韓国人と仕事し な ら が 困ったこと@P板★2at PROG
韓国人と仕事し な ら が 困ったこと@P板★2 - 暇つぶし2ch415:仕様書無しさん
07/05/07 13:19:57
お母さんたちはこの日、ベッドで朝食を受けるとか家族たちとレストランでブランチや夕飯
を一緒にしてお祝いを受ける。「お母さんの日」は全世界で広がって行った。日本では 5月
第2週日曜日を 「ハハノヒ(母の日)として決めたし、中国では西洋風習の代わりに「孟母
三遷至巧(孟母三遷の教え)」で有名な孟子が生まれた旧暦 4月2日を「お母さんの日」と
して記念したりする。

韓国にも伝統的なお母さんの日があった。12月冬至の時に子供達は、足袋一足を念入り
に作りお母さんにプレゼントしたと言う。 これを「冬至献襪」と言って、その足袋をはいて
この日から長くなる日差しを踏んで、それ程長く住むように祈った。

韓国では1956年から5月8日を「母の日」と指定し、1974年から「両親の日」に変更して記念
している。詩人、盧天命は可哀相な韓国のお母さんのために 「お母さんの日」と言う詩を
作った。

”アブサンのつつじも後方の山の六音も/目を与えて見る暇なく/韓国のお母さんは
黒人奴隷模様の仕事をして/どんな讃揚も楽しさも受けた事がない/この地のお母さんは
可哀相なお母さん…//5月の矢翠色空の下/今日私たちの花束を受けなさい/大地ととも
に長く生きて/このカン・サネ(川と山へ)私たちが立てる花を見なさい”

記者補足:
盧天命(ノ・チョンミョン 1912~57年)
鹿の詩人、と言われる韓国の女性詩人。

詩の部分は日本語訳のものが無かったので、機械翻訳にかけてものを手を加えず
掲載しました。(川と山へ)は記者補足です。

ソース:東亜日報(ハングル)
URLリンク(www.donga.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch