【意味】ステップ数w【あるの?】at PROG【意味】ステップ数w【あるの?】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト63:仕様書無しさん 07/08/19 18:18:24 >>62 >Senior Manager > % zmail jim > I need a "Hello, world." program by this afternoon. ワラタ 64:仕様書無しさん 07/08/19 19:20:58 >>62 CUIだとメールも出せない最高責任者、カワイソス・・・ 65:仕様書無しさん 07/08/19 19:38:01 まぁ何かしら予想しないと見積もり出来ないわけで、そこはさておきとして以下私見。 ・予想ステップ数と現在のステップ数の比較 まぁ現在の進捗率を表すのには有効かもしれない。 ・予想テスト件数とテスト件数の比較 何これ。 意味が分からない・・・。 ・予想バグ件数とバグ件数の比較 品質管理の観点から良くやる。 信頼度曲線とか。 予想バグ件数はテストしてくと変わって行くけどね。 予想テスト件数と予想バグ件数を予想ソースコード量から出すのはナンセンスだと思う。 さらに、予想と実績を無理矢理合わせるなんて無駄以外の何物でもない。 客先が納得するような「~~の結果、コード量が削減出来ました」 とかいう理由捻り出す方が良いんじゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch