07/03/04 23:49:54
>>361
漏れも昔携帯やってた事がある。
当然ばっくれたよ。
や っ て ら れ る か!
もう間に合わないだろうから、一度休みもらってスケジュール考え直すしかない。
用があるから外出ってのは人権で保障されてる。
医者に行けばおそらく過労と診断してもらえるからドクターストップという事で休もうよ。
医者の治療を認めない会社は終わってるから、医者に相談するのも良いかも。
結構色々知ってる場合もある。
>>362
同意だ。
10時間根を詰めて仕事すると、後は寝ないと能率上がらない。
必要なファイル消したりする可能性が高まったり、つまらんバグを組み込んだりする。
>>517
その処理は結局何がしたかったんだろう…
高度すぎてワカンネ
あと、アセンブラでも構造化プログラミングは出来る。
ジャンプテーブルを駆使すれば、かなり見通しがスッキリする。
でもハード屋はスパゲッティが大好きで、分岐別に数種類スタック積んでから
callでサブルーチン呼んで呼び先からジャンプで戻ってスタック戻すというロジックを好んで使う奴が居た。
何時暴走するか判らんロジックが携帯に入っていたんだ。