携帯開発0x11 元請達に心を壊され、死を選ぶPG達at PROG
携帯開発0x11 元請達に心を壊され、死を選ぶPG達 - 暇つぶし2ch671:仕様書無しさん
07/03/18 13:07:58
>>670
おめぇのバグだろう、ゴルァ!

672:仕様書無しさん
07/03/18 13:16:42
>>671
スレ違いwwww

673:仕様書無しさん
07/03/18 15:41:23
テキトーにプログラムしてやったよ。仕様書も意味わかんねーし、そもそも俺が使うんじゃねーから、バグろうがどうなろうが知ったことか。テスト結果は全部OKにしてあるから、アップデートは有り得ない。

674:仕様書無しさん
07/03/18 15:51:39
開発が終わってプロジェクトが解散すると、後のメンテはメーカ子会社の仕事になるみたいね。
メー親に入りそこねたのと親から飛ばされてきた連中の溜まり場だから、モチベーションなんて
無いも同然なんで気が向けばアップデートしてくれるよ。
自分が使ってる機種には手を入れたくなるらしいし。

675:仕様書無しさん
07/03/18 15:52:41
めっさ適当だなw

676:仕様書無しさん
07/03/18 19:33:49
それでよい よいのだ・・・

677:仕様書無しさん
07/03/18 19:41:28
>>670
日本に開発拠点無いじゃん。
台湾逝け。

678:仕様書無しさん
07/03/18 19:53:09
407 :名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 03:52:00 ID:rzplE38t0
大日本帝国 牟田口中将
インパール作戦失敗の責任を問われると、「あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した」
富士通社長
成果主義導入の失敗の責任を問われると「富士通が儲からないのは社員が働かないからだ」

大日本帝国 牟田口中将
前線では補給不足で苦戦が続くなかで司令部に清明荘という料亭と芸者を随伴させ、遊興に耽っていた。
経団連 御手洗会長
現場では賃下げで、正社員・派遣労働者が苦しむ中、役員報酬だけは数倍に引き上げた。

414 :名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 03:58:38 ID:rzplE38t0
大日本帝国 牟田口中将
「失敗したら腹を切れ」と部下を難詰するも自身は自決することなく余生をまっとうした。
経団連 御手洗会長
成果主義を徹底的に部下に強要するも自身は成果を上げることなくコネ入社コネ出世をした。

アメリカから日本軍は上層部にいくほど恐ろしく無能になると評されましたが、
旧軍の司令官の生まれ変わりとしか思えない人が現在の経団連を牛耳っています。

679:仕様書無しさん
07/03/18 23:42:34
>678
携帯開発のインパール提督もその生まれ変わりかもな。
とゆーか、爺さんが帝国陸軍でかなりの地位にいたという
点が気になっているのだが。

680:仕様書無しさん
07/03/18 23:52:46
最近の携帯のもっさり感は許しがたい。

681:仕様書無しさん
07/03/19 00:38:27
上位のファンクション作ってる奴が無能だって事だ
赤線引いた路地穴送り付けてやれw

682:仕様書無しさん
07/03/19 00:47:39
納期&スキル的にSTを通すクオリティを出すので精一杯で最適化なんてとても・・・
余裕持って開発してるノキアやモトローラ製のならマシなんじゃない?知らんけど

683:仕様書無しさん
07/03/19 00:51:18
iPhone欲しいなー

684:仕様書無しさん
07/03/19 01:04:27
>>677
SoftBankメールはACCESS(かその下請け)が作ったんじゃなかったっけ?


685:仕様書無しさん
07/03/19 01:23:38
俺が知ってるノキアは大概もっさりだなw
モトローラは、うーん余り言えないのだが
非常に個性的だと言うに留めておく

686:仕様書無しさん
07/03/19 01:25:54
もっさりは携帯に限ったことじゃないんだよね
ソフトの構造を複雑にしすぎなんだよ

687:仕様書無しさん
07/03/19 06:29:55
つまりスケジュールにゆとりを持たせろでFA?

688:仕様書無しさん
07/03/19 07:15:42
もっさりなのは描画が持つウェイトが大きい。
特に最近はVGAとかWVGAとか、1回描くのに時間掛かりすぎ。
QVGAのサクサクさと比較すればどれだけ違うかが分かるよ。

689:仕様書無しさん
07/03/19 07:47:26
俺らがデスマーチの果てに作り上げた共同作品を
私達が作りました、今回は苦労しましたとかいって雑誌やTVに顔を出す
広報担当をぬっ殺したいと思ったことが何度あるか・・・・・・・・・・・

690:仕様書無しさん
07/03/19 07:54:01
しにたい

691:仕様書無しさん
07/03/19 08:14:30
>>689
そうそう、あーゆー広告媒体に顔出すのって
苦労してない奴らばかり。

692:仕様書無しさん
07/03/19 08:44:45
>>691

メーカーによって商品企画とかに、
技術から使えない奴が飛ばされてるから
知ってる奴が読むと笑えるよね。

693:仕様書無しさん
07/03/19 11:12:25
>>689
あるある。
どっかの番組で、
「一番苦労したのはデザインです」
みたいな事言ってた時はどうしようかと…

694:仕様書無しさん
07/03/19 13:59:50
本当のこと言ったら、プロジェクトXみたいになるじゃないか。
そんな宣伝見て誰が買うんだよ。
プロジェクトXも真の功労者が出てるとは限らないから胡散臭いけどな。

内情を知ってると、ああいう宣伝に出てくる担当者がインチキ商品の
何とか博士とか体験者と同じように見えてくるから不思議。wwwwwww

695:仕様書無しさん
07/03/19 14:54:03
プロジェクトXはガチ


・・・でデタラメだという話を良く聞く。

696:仕様書無しさん
07/03/19 18:50:01
初期はガチで後半から演出過剰になったパターン

697:仕様書無しさん
07/03/20 00:16:45
プロジェクトXってデスマを美化しすぎだよな。
あと、成功した奴は取り上げてもらえるが、その陰で何十倍もの数の芽が出なかった
プロジェクトに散った連中は葬り去られたままだということは取り上げられてない・・・

698:仕様書無しさん
07/03/20 00:27:15
>>697
 あの番組に出た人は大抵大企業の社員で、その後は昇給や退職金でうはうはだろ。


699:仕様書無しさん
07/03/20 00:48:35
商品企画とか品質保証の連中っていつも楽そうでいいな。
基地外になった振りしてそこに飛ばしてもらおうかな

700:仕様書無しさん
07/03/20 00:57:27
歴史とは常に勝者の歴史である。

701:仕様書無しさん
07/03/20 01:01:59
屁理屈捏ねて歴史の勉強拒否してる中学生みたいだなw

702:仕様書無しさん
07/03/20 01:20:14
しかし歴史が勝者のものであるのは事実だな

703:仕様書無しさん
07/03/20 01:49:32
歴史なんて当事者にはあんまり関係ないから。

704:仕様書無しさん
07/03/20 15:47:24
お前らは犬ぞりで一等賞になったとき、犬が表彰されると思うか?
戦争に勝ったとき、将軍ではなく死んでいった兵隊たちが脚光を浴びると思うか?

705:仕様書無しさん
07/03/20 20:36:42
所詮俺らは華のないその他大勢

706:仕様書無しさん
07/03/21 02:27:37
お偉方にとってはチェスのコマ。
代えはいくらでもあります^^

707:仕様書無しさん
07/03/21 02:35:50
まあ、携帯開発に限らない社会の構図だけどな
いやなら将軍様になれw

708:仕様書無しさん
07/03/21 06:52:32
ピクトブリッジ使ってる(覚えてる)人いる?
作ってて業界標準規格って本当に妥協の産物なんだな~って思ったよ。
デバッグも原因が俺なのか他なのか突き止めるのが大変だったんだあれ。
結局初期のピクトブリッジ対応プリンタは実は方言持っていて互換性は
ソフト側で吸収しないといけない。機種ごとに!
俺が書いたコードがまだ使いまわされてるのかな~。
特定条件だけのコードがあちこちに散らばってて他人には理解不能かも。

それと業界に言いたい。仕様書をPDFで作るのやめろ。officeにすれば
文書処理の時間が半分になる。だがそれをさらに半分にする方法がある。
横1280ドットに収まらないエクセルシートは仕様書として却下しろ。
100ページを超えたワード文書も認めるな。パワーポイントで
ワード初挑戦みたいな文字装飾だけの仕様書書くな。

709:仕様書無しさん
07/03/21 07:03:35
ワードで作ってpdfに変換すればいいじゃん

710:仕様書無しさん
07/03/21 07:56:19
改竄使い回しがこまるからじゃねーの?

711:仕様書無しさん
07/03/21 08:01:08
最近pdf文書が激増したけど、ちゃんとAdobeのライセンスツール使ってるのかな。
フリーツールを業務に使ってるとそのうちに痛い目に遭うよ。

712:仕様書無しさん
07/03/21 08:33:02
Acrobatをフリーツールとして使っている奴もなw

713:仕様書無しさん
07/03/21 08:43:19
PDFで来るのは良いけど、誤字とか微妙な字のズレが目立って貧相に見える

714:仕様書無しさん
07/03/21 09:39:27
みなさん勘違いをしているのは、明治の偉人とA級戦犯とは違うと言う事です。
要はA級戦犯(中身の無い高学歴)は偉人に育てられた甘えん坊なのです。

明治の偉人 … 欧米列国の支配から日本を守るため富国強兵。
        中国の二の舞にならない様にするため。国民を守るため。
A級戦犯  … 明治の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
       自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
       自分が偉いと思っている。( 明治の偉人が実は偉い)
       国民、他国民に嘘をつく馬鹿にする。安全よりお金、利権。
       社会貢献・慈善事業が乏しい。
昭和の偉人 … 松下幸之助などが日本の平和を心から望んでいた。
        お金は二の次、平和、安全第一。謙虚。忍耐強い。勧善懲悪。
ホリエモン・村上 … 昭和の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。安全よりお金。
           自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
           自分が偉いと思っている。( 昭和の偉人が実は偉い)
           国民に嘘をつく馬鹿にする。社会貢献・慈善事業の話が乏しい。

715:仕様書無しさん
07/03/21 10:20:22
>>711
何それ?
おれはMacでPDF出力しているけど

716:仕様書無しさん
07/03/21 13:02:06
>>711
Word文書を使ってる方がよっぽど痛い目に遭うわけだが

717:仕様書無しさん
07/03/21 13:19:46
>>716
バージョンアップするたびに不安定になるどうしようもないソフトだが、会社で
法人ライセンスを取って全社員に使用を強制しているので仕方がない。>Word
昔個人購入した一太郎を使用しているのがソフト著作権協会にばれて、インス
トールソフト監視ユーティリティが全PCに入ってるんで、秀丸を入れるのもひと
苦労する。(普通のソフトは個人使用と業務使用でライセンスが違うが、シェア
ウェアだと違いがないのが多いんで。)

718:仕様書無しさん
07/03/22 00:13:42
LATEXを一人頑固に使っている俺は勝ち組。
やっぱりPostScriptでしょ。

719:仕様書無しさん
07/03/22 05:58:59
×LATEX
○LaTeX

720:仕様書無しさん
07/03/22 07:50:20
「ラテフ」で通じない人が居るから「ラテックス」と読んでる ← LaTeX

721:仕様書無しさん
07/03/22 08:16:43
というかおまいらどこ作ってる?

722:仕様書無しさん
07/03/22 08:41:25
俺は、バグかなぁ

723:仕様書無しさん
07/03/22 12:51:03
偶然だな、俺もだ。

724:仕様書無しさん
07/03/22 13:39:35
>>720
せめて「れいてっく」にしてくれ

725:仕様書無しさん
07/03/22 13:45:53
蝶々

726:仕様書無しさん
07/03/23 00:08:43
エクセルいいよエクセル
何でもできるよ

727:仕様書無しさん
07/03/23 07:44:22
何もしたくね

728:仕様書無しさん
07/03/23 08:58:18
個人所有のW41SAにバグが入ってたらしいので、アップデートした。
この中に犯人はいるかね?

729:仕様書無しさん
07/03/23 11:37:16
俺は、犯人を知っている。

730:仕様書無しさん
07/03/23 19:41:31
犯人はヤス

731:仕様書無しさん
07/03/23 20:07:24
>>730
もうそのネタ判んない奴多いぞ

732:仕様書無しさん
07/03/23 20:12:13
>>728
>>708

733:仕様書無しさん
07/03/23 20:20:42
>>728
携帯板にお帰りください。
発見されないだけでどの携帯にもバグはあるよ。

734:仕様書無しさん
07/03/23 21:08:58
犯人は軍曹

735:仕様書無しさん
07/03/23 21:48:34
>>728のデグレ報告に期待。

736:仕様書無しさん
07/03/24 03:28:14
不具合報告書よろしく♪

737:仕様書無しさん
07/03/24 03:36:48
今日出勤したくない・・・・

738:仕様書無しさん
07/03/24 06:55:28
半休しようぜ?

739:仕様書無しさん
07/03/24 07:44:35
>>738
そりゃ休みたいよ。
でも、最近3交代制でテスト消化してるような状態で、
他の人に迷惑かかるんだよな・・・
3交代24時間って、どこのライン工だよ orz
今日は昼からなんで今から寝るわ ノシ

740:仕様書無しさん
07/03/24 08:18:53
大体、自分が迷惑かけるってのが分からんな
無能な会社が自分たちに迷惑かけてるんだから気にする事なんか何もないだろ
それとも会社は絶対的な存在と調教されている社畜なのか?

741:仕様書無しさん
07/03/24 08:24:31
3人シフト制で24hは異常だな…

742:仕様書無しさん
07/03/24 08:35:41
>>739
鬼にならんと自分も相手も倒れてしまうぞ

743:仕様書無しさん
07/03/24 10:20:28
2人シフト制だったことがある。
実機が足りないので、という人間の都合は考慮に入ってない理由。
もう机上デバッグ不可能な脳ミソの状態だったんだよな。

744:仕様書無しさん
07/03/24 12:23:24
>>739
三人なら一人8Hだし、楽だろ。
普通は一人12Hの二交代。

745:仕様書無しさん
07/03/24 14:20:58
携帯開発じゃないけど、勤務12H、休憩6Hだったか変則3交代をやらされたことあったな。
起床時刻と就寝時刻が毎日ずれていくので、1ヶ月続けたら曜日感覚がなくなった。
あまつさえ、周りの人に「何やってるんですか?」と怪しまれたし。orz

746:仕様書無しさん
07/03/24 14:55:04
>>745
>勤務12H、休憩6Hだったか変則3交代

もしかしてそれ、
勤務12H, 休憩6H, 勤務12H, 休憩6H, 勤務12H, 休憩6H・・・
ってのを延々と続けるの?


747:仕様書無しさん
07/03/24 15:05:27
裏シフトで
勤務18H, 休憩6H, 勤務18H, 休憩6H, 勤務18H, 休憩6H・・・
という人もいるわけですね

748:仕様書無しさん
07/03/24 15:06:38
間違えた
勤務6H, 休憩12H, 勤務6H, 休憩12か

749:仕様書無しさん
07/03/24 16:54:48
>>746
メシ食わせてくれ。
俺の知ってる範囲では勤務12H・休憩6Hにメシ・風呂を4H足して
徐々にずれてくパターンだったか。
朝出・昼出・夕出・夜出で4Hずつずれていくんじゃなかったかな。

750:仕様書無しさん
07/03/24 17:18:16
いや、6Hずつずれてったと思う。
6H毎に3交代で、2チーム勤務、1チーム休憩。

何が辛いって、6Hで起きて出勤することだよ。
09:00~21:00勤務
21:00~03:00休憩
03:00~15:00勤務
15:00~21:00休憩


751:仕様書無しさん
07/03/24 17:29:47
すげぇ

752:仕様書無しさん
07/03/24 17:41:12
>>750
3:00出とかって出勤っていうレベルじゃなくて仕事場のそばに寝場所があるって
だけじゃないか?
ウィークリーマンション1フロア全室借り切ってたことがあったな。
ビジネスホテルだと昼に入ることができないから。

753:仕様書無しさん
07/03/24 19:51:22
■…出勤
□…休憩
※それぞれのブロックは6時間を表す。

A: ■■□■■□■■□■■□■■□
B: ■□■■□■■□■■□■■□■
C: □■■□■■□■■□■■□■■

ウヒョー

754:仕様書無しさん
07/03/24 21:29:48
何でそんな過酷というか奴隷のような作業を強いる会社にいるんだろ・・・
もっとまともな会社なんていくらでもあるだろうに

755:仕様書無しさん
07/03/24 23:12:22
そんだけテストするんだから外見はまともな会社(から出ている仕事)なんだろ。
んでもって、官僚的にテスト件数とかバグ件数とかグラフ解析してそう。

どこのけーたい?

756:仕様書無しさん
07/03/24 23:21:38
奴隷そのものだな。
それで給料がよければいいけど、
時給換算だととんでもない薄給になるんじゃないか?

757:仕様書無しさん
07/03/24 23:40:54
>>750
おそらくこれを最初に考えた奴は
何も考えずに秀吉の3日で城を作った
故事を真似ただけなんだろうな

いつも思うんだがプログラマって
プログラムに関しては有能な方だよ
(何も出来ないやつもいるが)
ただそれ以外のスキルが一般人よりはるかに劣ってる

758:仕様書無しさん
07/03/24 23:55:52
>>757
常識、交渉力とかあったら、高スキル、長時間労働、薄給なんて状況にはならんわな。
実際価値のある事してるわけだし。
搾取され使い捨て。
総合的な賢さ、要領でいったら、高卒公務員に圧倒的に劣ってるわな。

759:仕様書無しさん
07/03/24 23:58:26
だが、そんなミクロ視野でどうするよって気持ちがあるからなあ。
公務員なんかやるくらいなら、練炭自殺の方が効率的だしなあ。

760:仕様書無しさん
07/03/25 05:14:43
ミクロな視点を極めたのが職人であり匠(たくみ)。
俺たちが住む家は大工さんと言う職人が本当に完全な建物を作ろうと思って
全ての技術を注いで作ってくれているから安心できる。手作りで物を作るとは
こう言う事。そこに金と効率を追求した結果、姉歯建築のような業者が出てきた。

761:仕様書無しさん
07/03/25 07:53:30
>>760 何勘違いしてる?


762:仕様書無しさん
07/03/25 08:30:23

と言うか仲間がいないと自分の時間が確保できないのは
知っているよね???
一人で仕事して部下や他の従業員の事を馬鹿にしたりしていると
誰も助けてくれないで仕事が山積みになり非効率だ。

情報処理の基本だぞ。ラウンドロビン、タイムスライス。
何を勉強してきたんだ?

763:仕様書無しさん
07/03/25 08:53:50
いいんだよ。

イベントドリブンでたまに働けば。

764:仕様書無しさん
07/03/25 09:01:16
>>762
仲間はいますがデッドロックが発生しています。

765:仕様書無しさん
07/03/25 09:03:10
>>763
まあね。でも上司から嫌がられて信用を失うよ。
そう言う部下面倒くさいから。

日本人は戦中の洗脳がまだ解かれていないから
適度に仕事をして「好い加減」に「適当」に仕事をする。
日本語の意味もいつの間にか歪曲させてあるから気をつけよう。


766:仕様書無しさん
07/03/25 09:03:23
イベントだらけなんですが・・・
俺の先輩で「割込み禁止」って札を作ってデスクにぶら下げておいたら、上司が「NMI」
ってメモを表紙につけた文書束を机上に投げていったという話を聞いたことがある。
夜、寮で寝てたら未明の3時頃に枕元に課長が立ってて「起きろ!行くぞ!」とか。

767:762
07/03/25 09:04:10
>>764
それって仕様ミスだろ…。

768:762
07/03/25 09:10:09
>>766
だからそれは情報処理理論をよく理解していない課長だろ?
情報処理とは「コンピューター」だけの話ではなく
いかに効率よく情報を処理するかだ。
だから自分たちの仕事にも当てはまる。

アメリカがトップな理由でもあるけど。

769:仕様書無しさん
07/03/25 09:15:08
日本人は1人の人に負荷をかけて処理をしようとして、
オーバークロックまでして処理をアップしているから
うつ病になったり病気になったりするが、
世間では大卒のニートやフリーターが余り仕事をせず遊んでいる。

効率悪いよな。

770:仕様書無しさん
07/03/25 09:51:02
やり過ぎて不幸になる。日本クオリティ。

771:仕様書無しさん
07/03/25 11:18:45
電池も、連続使用するより
適度な休息を入れながら使用すると長持ちするしね。

772:仕様書無しさん
07/03/25 11:21:56
>>771
キャリア「継ぎ足し充電だとメモリー効果で劣化するだろwwww」

773:仕様書無しさん
07/03/25 11:39:45
>>772
だからと言って過放電すると一発であぼーんするのだが。

774:仕様書無しさん
07/03/25 13:08:03
メモリー効果ってNi-CdとかNi-MHとかじゃないの?

775:仕様書無しさん
07/03/26 07:50:42
うちにも震度6カモーン。

776:仕様書無しさん
07/03/26 10:05:49
6と言わず8くらいカモーン。

東京都壊滅しても仕事続行な気はしてるが('A`)y-~~

777:仕様書無しさん
07/03/26 22:30:09
震度8でもYRPだけは健在の悪寒
というか半壊でも下っ端はそこで働かせられそう

778:仕様書無しさん
07/03/26 22:40:22
>>777
さすがに被災するんじゃないのかな。
↓のD地点参照。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ちなみに三浦半島近辺は関東大震災の震源の一つ。


半壊どころか全壊でも働かせられそうだとは思うが。。。

779:仕様書無しさん
07/03/26 22:47:08
お前らの技術力で、
「チェックはすり抜けて納品できるけど、一年経過したあたりで致命的なバグが顕在化
 するようなコード」
を書いてくれ。

780:仕様書無しさん
07/03/26 22:49:55
納品後他人のPCからソースを書き換えて逃げる

781:仕様書無しさん
07/03/26 22:58:58
>>777
>>778
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

782:仕様書無しさん
07/03/26 23:19:06
>>779
ソニータイマーか。
あれはソフトで実装するのは簡単だと思うぞ。

783:仕様書無しさん
07/03/26 23:24:41
for文とか使わないで、あほみたいなコピペコードを書いた方が歓迎されるというのは
本当ですか?

784:仕様書無しさん
07/03/26 23:26:28
全件ループも歓迎される

785:仕様書無しさん
07/03/26 23:54:29
>>779
うるう年とかどう?
2月を28日固定でやってしまう

786:仕様書無しさん
07/03/26 23:57:17
うるう年は月火水木金のサンプルコード

787:仕様書無しさん
07/03/27 00:07:35
なに?
太陽がプルっとした強盗だと!

788:仕様書無しさん
07/03/27 03:47:01
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死

789:仕様書無しさん
07/03/27 06:00:16
もう完全に表出られないわ

790:仕様書無しさん
07/03/27 06:13:21
>>769
日本人は戦中の洗脳がまだ解かれていないから
適度に仕事をして「好い加減」に「適当」に仕事をする。
日本語の意味もいつの間にか歪曲させてあるから気をつけよう。

791:仕様書無しさん
07/03/28 02:37:24
オープン系って何?
オープンがあるからにはクローズ系ってのもあるの?

792:仕様書無しさん
07/03/28 03:25:01
業界人の割合が少なそうなスレだな

793:仕様書無しさん
07/03/28 04:22:33
>>791
グ グ れ !
確かに携帯ではあんまし使わない用語だが、マ板に出てくる奴で知らないって
言ってると相手にされんな。

794:仕様書無しさん
07/03/28 06:11:24
チマチマつくりながら思うのは、携帯でこの有様なら
メイドロボなんて100年以上は先だな。

795:仕様書無しさん
07/03/28 20:48:43
メイドロボなら命を捧げて開発しそうな奴がいそうじゃね?

796:仕様書無しさん
07/03/29 01:37:47
>>795
AIが搭載されるのかどうかで決まるw

音声合成はかなり良い線まで行ってるぞw

797:仕様書無しさん
07/03/29 01:49:31
メイドロボよりマトリックス世界作ろうぜ

798:仕様書無しさん
07/03/29 21:20:30
>>796
「AI」で「わたしはあい」って漫画を思い出した。
先行者ぐらいがちょうどいいのか。

799:仕様書無しさん
07/03/29 22:25:36
ウテシ「あいちゃんが好きだ~!!」

800:仕様書無しさん
07/03/30 01:59:13
メイドロボをhackしてイケナイ事をしようとする奴とか、
暴露ウイルスを仕込んでご主人様を大変な事にしちゃう奴が出てくる。

801:仕様書無しさん
07/03/30 07:42:26
スレリンク(newsplus板)l50

【論説】景気回復を背景に運輸業界の人使いは荒くなる一方 こんな経営を放っておいたら輸送への信頼が崩れ去ってしまう 日経新聞・春秋
1 :春デブリφ ★ :2007/03/30(金) 07:06:21 ID:???0
 「およそ紡績工場くらい長時間労働を強いる処(ところ)はない」。大正期、女子工場労働者の
過酷なありさまを世に知らしめたルポルタージュ『女工哀史』に、著者の細井和喜蔵はこう記した。
当時の紡績工場は1日12時間勤務が原則だった。
▼しかも、「一夜に僅(わず)か金5銭くらい」の手当を得るために夜業をするのも当たり前で、
睡眠時間を削って働いた。「皆は長時間の過労によって我が身のいたむことなど棚へ上げ、余分
な収入を喜んでどしどし応じる」。こんな犠牲の上に日本は列強の仲間入りをするほどに発展した。
80年以上も昔の話ではある。

▼そのはずなのだが、今も「哀史」は綴(つづ)られている。東京都大田区で5人が死傷する事故
を起こしたトラック運転手は、3日間に9時間ほどしか眠らずにハンドルを握っていた。過労運転
下命の容疑で逮捕された運送会社の配車係は「仮眠は運転席でハンドルに足を乗せて短く済ませ
てほしい」と求めていたという。
▼先月、大阪府吹田市でスキーバスが橋脚に激突し多数が死傷した事故も過労運転の疑いがある。
それもこれも氷山の一角に違いない。景気回復を背景に運輸業界の人使いは荒くなる一方だ。
規制緩和のあおりとの声もあるが、それ以前の問題だろう。こんな経営を放っておいたら輸送へ
の信頼が崩れ去ってしまう。

■ソース(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


802:仕様書無しさん
07/03/30 12:42:38
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ

803:仕様書無しさん
07/03/30 14:23:53
つ「バグたって携帯が不通になるだけ。世界は滅ばない」

804:仕様書無しさん
07/03/30 15:43:56
携帯で億単位の金動かしてる身にもなれや

もちろん携帯は複数持つのが前提だが

805:仕様書無しさん
07/03/30 18:55:33
>携帯で億単位の金動かしてる身にもなれや
そんな胡散臭い奴の事など知りません

806:仕様書無しさん
07/03/30 20:46:25
そういや昔、携帯で電話をかけたら全然知らない人同士で商談をしてるのが聞こえた
ことがある。
基地局交換側のタイムスロット捕捉異常かと思うんだけど、PDC端末側の捕捉異常でも
音声が復調されることってあるのかな。

807:仕様書無しさん
07/03/30 22:12:12
網側で接続すべき端末を間違えたんじゃないか?

808:806
07/03/30 22:34:19
向こうは普通に会話できてて、こっちからの声は聞こえなかったみたいなんで、
誤接続とはちょっと違う感じ。
有線電話で雨が降って絶縁不良を起こしてヨソの電話が聞こえたことがあるけど、
そのときは大声で話しかけたら向こうに通じた。

809:仕様書無しさん
07/03/31 00:53:39
はぁ・・・また携帯厨か

810:808
07/03/31 01:07:21
>>809
基地局系を触ったことのある人いないかなと思って。

811:仕様書無しさん
07/03/31 03:20:34
>>806
多分、気のせいです。

812:仕様書無しさん
07/03/31 03:41:41
ケンチャナヨで済む国が羨ましい

813:仕様書無しさん
07/03/31 10:39:19
携帯とは違うんだけど,
地方の現場で電波の入らないところで作業してたら,
一緒に行ってた上司の携帯がいきなり鳴り出して,
よく判らないことを喋り出したときは驚いた.
後で「ここって電波入らないっすよね?」って聞いたら,
「うん,入らない,こっちからかけ直しても駄目だった」
みたいなこと言われた.
あれは一体何だったんだろう...

814:仕様書無しさん
07/03/31 10:43:02
>>813
たぶんお前に電波入ってる

815:仕様書無しさん
07/03/31 10:49:12
今月の残業時間160時間突破・・・

816:仕様書無しさん
07/03/31 12:11:53
200時間はいかないんだぁ、よかったね。

817:仕様書無しさん
07/03/31 16:15:00
四月から所定残業時間が45Hになるよ
毎月協定むすばなあかん

818:仕様書無しさん
07/04/01 07:58:27
/.や日経で出た話題をでけえ声で仕事中に自慢気に話てんじゃねーよ毎日毎日。
そーだよお前等だよお前等。お前だけが見てる訳じゃねーよ、お前が言わなくたって
知ってんだよ。軍曹の話なんて全員知ってるけど口にしないだけだ馬鹿。
無駄話してるヒマあるなら報告書の一つでも書けや。

819:仕様書無しさん
07/04/01 10:19:02
>>815
少ないなあ。

俺は土日全部出たのと泊り込みしまくりで188時間いったぞ。
まあ、昨日で契約切れたので今日はやっと落ち着いて休める・・・



820:仕様書無しさん
07/04/01 10:38:47
>818
>軍曹の話なんて全員知ってるけど口にしないだけだ馬鹿。

そうか?うちの新人歓迎会では、新人が周りから
「何か皆に訊きたいことは無いか?」と訊かれて

「はい。『軍曹』の話は本当にあった話なんですか?」
と質問して笑いを買っていたけどな。

821:仕様書無しさん
07/04/01 10:41:09
>>820
その後の新人クンの行く末に興味津々。

822:仕様書無しさん
07/04/01 11:02:06
軍曹の話を知っていながら敢えてこの業界に入ってきたのは何故なんだろうな

823:仕様書無しさん
07/04/01 11:28:48
ひやかし
こしかけ

824:仕様書無しさん
07/04/01 13:59:42
おれはすごい
おれはむてき

825:仕様書無しさん
07/04/01 14:24:49
国旗と言うのは国の性格を表している。
日本の日の丸の意味を知っているか?太陽が一つだ。
一つの恒星しか目に入らないと言う事。
良い太陽なら強力だが、良い太陽が消え悪い太陽に変わるとトコトン悪い。
今の日本は良い太陽が寿命を向かえ悪い太陽へ変わりつつある。

アメリカの国旗を見るとわかる。色々な恒星が集まってできている。
朝鮮は半分病んでいる。中国はアジアの代表だ。


826:仕様書無しさん
07/04/01 14:26:03
日本はさまざまな恒星を参照し吸収する努力が必要だ。
ムツゴロウさんだけを見ていてはムツゴロウさんがいなくなった時
同時に滅びを意味してしまう。

バランス良く色々な国の情報を収集し他の恒星も守る。
色々な国、色々な会社の情報を収集する事が必要だ。

827:仕様書無しさん
07/04/01 16:33:46
>>812
某auの網はケンチャナヨだっけ?
端末側が苦労しそうだなあ

828:仕様書無しさん
07/04/01 18:59:04
大声で話す奴って、ゲームアニヲタ系か、自宅サーバー構築してます系じゃね?

それよか明日から新人が増えるんだよ。
なんで他の会社の新卒をよこすかなウチの会社は。
おまえ本当の会社どこよ?あぁあそこね。俺の会社じゃん。

そして>>829 は「通報しますた」と言う。

829:仕様書無しさん
07/04/01 19:02:51
PCに詳しい得意気クンが現実を知る瞬間は
何度見ても笑えるw
早く研修終わらないかな~

830:仕様書無しさん
07/04/01 22:49:00
>>829
と言う事は時機に829もそう言う思いをさせられる。
そういう会社だから。

831:仕様書無しさん
07/04/01 22:51:07
>>830
日本語でおk

832:仕様書無しさん
07/04/01 22:52:42
>>830
>>829センセイもそういう目に遭ったんだろ。
でなきゃ凹ませるポイントが分かるわけないじゃん。

833:仕様書無しさん
07/04/01 22:58:38
>>832
人に対してやった事は多かれ少なかれ返って来るのは明白。
悪い事を止めるのが大人だから見て見ぬ振りの場合
回りまわって自分に返って来るよ。

わかり易く言えば、「馬鹿」と言えば「馬鹿」と返って来るだろう?
大人は無視するが。
「ありがとう」と言えば「こちらこそありがとう」と返って来る。

834:仕様書無しさん
07/04/01 23:00:40
一言で表せば「洗礼」

835:仕様書無しさん
07/04/01 23:07:49
もうちょいひねれば「洗脳」

836:仕様書無しさん
07/04/01 23:16:11
URLリンク(www.vipper.org)

837:仕様書無しさん
07/04/02 19:49:17
ワンセグ携帯開発は軽く死ねるな
確実に寿命は縮んでる

838:仕様書無しさん
07/04/02 20:10:13
通信絡む所は大体そうだね~

839:仕様書無しさん
07/04/03 13:31:21
>>837
それで良いと思っているからだよ。日本人が。
なぜ平和があるかと言えばみんなで自分の環境を守るからだよ。
職場も同じ。
だから労働組合を作って自分の環境を守る。
出来ないなら「奴隷」で良いと言う事。奴隷は自ら行動しない。

840:仕様書無しさん
07/04/03 13:33:36
最先端の開発現場って言われるけど、
(人生の)最先端(がけっぷち)の開発現場って意味なんだよな・・・



841:仕様書無しさん
07/04/03 13:44:47
一番の罪は自ら現状を変えようとしない事だ。
それが自分自身の首を絞めているにもかかわらず。

とニートが申しております。

842:仕様書無しさん
07/04/03 13:59:17
結局、今の環境は自分自身が作り出しているだな。
誰でもない、自分が良いと思っているからそこにいる。
嫌なら自分で環境を変える。

自分の平和を守るには「勇気」が必要。
待っていれば得られる訳ではない。


843:仕様書無しさん
07/04/03 14:31:05
>>840
多分、中身(LSI、IC等の回路)は”最先端”なんだろ。

844:仕様書無しさん
07/04/03 14:52:21
奴隷の様に働く事が一般的になる国は大体その後戦争を始める。
管理者の頭がおかしくなる。


845:仕様書無しさん
07/04/03 14:55:17
奴隷根性が染み付いているかね。日本人。

846:仕様書無しさん
07/04/03 14:59:13
それって韓国、中国が日本を嫌がる理由。
なんで日本人は奴隷のような扱いが好きなのか、
いつも疑問に思っている。日帝時代は強要されたが。

847:仕様書無しさん
07/04/03 15:00:44
奴隷同士では争うが、お上には逆らわないのがルール

848:仕様書無しさん
07/04/03 15:10:24
>>847

東大の悪党たちだけにしてくれ。学閥の暴力団。

849:仕様書無しさん
07/04/03 15:17:58
高学歴 = 良い人 なんて図式は崩壊したからね。
そう思って言われたとおりやっていると自動的に奴隷になる。

850:仕様書無しさん
07/04/03 15:18:00
>>841
環境を変えるため、色々頑張ってみたところ、
現場管理者から「現状でうまくいっているんだから余計なことをするな」とこっぴどく怒られた。


ほー、うまくいっているのに何故月に3~4回は「共有フォルダ消しちゃった(笑)」が
発生するんですか?

うまくいっているのに、何故毎日9時から21時が基本時間扱いなんですか?

うまくいっている割に、プログラム1本でささっと出来る作業を
手作業で毎日3時間かけてやってますよね?



何のために俺がプライベートな時間を割いて、データ一括変換プログラムを
作ったか、説明しても理解できないバカな管理者が多すぎる。

851:仕様書無しさん
07/04/03 16:10:04
>>847
だから奴隷だ。

852:仕様書無しさん
07/04/03 16:40:19
>>850
あれじゃね?
急に効率良くなると今までの管理者は何やってたんだということになるからでしょ。
ガチガチの師弟関係で構築された組織にありがちな前例踏襲主義。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch