組み込みプログラマーこそ真の一流!その5at PROG
組み込みプログラマーこそ真の一流!その5 - 暇つぶし2ch110:103
07/03/29 20:06:49
>>102
あ、マイコンの方で時間計測したいって話か。
ウチでよくやってるのはフリーランカウンタを回しておいて、カウンタが回り
きるより十分短い周期で起動するスケジューラと、測定対象のイベントで起動
されるタスクの先頭でそれぞれフリーランカウンタの値を読んでメモリに書き込む。
割り込み応答のレスポンスってプロセッサの種類によって大きく異なるけど、この
方法の場合はどちらも割り込み処理開始までの時間が加わるので、相対的には
まあまあの精度の値が測れる。
ただし、割り込み要因の多いシステムでは使えないのと、割り込み処理に時間が
かかるようなシステムで割り込み信号を入れても待たされることがある場合には
使えない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch