組み込みプログラマーこそ真の一流!その5at PROG組み込みプログラマーこそ真の一流!その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト32:仕様書無しさん 07/03/11 02:06:49 ソースコードはそもそも可視だよ。可読かどうかは別だけど。 33:仕様書無しさん 07/03/11 03:03:53 ソースからPADに逆変換するツールとかならあるが。 34:仕様書無しさん 07/03/11 09:17:30 処理フローじゃなくデータの動きを可視化するようなツールってあんのかな? 35:仕様書無しさん 07/03/11 10:15:21 組み込みネタ的にはasmflowという役にたたな無そうなツールも有ったな。 36:仕様書無しさん 07/03/11 11:32:21 アルゴリズムはある程度機械化できるが、データフローは仕様を考える人間が 整理しておかなくちゃならない。 データフローもまとめられないシステム設計者が、テキトーにインタフェースや 入出力条件を決めたりすると悲惨。 37:仕様書無しさん 07/03/11 15:50:58 バッファ持たせるなら、A、Bどっち? 入力(I/O)→A→計算(グラフ化)→B→出力(印字) 38:仕様書無しさん 07/03/11 15:53:28 両方というのは無いのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch