07/12/05 05:30:44
ネタスレにマジレス。
リアルなシーケンスを java で書こうとするから詰まるんだ。
リアルなオブジェクトの関わりを書けば自ずと見えてくるもんだ。
では、人クラスの実装から始めようか。
あとよろ。
51:仕様書無しさん
07/12/17 22:31:06
class Person {
52:仕様書無しさん
07/12/17 22:59:56
}
53:仕様書無しさん
07/12/17 23:05:08
class GirlFriend extends Person {
54:仕様書無しさん
07/12/17 23:08:37
おめーらこんなことが面白いと思ってるから彼女できないんだよ。
55:仕様書無しさん
07/12/17 23:39:27
彼女いますが、暇つぶしにやってます(゚д゚)/
56:仕様書無しさん
07/12/18 23:06:21
if (Kanojo is not null) {
System.out.println("帰れ");
}
57:仕様書無しさん
08/04/06 00:15:28
/*
>>56
オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*/
58:仕様書無しさん
08/04/06 04:39:35
try
{
while (this.attack(Tomoko) == false)
{
}
}
finally
{
this.marry(Tomoko);
}
59:仕様書無しさん
08/04/06 10:12:15
if(me != otaku){
if(me != debu){
if(me != jimi){
girlfriend = true;
}
}
}
60:仕様書無しさん
08/04/06 10:13:27
↑携帯から書いたらこうなった。
TABの偉大さを改めて知った。
61:仕様書無しさん
08/04/06 12:13:47
>>59
おまえ仕様理解力低いだろ。
その程度でtrueにはならん。
62:仕様書無しさん
08/04/06 12:38:52
とりあえずユニットテスト置いときますね
public class PhimosisTest extends TestCase {
void testStrip() {
Phimosis phemosis = new Phimosis();
try {
phemosis.getPenis().strip();
fail();
} catch (UnsupportedOperationException e) { // OK
}
}
}
63:仕様書無しさん
08/04/06 16:18:39
public class Parents {
public static void talkToMe(Me me) {
if (!me.hasGirlFriend()) {
System.out.println("会社に誰かいい子はいないの?");
me.runaway();
}
}
}
64:仕様書無しさん
08/04/07 10:08:34
//>>63