07/05/03 02:36:52
>>514
改善方法:仕事なんかどうでもいいやと思いこむ
俺はこれで鬱から復帰した。
遅刻欠勤は増えたが死ぬよりはましだぜ。
522:仕様書無しさん
07/05/03 16:41:27
>>521
会社から見れば芯でくれって感じかもな。
あまり迷惑かけないようにな。
523:仕様書無しさん
07/05/03 17:45:59
会社からしてみれば、死ぬまで働いて直前に自主退社するやつが一番いい。
524:仕様書無しさん
07/05/06 09:23:52
(゚Д゚≡゚д゚)
525:508
07/05/06 13:30:56
再び508です。
こんなにレスが来るとは思ってませんでした。
本当に感謝です(_ _)
521さんと同じような考え方が中島らもの本にありましたが、在職中の私はしませんでした。
当時は労働の見返りとして、賃金以外に達成感ややり甲斐など、多くを求め過ぎていました。
余談ですが、「プロジェクトX」のような美談を真に受けすぎていたと反省もしています。
私も体壊す位なら、仕事に対してもう少し割り切った考え方が必要かなと改めて思いました。
522さんに近いコメントが、実際に会社の人事の配布物にありました。
「長期休職する位なら、うちの仕事に向いてないからヨソに行きな」って内容で、
それで辞める気になりました。
心療内科の先生に、「成功体験(勉学・スポーツ何でも)が乏しい人間は、鬱になりやすいか?」と聞いた事がありました。
「それも一因になり得る。自分に自信がある人とあまり無い人とでは、たいてい気持ちの切り替えの速さが違うから。」という回答でした。
皆さんのレスに強さ・柔軟性のようなものを感じ、そんな事を思い出しました。
因みに現在、異業種への就職のためにハロワで職業訓練を受ける予定です。
長文、失礼しました。
526:仕様書無しさん
07/05/07 07:42:10
自分も少しプログラムをやっていたけれど
業界外から「パソコンばっかりやっていると頭がおかしくなる!」ていう
強迫観念みたいな定説の押し付けも多少関わっていると睨んでいる
誰だって「これやるとやばいよ!」と言われると多少気にするし・・・。
確かにCommunicationとかサービス残とか大変だけど
周りの理解があれば・・・何とかなるのかも知れないなあ。生き残っていくには
527:仕様書無しさん
07/05/07 08:16:53
>>526
?
528:仕様書無しさん
07/05/07 15:27:00
>>517
それはコンピュータ関係以外でも同じ。時代が違っても同じ。
いつの世も真面目で責任感の強い人はどこへ行ってもうまく
行かなくなるようになっているんだ。それがこの世の法則。
細かいこと気にし過ぎるやつはだいたいうまく行かなくなるんだよ。
細かいことでパワー使いすぎるからな。
529:仕様書無しさん
07/05/07 15:49:24
>>526
まあ人間としての普通の生活に較べれば
ありえないほど、不自然なほど脳味噌を酷使する仕事だからね
多少はおかしくなるのも実際仕方ないっちゃないんだが
スポーツ選手が身体を傷めるのと一緒
システム屋は脳味噌を傷める
530:仕様書無しさん
07/05/07 18:44:37
まあしかしいきなり倒れて過労死で死ぬよりはましだな。
531:仕様書無しさん
07/05/07 19:24:00
むしろ脳味噌を炒める
532:仕様書無しさん
07/05/07 21:03:03
脳が焦げると身体の制御もうまくいかなくなるからいきなり倒れる率は高くなるよ
533:仕様書無しさん
07/05/07 22:03:08
ロジック考えてて、ひらめくとドーパミンどぱどぱでておもしろいんだけどな。
あれはプログラマーズハイって状態なんかねぇ
534:仕様書無しさん
07/05/07 23:08:57
でも、そういうときに、一気に心臓発作で GO! だぜ?
535:仕様書無しさん
07/05/07 23:12:05
稼いで食って生きていられるうちが華だと思った。
536:仕様書無しさん
07/05/08 00:40:05
花の命は短くて
537:仕様書無しさん
07/05/08 00:57:21
>>525
中島らもって自殺したジャン
538:仕様書無しさん
07/05/08 01:19:46
>>537
中島らも 階段 転落でググレカス
539:仕様書無しさん
07/05/08 01:51:37
らもちゃ~ん
540:仕様書無しさん
07/05/08 06:52:08
アル中治らず、鬱も治らずだったな。>中島らも
541:仕様書無しさん
07/05/08 08:38:34
>>533
それを「プログラミングハイ」と命名する。
542:仕様書無しさん
07/05/08 10:26:22
4/28から今日で11連休だぜヒャッハー
そろそろ逝き時かね
543:仕様書無しさん
07/05/08 15:40:19
>>542
つ 手榴弾
544:仕様書無しさん
07/05/08 17:19:06
オレなんか、4/1からずっと休みですが…。
545:仕様書無しさん
07/05/08 17:48:51
俺なんか昨年12月からずっと休みですが。。。
546:仕様書無しさん
07/05/08 21:40:23
俺も休みてぇ。
クスリ飲んで、何とか会社に通ってる。
547:仕様書無しさん
07/05/08 22:24:51
40の壊れた男ですが、さすがに4/1から休みはマズいので、面接行きました。
えーと、派遣で基本給13万7000円です、と言われた…。
もうだめかもしれん。みんな。ごめんよ。
548:仕様書無しさん
07/05/08 22:32:50
フリーランスの世界はよく分からないが、単価だけは高いらしいな
【IT】フリーランスのエージェント【2登録目】
スレリンク(haken板)
549:仕様書無しさん
07/05/09 18:20:05
547
マッタリしなさい
550:仕様書無しさん
07/05/09 19:39:16
>>547
14才女子中学生がナデナデしてあげよう
(>>547)ヽ(´・ω・` )ナデナデナデナデ
551:仕様書無しさん
07/05/09 19:47:23
>>547
いいじゃない。フリーターよりはましよ?
壊れたならこれからは無理しないように死なない程度に働いていけばいいじゃない。
家が四畳半でもいいじゃない。彼女いなくてもいいじゃない。
死ぬよりは、いいじゃない。
552:仕様書無しさん
07/05/10 08:38:44
そのまま悟りを開いてしまえば貧乏なんか気にならなくなるじゃない。
出家してお布施もらって暮らせばいいじゃない。
553:仕様書無しさん
07/05/11 07:25:41
なれないVBの仕事振られまくって気が狂いそう
頭にかたからAPI呼び出しを多様してCライクで書いてやったぜ
554:仕様書無しさん
07/05/11 17:51:58
PG経験者だが携帯開発は未経験。
未経験可で雇って貰ったはいいが
昨日渡された、いきなり週明け月曜が納期のお仕事だとw
出来るか! とも言えずにまだ会社残ってる。
バックレスレ行こうかな。
555:仕様書無しさん
07/05/11 19:22:59
>>554
携帯の組込開発?
常に人手不足のようだが、その理由は言わずもがな…
556:仕様書無しさん
07/05/11 20:55:58
俺の周りには無いなー>携帯組込
ワンチップ蹂躙しまくりんぐの技術者なんだけどなー
μitron準拠だろうが、すっぴん実装だろうが、何でもこなせるんだけどなー
組込やりてー!!!!
でも、俺の周りには無いんだなー....。
人手不足? 大変だねー 俺は仕事が見つからないよー orz
557:仕様書無しさん
07/05/11 22:24:26
>>554
まあ、ここいらへんでぶっちゃけちゃってみては?
携帯開発0x12 野比に斃れたプログラマーの碑
スレリンク(prog板)l50
558:仕様書無しさん
07/05/11 22:59:19
俺も>554みたいに全くの未経験の分野の仕事させられたことがあったな。
常時マニュアルとかリファレンス、サンプル調べまくり。
それでその分野専門のやつと比較されて「遅い」とか言われた。
そもそも面接では俺の専門の分野の仕事があるから、って言ってたじゃないか。
何か社長がウソツキだと本当に精神にクるな。
559:仕様書無しさん
07/05/11 23:19:15
来月カラ無期限休職ヒャッホィ
560:仕様書無しさん
07/05/11 23:40:20
>>559
まあ、ゆっくり休めや。
期限なんて気にしながら休んでも、心が休まらないから
無期限の方が治療に専念できるんじゃないかな。
561:仕様書無しさん
07/05/12 00:11:55
仕事したくないでござる。
562:仕様書無しさん
07/05/12 10:42:18
気が済むまで休め
563:仕様書無しさん
07/05/12 11:41:41
仕事がしたいでござる
564:仕様書無しさん
07/05/12 11:43:05
「るろうニート」でぐぐれ
565:仕様書無しさん
07/05/12 12:11:13
仕事がないでござる
566:仕様書無しさん
07/05/12 14:09:26
社員が育たない会社はヤヴァイ
何年経っても素人同然のプログラムしか作れないPG
なんでお前この業界にいるの?って奴多すぎw
567:仕様書無しさん
07/05/12 15:00:34
それでも飯食えてるんだからいいよな
568:仕様書無しさん
07/05/12 15:10:23
まあまあみなさんおちついて
569:仕様書無しさん
07/05/12 17:12:08
これが落ち着いていられるかよ
570:仕様書無しさん
07/05/13 22:25:15
開き直ると仕事なんかどうでも良くなるな。
571:仕様書無しさん
07/05/16 21:58:34
|∧∧
|・ω・`) そ~~・・・
|ヌルポo
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' ヌルポ <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| ヌルポ
572:仕様書無しさん
07/05/16 22:43:14
↓>>571
∩ :・:∵
⊂、⌒ヽ∴: L/ ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ > 、、,,_ ,r!' ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
V V ; Y⌒r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛
グハッ ,i{゙‐'_,,_ :l}..:;r!゙ ┗┓┏┓┃
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙.. ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
,rジ `~''=;:;il!::'li ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li ..┗━┛
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 ::li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧_∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(・∀・)
`~''''===''"゙´ ~`'''' ヽ ノつ
~( ,,(~)
ヽ)
573:仕様書無しさん
07/05/19 09:22:25
仕様確定をギリギリの一線を越えるまで遅らせといて
なおかつ開発メンバーに納期!品質!生産性!とか
平然と叱咤できる強い人間に生まれたかったよ
574:仕様書無しさん
07/05/19 09:32:11
>>573
そういうのって「人でなし」と言わないか?
575:仕様書無しさん
07/05/19 12:18:49
>>573
壊れたら気にならないお。
ただ、外注としては叱咤されて、半壊した社員さんを見ると可哀想だし、いろいろ思い出しちゃうけど。
576:仕様書無しさん
07/05/20 09:11:37
>>573
そういうのって「強い」って言えるのかなあ…。
577:仕様書無しさん
07/05/20 10:34:48
>>573
電力関係ではよくあるよね。開発で月400時間なんてざらだよ。
578:仕様書無しさん
07/05/20 16:25:26
ある日おっさんが片目に青あざを作って出社してきた。
本人はヤクザな人に殴られたって話していて皆からからかわれていた。
ところが昼過ぎに刑事?らしき人が数人職場に来て連れてかれた。
後日、分かったんだがヤクザ7名を全治6ヶ月以上の重態にし病院送り
何をしたんだ・・・
579:仕様書無しさん
07/05/20 16:30:01
>>578
とんでもないバトルプログラマーだな
580:仕様書無しさん
07/05/20 23:01:14
どんだけ危険人物だよw
581:仕様書無しさん
07/05/20 23:15:24
かっけー
582:仕様書無しさん
07/05/20 23:36:22
>>578
むしろヤクザなんだから殺してもOKだろ。
とか思う俺は危険人物なんだろうか。
583:仕様書無しさん
07/05/21 00:35:09
>>578
安藤さんだな。
森の平和を乱すヤクザを ていっ してきたんだろう。
584:仕様書無しさん
07/05/21 02:57:28
>>578
ヤクザ側は怪しい医者と組んで大袈裟に言ってんじゃないの? 後で金取れるからね。
585:仕様書無しさん
07/05/21 03:01:45
>>565
仕事を求めてはいけない。そうするとやがて願が神に通じて
仕事が与えられてしまう。しかし金はほとんど手に入らない。
なぜか? 理由は簡単だ。あなたが金を求めずに仕事を求めた
からだ。
586:仕様書無しさん
07/05/21 03:07:24
>>585
嫌な程説得力があるな・・・('A`)
587:仕様書無しさん
07/05/21 04:54:08
>>585
衝撃の事実
588:仕様書無しさん
07/05/21 08:35:10
意味がわからん
589:仕様書無しさん
07/05/22 08:17:17
要するに今すぐ仕事辞めて退職金全額をドリームジャンボにつぎ込めと
590:仕様書無しさん
07/05/22 08:58:53
なんでこんな夢も希望も未来もない仕事を真面目にやってんの?馬鹿なの?
体壊すぐらいならニートの方がまだマシだろ
591:仕様書無しさん
07/05/22 09:05:03
>>590自身は、どうなん?
592:仕様書無しさん
07/05/22 10:05:27
価値観は、人によって違う。
自分を勝ち組と称するニート
労働に喜びを感じるIT奴隷
人それぞれさ
593:仕様書無しさん
07/05/22 10:49:36
人のいわれたもの作ってるだけならそりゃ夢も希望もないだろ。
それはどこの業界でも同じ。
楽しいのは自分の作りたいものを作ること。
それができるならエンジニアって仕事はかなーり面白い仕事だと思うよ。
594:仕様書無しさん
07/05/22 16:50:23
皆でバリバリマシーンに成ろうぜ!ww
595:仕様書無しさん
07/05/23 00:49:14
彼女いない歴27年(=年齢と同じ)だし、友達も
ロクにいないし、常に不安と自己不全感で一杯だ。
自分は何のために生きているのだろうか・・・
596:仕様書無しさん
07/05/23 00:56:56
今だにセックスという行為がこの世の中に実在していると
いうことが受け入れられない。
電車で見かけたかわいい女性たちも彼氏とセックスしている
のだろうけど・・・
597:仕様書無しさん
07/05/23 00:58:35
>>595
年齢まで同じ俺がいる。
どうすれば生きる事に意味や目的を見出せるんだろうか?
やりたくない、でもやめられないという葛藤の日々でもううんざりだ。
毎日服用の安定剤もいい加減止めたい。
598:仕様書無しさん
07/05/23 02:19:59
40代の俺が教えよう。
生きる意味とは、もがく事だ。生に執着しもがく事が生きる意味だ。
599:仕様書無しさん
07/05/23 12:33:21
>>598
禅みたいな考えがただな
600:仕様書無しさん
07/05/23 14:08:35
まだ死んでないから、生きてるだけだよ。
601:仕様書無しさん
07/05/23 14:35:23
>588
つまり金のために働けと
仕事のために働くなと
相反するようで結構うまいこといってるかも
金のための働きはするがそれ以上はするなと
働いた分より少ない金しかもらえないようだと金はほとんど手に入らない
仕事をする上で金が絡むがそこをきちんと考えるとこうなるな。
金以上に働いちゃいけない
働いた以上に金をもらえりゃラッキー
どちらも均等が取れてるが天秤の支えが壊れてもいけない
俺はそう感じたYO!
602:仕様書無しさん
07/05/23 16:28:22
>>601
そうだね。
ほんとにそう思う。
余計なことはしないほうがいい。
603:仕様書無しさん
07/05/23 17:14:28
今日仕事サボっちゃったよ。テヘッ♪
604:仕様書無しさん
07/05/23 19:15:58
>>601
でまもぁ、
人はパンのみにて生きるものにあらず
とも言うし、それで良いならそれでいい気もするが。
605:仕様書無しさん
07/05/23 20:35:04
>600
40代の俺が教えよう。
溺れているときもがくのをやめたら、たとえ心臓が動いていても、すでに死んでいるのだ。
もがいていないならば、おまえはすでに死んでいる。
606:仕様書無しさん
07/05/23 20:53:30
?len(string([女の子とキスした回数],"☆"))
0
607:仕様書無しさん
07/05/24 19:55:42
>>605
なんだ、漏れ氏んでるじゃん、20代なのに、でおk?
608:仕様書無しさん
07/05/25 00:03:08
>>606
俺、それを「女の子と手をつないだ回数」に変更しても0出るわ。
本当にびっくりするほど女っ気のない人生だな。
609:仕様書無しさん
07/05/25 00:28:13
やりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたい
610:仕様書無しさん
07/05/25 00:37:20
キスしたいとか思わない。
キスされたい。
611:仕様書無しさん
07/05/25 00:42:02
>>610
子供なだ・・・・まぁわかるよ
あぁ、せめて隣の席で意味の解らない挙動をする
同僚とか呼ばれる5歳上の生物が居なくなればまだがんばれるのに・・・・・
はー・・・・・・
612:仕様書無しさん
07/05/25 00:50:39
そういえば、らき☆すたのエロ同人って思ったよりも無いよね
613:仕様書無しさん
07/05/25 01:01:39
ハルヒの時が入れ食いだったからちょっと避けたいかもな
作る側も
614:保守
07/05/30 08:27:23
ぬるぽ
615:仕様書無しさん
07/05/30 22:25:28
/⌒'⌒ヽミ__| めガッさ
.│i(`⌒)) //
/|| |゚ ヮ゚ノ|| / 川 にょろ
|..と| つ==| | にょろ
|W Y /ノ. |__|
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V 'A` )/
(_フ彡 />>614
616:仕様書無しさん
07/05/30 23:00:29
明日で全てが終わるさ
明日で全てが変わる
明日で全てが報われる
明日で全てが始まるさ
最初の1つしかあてはまりません。
明後日はありません。生まれてすみません。
617:仕様書無しさん
07/06/02 01:18:38
ケンシロウ「お前はもう死んでいる。」
618:仕様書無しさん
07/06/02 14:12:37
最近は休みの日でも何もする気が起こらなくて、
一日中何も考えずにボーッと過ごしてる。
こんなんでいいのかな・・・
619:仕様書無しさん
07/06/02 14:55:17
なんかやりたいことがあればいいんだけどね…
つきあいが少ないと話せる他人がいなくて張り合いなくなってくるし、
こういう時引っ張りあげてくれる友人もいなくて、ますます何もできなくなるよね…
そういう時は、何とか動ける範囲で動いて、きっかけを待つことにしてる。
620:仕様書無しさん
07/06/02 15:02:07
>>617
アベシ、乙。
621:仕様書無しさん
07/06/02 22:49:03
なんか営業のひとりが壊れたみたい。
それで総務部長が壊れて復帰した俺のところに来て傷病手当金の用紙の書き方について聞いてきた。
なんか複雑な気分
622:仕様書無しさん
07/06/03 02:55:42
最近、心臓が痛いんだけど
623:仕様書無しさん
07/06/03 05:12:52
俺はよく不整脈(脈とび)や金縛りにあってたんだが、精神科でマイナー(抗不安剤)を
処方されて服用するようになってからは皆無になった。
ちゃんと医者にかかればこんなにラクに生活できるのか、と感じた。
624:仕様書無しさん
07/06/03 22:17:27
>>623
違う環境に移ればそもそも医者にかかる原因が無くなります。
625:仕様書無しさん
07/06/03 22:21:20
URLリンク(www.youtube.com)
一緒にマリオカートやったゆうちゃん、しょういち、けんじ、とし、みんなどこに行ったんだ?
なんでオレだけがここに居るんだろう?
オレはいったい今何をしているんだろうか?
小学生の頃の楽しさはなく、中学生の頃のムラムラもなく、高校生の頃の情熱も無い
オレにはなにもない・・・
今のオレには何も無い・・・
いつの間にオレはこんなにも多くのモノをなくしてきたんだろうか?
全然気づかなかった
いや、気づかない振りをしていただけなのか?
自分をだましていただけなのか?
もうなにもかも手遅れなんだな・・・
全部終わってしまった・・・
これから先はなにもない、ひたすらに無限ループを繰り返すだけの人生なんだ
死のう
今すぐ死のう
くだらないすべてのことを終わらせるために
あの頃に帰る為に
毎日あいつらとくだらねえことやって笑うために
いますぐ
飛び降りて
死のう
626:仕様書無しさん
07/06/03 22:38:49
共感してしまうのが悲しい
627:仕様書無しさん
07/06/04 13:51:28
何をやっても、楽しいとか思えない。
仕事をしてても、充実感がない。
休みの日はただ寝てるだけ。
今日は起きる気力も無かったから休んだ。
復職から1年経つけど、悪化傾向にあるのかな?
628:仕様書無しさん
07/06/04 14:42:09
>>627
同じだ…今日休んだ。復職4ヶ月目。
なんというか、単純に仕事に対する気力が既に無いんだと思ってる。
転職も検討しないと駄目かもしれない。
629:仕様書無しさん
07/06/04 15:18:23
この業界は、復職すると即、病気が再発するよ。
原因である職場を変えない限り治らない。
630:仕様書無しさん
07/06/04 16:47:13
40で発病すると、辛い。
631:仕様書無しさん
07/06/04 16:57:09
憧れのアノ仕事の内容が知りたい!職種辞典 - MSN転職・アルバイト
URLリンク(career.jp.msn.com)
なんかイラストに違和感を覚えてしまうま…
632:仕様書無しさん
07/06/04 16:59:46
>>627
おれも、鬱ひどいときは、そうだった。
何やっても楽しくなかった。
むしろ、やることがないので、一日中寝ているか、
ネットゲームのFPSの体験版落して、ダラダラやってた(全然、楽しくなかったけど)
そのうち、薬のんで、休みまくってたら、大分よくなってきたよ。
ブートキャンプとか運動すると、よくなりやすいことを発見して、
毎日運動してた。
でも、やっぱり、気力なくなることがあって、
やっぱり、根本的なものが解決できないとよくならないことがわかった。
今は、それを解決するために、行動してる。
633:仕様書無しさん
07/06/04 18:01:34
>>631
ブルースクリーン・・・
634:仕様書無しさん
07/06/04 18:13:05
なんでこの業界鬱が多いの?
635:仕様書無しさん
07/06/04 18:29:59
いろいろと消耗品だから
636:仕様書無しさん
07/06/04 18:47:21
脳を酷使するから脳内化学物質の分泌のバランスが崩れてくるのでつ
637:仕様書無しさん
07/06/04 19:00:05
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~この業界の人はもともと人付き合いが苦手、友達がいない、恋人がいない、長時間の拘束、もともとインドアなどいろいろ悪い条件が重なってるんだろ。
638:仕様書無しさん
07/06/04 21:17:24
オカルトに興味もったり、縁起かついだり
宗教やってたり、迷信を否定できなかったり
意外とそんな人も多い
639:仕様書無しさん
07/06/04 22:13:52
転職したい
・・・・でもコーディングしてる最中はすごくハイになるんだ
640:仕様書無しさん
07/06/04 22:46:18
欝の原因は既に自分でもわかっているんだろう?
スキンシップが無い = 信頼できる仲間がいない
= 本当の事が言えない
と言った所か。
それを打開するには今自分が守っているお金と自分を捨てなくては
いけない…。できるかな?
641:仕様書無しさん
07/06/04 23:03:46
>>636
に一票。
ちゃんと休んで睡眠を摂れば良いんだけどね。
偽装派遣でデスマに投入されてしまうと、
土日も休まず、睡眠時間を削って働かされて
しまうからね。
神経伝達物質の分泌もさることながら、神経
の受容体も壊れてしまうよ。
642:仕様書無しさん
07/06/04 23:19:14
>>640
後半が意味わからん
643:仕様書無しさん
07/06/04 23:33:00
>>640
つまり、呑みにいって、自分を曝け出せ、と。
やなこったい。
644:仕様書無しさん
07/06/04 23:36:46
いい加減な仕事の仕方するやつと一緒に仕事すると本当に精神磨耗するよ。
そういう俺も偉そうに出来るほど有能なわけではないが、
本当にこいつはマジでやってるのか、と思うような仕事するやつとかいるしな。
645:仕様書無しさん
07/06/04 23:38:13
壊れた後と壊れる最中の違いだろ
もうその職場がダメなんだと気づけ、というか逃げろ
646:仕様書無しさん
07/06/05 00:23:38
逃げ場がある奴は壊れない
647:仕様書無しさん
07/06/05 01:06:26
仕事辞めて、秋まで休むぜ。みなさん、おさきに失礼。
648:仕様書無しさん
07/06/05 01:29:34
血圧とか血糖値みたいに壊れたってわかる成分があればいいのに
ペーパーテストみたいなので、高得点とっても、全然根拠にならんしなぁ
649:仕様書無しさん
07/06/05 02:28:00
鬱病は血液検査でわかるよ
650:仕様書無しさん
07/06/05 06:37:50
>>649
早くそうなんないかなとマジで思う。
ところでナルコレプシー(睡眠発作)は血液検査(DNA判定)で分かるって意外と
知られてないんだね。
居眠り常習者やリタリン中毒の奴が経験の浅い心療内科あたりで演技して、診断書
やら処方箋をちゃっかりもらってくるとか。
651:仕様書無しさん
07/06/05 08:44:46
DNA判定ではさすがにわからんと思うよ。
つーか、それでわかったら、遺伝じゃん。
652:仕様書無しさん
07/06/05 12:56:58
>>649
わかるかwよ
653:仕様書無しさん
07/06/05 14:41:26
血液検査で分かるようになったら何か違う病名が付きそうな気がするな。
実際他の病気で鬱の症状が出るやつって色々あるじゃない。そういうのも
発見前は同じ鬱として扱われていたかも知れない。
654:仕様書無しさん
07/06/05 14:50:42
>>鬱病は血液検査でわかる
ホントだってば
血液検査で分泌物の異常を確認してからでないと
鬱病と診断できないんだぞ
おまえら似非鬱だろ
問診だけで「死にたい死にたい」言ってる奴らばっかだろ
655:仕様書無しさん
07/06/05 15:06:46
鬱の時に何かが分泌されるなら、
注射嫌いの人は常に鬱判定される可能性もあるな
で結局、そんなもの当てにならないと言われる
656:仕様書無しさん
07/06/05 15:46:51
だめだこりゃ
わかってない
そんなただの気分の落ち込みと「鬱病」は一緒にできないっての
平時には分泌されない、鬱病を決定付ける物質があるんだよ
たとえ神経科やメンタルクリニックでも、内科的検査・治療を疎かにして
カウンセリングだけで済まそうとするような所は信用しちゃいけないってのは
メンヘラにとっては常識なんだが
657:仕様書無しさん
07/06/05 16:56:48
睡眠発作は血液検査より、脳波取った方が良いと思うけどな。
658:仕様書無しさん
07/06/05 18:38:59
猫飼うと鬱に良いですよ
659:仕様書無しさん
07/06/05 19:51:15
>>656
「平時には分泌されない、鬱病を決定付ける物質」って、何?
ソースも希望。
660:仕様書無しさん
07/06/05 19:53:02
リチウム電池飲めば治るよ
661:仕様書無しさん
07/06/05 19:56:24
>>659
そんなものはないよ。
ただ、うつ病のときは必ず血液検査は行う。
なぜなら、うつと同じ症状の別の病気があるから。
ホルモン異常とか軽度の脳梗塞とか。
あとはリチウム電池飲めば治るよ
662:仕様書無しさん
07/06/05 20:56:07
ん?逆じゃねの?
鬱病はセロトニンの量が異常に少なく成るんだろ。
ただ、日本の場合、鬱病の判定に血液検査はまだ
認められていない。
まぁ血液検査するまでもなく、ウィルスだか
バクテリアだかの植生も変わって来るので、
独特の体臭で分かってしまうが。
そういう奴はさっさと病院放り込めば良いのだが、
鬱に成る奴に限って病院嫌いだし、デスマのPMは
本当に死ぬまで働かせるからなぁ。
663:仕様書無しさん
07/06/05 21:18:05
殺したマの年を指折り数えるんだぜ
664:仕様書無しさん
07/06/05 21:19:18
途中で送信しちまった、まあいいか
逃げてきたけどそろそろ席なくなりそうだな・・・・
665:仕様書無しさん
07/06/05 23:13:42
俺は逆に腎臓か肝臓壊したと思って検査受けたら鬱病だったな。
もっとも医者いわく入院するほどじゃないレベルだそうだが。
おかげで薬による治療でだいぶ楽になってきた。
が、そのせいか以前勤めていてぶっ壊れたところの社長をぶん殴りたくなってきた。
666:仕様書無しさん
07/06/05 23:36:09
>>665
医者の診断書もって、労災認定迫れ。
667:仕様書無しさん
07/06/05 23:37:14
>>651
ナルコは遺伝性。
DNA型じゃなくて白血球型だね。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
Q4:ナルコレプシーは遺伝しますか?
A4:日本人のナルコレプシー患者では、白血球の血液型であるHLA(ヒト白血球抗原
Human Leukocyte Antigen)のDR2の中のDR15という遺伝子が陽性になります。
Q5:ナルコレプシーの検査は、どのようにしますか?
A5:問診、日中のポリグラフ検査、終夜睡眠ポリグラフ検査、睡眠潜時の反復検査、
覚醒維持検査、血液検査、睡眠記録表などを実施します。
668:仕様書無しさん
07/06/05 23:40:15
>>660
リチウム「電池」w
ちなみにリチウム製剤の「リーマス」は鬱とは逆の躁病患者に投与する薬。
669:仕様書無しさん
07/06/05 23:48:05
>>654
シナプス間隙のセロトニン濃度なんて、脳をすりつぶさないと分かんないぞw
精神安定物質のGABAを直接摂取して気分の安定を図る、なんてインチキ商品が
出回っていたこともあったが。
神経信号伝達物質がカルシウムから作られるから、カルシウム不足になると情緒
不安定になる、なんて話のほうがよっぽど説得力があったりしてな。
670:仕様書無しさん
07/06/05 23:59:36
>667
ダメだよ、そうやって素人が小さい情報で診断じみた事やっちゃ。
君が言い切れるほど、血液検査で確実に診断できないと読み取れる文章になってる。
な、情報があれば医者になれるわけじゃないんだぜ。
671:仕様書無しさん
07/06/06 01:39:42
体臭もかわるのか
関係ないが最近自分の加齢臭がひどいのが分かるようになってきた。
672:659
07/06/06 08:39:48
血液中の分泌物とか独特の体臭とか、このスレを見る限りでは信憑性の判断は出来ないな。
>>667のA4は、ナルコレプシー患者でない人のデータも欲しいところだな。
673:仕様書無しさん
07/06/06 08:47:49
リーマス飲んでるやついるんだ
674:仕様書無しさん
07/06/06 10:38:02
>>654
それは他の病気によって鬱状態になっているかも知れないからそれの確認だろう。
鬱かどうかを判定するというよりは、鬱以外の病気かどうかの確認のためにやると
いうことだ。血液検査でどこにも異常が出ないが鬱の症状が出ているなら鬱病の
可能性が高まるということ。
675:仕様書無しさん
07/06/06 10:41:33
>>671
匂いと言えば、このまえブックオフで「癌は匂いで分かる」というような
タイトルの本を見掛けた。何かと思ったら直腸癌とか子宮癌とかは訓練した
犬に匂いを嗅がせて判別することができるということらしい。やはり外まで
少しでも匂いが出てくるような部位でないと駄目なので、なーんだと思った。
676:仕様書無しさん
07/06/06 10:44:26
>>665
いいんじゃない。殴ってくれば。殴る程度で気が済むなら安いもんだ。
677:仕様書無しさん
07/06/06 11:15:07
>675
医学的には、匂いってのは物質が鼻の粘膜につくことなんだよな。
うんこ臭い時は、うんこそのものが空気中に飛散して鼻の粘膜についてるわけ。
だから、匂いでわかるなら、その成分を分析すれば癌がわかるだろ、という話になるわけで。
その本は、いわゆる詐欺本だとすぐわかるってモンだ。
678:仕様書無しさん
07/06/06 11:34:06
>>677
もうすぐお昼の食事です。
本当にありがとうございました。
679:仕様書無しさん
07/06/06 13:33:11
ワロタww
680:仕様書無しさん
07/06/06 14:10:35
鬱病・・・血液検査でわかるとは言わないが、血液検査はする。
それで俺別の病気も見つかった。
681:仕様書無しさん
07/06/06 17:32:48
>>661
おい!鬱の物質が、あるんじゃなかったのかよ!ww
ああでも、必ず血液検査は行うみたいね。
おれも、半年に一度くらい、糖尿病とか、ホルモンバランスとかチェックされてる。
682:仕様書無しさん
07/06/06 17:36:04
成分分析してみっか?w
683:仕様書無しさん
07/06/06 20:29:54
>>681
コルチゾールとかが増えると キレたり欝っぽくなるけど、
これ増えたらピザになるから 血見なくったってわかるよ。
そんなことよりリチウム電池飲もうぜ
684:仕様書無しさん
07/06/07 04:19:20
>677
匂いは分子レベルの濃度などの組み合わせだから成分分析とかやっても直接計測できる技術はないよ
685:仕様書無しさん
07/06/07 09:12:26
>>684
匂いセンサー に一致する日本語のページ 約 12,500 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
結構開発されてるようだ
686:仕様書無しさん
07/06/07 09:50:56
>684
だから、医学的には「匂い物質」ってのは存在しない、もと物質が飛散して鼻の粘膜につく、と何度言ったらわかるんだ?
687:仕様書無しさん
07/06/07 11:23:37
( ´-`)=3
688:仕様書無しさん
07/06/07 12:17:19
壊れたプログラマーの解析結果
壊れたプログラマーの64%は華麗さで出来ています
壊れたプログラマーの26%は言葉で出来ています
壊れたプログラマーの9%は理論で出来ています
壊れたプログラマーの1%は気の迷いで出来ています
689:仕様書無しさん
07/06/07 16:34:40
>>686
スレ違いであれだが、
つまり、コンピュータや機械を駆使して、においを生成しようとして居る奴らは、
そいういう匂い成分をつくるのではなく、実際のにおいのもととなる物質を生成しているわけだな?
ということは、うんこのにおいを作る時は、うんこのにおい成分をつくるのではなく、
うんこそのものを作るわけだ。
興味深い。
690:仕様書無しさん
07/06/07 16:40:26
あははは、アホか
691:仕様書無しさん
07/06/07 17:13:06
うんこの臭いって、うんこの成分全体じゃなくて、成分に含まれる一部の化学物質の臭いなんじゃなかったっけ?
別にうんこ全体を作る必要はないし、それならうんこそのものではないだろう。
692:仕様書無しさん
07/06/07 17:25:54
>>689
同じ匂いなんだけどぜんぜん違う成分 とか普通にあるので
それらを調香して同じ(ような)匂いを作り出す。
コーヒーには雑巾みたいな匂いというのもあるけど
別にコーヒーに雑巾は入ってないしね。
693:仕様書無しさん
07/06/07 20:35:59
タダイマ休職中
明日オレのアパートの部屋ピンポイントで隕石か何か落ちてオレ死なないかな
694:仕様書無しさん
07/06/07 20:37:04
定年まで働ける気がしない
早く壊れて、無条件で他に行きたいな
695:仕様書無しさん
07/06/07 21:24:20
人間の感覚なんてどれもかなりいい加減だしな
目だって視野全部見てる訳じゃないし
舌だってミラクルフルーツとかあるし
一度治ったと思ったのが最近またやばいわ
696:仕様書無しさん
07/06/07 21:33:14
>691
んなこと無い。世の中に匂い物質てのは存在しないわけよ。
例えば、飛散するほど細かくなったウンコに乗っかるウィルスがあると、吸い込んだだけで感染することになる。
鼻の粘膜についたときに、嗅覚を刺激するような物質はある。でも、その物質だけが飛散しているのではなく、
ウンコそのものが飛散してるの。
おまえらはなんのためにトイレで手を洗うんだ?
697:仕様書無しさん
07/06/07 21:43:48
しゃちょさん、うんこすきネ
698:仕様書無しさん
07/06/07 23:10:12
厨房はうんこネタ好きなんだよね
699:仕様書無しさん
07/06/07 23:34:54
必死に説明しても、うんこの単語を二回使っただけで、そんなに過剰反応するなよ。
700:仕様書無しさん
07/06/07 23:47:09
もうやりたい仕事なんてないぽ
701:仕様書無しさん
07/06/08 00:01:45
不労所得欲しい
702:仕様書無しさん
07/06/08 00:05:27
>>696
いや、だから、「嗅覚を刺激するような物質」だけが鼻に入ってもうんこの臭いだと思うだろうし、
その場合はうんこそのものが飛散しているわけではないって言いたかったんだが。
>>692がまとめてくれてる通り。
脱線スマソ
703:仕様書無しさん
07/06/08 00:55:38
>702
ウンコは例えだってば。なんでウンコにこだわるんだ?
704:仕様書無しさん
07/06/08 06:10:35
重箱の隅を突き倒す
マの性
705:仕様書無しさん
07/06/08 08:33:18
なんか昨晩、発狂したやつが意味不明なスレを3つも立ててたな。
706:仕様書無しさん
07/06/08 18:31:51
マ板ではよくあること。
707:仕様書無しさん
07/06/08 19:16:39
鬱病復帰半年。
上司のパワハラ進行中。
大量の仕事。でも残業するな。
帰れと言うことじゃなくて残業時間つけるなという恫喝を受けてる。
証拠のために就業時間とサービス残業代を記録してる。
ろくな上司がいねぇ
708:仕様書無しさん
07/06/09 02:43:27
>>707
そういう上司に限って、マヌケな事をしてるんだよな。
のらりくらりでガンガレ
709:仕様書無しさん
07/06/09 09:40:30
>>707
嫌なら辞めた方がいいよ。
仕事が終わらなくても定時に帰ってください。
サービス残業も禁止です。
上司の指示に従わずに、違法なサービス残業を行うのは
どうかと思います。
710:仕様書無しさん
07/06/09 11:07:13
>>707
> 証拠のために就業時間とサービス残業代を記録してる。
うまく「その上司」に見つからず、同僚が見つけてくれそうなところに置いとけよ。
過去の裁判でも証拠として採用された例は多いみたいだから。(手帳とか)
711:仕様書無しさん
07/06/09 11:28:36
最近は、訴えることを前提とした記録は心証が良くないみたいだね
何を言ってるのかと思ったけど、よく考えればその通りだと思った。
712:仕様書無しさん
07/06/09 19:48:39
俺は普通に毎日24hバーティカルタイプデイリーにその日の行動記録をつけてるな。
スケジュール管理にも使ってるやつだが、遡れば、どれだけ会社に上がってる残業報告と
実績とが食い違っているかわかる。
713:仕様書無しさん
07/06/10 14:37:46
鬱病明けで偽装請負で仕事はじめたんだけど、
ただ単純に仕事をバリバリしたいなあって気分になれたんで復帰したんだが、
仕様を覚えられない
人が話している内容が覚えられない
席に連続して1時間も座ってられない。
手を動かし始めると何やろうとしてたのか忘れる
等ポカが多いんだけど、
これって鬱まだ直ってないのかな?
鬱病前は、上に書いた悩みなんて全く感じたことなかったんです。
脳を活性化させる方法ってないっすかね
714:仕様書無しさん
07/06/10 14:50:55
まだ鬱なんじゃないすか?お大事に。
715:仕様書無しさん
07/06/10 15:45:19
>>713
>偽装請負で仕事はじめたんだけど
この時点で同情の余地無し、だな。
自ら欝の原因を作っておいて何を言い出すのやら という感じだ。
716:仕様書無しさん
07/06/10 16:46:21
偽装請負でもなきゃPGに仕事なんて・・・・
717:仕様書無しさん
07/06/10 17:19:08
>>715
まあ、鬱病中、少し借金してしまったんで、
それ返すのに偽装請負しかなくてね。
でも偽装請負より正社員のがきつい気がするけど。責任とか色々。
同情とかより、なんかさっと直す方法ないかね
電気ショック流してもらうとか、脳に酸素を補給してくれるお店あるとかw
まあ逃げられないのは理解してるし、やらなあかんけど頭が変なんでどうにかしたい。
同情は自分でもできないw自分の責任だから。
718:仕様書無しさん
07/06/10 17:31:26
>717
薬、まだ飲んでるんでしょ? そう簡単に脳のキャパは元に戻らないんじゃね?
2年ぐらいかかると思うけど。
719:仕様書無しさん
07/06/10 18:48:31
亜hちゃhたやっぁjljlじゃへへへへあああっうぇえうぇえうぇ
720:仕様書無しさん
07/06/10 18:51:00
おいwwwwww病院池wwwwwwwwwwwwwwww
721:仕様書無しさん
07/06/10 21:14:49
なんでこんな仕事選んじまったかなぁ。
プログラミングは趣味にとどめて、ユーザ側の情シスか、全然関係ないもっとお気楽な仕事に就けばよかった。
タイムマシンがあったら、この仕事選ぼうとしてる自分をなんとしても止めに逝く。
722:仕様書無しさん
07/06/11 10:00:18
うあー、賞与でたけど欠勤控除でごっそりぬかれてほとんど無かったorz
723:仕様書無しさん
07/06/11 10:54:48
やっぱり好きなもん作ってるやつは仕事楽しいんだろうな・・・(´・ω・`)
糞なユーザーのヽ( ・∀・)ノ ウンコーな仕様のシステム作るのは死んだ魚の目になりそうな希ガス
724:仕様書無しさん
07/06/11 17:14:12
>>717
重症の鬱の場合には電パチ(電気ショック)効かすこともあるけど、自殺未遂とか
やらかすレベルじゃないとなかなか出来ないみたい。
必ず治るってものでもないし。
キャパオーバの仕事やってると、いずれ限界が来そうだな。
725:仕様書無しさん
07/06/11 18:03:11
金曜にぶっ倒れた。
貧血で倒れるほど胃で激しく出血してたようだ。
726:仕様書無しさん
07/06/11 18:33:34
今は薬がいいから、電パチはまずやらないんじゃないかな。
つーか、胃で出血、癌でありませんように。
727:仕様書無しさん
07/06/11 22:40:09
>>725
吐血とかしなかった?今は病院か?
728:仕様書無しさん
07/06/12 03:10:49
単なる胃潰瘍でも、癖に成ると、そのうち
癌に育つよ。
729:仕様書無しさん
07/06/13 19:34:09
俺が鬱気味だった時の解消方法は、自分を天才だと思い込む事だったな。
自分以外は全員カス。俺は天才。俺が出来ない物は誰も出来ない。俺に文句を言う奴は身の程知らず。
世界は自分のためにあり、俺の立てたスケジュールは全てにおいて優先する。
そう考えたら、すごく気が楽になった。ただし上司は左遷されたが。
730:仕様書無しさん
07/06/13 19:43:12
俺が鬱気味だった時の解消方法は、自分をシグルイだと思い込む事だったな。
自分以外は関係ない。俺はシグルイ。シグルイにならねば大事はなせぬ。俺に文句を言う奴は斬殺。
世界は自分のためにあり、俺の立てたスケジュールは全てにおいて優先する。
そう考えたら、すごくシグルイになった。ただし上司は失踪したが。
731:仕様書無しさん
07/06/13 19:55:37
躁の後の鬱はキツい。現実に直面せざるを得ない。
732:仕様書無しさん
07/06/13 23:34:24
会社から必要ないって遠回しに言われたよー。
あー、やめやめ
733:仕様書無しさん
07/06/13 23:41:07
>>732
上司から言われたの?辛いよね。
コソコソ言われるのも辛いけど。
734:仕様書無しさん
07/06/13 23:48:31
>>733
直近の上司から言われて、さらに上の上司の意向でもあると言われた。
とはいえ、言われている間どんどんさめていく自分があるんだよな。
おまえには定時しか認めない。とお達しが出たが
それは定時で帰れるだけの仕事量なのか、それともそうじゃないけど定時までしかつけちゃ駄目なのかで大違い
多分後者だろうな。('A`)
前者だったら大喜びだぜ
735:仕様書無しさん
07/06/13 23:58:56
>>734
吹っ切れるっていうやつかな。俺もそろそろかも、、ガクブル。
仕事は与えられてる内はいいかもね。
736:仕様書無しさん
07/06/14 00:19:31
前者に決まってる。
「上司に言われましたので」と堂々と(・∀・)カエレ!
737:仕様書無しさん
07/06/14 00:36:42
>>736
堂々と帰るぜ!
738:仕様書無しさん
07/06/14 00:56:35
仕事が無くなると、もっと辛くなるぞ。
職が無くなると、もっともっと辛くなるぞ。
739:仕様書無しさん
07/06/14 04:35:52
仕事が無くなっても、金が入って来るならOK牧場
740:仕様書無しさん
07/06/14 09:58:49
休んじまった。もう鬱々真っ盛りw
741:仕様書無しさん
07/06/14 10:15:19
この前TVで、子供が猫の専門家に「猫は家の中にいて暇じゃないんですか?」と聞いていた。
専門家は、「猫の仕事は食べる事です。でも飼い猫の食事は人間が用意するので、働く必要はありません。
だから疲れないように寝ているのです。」と言っていた。
人間も同じだと思った。
742:初心者
07/06/14 11:39:10
プログラマーとSEってどっちが立場は上なんすか?
違いがよーわからん。
あと学歴って関係ありますか?文系とか理系とか1流大とか
3流卒とか。
743:仕様書無しさん
07/06/14 12:00:20
SEのが上司的ポジションにある
744:初心者
07/06/14 12:16:16
>>743
ありがとうございます。
業務上やることもだいぶ違うんでしょうか?やってることのレベル
とか。印象ではプログラマーは入力専門でSEは開発に関する設計メインの
ような感じですが。
745:仕様書無しさん
07/06/14 13:02:52
>>742
学歴の意味があるのは会社を選ぶとき。
一流企業でも無い限り、それ以外は無意味。
746:仕様書無しさん
07/06/14 13:26:16
>プログラマーは入力専門
…それはコーダーでは(ry
747:仕様書無しさん
07/06/14 14:11:41
>>745
なるほど、、、この世界で一流ったらどんな会社になるんですか?
>>746
すみません;右も左もわからないもので。。。
とにかくハードなイメージがあるんですが(このスレからも)
やっぱり一般的に深夜残業とかの世界なんすか?
748:仕様書無しさん
07/06/14 15:10:17
別のスレで質問しなさいよ。
749:仕様書無しさん
07/06/14 17:19:27
一流企業はコーディングなどしない。
仕事だけとってきて全て下流に丸投げできるのが一流企業。
750:仕様書無しさん
07/06/14 19:50:41
それってITじゃなくて、単なる商社…
751:仕様書無しさん
07/06/14 20:01:17
>>749 グーぐるの人はみなコード書きますよ?
752:仕様書無しさん
07/06/14 20:37:41
ふと、思ったんだが。おまえは工数ばかりかかる(というか実際は初期の見積もりが甘い)ということで
残業禁止とか研修受けさせないとかって、パワハラになるんかね?
753:仕様書無しさん
07/06/14 21:09:28
>>747
そりゃもう東証一部上場独立系ダントツで今年も業績の上方修正をしてるあべしだろ。
754:仕様書無しさん
07/06/15 05:12:20
この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!
755:仕様書無しさん
07/06/15 05:42:42
実は俺、本社にジョノカがいるんすよ。
756:仕様書無しさん
07/06/15 07:30:00
俺、このPJが完了したら結婚するんだ。
757:仕様書無しさん
07/06/15 07:54:12
死亡フラグなのか完成しないのかはっきりしてほしいところだなw
758:仕様書無しさん
07/06/15 08:02:16
部屋の中で何かキンキン鳴ってるなと思って外に出たらまだ鳴ってる
耳鳴りだったorz
759:仕様書無しさん
07/06/15 08:05:01
未完 かつ 死亡
760:仕様書無しさん
07/06/15 18:54:04
>>752
まともな見積もり方法を教えずに嘘っぱち教えてるとか、後から予定外の雑用を大量に押し付けてるとかだったら、
完全無欠なパワハラだろうな。
761:仕様書無しさん
07/06/15 19:21:21
>>760
やっぱそうか。うちの会社セクハラ相談はあるけどパワハラ相談は無いんだよな。
深く考えるとまた壊れそうだ
762:仕様書無しさん
07/06/15 20:42:51
asahi.com:「過労死110番」、30都道府県で16日に実施
URLリンク(www.asahi.com)
> 過労死問題に取り組む弁護士らが16日、全国30都道府県で「過労死・過労自殺110番」を実施す
>る。労災申請などの相談を受け付けるほか、精神科医やカウンセラーから、過労ストレスなどを原因とし
>た疾患の予防に関するアドバイスを無料で受けられる。
>
> 過労自殺の労災認定は06年度、過去最多の66人(1人は未遂)に上った。主催の「過労死110番
>全国ネット」は「景気回復が雇用環境の改善につながらず、労働者がストレスにさらされる状況が続いて
>いる」として、早期の相談を呼びかけている。
>
> 各地の電話番号や相談時間の問い合わせは川人法律事務所(03・3813・6999)へ。
763:仕様書無しさん
07/06/15 23:12:40
こきつかわれて踏み台になってくれるが、
文句を一切たれず、常に自分の地位を危うくしない奴が
上司にとって最高の部下。
巧妙な奴は、>>752みたいなことを意識的にするね。
764:仕様書無しさん
07/06/15 23:19:59
asahi.com:派遣労働者の電話相談、NPOが16・17日に実施
URLリンク(www.asahi.com)
> NPO法人「派遣労働ネットワーク」(代表・中野麻美弁護士)は16、17両日、細切れ
>契約による雇用不安など、派遣労働者からの相談に応じる「派遣トラブルホットライン」を
>実施する。ホットライン(03・5338・1266)は2日間とも正午から午後9時まで、
>無料で受け付ける。
765:仕様書無しさん
07/06/15 23:21:48
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ バルス
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
766:仕様書無しさん
07/06/15 23:24:22
(゚∀゚) バルス!!
ノヽノヽ =3
くく
767:仕様書無しさん
07/06/15 23:53:01
>>763
こういう上司って、撃墜マークを描いてほくそ笑んでたりして…。
768:仕様書無しさん
07/06/16 01:32:33
たらりらったりったぽっぺっぴゃ~~
ぺぴpっよーびbっびびぴっぴっぴいふぇっふぇふえhっじぇjふひゅthhてゅうー
769:仕様書無しさん
07/06/16 08:15:34
>>767
そういうことをやっていると、長期的に見て、
組織レベルで衰退しそうな気もするが。
770:仕様書無しさん
07/06/16 12:54:44
年に一人くらいの割りで部下がつぶれていく(休職、退職)のに普通に昇進してくやつはいるな。
771:仕様書無しさん
07/06/16 14:07:09
>>770
要するに「椅子取りゲーム」に勝ち残っているってこった
772:仕様書無しさん
07/06/16 14:56:50
潰され役のうざったい上司がいなくなったら
今度は自分に潰され役が回ってきたよー
それでいて「メンタル面は大丈夫だよね」って何いわれてんだかわかんねー
773:仕様書無しさん
07/06/16 18:33:51
ある日、突然「辞めます」って伝えたときのリアクションが楽しみでしかたない。
今まで一生懸命頑張ってきた集大成だから。
774:仕様書無しさん
07/06/16 18:35:45
言った翌日は最高だよ
775:仕様書無しさん
07/06/16 19:45:29
辞める時は、たつ鳥あとを濁さないように、
CVSリポジトリの入ったdiskを綺麗にフォーマット♪
776:仕様書無しさん
07/06/16 19:57:56
内部調査資料、バグ管理表、工程管理表、
仕様書類も消さないといけない。
あとはバックアップファイルも忘れず消すように。
777:仕様書無しさん
07/06/16 20:32:19
現在某社で稼働しているシステムは俺と今はやめた同僚で組んだ。
効率重視で作ったので保守性など考えてない。
なので俺がやめると、ほぼブラックボックス。
もう一社。俺が詳細設計からプログラム、DB設計までやって
先日上司に疎んじられて別支社に追いやられた人が要件定義、基本設計をしたシステム。
これも俺がやめると、ブラックボックス化。
しかもちょっと対応が難しいユーザー。
俺がやめたあとどうなるか。見られないのがちょっと悔しい。
778:仕様書無しさん
07/06/16 20:39:32
一から組みなおしじゃ?
そうして同じ無駄を繰り返して投資額だけが跳ね上がっていく
779:仕様書無しさん
07/06/16 21:42:44
だろうね。でも効率重視で高速に動くようにプログラムしてあるから
少なくともそれよりは早くないと文句が出るね
780:仕様書無しさん
07/06/16 21:57:35
>>779
上司「ハードのリプレースとして提案するので問題ない、むしろ好都合。」
781:仕様書無しさん
07/06/16 23:10:17
マイクロソフトが従ってきた法則だなぁ
OSがバージョンアップごとに重くなっていってもハードがそれ以上に高速になってるからってやつ
782:仕様書無しさん
07/06/17 15:03:34
URLリンク(ime.nu)
これを見れば回復する!
783:仕様書無しさん
07/06/17 15:10:34
>>777
いや、会社は大して困らないよ。
俺は今まで そういうシステムをいくつも診てきた。
世の中ブラックボックスな仕様なんてほとんど無いし
ソース見れば挙動は判るし、前任を死んだことにして
顧客ときっちり仕様の仕切りなおしを行うから。
大抵の場合、失踪前よりもシステムは保守しやすくなるし
安定する。
ま、ほとんどの客はシステムごと捨てるけどね
784:仕様書無しさん
07/06/17 19:02:34
「新機能を追加しまして」とか「今回新製品となりまして」とかな
785:仕様書無しさん
07/06/17 20:24:58
黒晴信キタ━(゚∀゚)━!!!!
786:仕様書無しさん
07/06/17 20:25:39
すまん誤爆った('A`)
787:仕様書無しさん
07/06/17 21:15:53
>>783
それが真理だな。
開発者は、自分や成果にそれだけの価値があると思いたがってるだけなんだよな。悲しいけど。
俺も>>777みたいなことを存在意義にして会社にしがみついてる。
788:仕様書無しさん
07/06/17 23:47:37
俺、無駄に複雑で誰かが放り投げたシステムのメンテしている
コードははっきり言って意味不明。
例えば電文作るのに構造体切らずに全部Stringを「+」で繋げてる
メモリリークとか普通。ちなみにC++
作った奴をGoogleと院卒で30代前半
誰もが知っている一流企業に勤めていた
辞められた会社も自分たちでメンテしようと頑張ったらしいが、
結局無理ってことで孫請けのおいらに回ってきた
仕様変更はほとんどないが、たまにバグ報告がくる
作りがボロボロなので直すのは大変だが、結構小遣い稼ぎになる。
原因不明なら様子を見ましょうとログを入れるだけ。うちが書いたソースじゃないし
そんな訳で辞められた会社は困っているだろうけど(特に金が)、おかげでおいらは儲かってるよ
789:仕様書無しさん
07/06/18 02:04:14
マシンのリプレースを口実にサービスの終了なんかも考えたりするねぇ.
今正においらもそういうのの保守運用してるけど最終的にはシステム総取っ替えになるだろうな,
正直,後の人間が保守出来ない様なシステムなんか邪魔でしかないな.
790:仕様書無しさん
07/06/18 02:22:06
【1196】花が咲くとなぜ哀しいのでしょうか
私は47歳男性、職業はプログラマです。私が疑問に思うのは、花が咲くとなぜこんなに悲しい気分になるのか、
なぜ空が青いとこんなに悲しいのかということなのです。なんとか仕事は人並みにやれるようになりました。
でもそれ以上の意欲が湧いて来ないのはなぜなのか、仲間たちはみんなビジネスに趣味にスポーツにと人生を謳歌しているというのに、
なぜ私はこんなに情けないのかということなのです。相変わらずしょっちゅう忘れ物をするし……。
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
791:仕様書無しさん
07/06/18 02:52:37
それは鬱病だろ、どう考えても。
792:仕様書無しさん
07/06/18 16:44:26
47歳なんて、とっくにプログラマーを卒業しなきゃいけない歳なのに…
793:仕様書無しさん
07/06/18 17:21:37
組込み系だと50代でもネ申レベルの職人PG
が居る。
794:仕様書無しさん
07/06/18 18:29:09
一子相伝すら不可能なコード書くけどな。
ま、みんなつかいすてなんだしいんじゃね?
795:仕様書無しさん
07/06/18 19:44:26
>>793
逆に言うと組み込み系以外は年寄りは粗末にするということだ
796:仕様書無しさん
07/06/18 20:07:31
組み込み以外でもネ申..._φ(゚∀゚ )アヒャプログラマはいくらでもいるだろ。
797:仕様書無しさん
07/06/18 21:10:29
組込み系でも、携帯電話は別。
安い若者の使い捨て。
798:仕様書無しさん
07/06/18 21:13:25
まあ、ポイントは、いるかいないかじゃなくて、自分の環境がそうかそうじゃないか…、なんだけどさ。
799:仕様書無しさん
07/06/18 21:45:45
>>793
なろうとするやつが少ないのかも知れないな。
ハードウェアも分からないと駄目だし。
やっぱPCのデスクトップ用のGUIプログラム作りたがるやつが多いよな。
横に置いてあるルータの中のハードウェアやプログラム作りたがるやつは少ない。
(今じゃ Linux 入ってたりして結構簡単になっちゃったような気がするんだけどな)
800:仕様書無しさん
07/06/18 23:06:29
あんな泥臭い仕事してられねーよ。
ハードのバグ出しから始めなきゃいけねーなんて、壊れて当然だろ、心が。
ハードの人は、ソフトでなんとでもなると思いこんでるし。
2年も我慢できた自分を褒めてやりたいよ。
801:仕様書無しさん
07/06/18 23:14:44
>>797
そこに複合機も混ぜてくれ。カーナビとかも。
802:仕様書無しさん
07/06/19 00:46:35
>>799
あーいるなーGUIそしてバグバグだらけでさわいでやがるんだよな
803:仕様書無しさん
07/06/19 12:40:26
まあ、GUIがらみはバグつぶしがメンドイからねぇ。
組み込みで、InとOutが決まってれば、テストも楽ちんだし。
804:仕様書無しさん
07/06/19 13:02:54
休職三ヶ月ケテーィ
ィィイャッホォゥゥゥウ!!!!!!1
805:仕様書無しさん
07/06/19 21:01:03
>>804
ゆっくり休め。
806:仕様書無しさん
07/06/20 02:00:19
羨ましい。俺の場合、休職無くて一気にクビだった。
807:仕様書無しさん
07/06/20 07:10:49
そこはもう、企業の体力の差だな
しかし仕事が無いってのもかなりきついな・・・・・・(職場で
あったらあったで・・・・・・・なんだが
808:仕様書無しさん
07/06/20 21:01:47
休職者続出(俺含む)。うち一名退職。
もうだめかもわからんね
809:仕様書無しさん
07/06/20 21:28:50
くわしく
810:仕様書無しさん
07/06/22 00:32:11
仕事乾された。
技術ばっか追って工数かかりすぎるからだってさ。
要求仕様を満たすために作り込む事は行けないことなんだそうな。
上流工程には技術は必要ないんだとさ。
明日から何やろうかな。やること無いから勉強するにして。何しよう。
811:仕様書無しさん
07/06/22 00:51:00
上流工程に必要なのは、下流の奴隷を生かさず殺さずに働かせる能力です。
812:仕様書無しさん
07/06/22 01:45:38
愛車に乗って気ままな一人旅を続けていた俺なんだがな
813:仕様書無しさん
07/06/22 02:12:42
40歳を前にしてすでに現場から社内技術コンサル扱いされてる。
障害対応の工数を細切れにもらって食いつないでる感じ。
工程に追われない気楽さはあるけど、残業代が稼げない。
まあ、楽しいからいいっかw
814:仕様書無しさん
07/06/22 02:57:20
40近いのに残業代がどうとか・・・
フツー、役職ゲットしちゃって、残業代もクソもない
そんな歳なんじゃないの?
1億と2000年過ぎても平社員やってる気なの?
815:仕様書無しさん
07/06/22 06:47:55
8千年過ぎた頃に役職に就けると信じていた
816:仕様書無しさん
07/06/22 07:52:33
入社したその日から僕の地獄の行進は絶えない
817:仕様書無しさん
07/06/22 12:28:30
アクエリオン乙
818:仕様書無しさん
07/06/22 14:27:25
>>813
50すぎたらリストラという心配を今からしておいたほうがいい
819:仕様書無しさん
07/06/22 14:28:30
>>814
誰もが役職につけるという時代じゃない。
昔と違って40,50じゃ死ねないし。
820:仕様書無しさん
07/06/22 17:33:32
窓から下を見ると週末の世界を楽しんでる人がいっぱいみえて楽しそうでいいなあと思ったので僕あ
821:仕様書無しさん
07/06/22 17:50:12
転職したばかりなんだが隣の奴が怖い
時々 ううううぅ~~ って苦しそうにぼやく
周りの人は慣れてるせいか気にも留めない様子
いつ見ても生気が無い顔
ただでさえテンション上がらない仕事なのにもう一日中気分はどん底だ
822:仕様書無しさん
07/06/22 18:59:14
>>814
子会社だと40前に課長に上がるんだけど、本体だと平均で45歳くらい。
俺の場合は総合職じゃなくて専門職扱いなので、平均よりもやや遅いかも。
823:仕様書無しさん
07/06/22 21:38:45
>>820
窓をぶち破れ!
824:仕様書無しさん
07/06/22 21:42:10
>>820
そこは『人がゴミのようだ!』とか思いながら
モチベーションを上げれば良いのさ
825:仕様書無しさん
07/06/22 23:19:02
俺プログラマーを目指してたけど適性無くてPGの仕事に就けなかった。
今思えばそれで良かったと思う反面、一度やってみたかったという後悔もある。
PGになれなかった俺は精密金型の設計の仕事をした。
帰るのは毎日午前3時ごろ~5時半等・・始業は8時。 会社は24時間動いていた。
体力的にもたず、8ヶ月程で辞めた。
有給の消化を拒まれたので労働基準監督所に行った。
過酷な労働で辞めた場合は辞めさせられたと解釈するらしく、失業手当は1ヶ月目
から支給された。 すぐに再就職したのでお祝い金も貰った。
でも今は無職。 履歴書等を送ってるから、また面接さ。 書類で落とされるか・・・
これからは自動車関係が良いと思った。 販売ではなくメンテナンス。
俺の職歴って同業種が無いんだよね。 誰でも選択肢は広いという事だろうが、俺の
年齢は34歳だからそろそろ厳しいな
826:仕様書無しさん
07/06/23 00:02:29
>>825
PGやってたけど辞めたの?
それともやろうと思って止めたの?
827:仕様書無しさん
07/06/23 00:05:29
プログラマーなんて目指してなるものじゃないよな?
それしかやれそうになくて、しかたなくなるものだ。
・・・そんで奴隷人生で過労死
828:仕様書無しさん
07/06/23 00:13:41
>>824
『人がゴミのようだ!』とか思いながらデータ入力してまつ
by 社保庁職員
829:仕様書無しさん
07/06/23 00:21:54
>>826
やろうと思ってたけどプログラマーとして就職できなかったから、設計の仕事に就いた。
>>827
いや、プログラマーって俺としては憧れがあったんだよ。
現在は趣味でやらないと楽しくないと思うし、道具もあるから勉強してみようと思ってる。
今はVC++も無料なんだね。アセンブラもデバッガもダウンロードした。
2ch書き込んでる暇があるなら、やれば良かったんだけどビール飲んだらやる気が
失せた。 明日、気をとりなおしてやってみるよ じゃ。
830:仕様書無しさん
07/06/23 00:41:38
>>824
『俺はゴミのようだ!』とか思いながら(ry
831:仕様書無しさん
07/06/23 00:45:42
AMに頑張ってPMはサボるのがいいよ。
壊れ過ぎてはいけない。
プログラマの能力ほど、情報がそこらに落ちてるものもないし。
832:仕様書無しさん
07/06/23 00:48:55
やっぱスパムメール一件一件手作業で削除するだけでたんまりお給料もらえる職についたほうがいいな
833:仕様書無しさん
07/06/23 01:18:32
一度壊れると、脳の回転速度が落ちるから、悪循環なんだよな。
834:仕様書無しさん
07/06/23 02:34:10
そう、
スケジュール遅延→悩む→回転速度落ちる
→スケジュール遅延→悩む→回転速度落ちる
の欝ループ。
835:仕様書無しさん
07/06/23 02:40:26
>>831
今から9時間半頑張るのはチョトつらい
もう寝かせてくれよ…
836:仕様書無しさん
07/06/23 07:11:49
昨日は8時間しか起きてなかったよ。てへへ。
>>835
それでもガンバレ
837:仕様書無しさん
07/06/23 08:47:49
>>829
仕事のプログラマになるのは簡単だけど、
趣味のプログラマになって続けるのは、案外に難しいんじゃないかと思う。
趣味のプログラマは作りたいと思うものがあってこそだけど、今は、たいていの
ものなら他人が作ってるしね。プログラミングそのものが好きじゃないと続かない。
838:仕様書無しさん
07/06/23 09:33:07
>>825
ディーラーの工場は給料は安いが時間外労働がほどほどなのと、精神的ストレスは
かなり軽くていいらしい。
親戚で50歳になってから転職した人がいたけど、体を動かすので運動不足も解消され
ると言ってた。
空調の効きが悪い職場なので、順応できない人には厳しそうだけど。
839:仕様書無しさん
07/06/23 14:20:53
>>833
それはわかる。
罹患前は部長代理やって10人ほどまとめていたが、今では仕事できないダメ男だな。
自分がものすごくとろいのは病気のせいと思っていたけど、症状がなくなってもとろいままだ。
たぶん脳細胞がごっそり死んだんだろう。鬱のストレスで。
840:仕様書無しさん
07/06/23 15:18:06
>>21
コミュニケーションは言葉だけじゃないし
上司なら部下の過去の仕事量と割り振っている仕事量で無理かどうか判断できて欲しい
自分の経験とこなせた量も判断材料にしてほしい
自分ではまったく出来もしないことを振るときはもっと慎重になってほしい
841:仕様書無しさん
07/06/23 16:07:10
>>837
現在は就職しやすい業種なのかもしれないね。でも、俺は能力が乏しいからな・・
って事でとりあえずアセンブラの勉強でもするかと80486の本を開いてみた。
読める・・・読めるぞぉ!
読めるもんだね。パソコンが普及して何年も経つが、その辺の中学生より俺の能力が
上だろう。 でも、浮動小数点演算の部分が理解出来ない。 もう一回読んだら解るかな?
その前にVC++だって事で読んでみた。 当然なんだろうけどウィンドウ開くだけでも
手数がけっこうあるね。
>>838
50で転職って凄いね。 俺が面接受ける予定(書類で落ちなければ)のも似た感じかもしれない
期間工より給料低いんだよ。 いや、期間工って待遇良いよね。
どうして近所に工場が無いんだよう。 自宅持ちだし同居だから気軽に引っ越せない。
正直なところ、愛知県に引っ越したい。
842:仕様書無しさん
07/06/23 17:41:25
>>839
漏れもかなり回復したと思うのだが、記憶障害とかは残った
まま。CTスキャン撮ったら海馬?領域とかいうのが萎縮した
ままで、もう戻らないと言われた。死にたい。
>>841
インテルのFPUはスタックマシンだから。それを前提に読めば
すんなり理解できる。学生時代に実験でCPUとかFPU作ったろ?
あれを思い出せばどうってことない。Crayとかのベクトル
スパコン使った経験が有れば、SSEも他愛無い。
843:仕様書無しさん
07/06/23 17:51:43
386系はおもちゃだから入門には最適。
P4とかCore 2とかはかなり複雑だけど。
844:仕様書無しさん
07/06/23 17:57:54
スーパースカラ、スーパーパイプライン、ハイパースレッディング、マルチコア。
複雑だわな。
486くらいまでは単純な逐次処理だったのに。
845:仕様書無しさん
07/06/23 20:21:42
>>839
> たぶん脳細胞がごっそり死んだんだろう。鬱のストレスで。
それはないから安心しろ。
まだ本当の意味で完全回復してないんだと思う。
俺はやりがいのある仕事に出会って自分に自身を持てたときに
完全回復したな。
846:仕様書無しさん
07/06/23 20:34:41
>>842
精神疾患や向精神薬では物理的な萎縮はないよ。
うさ晴らしに酒を飲んだりすると脳細胞が破壊されるけど。
アル中の脳萎縮はかなり激しい。
847:仕様書無しさん
07/06/24 00:06:28 BE:606910346-2BP(0)
パキシル飲んでると、頭の回転が鈍くなるね。
出張で薬忘れた時に脳みそが晴れ渡るのがわかったよ。
変わりに2日後には情緒不安定になったが……
848:仕様書無しさん
07/06/24 03:09:34
>>845-846
ありがとう。
>>842
NHKの特集やってたんだが、年取ってから海馬が大きくなった爺ちゃんが出てたよ。
中国語とハングルの語学の勉強が趣味で、60代から始めた中国語がなんとか会話できるぐらいまで上達してた。
その時の医者は、語学勉強は暗記、組み合わせと応用、リアルタイムの理解、朗読と聞き取りができて、資格とか旅行とか前向きのアウトプットもしやすいから、
脳機能の向上にはものすごくいいんだろう、なんて話してた。
849:仕様書無しさん
07/06/24 04:35:26
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これはフツーにデュエルしてて参考になるよ
850:仕様書無しさん
07/06/24 09:02:48
>>841
そういや、二進数の演算とか浮動小数点の演算とか習ったけど
ごっそり忘れてるな
851:仕様書無しさん
07/06/24 09:31:40
二進の演算を忘れてる時点で間違いなくプログラマじゃないだろ
852:仕様書無しさん
07/06/24 10:08:32
そうか?
整数のカウンタしか使わない、フィールド抽出の条件式しか書かないってのはいそうだが
853:仕様書無しさん
07/06/24 10:53:25 BE:1820729298-2BP(0)
フラグとしては二進数よく使ったなぁ
854:仕様書無しさん
07/06/24 11:08:28
>>849
海馬を間違えてんじゃねーw
855:仕様書無しさん
07/06/24 12:39:22
>>854
ぜんぜん気づかなかったw
856:仕様書無しさん
07/06/24 13:00:18
やっと突っ込んでくれたかw>海馬違い
857:仕様書無しさん
07/06/24 14:05:25
こわプロスレはココですか?
858:仕様書無しさん
07/06/24 14:51:30
>>842
俺にそんな技能無いよ。
スパコンなんて金の引き出しでATMから間接的に使ってる末端中の末端。
スタックの方式は面倒だと思うけど、慣れたら簡単に感じるものかな?
スタックをアキュムレータのかわりに使ってポップが伴う命令が基本みたいだね。
スタックだから当然か。
こんな方式って連続的な演算に向いてるのかな? すんなり習得しきれない無能な俺。
859:仕様書無しさん
07/06/24 15:03:50
>>850
俺は一応浮動小数点演算を使えないとダメかなと思って読んでるけど
2進数の演算自体はCPUまかせで、自分自身で計算する事は無いように思うね。
だから仮数部先頭の隠れた1bitの存在も全く知らなくても大丈夫なように感じる。
実際どうなのかな・・俺が右も左も解らない初心者だからそう思うのかもしれないね。
860:仕様書無しさん
07/06/24 15:49:18
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコ動つながりで鬱応援ソングを出しておく
861:仕様書無しさん
07/06/24 16:21:51
誰か一緒に失踪しようぜ
家賃全員で割れば楽になる
862:仕様書無しさん
07/06/24 16:57:13
>>861
独身なら失踪はしなくても宿を共有するのは有りだろうね。
863:仕様書無しさん
07/06/24 17:08:35
鬱の病因としては考えすぎて左脳を使い過ぎと言う事も考えられるんだなあ。
左脳とは論理的思考をしている部分。ストレスを感じる部分でもある。
多少右脳的に考える必要がある。でも職業柄論理的に思考しないと厳しいかな。
結論は「後先を考えないで思考する。」と言う事。所謂、直感。
あれこれ考えてもストレスを感じるだけ。
864:863
07/06/24 17:13:39
>結論は「後先を考えないで思考する。」と言う事。
上記の部分は続ける事が大事。心が弱いとまた左脳的に考え始める。
考えない努力も必要だ。その内慣れて治る。
ビリーが「止めるな!続けろ」だ。続ける我慢が必要。
865:仕様書無しさん
07/06/24 17:18:14
何が言いたいのか
866:仕様書無しさん
07/06/24 17:20:58
壊れた人間が集うスレなんだから深く考えないようにw
867:863
07/06/24 17:31:15
>>865
理解できなければ忘れてくれ。
868:仕様書無しさん
07/06/24 17:47:07
理解できないことは忘れる!まさに、まさに!!
869:仕様書無しさん
07/06/24 17:57:02
よくわかったような
そうじゃないような
まあ人生はうまくいかないものだな
商売繁盛 家内安全
870:仕様書無しさん
07/06/24 18:01:00
囲碁っていいんだろうか?
昔1年ほどやってて中途半端にやめたけど
もっかいやってみようかな。
871:仕様書無しさん
07/06/24 18:02:45
>>868
誰だお前は
872:仕様書無しさん
07/06/24 18:41:36
>>870
いいと思うよ。
ネガティブな思考が出来るということが強さに繋がるからな。
873:仕様書無しさん
07/06/24 19:11:32
>>871
以後お見知りおきを
874:仕様書無しさん
07/06/24 19:19:45 BE:1416123078-2BP(0)
とりあえず、鬱になってもハックする事は辞められない
875:仕様書無しさん
07/06/24 19:24:47
>>874
余計なことに頭使ってると治りが悪くなるよ。マジで。
876:仕様書無しさん
07/06/24 20:39:14
>>874
簡単に出来る様になるの? by 高齢初心者
877:仕様書無しさん
07/06/24 20:44:23
敵襲~~ッッッ!!!
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::月曜:::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::水曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::木曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::金曜:::::
:::::::::::::::::: .::::|| | ; / ::::::火曜:::::::::::l:;:| | |::: :::::::::::::: ::::| . | |ヾ:::::::::::::::::::: :::| | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
...... / .::: || | .|::: ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::| .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:::| | |:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::| .| ||::| l:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:;:| | | ::::::::::::::::
:::::::::::::::: |::::| | ||:::| :::::::::::::::: .|:::| ...| |lソ ::::::::::::::: |::| | | :::::::::::::: |::| | |
878:仕様書無しさん
07/06/24 23:07:27
>>851
足し算引き算は覚えてるけど、かけ算割り算は忘れてるなぁ。
879:仕様書無しさん
07/06/24 23:18:52
明日は月曜日だ orz.....
880:仕様書無しさん
07/06/24 23:24:08
今世紀に入ってから算術シフトって使ってないな。
881:仕様書無しさん
07/06/24 23:26:28
同期に、ウイルス作って遊んでた奴がいたな
作るのはいいが会社のPCでやるなよと言いたい
ヒューリスティックに引っかかってサーバのログに残ると社内会議に発展するぞ
882:仕様書無しさん
07/06/24 23:28:05
>>877
えにくすはパルプンテを唱えた
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::土曜:::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::日曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::日曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::日曜:::::
:::::::::::::::::: .::::|| | ; / ::::::土曜:::::::::::l:;:| | |::: :::::::::::::: ::::| . | |ヾ:::::::::::::::::::: :::| | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
...... / .::: || | .|::: ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::| .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:::| | |:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::| .| ||::| l:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:;:| | | ::::::::::::::::
:::::::::::::::: |::::| | ||:::| :::::::::::::::: .|:::| ...| |lソ ::::::::::::::: |::| | | :::::::::::::: |::| | |
883:仕様書無しさん
07/06/24 23:33:06
>>882
失業させて餓死させる巨神兵なんだな、そいつら?
884:仕様書無しさん
07/06/25 00:05:20
月曜日が来るのも鬱だけど、十年後が来るのを考えると死にたくなる
俺なにやってるんだろ
885:仕様書無しさん
07/06/25 00:13:01
最後の奥義代休を使った!
対価が出世なのかなぁ、これ・・・・
(その割りに一番休むのは(ry
886:仕様書無しさん
07/06/25 00:32:40
すでに失業してるから、月曜なんて怖くないわけだが。
887:仕様書無しさん
07/06/25 08:22:26
とりあえず。
NHKスペシャル 30代の“うつ”~会社で何が起きているのか~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
888:仕様書無しさん
07/06/25 13:06:54
俺も日曜の夜になると月曜の事が嫌になって、毎週月曜休んでる。
このスレ見てると俺も病院行った方がいいようだな。
889:仕様書無しさん
07/06/25 14:51:47
今朝、休職届けを出してきました。
9月末まで暇人生活に入ります。
亜茂木さん、よろしく頼みます。
890:仕様書無しさん
07/06/25 14:58:13
Fの社内では「ウツ秒は必ず治る病気です」とウソぶいているらしい。
ならば問うが、俺の知り合いでIT業界でウツになった者で、社会復帰
できた人間が皆無なのはどういう事か?
よその会社でも実情は同じで、復帰できた例が無いらしい。
俺は親友を病院に連れて行くときに、そいつの主治医が本音を言っていた。
「今やウツ秒の致死率は肺がんと同レベルだ。お友達が回復に向かったと
見えたら、その時こそ別れを惜しんだ方がいい。」
その言葉の意味を、先月俺は思い知らされた。一度脳内でフラグが経って
しまうと、クウォーツ並の制度でカウントダウンが始まるらしく、それを
停める事は、ガン制圧と同じくらい難しいそうだ。
ウツに関する偽情報に惑わされてはいけない。周囲の人間の実例こそが
真実だ。
891:仕様書無しさん
07/06/25 16:16:43
鬱病は死ななきゃ治らない…。
892:あるじゃーのん
07/06/25 16:28:04
大臣が死ぬときも、「あ、もう大丈夫かな・・」て印象があった。
死ぬ覚悟決めたのを絶えきったと勘違いしたんだね。
まあ一般人には手が届きませんよと。
意外とお歳だったし十分生きたのかも知れないけど・・・お気の毒に。
893:仕様書無しさん
07/06/25 16:44:16
鬱病になりましたが復活して前から作ろうとしているものを鋭意作成中の自分が来ましたよ。
894:仕様書無しさん
07/06/25 17:13:51
>>892
いや、あれは暗殺だと思うよ
895:仕様書無しさん
07/06/25 17:18:17
自殺だろ
裏世界からの脅迫もあるだろうが
896:あるじゃーのん
07/06/25 17:24:43
暗殺か自殺かよく分からないが、
少なくとも自殺を強要はしてるね。
その他の人は、大臣が死ぬのをじゃまされないために乗り込んでるんだしね。
僕の霊視では2人がかりで殺してるけどね。
ぶら下げる前に締めてるから首に痕が残ってるはず。
897:仕様書無しさん
07/06/25 19:28:29
霊視わろすw
不労でメシ喰えるぜ
898:仕様書無しさん
07/06/25 19:48:16
>>893
趣味なのか仕事上のものなのかは分からないが、良いものが作れるといいね。
899:仕様書無しさん
07/06/25 20:35:30
まだ間に合うかな
900:仕様書無しさん
07/06/25 20:55:15
>>893
裏の世界から通信乙
901:仕様書無しさん
07/06/25 21:21:19
霊視って言うのは所謂、幻覚ですよ。
感覚遮断を長時間続けると起きる事が多い。欝もそう。
多分、スキンシップが無い状態が続いているのでは?
会社を休むと言うかまともな人生を考える方が先決。
902:仕様書無しさん
07/06/25 21:34:40
>>901
1ppbくらいはマジな霊視もあると思うよ。
まあそんなんじゃ実戦には使えないがな。
903:仕様書無しさん
07/06/25 23:03:04
>とりあえず。
>
>NHKスペシャル 30代の“うつ”~会社で何が起きているのか~
>URLリンク(www.nhk.or.jp)
結局正社員の話だけだな。偽装派遣ITの鬱の話はタブーなのか?
904:仕様書無しさん
07/06/25 23:28:19
偽装派遣の存在をあんまり公にしたくないんじゃない?マスメディアとしては
905:仕様書無しさん
07/06/25 23:32:17
だってほら、放送業界自体が、、、
906:仕様書無しさん
07/06/25 23:32:33
テレビ局のほうが上かも知れん。>多重外注
907:仕様書無しさん
07/06/26 00:44:47
ま、丸投げ構造だからなw
代理店絡む分よけい悪質かもw
908:仕様書無しさん
07/06/26 08:18:42
偽装派遣って、顧客→第一社→丸投げ→第二社→丸投げ→第三社
位の構造だよな、大体
全部丸投げして管理してるだけの第一社社員の楽なこと楽なこと
全部丸投げされて顧客からの情報が途中で途切れがちな末端会社の悲惨なこと悲惨なこと
909:仕様書無しさん
07/06/26 09:01:39
遠ざかる 後ろ姿
立ち尽くし見ていた
唇を噛みしめて
鼓動を聞いてる
血走った眼差しに
気づかぬ振りをしてた
知っていた 客(きみ)が投げた
あのときの言葉
殴り書きのバグの上で
戸惑った日々
もう今は迷わない追憶と共に
l can fly! 上司(きみ)に誓うよ
倒れるよ 金が振り込まれても
今が 自殺するときだ
明日の光 見えないから ハッ!(アキ夫風に)
910:仕様書無しさん
07/06/26 11:36:54
顧客→第一社→第二社→第三社→第四社→俺 (第一社内で第一社員の振りして顧客と対峙)
日当 7万円 5万円 4万円 3万円 1万円
こんな感じだな・・・・俺に7万よこせ
911:仕様書無しさん
07/06/26 13:56:25
鯉の滝のぼりのように昇って行くとよい。
てか、登山のように踏み越えて最後に頂上を踏み付けにして記念に旗を立てると良い。
912:仕様書無しさん
07/06/26 15:17:52
首都圏コンピュータ技術者協同組合の例
URLリンク(para-site.net)
913:仕様書無しさん
07/06/26 21:27:16
ちっ、アダルトサイトへのリンクかよ
914:仕様書無しさん
07/06/26 23:09:43
「ちっ」
915:仕様書無しさん
07/06/26 23:37:16
鬱が治りかけてきた。
今度は睡眠障害が出てきた。
イライラしてまた鬱が再発しそうだ。
916:仕様書無しさん
07/06/27 08:52:08
メンタルヘルスの知識がない上司が壊した部下の心 | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
917:仕様書無しさん
07/06/27 09:13:33
それにつけ込む似非鬱の自称メンヘラが爆発的に増えているのも事実
918:仕様書無しさん
07/06/27 10:03:50
クラッシャーにつぶされる部下たち | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
919:仕様書無しさん
07/06/27 10:14:12
>>918
実話だということころが恐ろしい。
920:仕様書無しさん
07/06/27 11:00:02
無能で書類を机の上であっためて
上流下流から文句言われても動じないタイプのクラッシャーの方が強力だがな
優秀な奴が自発的に辞めていく
921:仕様書無しさん
07/06/27 13:27:20
>>918
自己愛性人格障害者の自称ウツって怖いね。
922:仕様書無しさん
07/06/27 14:30:38
ここですかさずキーボードクラッシャー登場
URLリンク(www.youtube.com)
923:仕様書無しさん
07/06/27 17:04:11
>部下のミスを発見すると、鬼の首をとったように叱りつけ、30分以上もネチネチと文句を言う。
>かといって、部下が業績を上げるような仕事をしても、ほめることはない。社内でも「あの課長
>の下に行ったら地獄だな」と陰口をたたかれるくらいです。
924:仕様書無しさん
07/06/27 20:08:14
まぁネチネチ上司の下に配属された、己の運命を呪うのだな
925:仕様書無しさん
07/06/27 20:11:55
デスマ環境=エリア88
生きるか死ぬか
150万ドル払うか
926:仕様書無しさん
07/06/27 20:24:27
>>923
そういう上司の下に付いてしまった時に最も恐いことは評価を
低く付けられて左遷されたり首になったりすることではない。
そんな風になるならまだましだ。最も恐いことは知らない内に
自分も似たような性格の人間になってしまうことだ。不運にも
そのような上司の下で働かねばならなくなった時は聖書にも
書いてあること言葉を思い出すと良い。
「従え。しかし真似るな。」
なんでこんなことがわざわざ聖書に書かれているのか、それは
たいがいの人間が従わずに真似てしまい、同じような人間に
なってしまうからだ (おそらくその上司も従わなかったために
そのようになってしまったのだ)。
927:仕様書無しさん
07/06/27 22:02:41
>>916,918
きっとこれだな。
うつ病になった完璧主義の経理マン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
ウォーターフォールモデルなんかでは、手戻りは存在しないことに
なってるよね。
ドキュメントにしてもプログラムにしても、完璧が求められる。
そりゃ鬱にもなるよ。
928:仕様書無しさん
07/06/27 22:41:07
ウォーターフォールは手戻りあるよ。
問題なのは最後から最初に戻ることだ。V字型の絵を見たことないか?
929:仕様書無しさん
07/06/27 22:50:50
V字モデルで検証して問題があれば修正して再度流すべきなんだが、工程表には
再度流す分が盛り込まれてないわけだよな。
設計モデルの問題じゃなくて、スケジューリングの問題ってところか。
930:仕様書無しさん
07/06/27 22:53:39
ぶっちゃけ、何度も何度も顧客と打ち合わせをして設計書書いて開発を始めても
後になって思ってたのと違うだのあの機能も追加して欲しいだので戻りが発生する罠
931:仕様書無しさん
07/06/27 22:55:39
ウォーターフォールで手戻りが戻るのは当たり前なわけで、その辺を嫌って
段階的リリースとかそういう手法がはやるのね
932:仕様書無しさん
07/06/27 23:10:41
>>927
ウォーターフォールやら、型をきっちり守って開発してるところなんてあるのか?
現実はもっと漠然で曖昧だろう。
933:仕様書無しさん
07/06/28 00:22:37
>>927-932
馬鹿者!!!
ちゃんと論文嫁!落水教授の論文嫁!
「手戻り」は存在しないことになってる、のではない。
ましてや「当り前」ではない。
「手戻りを許してはいけない」である。要件定義が済ん
だら何があっても仕様変更は突っ張ねる、だ。
>後になって思ってたのと違うだのあの機能も追加して欲しいだの
と言うのを営業が勝手に引き受けてしまうのが、根本的間違い。
原著のウォータフォールモデルでは、次の工程が開始した以降の
仕様変更は突っ張ねろ、と成ってる。それは別料金。
顧客の言いなりに成ってしまうのは、コミュニケーション能力
とは言わない。
934:仕様書無しさん
07/06/28 00:26:10
あと、ウォーターフォールモデルと聞いて「水が流れ落ちるように…」
などと『誤解』してる馬鹿が多過ぎるのも問題だな。
たまたま提唱者の名前が落水教授だっただけ。ちゃんと論文嫁。
更に言うと、その落水研ですら既にウォーターフォールモデルは過去の
失敗として葬り去られてる。
935:仕様書無しさん
07/06/28 00:37:54
>>933-934
アホ。
>>932をよく読みましょうね。
936:仕様書無しさん
07/06/28 00:54:22
俺は…サイダー!!!!!!
937:仕様書無しさん
07/06/28 02:44:09
はぁ、会社の基地外がうざい。ずっと、一人で大声でしゃべってるし。
メンヘルのカウンセリング受けてるみたいだが、何も変わってないし。
今日もカウンセリング受けてきたんだぁ、って大声で話してる。
まぁ、日ごろの言動からして、善悪の判断も付かなくなってるみたいで
大声で罵詈雑言言ってるし。もう誰も相手にしてないけど。
せめて、他人に迷惑かけないようにならんもんか。
無理なんだろうなぁ。
938:仕様書無しさん
07/06/28 03:49:45
そして、これがフォーターフォールモデルの現実ww
URLリンク(ntd.way-nifty.com)
939:仕様書無しさん
07/06/28 07:03:46
>>938 まあ見栄張るなよ。おまいのしごとはこーだろ?w
URLリンク(ja.wikipedia.org)
940:仕様書無しさん
07/06/28 13:35:06
>>937
それが君の妄想で実はそんな人は存在していなかったりしたら恐いな。
941:仕様書無しさん
07/06/28 14:12:50
| ジー
|∀・) デバンカナ…? (林)
942:仕様書無しさん
07/06/28 15:26:34
>>940
たまに、タバコに行って、30分くらい帰ってこないんだけど。
静かではかどるんだよね。危なくて重要なことさせられないし。
そのまま帰ってこなくても良いかななんて思ったり。
そういえば、先週のインターロップの時は平和な空気が
社内に流れていたよ。
943:仕様書無しさん
07/06/28 21:56:01
隣の害虫静かな人だと思っていたんだが、最近壊れ始めてるw
独り言多くなってるし、書類を投げつける動作が多くなっている(仕様書か?)
きっと大変なんだろうな。
俺? 俺は隣で....
944:仕様書無しさん
07/06/28 22:11:06
そういや、昔よく椅子投げてた人は最近おとなしいな。
歳が歳だし、落ち着いてきたってことなのかな。
945:仕様書無しさん
07/06/28 23:10:10
おまいらどんな化物屋敷にいるんでつかw
946:仕様書無しさん
07/06/28 23:21:39
それぐらいで驚いてるようじゃこの業界でやっていけないぞ
947:仕様書無しさん
07/06/28 23:34:21
そうだな。
うちの会社では殺人事件が起こったけど、気にも留めていない。www
948:仕様書無しさん
07/06/29 00:02:58
そこでバリバリマシーンですよ!
949:仕様書無しさん
07/06/29 00:51:27
バイトで行ったとこで独り言の人はいたな。
椅子蹴り飛ばす社長は当たり前ですか。
950:仕様書無しさん
07/06/29 02:09:01
俺 「俺って鬱なんですかね?」
医者 「いや、ストレス性障害だね」
みなさん、さようなら。どうやら私は偽物だったみたいです。
951:仕様書無しさん
07/06/29 02:34:28
>>950
その調子で頑張ればいずれ君も立派な
鬱になるよ。
952:仕様書無しさん
07/06/29 05:51:23
と言うか、IT技術自体刺激が強いから意識がパソコンに向いて
本来の人生を歩めない可能性が高いよ。
政府はわざと言わないけど。保健所もネットのことはわざと隠している。
65年前に300万人の犠牲をだして日本をボロボロにした国だって
忘れてない?お前ら?
信長って何気にヒットラーだけど英雄として洗脳してるんだけど。
国民なんて駒だ。変な人生送っても犠牲者の一人だ。
953:仕様書無しさん
07/06/29 06:08:05
そう言えばなんでパソコンによる人体の影響を話さないんだ?
むかし広島に原爆を落とす前に核実験に参加した
アメリカ兵士のような扱いだが…。
意識(魂)を極端に吸い取られている事は事実だから、
それに合わせて人同士の意識も感じなくなる。
つまり人間関係が希薄になり、孤独死の可能性が高まるわけだが。
事実IT化による格差社会、リストラ。なんでもない?
954:仕様書無しさん
07/06/29 11:04:46
だから、労働組合とか、政治に働きかけてロビー活動したりとか、
そういうのが必用なの。
アメリカにはがっちりあるから、プログラマーの地位も高い。
日本にはないから、プログラマーの地位は低い。
そういうことしなきゃ駄目なのよ。
955:仕様書無しさん
07/06/29 12:57:41
>>954
じゃあしろよ
956:仕様書無しさん
07/06/29 17:50:24
むしろ2chで総力を挙げてやろうぜ
957:仕様書無しさん
07/06/29 18:23:47
>955
もちろん。俺だけのためにな。
958:元1
07/06/29 18:58:03
新スレ建てマスタ
【鬱病】 壊れたプログラマー 9人目 【爆発】
スレリンク(prog板)l50
埋め立てヨロ
959:仕様書無しさん
07/06/29 19:24:52
スレ建て、乙。
埋め梅産め…
960:仕様書無しさん
07/06/29 19:57:23
>>958
Z。
土里
め
木毎
立
ノ生
め
961:仕様書無しさん
07/06/29 20:00:56
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ふが
962:仕様書無しさん
07/06/29 20:03:46
どかたを使い回して捨てた方が儲るからね
まあ、そこまで辿り着くのに大変な努力があるんだろうが
963:仕様書無しさん
07/06/29 20:14:37
短期的な儲けのような。
964:仕様書無しさん
07/06/29 20:29:03
やっぱ、契約書なしのデータのやり方が一番だな。
さぁ、任意契約いっぱい出てくるぞ。データが消えればおこぼれ来るかな。
965:仕様書無しさん
07/06/30 08:16:11
埋め
ついでに、ぬるぽ。
966:仕様書無しさん
07/06/30 08:47:24
ガッ _, ,_ ガッ
ガッ_, ,_ ( ・д・) _, ,_ガッ
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´>>965☆ミ⊃ ガッ
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) ガッ ( )
ガッ ガッ
967:仕様書無しさん
07/06/30 09:38:55
あの基地外、タコ殴りしてぇ。
968:仕様書無しさん
07/06/30 09:39:35
>>962
使いまわすなんて面倒なことせずに、偽装派遣する方が儲かるよ。
969:仕様書無しさん
07/06/30 10:25:59
>>966 ワロタw
970:965
07/07/01 10:16:48
>>966
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ 一回「ぬるぽ」って言っただけで
(っ ≡つ=つ ぼこぼこ殴るなよ
/ #) ババババ
( / ̄∪
971:仕様書無しさん
07/07/01 10:45:16
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ ( >970 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)( ´・)( )` )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
972:965&970
07/07/01 16:57:29
俺は埋め立てを促進したかっただけなんだ…。
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
つか、殴る奴のレス早いな。両方とも30分後くらいか。
973:仕様書無しさん
07/07/01 18:00:52
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ ( >972 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)( ´・)( )` )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
974:仕様書無しさん
07/07/01 19:47:46
袋叩きw
975:仕様書無しさん
07/07/01 20:41:19
なんかあれだな、襲ってきたスズメバチに群がるミツバチみたいだ
976:仕様書無しさん
07/07/01 22:44:29
ワロタ埋めww
977:仕様書無しさん
07/07/02 01:26:38
ここで敢えて
ぬ る ほ゜
978:仕様書無しさん
07/07/02 01:47:14
>977
ガッ
979:仕様書無しさん
07/07/02 02:45:34
カ゛ッ
って書けよ>978
980:仕様書無しさん
07/07/02 20:16:14
mixiなんだけど
>鬱になるほど人生に期待してる奴がバカなんだろ
>身の程わきまえろ
とか主張してるやつがいる
さらしたい・・・
981:仕様書無しさん
07/07/02 21:29:22
え、正論じゃん
982:仕様書無しさん
07/07/02 22:06:22
>>980
晒して祭りにしようぜ~
なぁやろうぜぇ~