SQL文をハードコーディングするやつはとっとと氏ねat PROG
SQL文をハードコーディングするやつはとっとと氏ね - 暇つぶし2ch907:仕様書無しさん
08/04/11 00:24:03
いいから逃げないで答え言えよ

908:仕様書無しさん
08/04/11 00:26:06
変数使ってるからってことだろ

909:仕様書無しさん
08/04/11 00:27:58
sql = "select * from emp where empno = ?";
これもハードコーディング?

910:仕様書無しさん
08/04/11 00:28:40
>>903
実際のプロジェクトでもよくあるだろ
途中から変なのが登場して最初から全部説明させられて挙句ひっくり返される

911:仕様書無しさん
08/04/11 00:29:39
>>872
マジックナンバーじゃない?

912:仕様書無しさん
08/04/11 00:31:31
O/Rマッパーでも、静的に事前に解析する奴は、ハードコーディングじゃねーの?

913:仕様書無しさん
08/04/11 00:33:00
resultset.column(0) ←ハードコーディング
resultset.column("id") ←ハードコーディング

914:仕様書無しさん
08/04/11 00:33:51
customers.id ←ハードコーディング

ハードコーディングじゃない奴ってどんなんだw

915:仕様書無しさん
08/04/11 00:34:58
static final ID = "id";
...

resultset.column(property.get(ID));←ハードコーディング?

916:仕様書無しさん
08/04/11 00:35:10
要するに、真性包茎はハードコーティング
仮性包茎は動的コーティング

917:仕様書無しさん
08/04/11 00:35:50
スレ流し読みしたが、prepared statement使えばハードコーディングじゃないって奴もいるみたいだな

918:仕様書無しさん
08/04/11 00:37:16
DB変わっても、テーブルレイアウト変わっても、ちゃんと動くのがソフトコーディング

919:仕様書無しさん
08/04/11 00:37:18
まずは、ハードコーディングの定義を何回も読むことだな。

920:仕様書無しさん
08/04/11 00:37:34
設定ファイルに書けばハードコーディングじゃないってのも意味不明

921:仕様書無しさん
08/04/11 00:40:25
テキストファイルに、
0:select * from emp
1:select * from emp where empno=?
2:select * from emp where empno=? and sex=?
とか書いて、それ読んで実行しろよw

922:仕様書無しさん
08/04/11 00:41:23
sql = GetSQLStatement(1) ← ハードコーディング

923:仕様書無しさん
08/04/11 00:41:24
場合によってはアリかもしれぬ・・・

924:仕様書無しさん
08/04/11 00:44:52
ハードコーディングするかどうかは本質じゃないってことだな

925:仕様書無しさん
08/04/11 00:45:10
Railsみないなやつも、コード生成が自動ってだけで、ハードコーディングだよね

926:仕様書無しさん
08/04/11 00:47:18
こりゃもうDDLから動的に生成する必要があるな

927:仕様書無しさん
08/04/11 00:47:24
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DI】Java Spring Frameworkを語るスレ 2.0 [プログラム]

これウケる。このスレから得るもんなんてねーぞww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch