フリー/SOHOプログラマの確定申告2007 その2at PROGフリー/SOHOプログラマの確定申告2007 その2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:仕様書無しさん 07/02/23 01:31:31 還付金が100万越えている俺って勝ち組? 150万越えとか、200万越えって居ない? 猛者の登場求む。 3:仕様書無しさん 07/02/23 01:34:02 >>1 おつ 4:仕様書無しさん 07/02/23 01:37:01 >>2 売上いくらに対して源泉いくら取られてたんだ? 源泉比率は一定じゃないから還付額だけで「勝ち組?」とか聞かれても困る。 5:仕様書無しさん 07/02/23 01:42:14 必要経費って 収入に対してどれくらいの割合まで計上してます? 30%~35%程度なら、大丈夫ですよね? 例えば500万の収入なら150万~175万円が必要経費。 6:仕様書無しさん 07/02/23 01:47:30 はいはい大丈夫ですよ~ って言ってほしいのか? 7:仕様書無しさん 07/02/23 01:47:37 はいはい大丈夫ですよ~ って言ってほしいのか? 8:仕様書無しさん 07/02/23 10:19:19 おまえら、消費税ちゃんと払えよな 9:仕様書無しさん 07/02/23 11:21:27 今年はじめて確定申告するんですけど、SEやPGの青色申告決算の内訳って どういった感じになることが多いのでしょうか。 大まかに考えると以下の5科目に分類して計上されることが多いと思うんですけど、 だいたいこんな割合になるんじゃない?という目安を教えていただけませんか? A消耗品費(紙や文具やトナー代とか) B減価償却費(PCとか車) C通信費(携帯電話やネット) D雑費(書籍、新聞ほか諸々) E接待交際費(飲み会) あとは必要に応じて科目を追加したりすることがあるかと思います。 年収500と想定した場合 A30~40 BPC20~30車100~300 C20~30 D100 E10~15 こんなもんですかね みなさんの意見をぜひお聞かせいただけたら、と思ってます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch