07/05/11 01:29:28
AではB、Cに仕事をさせるのが仕事です。
極端にいうと、度素人でも務まります。
何を使うかを決めて、使い方はBやCに教えてもらい、
実際の開発はB,Cにさせます。
Aは概要設計はしますが、詳細設計はB,Cにさせることも多いです。
Aではほぼ、業務分析能力と対人コミュニケーション能力しか問われません。
SE、PGといっても単純に2種類には分類できません。
BのSEは業務分析などはまったく縁がありません。
AのSEが分析した結果も元に『実現する方法』を考えます。
明確に違いますよね?