08/03/16 14:23:38
>>637
「『業務系の』パッケージソフトやってる会社はやめとけ」と言いたかったんだが、
未経験者にその言い方をしても、たぶんわからんと思った。
何十万、何百万の人間に向けて売るソフトと、せいぜい数千人が使う程度のソフトでは、
要件定義からテストまで、やり方が全然違うんで。
例えば、
「自動車整備業向け、自社開発パッケージのカスタマイズ案件」とか
「飲食店向け、自社開発パッケージのカスタマイズ案件」とか
「アパレル業向け、自社開発パッケージのカスタマイズ案件」とかは割とヤバめ。
・コードが設計書、改修先どころか「改修元」の設計書すらない
・コードが15段くらいネストってるのがザラ
・1関数2000~5000行、意味不明すぎるコードがたまにある
・鬼短納期(3日とか1日とか一週間とか)
って感じの仕事になるんで、控えめないい方しても「あまり面白くないよね」と。