモンコントロールの範囲内で考えると
どうしてもある程度似通ったものになるもんじゃないの。オリジナリティを重視すると
奇抜でクソ使いにくくなるし

138:仕様書無しさん
07/04/03 11:06:22
>>137
そうでもない。ちょっと頭が固いんじゃないかな?

10人に同じ要件で自由に設計させれば、10通りとは言わないが、3~5通り
くらいの設計案は出てくるよ。
意外と正解は一つだけ、ではなく、視点を変えたり発想を変えると、
まったく違うものも実はあり、ということが多い。
他人のものを見ると「あっ、そういう方法もあったか」と思うことも
多々ある。

139:仕様書無しさん
07/04/03 13:41:19
>>136
シェア特有の問題(お金とかそれに絡むユーザーからの要求だとか)はシェアの方に
書けばいい。

それ以外(ソフトの公開とか扱いやお金とは関係ないユーザーからの要求だとか)は
こっちの方でも良いと思う。

まあ、ソフトごと(やバージョンなど)で分けているんだったら、その区分けで書けば
簡単なんじゃないか。

>>138
ただ、ユーザーもコモンコントロールの扱いにはなれているってのもある。それから
大幅に変えるのは覚え直しに近くなるから、ある程度の負担がユーザーにかかる。
ただ、その負担を超えるメリットがあれば、そっちを採用した方が良いと思う。

でも、頻繁に使うソフトでない場合は、そのつど覚え直しになるから、そういうソフトの
場合は気をつけないと、使いづらいだけになってしまう可能性も…

140:仕様書無しさん
07/04/03 22:52:45
>>138
ジャンルによってはそうとばかりも言えんだろ。
例えば表計算ソフトなんか、ExcelもCalcもLotusも、VisiCalcのパクリから抜け出せてるとは思えない。

141:仕様書無しさん
07/04/03 22:56:36
んなわきゃないよ 素人の意見だなw

142:仕様書無しさん
07/04/04 03:22:42
誰か「Vistaユーザに動作確認してもらうスレ」立ててください

143:仕様書無しさん
07/04/04 14:27:01
漏れのソフトをパッケージで販売希望したいとの依頼が来た。
藻前らならどういう対応してる?

144:仕様書無しさん
07/04/04 15:04:40
ゼニやゼニ。まずゼニの話しからや。

145:仕様書無しさん
07/04/04 15:45:03
>>143
とりあえず条件面も含めて相手の希望を聞くでしょ、まず。

で、経験上、フリーソフト開発者へのオファーはたいてい格安。
総売り上げの5%を取り分としてよこせ、といったら、たいてい
「じゃあいりません」ってなるよ。

146:仕様書無しさん
07/04/04 20:03:16
>>143
「フリー作者をなめるなボケ」と一蹴し、ゴネて断られる前に断る

147:仕様書無しさん
07/04/04 23:52:55
ソースネ(略)

148:仕様書無しさん
07/04/05 02:30:02
外注に発注したらいくらでそのソフトが作れるか
試算して、その額面を提示。

149:143
07/04/05 12:19:27
とりあえず条件ききましょうかとかめーるしといた。

どうなることやら・・・・・





150:仕様書無しさん
07/04/05 14:02:39
漢字もまともに使えないチミで大丈夫なのかね

151:仕様書無しさん
07/04/05 14:18:45
>>149
格安で依頼したいと思っている相手なら、おそらく「そちらのご希望は
どのくらいですか?」と聞き返して探りを入れてくる。
ある程度腹を据えて予算を組んでるのなら「だいたいこのくらいでは
どうでしょう」と教えてくれる。
そこでだいたい判別がつく。

152:仕様書無しさん
07/04/05 18:47:28
サポートの義務が作者にあるのかどうかを確認しないと

153:仕様書無しさん
07/04/05 21:04:10
まとまった前金と、売り上げの数%って契約だったら俺は受けるな。
サポート込みでも。

154:仕様書無しさん
07/04/05 21:34:24
wingrooveみたいにならないように

155:仕様書無しさん
07/04/05 23:55:56
釣り

156:仕様書無しさん
07/04/06 03:18:08
思ったんだけど、
もしかすると、六角大王とかあんな感じで、
フリー版より高性能なものを、パッケージとして売り出したいってことじゃ?

157:仕様書無しさん
07/04/06 03:19:06
釣り

158:仕様書無しさん
07/04/06 07:30:26
>>143
>パッケージで販売希望したい
「パッケージで販売したい」で十分なのだが国語力は大丈夫か?
#まぁ嬉しさのあまり舞い上がっているのかも知れないが。

>>155
かもねw


159:仕様書無しさん
07/04/06 11:08:51
     ____, - '  ̄ ̄ ` <:::::::::::::}
    |::::::::/   ,         \:::::|
    |::::/    |      ヽ   ヽ. ∨
    ∨  / ! ∧ ヽ  ヽ  ヽ.   ! |
     |  |  | | \ \  \ | 「| ! |
     |  | _∧|   \ ,>く´「 くx,>ノ|
     |nn | 「≧ミ  ー' f云ミヽ|   |ィ |
    ∩! |nV´f:::::}    |::::::!.} |   | } |〉
    | | ! | h ト- }    辷少 |   |ノ! |  
    | !  ! |  ̄  '     |   |  |
    | ヽ.  |    ア ̄ヽ  / / /|/^!   
    |  rヘ ノ> ,,__ ` -‐'_ ィイ |/-、
    ∧_rヽ ヽ{∨|/丁 /   /⌒:\
   /::::ヘヽ.ヽ.ヽ Vヽ__|/_c/::::::/\:::|
   /!!:::::∧ ヽヽ ∨{_」二二/__:::::::`ー':::::|
  /:::::::::r-、}     }ヾ.、::\:::::::::\::::::::::∧
  |::::::::::::\ {   !  ハ| |:::::::::::::::::::::::\:::|_」
  ∨::::::::::::::\_,、__」 |:::::::::::::::::::::::::::::::|
    ̄ ̄ ̄く_入_  //::::::::::::::::::::::::::::::/
         |::!::丁 ̄ ̄丁:::` ー--/
         V:::::|:::::::::::::::|::::::::::::::::::::|
         人:::|:::::::::::::::|::::::::::::::::::∧

160:仕様書無しさん
07/04/06 22:48:51
>>159
何だよ何か言えよ

161:仕様書無しさん
07/04/07 20:41:03
真昼間のニートw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch