【意味】ステップ数w【あるの?】at PROG【意味】ステップ数w【あるの?】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM 07/03/08 11:17:27 今日歩いた漏れのステップも追加ちてくり。 17:1 07/03/08 11:19:47 >>14 これ、結構ありませんか?お役所系はドキュメントの重さが大事って聞いたことがありますw。 まぁ、でもステップ数よりはマシな考え方ですかねぇ。 18:仕様書無しさん 07/03/08 11:21:01 複雑度ってどうやって計測するの? ファンクションポイント法とか? 19:1 07/03/08 11:27:15 >>18 分岐を軸にした計算ですね。 http://www.jajakarta.org/turbine/jp/turbine/maven/reference/metrics.html こんなのは、一定の意味があると思います。 20:仕様書無しさん 07/03/08 11:36:58 いろいろあるんだねぇ... JavaだったらMaven使えばこういった資料が自動生成されんのかな。 これみていろいろ判断するのはシステムアナリストの仕事っぽい 感じがするけど。 21:仕様書無しさん 07/03/08 11:43:30 >>15 煽るつもりは無いのだが。 >予想ステップ数だとか、そこから割り出したテスト件数を実績であわせないといけなかったり >するのが面倒なんですね。 「統計的な数値に実績を合致させる為の作業が発生する」 というわけか。 そういうことをしなくてはならない羽目に陥っているわけか。 品質管理の実施指針の決定権が発注元に握られているわけだ。 ならば貴方がどのようなものがマトモと考えようが無駄ではないか? 発注側を説得するつもりであるならば別だが。 発注側を説得するつもりならばこんなところで愚痴書いている暇なぞ無いだろ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch