【意味】ステップ数w【あるの?】at PROG【意味】ステップ数w【あるの?】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト11:仕様書無しさん 07/03/08 10:28:29 >>10 東戸塚乙 12:1 07/03/08 11:01:42 >>10 私は昔H系にもいましたけど、ステップ主義でした。同じH系でも色々なんですね。というか バラバラなのかw。 回避方法とかあるといいんですけどね。集計取った後に、>>5のようなクラスを一個作れば いいんですかね。本当はユーザー側の前でその話して、「そんなのいらないよ」って言わせ たいんですが。 13:仕様書無しさん 07/03/08 11:03:20 顧客に判断させるようでは駄目だ 14:仕様書無しさん 07/03/08 11:05:12 仕様書をはかりに乗せろ。 15:1 07/03/08 11:09:37 >>13 ちょっと言葉足らずでした。自分の場合、ステップ数によって見積り金額に影響が出たりは しないんですね。そういう経験もありません。そこは救いだと思います。 ただ、予想ステップ数だとか、そこから割り出したテスト件数を実績であわせないといけなかったり するのが面倒なんですね。 自分が一番マトモと感じたのは、複雑度を提示する、というものです。これは納品物としては 一定の意味があるかと思いますが、ステップ数w。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch