07/04/18 01:57:38
マニュアル志向はすぐ女の子に見抜かれて失望されるよ。
一緒に暮らしたりする相手になるかも知れないんだから、嘘ついても
どうせいつかはばれる。
だから最初から自分の好みとか考え方とか、正直に晒したほうがいい。
それで嫌われたりふられたら、その人とはどうせ将来一緒に暮らせない
ということだから別に惜しくはない。
500:仕様書無しさん
07/04/18 02:36:13
ふられたらめげずに次ぎ行けばいい。
好き放題言った挙げ句最終的に孤独に余生を過ごすリスクは男も女もほぼ同じ。
501:仕様書無しさん
07/04/18 04:22:25
>>430
俺の場合結婚のメリットは、家事を負担してくれることと子供だな。
他は妥協できる。
家事も育児もしっかりやってくれそうな真面目な人と
できれば面倒な恋愛をせずに結婚したい。
式も面倒なので(友達も居ないし)籍だけ入れるのが理想。
婚期ギリギリの女性の中から探せば、いい人が見つかりそうな
気がするのだがどうだろうか
502:仕様書無しさん
07/04/18 09:09:56
>>501
そのいい人にも選択権は当然有って、その選択に自分が含まれるかどうかはその人次第。
相手が妥協した許容範囲に自分が入っていられるのかについて、熟慮し、行動する必要が有る。
503:仕様書無しさん
07/04/18 09:20:20
親を選べないのと同じさ。
結婚相手も選択するものじゃない。 相手と出会ってしまったらそうするしかないものさ。
でもプログラマの多くは常に無理をしようとする。
よりよい自分を探そうとするし
よりよい相手を探そうとする。
どっちも自然じゃないj。 自分は自分だし、相手は出会える範囲にしかいない
504:仕様書無しさん
07/04/18 10:26:27
適度なところで妥協できるなら、デスマなんて起きていないさ。
505:仕様書無しさん
07/04/18 10:48:46
逆だろ。 適当なところで妥協された結果がデスマだろ。
506:仕様書無しさん
07/04/18 11:04:56
おまいらの結婚までの理想を書いた仕様書見せてみなさい。
507:仕様書無しさん
07/04/18 13:46:11
結婚できたと喜んだのもつかの間でその後家庭がデスマでした。
508:仕様書無しさん
07/04/18 15:42:03
>>501
「わたしも仕事しないと食べていけないじゃない!」と言われないだけの
収入を確保する必要があります。
年収800万以上ぐらい?
509:仕様書無しさん
07/04/18 16:00:58
>>502
逆に考えてみな。
普段は家に帰ると素っ裸で家の中をうろうろし、股間をボリボリかいて
「あ~かい~」とか言って、あげくにその手の匂いを嗅いでるような
女が、自分の前ではお上品に振る舞い、いつも控えめにうつむき加減で
もじもじ、そんな女を演じる。
そんな女と結婚して一緒に暮らしたいか?
つまりお互いが自分の理想を演じてくれる相手を探してどうするの、
ってことだよ。ありのままの自然な姿を受け入れられないなら
結婚なんてできないんだよ。
人生すべて演技ってわけにはいかんのよ。特に家庭の中ではね。
>>499, >>500, >>503の言うとおり。
510:仕様書無しさん
07/04/18 16:11:36
もの凄く個人的な感想なんで
気に留めて貰わなくても構いやしないんだが
>>501 みたいなクズの子供が可哀相だとオモタ。
511:仕様書無しさん
07/04/18 17:07:01
>>508
年収400万でも子供2人とか育てられるらしいぞ(周囲に実例多数)
オレにはそんなの無理だと思ってるんだが(苦笑)
子供ができたからってあきらめられないことはたくさんあるから
512:仕様書無しさん
07/04/18 17:30:35
>>510
うるへー
子は親を選べないんだよ!
クズの親を持った俺も被害者だ。
513:仕様書無しさん
07/04/18 18:07:02
子供のわがままを聞いてDQNに仕立て上げる訳じゃないなら
年収250万程度でも余裕ありまくりなんじゃないか?
514:仕様書無しさん
07/04/18 18:18:25
まあ、平均的なラインでゆくなら。250万じゃ無理
子供一人あたり 2千万から3千万は必要
子供の教育費 800万~1500万円
22年間の養育費 合計 1680万円
出産・育児費 ・・・・・・・・・・・約89万円
22年間の子供の食費 ・・・・・・・・約702万円
22年間の子供の衣料費 ・・・・・・・約159万円
22年間の子供の医療・理美容費・・・約173万円
22年間のおこづかい・レジャー費 ・・約469万円
22年間の子供の私的所有物代 ・・・・約88万円
URLリンク(allabout.co.jp)
エンジェル係数は30%前後だから
400万あれば、子供一人育てられる
子供2人持つには800万は必要
515:仕様書無しさん
07/04/18 20:32:06
>>499
>マニュアル志向はすぐ女の子に見抜かれて失望されるよ。
車輪の再発明をしてどうするの?
516:仕様書無しさん
07/04/18 20:59:51
>>515
海に潜るときは車輪は役に立たないよ。
女は全部同じとか思ってる?
517:仕様書無しさん
07/04/18 21:07:56
>>516
共通部分はくくりだし、独自部分を実装するのが最近の流儀。
518:仕様書無しさん
07/04/18 21:09:35
沢尻エリカに足コキされながら
全裸の綾瀬はるかに膝枕されたい
沢尻「なにこいつ、ビンビンじゃんw」
綾瀬「しょうがないよ、気持ちいんだもんね」
って頭なでなでされたい
519:仕様書無しさん
07/04/19 00:50:58
>>517
そんな器用なことができるやつは最初からマny(ry
520:仕様書無しさん
07/04/19 03:21:54
>>499
オブジェクト指向だとどうだろう・・・
521:仕様書無しさん
07/04/19 03:29:10
関数型で並列最適化ってのは?
522:仕様書無しさん
07/04/19 18:28:39
ふと、思ったけどマってどんな♀が好みなんだろうな。
もちろん個人差あると思うが。
標準的なスペックは?
523:仕様書無しさん
07/04/19 18:39:43
自分の周りはキモヲタ同士ってのは居ないな。
524:仕様書無しさん
07/04/19 18:43:24
まずは、結婚の前に恋愛があることをお忘れなく。
条件よりも自分と相手の気持ちを確かめることが重要。
525:仕様書無しさん
07/04/19 18:45:44
あと、技術職(特にIT)ってだけで金持ってると思ってる♀は
まだまだいるから誤解は早めに解いておいたほうがいい。
526:仕様書無しさん
07/04/19 19:02:29
エンジニアやってるってだけで「頭がいい」と思いこむ女も居る。
たいていの女は、頭がいい男と結婚したがる。
デキのいい男=高収入に繋がると考える。
旦那、彼氏がプログラマ、システムエンジニアであるということは
マ達が思ってるよりステイタスが高いとされてるのは事実。
業界の現実を知ってる女は少ないからね。
527:仕様書無しさん
07/04/19 19:06:53
関係ないけどさ、かっこよくてさわやかな雰囲気のプログラマって
なんか胡散臭く見えない?
プログラマはキモくてなんぼみたいな
世間のイメージがあると思うんだがw
528:仕様書無しさん
07/04/19 19:18:16
>>527
それはお前さんがマの視点から見てるからそう思うんだよ
529:仕様書無しさん
07/04/19 19:34:21
本音を偽って自分の良く見せても、そのうち化けの皮ははがれるって
言うのはもっともだと思うよ。
仕事で張り詰めてて、家でも自分を取り繕い続けることなんて
しんどいからな。
だけどさ、技術力があってそこそこコミュニケーション能力もあるヲタが
仕事異性と接するのが苦手ってのを聞くと、もったいないなと思う。
男でも女でも仕事人としてバランス取れてるように見えても、
色気づいたとき、結構すごいものも見ちゃうことある。
見た目も中身もゴルゴ13みたいな、硬派な人が、
新人♀が下についたとたん、
いきなりおばさんみたいなパーマあてて出社して来ちゃったり。
普段すっぴんの♀プログラマが、
下請けのデザイン会社とのつきあい飲み会の日には、
宝塚みたいな、舞台メイク?みたいな激しいメイクしてきたり。
まあ、普段仕事で忙しいから対異性においての自分の見せ方が
よくわからないのかもしれないけど、「加減」てものは
知っといたほうがいいよ。
それなりに一目置かれてる人たちだったりするから、
周りもツッコミにくいのよw
530:仕様書無しさん
07/04/19 19:37:15
尊敬できる人であったりするから非常に遺憾です。
531:仕様書無しさん
07/04/19 20:06:35
>>526
頭いいか悪いかはちょっと会話すりゃわかるだろ。
532:仕様書無しさん
07/04/19 20:17:51
>>529
だから、面倒ごとにならないように、女とは距離を置いてるんじゃないか。
533:仕様書無しさん
07/04/19 20:18:49
インターフェースがかみ合わんつうか、プロトコルが違うと中身まではわからんよ。
話すと馬鹿に見える奴が流麗なコード書いたり、理路整然とした仕様書書いたりするからな。
534:仕様書無しさん
07/04/19 20:20:43
居酒屋のランチでいつも優しく接してくれるあの子と結婚したいなー
とか最近思うようになった。春だな。
看板娘っていいよねー
535:仕様書無しさん
07/04/19 20:30:00
でも、看板娘ってたいていすでに相手いるよな。
536:仕様書無しさん
07/04/19 20:33:25
>>534
いきなり、結婚てところがマっぽいよな。。。
537:仕様書無しさん
07/04/19 20:43:38
何か途中のプロセスが面倒で、って思ってるのは俺だけじゃないはず。
PCの環境整備はいくらでも手間をかけるのに、身なりとかの環境整備はまるでダメな俺・・・
538:仕様書無しさん
07/04/19 20:58:11
たとえば、合コンに行って(あんまり機会はないと思うが)
"自分の異性版"が相手メンバーに居たらどう思う?
許されると思う範囲内には居たいと思うだろ?
範囲に入るには、何が必要か考えろ。
539:仕様書無しさん
07/04/19 21:38:17
>>531
相手が自分より下ならわかる。
でも、相手が自分より上だということに気づくやつは少ない・・・
540:仕様書無しさん
07/04/19 21:42:12
>>539
大丈夫。
向こうが気付くから。
541:仕様書無しさん
07/04/19 21:55:09
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
542:仕様書無しさん
07/04/19 21:57:35
今まで自分には関わることのないものだと思っていた秋葉系のオタク。
バイト先にTVに移ってたような見事な秋葉系がはいってきた。
秋葉系ってのは害のない人たちかと思っていたけど、違ってた。。
話の口調が毒舌で、協調性のまったくない話しかた。
うんちくなしゃべり方といった方が分かりやすいかな。
しかも熱くもないのに、なぜか顔から汗がでてる。
ちょっとうざかった。。
皆さんは秋葉系についてどう思われますか?
543:仕様書無しさん
07/04/19 22:12:58
>>542
釣りなら他でやれ。
544:仕様書無しさん
07/04/20 00:57:30
>>539
頭いいやつはやっぱ切れが違うけどなあ...
いろいろな意味で
545:仕様書無しさん
07/04/20 02:56:47
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
546:仕様書無しさん
07/04/20 03:15:19
>>545
気にするな!俺がもらってやる!
547:仕様書無しさん
07/04/20 06:31:16
冠婚葬祭板だとババア扱いの女性でも、俺から見ると「女の子」ゾーンに入る件について。
548:仕様書無しさん
07/04/20 10:15:27
>>547
ストライクゾーンが広いね
ときに職場で高校時代の話になって「女子」って言葉をつかったら
「女子って久しぶりに聞いたwww」と笑われた件について('A`)
549:仕様書無しさん
07/04/20 11:06:04
↑
m9(^Д^)プギャー
550:仕様書無しさん
07/04/20 15:10:44
マのおっちゃん達はカフェって言うとメイド・カフェしか思い浮かばない
みたいらしい。いやだ。
551:仕様書無しさん
07/04/20 15:13:43
「ベローチェはカフェ?」って聞かないでほしい。
552:仕様書無しさん
07/04/20 15:45:17
>>514
何そのわがまま許容の贅沢な暮らしは?
DQNの量産でもするんですか?
553:仕様書無しさん
07/04/20 16:33:09
付き合って3年。結婚したい人がいる。
どうやったらプロポーズされるだろうか('A`)
554:仕様書無しさん
07/04/20 16:36:34
>>553
♀?
555:仕様書無しさん
07/04/20 16:38:09
>>554
あ、うん。私は♀。相手がマ♂。
556:仕様書無しさん
07/04/20 16:42:42
kwsk
557:仕様書無しさん
07/04/20 16:43:55
裸リボン
558:仕様書無しさん
07/04/20 16:57:36
彼24♂マ1年
私21♀自営
付き合って3年半、彼が上京したのをきっかけに去年の今頃から同棲。
結婚しようという話はしているが、今の激務に流されてうやむやになりそうで怖い。
結婚なんてまだ早いんだろうけど、同棲のまま籍を入れずにダラダラはしたくない…
せめて緑の紙に判子押したい。
でも、言いだせない。
559:仕様書無しさん
07/04/20 16:58:01
>>547
真剣なんだなw
560:仕様書無しさん
07/04/20 17:04:06
知人の紹介でマとデートした。
事前に調べて、そこそこ雰囲気のいいお店に連れてってくれた。
女性向けの「おいしいレストラン」本を持参してた。
それには大量の付箋が貼ってあった。
真面目すぎて、いまいち。
561:仕様書無しさん
07/04/20 17:20:12
>>558
ふたりとも結婚する年齢にはとても早いね。
付き合ってる期間はそれなりにあると思うけど。
マ歴1年・・・仕事で覚えること多くて、結婚どころではない?
激務ならあなたの存在は必要だろうね。
これから数年激務が続けばあなたを欠かせない存在と思うようになるだろう。
562:仕様書無しさん
07/04/20 17:23:55
>>560
この場合の問題は、頑張った姿を見せてしまったことなので、ここで
「やっぱりマニュアル人間は駄目だよ!素の僕を好きになってもらわないと」
なんて考えると、いまいちじゃなくて問題外になるので注意しましょう。
563:仕様書無しさん
07/04/20 17:37:12
>>561
仕事ついていけないらしくて、凹んでいる日が多いです。
もっと癒してあげたり、安心させてあげれたり、やる気が出るような声をかけれたらいいのですが
私も幼すぎて利己的すぎて、どうやって癒せばいいかもわからないし、彼のプライドが高いのでかけられる言葉も少なくて...orz
しばらくは結婚なんかより、彼を支える事のほうが大事ですよね。
レス、ありがとうございました。
564:仕様書無しさん
07/04/20 17:48:36
3年も付き合ったことないな・・・長くて半年
565:仕様書無しさん
07/04/20 17:50:20
理系じゃなくてもマじゃなくても参考になるかと思います。
おっちゃんたち元気出して。
理系のための恋愛論
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
566:仕様書無しさん
07/04/20 17:59:27
気のせいかここ33年ほど女と付き合った記憶が無いな
567:仕様書無しさん
07/04/20 18:02:15
うしゃしゃさhw
568:仕様書無しさん
07/04/20 18:03:35
フェロモンレスとか言われてもなあ。
しょうがねえよ、童貞なんだから。
569:仕様書無しさん
07/04/20 18:27:16
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
570:仕様書無しさん
07/04/20 18:52:24
おまいら、小悪魔に振り回されたい願望あるだろ。
571:仕様書無しさん
07/04/20 19:19:04
結婚あっせん会社には技術者の会員多そうだよな。
572:仕様書無しさん
07/04/20 19:34:05
小悪魔っていいですよね
573:仕様書無しさん
07/04/20 20:05:28
キャリアウーマンが好きだな
忙しくてあんまり会ってくれない位がちょうどいいね
と思っていたら彼氏がいて...orz
574:仕様書無しさん
07/04/20 20:50:59
夫婦(めおと)ネットワークス、最近ちょっと考える。
派遣先でSEやって苦労してる夫がどうにも不憫だ。
独立させて夫は営業から実装までこなす。
妻の私がバックオフィス業務全般を担当する。
テスト、コーディングもできるように勉強してサポートできれば
一人で独立させるよりは安心だろう。
まあ、妻もPGだったりするのが一番いいんだけどな。
575:仕様書無しさん
07/04/20 21:01:37
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
576:名無し@沢村
07/04/20 21:04:05
おみゃーらも、可哀相だな。
最近の若い女は形クズレがしてきている…。
若い女が年をとって、形くずれするのならわかるが、若いうちからすでに形くずれしてたんじゃ、興味わかないや…。
ちなみにおれのワイフも形はくずれているね。
昔はかっこよかったのにな…
URLリンク(www.geocities.jp)
577:仕様書無しさん
07/04/20 21:17:37
>>575
実家に帰れ。
Back to the basic.
578:仕様書無しさん
07/04/20 21:19:18
実家はありません。
そんないき遅れババアはどうしたらいいですか?
579:仕様書無しさん
07/04/20 21:45:49
来世に期待
580:仕様書無しさん
07/04/20 22:12:47
ババア。うぜーよ。
俺んとこ来いよ。
581:仕様書無しさん
07/04/20 22:41:03
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
582:仕様書無しさん
07/04/20 22:42:22
>>578
膣に帰れ
583:仕様書無しさん
07/04/20 23:27:50
>>571
入会したらウチの会社の♀PGのプロフが来た。
会社では難攻不落で通ってるんだが、未だに独身街道まっしぐら。
入会したのは29歳のときの焦りによる気の迷いだったらしいw
584:仕様書無しさん
07/04/20 23:31:07
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
585:仕様書無しさん
07/04/21 00:10:38
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| ショカツリョウ
i!f !::::: ゙、i 諸葛亮いわく
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「できちゃった婚を狙うとよいでしょう」
 ̄ハ:::::\ "''il|
586:仕様書無しさん
07/04/21 01:47:36
同棲→できちゃった→入籍
結構居るよね。
587:仕様書無しさん
07/04/21 01:57:29
>>583
マにはマをってことか。
588:仕様書無しさん
07/04/21 02:28:08
子供が欲しくないいき遅れババアはどうしたらいいですか?
589:仕様書無しさん
07/04/21 02:38:34
おまえが慰めてやりゃいいじゃん。
気になる理由は、お前がババ専だからなんだろ?
590:仕様書無しさん
07/04/21 03:01:05
職場に女性が少ないからって金払って出会いを買うむなしさよ。
エンジニアに足りないと言われがちの「コミュニケーション・スキル」を
身に着けるためにも、自力で探しに行けば?
結婚相手は、PCのパーツ買うみたいにして手に入れるものではない。
591:仕様書無しさん
07/04/21 03:04:37
>>590
そういう事いってるから結婚できないんじゃね?
俺の知り合いは35過ぎてあせって、「とにかく結婚したい」とそこら中にお願いして、
相談所にも申し込んで、結局美人の奥さんもらったよ。
592:仕様書無しさん
07/04/21 03:17:51
>>590
なるほど、業界特有の人身売買スタイルが身についてるってわけか。
593:仕様書無しさん
07/04/21 03:39:26
初恋の時のトキメキが忘れられないわ
結局告白出来なかったし今どうしてるかも知らないが
お見合いであんなトキメキ味わえるのだろうか
と24歳の若造が申しております
594:仕様書無しさん
07/04/21 03:40:52
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
595:仕様書無しさん
07/04/21 06:01:27
>>586
ペアプログラミングで男女を組ませるとだいたいそのままカップルになってるな。
相手を孕ませた奴がなかなか入籍しないんで不思議に思ってたら、出身地の方の
女関係を精算させるためだったとかいう、うらやましいんだか何なんだかビミョーな
奴がいた。
596:仕様書無しさん
07/04/21 06:34:27
>>541>>545>>569>>575>>578>>584>>588>>594
コピペって楽しい?
597:仕様書無しさん
07/04/21 14:29:59
>>566
奇遇だな、自分も26年付き合った記憶がない。
多分、気のせいだと思うけど
598:仕様書無しさん
07/04/21 14:49:13
俺は6年
まけいむだな
599:仕様書無しさん
07/04/21 16:05:57
>>583
結婚はしたいが、おまいを含む職場の男は対象外ってことだw
600:仕様書無しさん
07/04/21 16:39:11
鬱で働けない夫を捨ててもいいものだろうか?
就職→鬱再発→解雇→休養→就職・・・・
ここ数年この繰り返し。
私も疲れてしまった。
601:仕様書無しさん
07/04/21 16:42:56
気がつけば私まで鬱に。
薬も飲んでカウンセリングも受けてる。
だけどひどくなる一方。
貯金がなくなるのは時間の問題だろう。
602:仕様書無しさん
07/04/21 16:43:49
メンヘル板辺りで聞いてくれます?
つーかスレタイ読めます?
603:仕様書無しさん
07/04/21 16:44:20
どんな仕事してるの? プログラマ続けるのは厳しいよね
604:仕様書無しさん
07/04/21 16:52:22
SEでした。
今はただの酒飲みです。
605:仕様書無しさん
07/04/21 16:57:18
まあ、一生添い遂げるなんて昔の義務は無いんだから 捨ててもいいと思うよ
ただ、離婚にもエネルギーは必要。
どうせなら浮気でもしてくれてれば、そのエネルギーも生まれるんだけどね
続いてる暮らしの中からは、なかなか踏ん切りがつかないかもな。
いっそ自分が浮気したら?
606:仕様書無しさん
07/04/21 17:12:03
夫自身が浮気することで元気になれるんなら、それでもいいとさえ
思っています。
鬱よりこわいのはお酒です。
鬱は治るとされているけれど、お酒の問題は、医学的に治らないのです。
飲み続けてるうちに、
飲まずにはいられない状態に脳の回路が変化してしまうのです。
そうなるともう元には戻りません。
意志や性格の問題ではないとされています。
607:仕様書無しさん
07/04/21 17:15:01
なら、今後酒を一滴でも飲めば離婚しますと言ってみたら?
そして離婚届けにハンコを貰っておけばいい。
これはあなたの為ですってね。
608:仕様書無しさん
07/04/21 17:24:04
何この展開
609:仕様書無しさん
07/04/21 17:26:20
今の夫ならお酒のためなら離婚も厭わないでしょう。
そうできたらいい。
私も浮気してしまいたい。
610:仕様書無しさん
07/04/21 17:30:10
>>609
じゃあ、そうしたら?
お酒を断つのは、あなたの為です。
お酒を一滴でも飲んだから、離婚です。
単なる脅しと思われないよう離婚届にハンコを押して下さい。
結果として約束が守られなければ、実際に離婚してしまえばいい。
「私に甘えてはあなたがダメになる。 だから私は涙を飲んで離婚します」 と。
で、浮気したいなら、俺とどう?
611:仕様書無しさん
07/04/21 17:30:24
PGのみなさん気をつけてください。
鬱からアルコール依存症になる人はとても多いんだそうです。
発症すると7割の家庭は崩壊、社会復帰できる人は5人に1人。
612:仕様書無しさん
07/04/21 17:33:21
頼むからアホな自演する前にスレタイ音読
613:仕様書無しさん
07/04/21 17:34:39
>>610
弱みに付け込んで浮気させようとするような人は、いやです。
614:仕様書無しさん
07/04/21 17:35:57
旦那さんお大事に、鬱よくなると良いねとは思うけど、
26年間誰とも付き合った事のない気がする(多分気のせい)自分も相当ヤバイ。
ウチのチームみんな既婚者なんだぜ、やっほ~い!
みんな前職の職場や、学生時代からの付き合いで結婚に至ったらしい。
べ・・・別に羨ましくなんかないんだからね!
615:仕様書無しさん
07/04/21 17:55:12
PGの妻は経済力があったほうがいいです。
夫が倒れても家族を養えるぐらいの。
616:仕様書無しさん
07/04/21 18:34:08
そうそう。
そして、浮気はダメよ。
617:仕様書無しさん
07/04/21 18:36:07
妖怪大図鑑なんだってw
結婚相談所利用すりゃいいじゃん?
スレリンク(single板)l50
618:仕様書無しさん
07/04/21 18:41:36
>>606
俺も酒で人間が(身体じゃなく)壊れて精神病院に入院した経験がある。
同時期にアル中で入院してた患者の中にフリーのプログラマがいた。
退院後も一回スリップ(再飲酒)したけど、そのあとアル中治療で有名なクリニックに
かかるようになってからは、家で呑んだことがない。
(酒が飲めなくなる薬が処方された)
自力じゃどうにもなんないし、普通の精神科じゃ手に負えないものらしい。
619:仕様書無しさん
07/04/21 18:50:54
>>618
相当に強い意志の持ち主なんですね。
おめでとうございます。
620:仕様書無しさん
07/04/21 18:56:34
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
621:仕様書無しさん
07/04/21 19:02:11
結婚したがらない男、できない男の違いって?
スレリンク(single板)l50
622:仕様書無しさん
07/04/21 19:13:43
オリエンタル・ラヂオのメガネの方みたいなプログラマと結婚したいな。
623:仕様書無しさん
07/04/21 19:20:05
ババア。
嫁にしてやってもいいぞ。
ババア。
624:仕様書無しさん
07/04/21 19:20:22
>>622
30キロほど太って、髪の毛を薄くしたようなのならいます
625:仕様書無しさん
07/04/21 19:23:46
来いよ。ババア。
626:仕様書無しさん
07/04/21 19:24:45
>>624
マニアにはたまらん
627:仕様書無しさん
07/04/21 19:27:09
酒を買ってから来い。
628:618
07/04/21 19:28:43
>>619
意志じゃないお。
治療の成果だよ。
629:仕様書無しさん
07/04/21 19:29:52
酒もさ、楽しい酒ならいいんじゃないの?
630:仕様書無しさん
07/04/21 19:32:51
>>628
羨ましいです。本当に羨ましい。
私の夫は治療プログラムを受けても治りませんでした。
飲酒を止められず、医師からも見放されました。
本人もお酒をやめる気はないそうです。
631:仕様書無しさん
07/04/21 19:39:08
>>628
これからもお酒とは無縁の生活を大切に。
麻薬と一緒ですから。
632:仕様書無しさん
07/04/21 19:43:13
悲しいんだろう。
人生やりなおしたいよ。俺も。
夫婦で田舎暮らしとかどうなの?奥さん。
自然の豊かな田舎で。カウンセラーみたいな馬鹿にどれだけしゃべっても無駄だろ。
あいつらは無能なんだよ。
治療なんて焼け石に水だよ。
マザコンなんだから田舎に帰れば?
633:仕様書無しさん
07/04/21 19:57:32
あんたが抱えになってないんだよ。
だから自然に抱えられて暮らせばいいんじゃないの?
どんな田舎でもブロードバンドとかあるでしょ。
634:仕様書無しさん
07/04/21 20:00:58
>>632
田舎は車がないと生活出来ない、田舎は職がない、農業酪農は甘くない、
よって問題外の選択肢。
働くてもいいくらいに、お金に余裕があるなら、それも有だけど。
635:仕様書無しさん
07/04/21 20:07:41
奥さん。
アマゾンの奥地じゃないんだから。
ここは日本だよ。
まずは夫婦で旅行でもどうなの?
636:仕様書無しさん
07/04/21 20:07:44
>>633
個人的には「病める時も健やかな時も」じゃないのかよ?って思うので、
なんで支えにならないんだ?とか、
自分が病気になった時誰も助けてくれなくても自業自得だぞって思うけど、
やっぱ愛情が無くなったのなら、別れるしかないだろ。
「同情」はお互いに惨めで辛いだけ。
637:仕様書無しさん
07/04/21 20:09:54
想像するに、夫は優等生過ぎた。SEとしてPMとして。
明るくて優しくて面倒見がよく、いつもリーダーに祭り上げられる。
顧客との折衝力もある。
技術力もある。(子供の頃からプログラミングやってるからあるに
決まってる。)
だけど
嫌な事があっても誰にも愚痴を言わない。(言えない。)
医師にもカウンセラーにも本音を言わない。(治療にならない。)
海のきれいな島に住んで早く土に返してあげたい。
638:仕様書無しさん
07/04/21 20:10:46
病めるときなんじゃないの?
別れたいならあんたの勝手。
639:628
07/04/21 20:21:49
>>630
最終手段は同居家族が鍵を握ってるんだけどね。
朝、「今日ぐらい酒抜こうかな」とか思ってる段階で嫌酒薬を飲ませる。
嫌酒薬を服用すると、夜になって意志が崩れてビールをコップ半分くらい飲んだ
段階で心臓バクバクの頭ガンガンになって「もー酒止めた!」って思う。
もちろん数十回やっても懲りないので、ひたすらそれを繰り返させる。
俺の場合は半年くらいでウソのように飲酒欲求がなくなった。
マニュアルどおりの断酒プログラムしかやってないような病院が多いから、何軒
か回ってみたほうがいいかも。
一人暮らしの場合は見張り役がいないので、施設のやっかいになる必要がある
けど、同居家族がいれば回復率はかなり高いよ。
640:仕様書無しさん
07/04/21 20:24:23
>>638
そこが本当に悩むところです。
病気で働けなくなったら捨てるなんて。ひどい。
だけど私には経済力がない。
病気の症状とはいえ酔って外で意識をなくす。家の鍵をなくす。
株に手を出して損をする。
暴力がないことだけが唯一の救い。
641:仕様書無しさん
07/04/21 20:26:58
自分を管理できない人間が株やったら損するのは当たり前だなぁ。
642:仕様書無しさん
07/04/21 20:32:16
あれ?
ここマ板だっけ?
つーか何のスレなんだよ
643:仕様書無しさん
07/04/21 20:32:48
>>639
医師からは死に至る危険性があると言って
嫌酒薬を処方してもらえませんでした。
でもこのまま夫が廃人になるのを見過ごすわけにはいけません。
他の病院をあたってみようと思います。
マニュアル通りの治療、家族の接し方しか考えていませんでした。
色々やってみようと思います。
ありがとうございました。
644:仕様書無しさん
07/04/21 20:35:58
変化の時なんだろう。無理をなさらないように。
さいなら。
645:仕様書無しさん
07/04/21 20:50:10
小泉孝太郎みたいなWebディレクターと結婚したい。
646:仕様書無しさん
07/04/21 20:52:07
>>645
30キロほど太って、髪の毛を薄くしたようなのならいます
647:仕様書無しさん
07/04/21 20:52:36
うそつけ!
648:仕様書無しさん
07/04/21 20:55:29
ごく稀に仕事も出来て、見た目も美少年がそのまま大人になったような
綺麗系のSE。
で、出世もしてる。
女の扱いも慣れてる雰囲気。
649:仕様書無しさん
07/04/21 20:55:42
>>643
あー、それ専門医じゃないよ。>嫌酒薬処方拒否
俺の主治医は「アルコールで死ぬか薬の作用で死ぬかはアンタの自由」って言った。
ここあたりで情報が得られると思われ。
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www2.wind.ne.jp)
マ板やスレ主旨とは話題が離れちゃったけど、プログラマが不眠解消のために寝酒の
習慣がついて、アル中にってケースがけっこう多いらしいんで皆さんも注意。
650:仕様書無しさん
07/04/21 20:59:36
>>649
ありがとうありがとう 。゜((>д<))゜。
651:加藤たいぞう
07/04/21 21:00:53
ご夫婦でスケベなことしてみろよ。とにかく。
気持ちいいから。
そこからはじまるんだよ。
言ったとおりにしろよ。
652:仕様書無しさん
07/04/21 21:05:01
旦那にこのスレを見せて、今夜は頑張れ!
どうなるかは知らん。
653:仕様書無しさん
07/04/21 21:06:01
俺は不眠症だが普通に睡眠導入剤を・・・
ちゅーかそーゆーネタ壊れたPGスレでやれよ
654:仕様書無しさん
07/04/21 21:06:42
もう2年ぐらいレスです。
夫は風俗に行ってるようです。
愛情もないのかな?
655:仕様書無しさん
07/04/21 21:11:04
怪しいパンツでも履いて誘って襲えよ。
656:仕様書無しさん
07/04/21 21:15:26
やってみます。
657:仕様書無しさん
07/04/21 21:15:41
>>649
不眠といえば、カフェインを断ってから寝つきがよくなった。
目立った効果が出るまで自分の場合10日ぐらいかかったけど。
寝酒どころか睡眠薬みたいなものにまで手を出していたのが嘘みたいだ。
658:仕様書無しさん
07/04/21 21:19:10
カフェインは朝目覚ましで取るくらいだな・・・
そんな俺は夜は気づけば寝落ちしてる。
つか気づいたらもう朝になってるけどな・・・。
659:仕様書無しさん
07/04/21 21:21:45
未来の奥さんのためにも、日頃から鬱マネジメントには
気をつけておいたほうがいいね。
660:仕様書無しさん
07/04/21 21:24:42
体重を10キロ落としたら、朝コーヒー一杯で晩寝つきが悪くなった
661:仕様書無しさん
07/04/21 21:30:46
同期のPGがぶっ続け勤務状態になってるんだが「寝つきが悪い」とか言い始めた。
嫁さんから「酒控えなよ」と言われてるらしいがなかなか減らず、最近は子供にも
「お父さん、お酒あんまり飲んじゃダメだよ。」とか言われてるらしい。
眠れるまで飲むと次の日は二日酔いになるとか言ってるし、そろそろリーチかな。
結婚当初は嫁さんの親父さんが飲んべえなので、嫁さんも「飲み相手が出来た」
と喜んでいたそうだが、そんな嫁さんにも心配される飲みかたってどんなんだろう。
662:仕様書無しさん
07/04/21 21:51:48
体を動かすことがいいかも。
663:仕様書無しさん
07/04/21 22:12:30
オダギリジョーみたいなIT企業社長と結婚したい。
664:仕様書無しさん
07/04/21 22:13:48
クレイジーエンジニアみたいなのとはお金があっても結婚したくない。
665:仕様書無しさん
07/04/21 22:22:35
いき遅れババアはどうしたらいいですか?
666:仕様書無しさん
07/04/21 22:24:14
>>662
そんな時間は無い。
行き帰りに一駅分歩く時間をなんとか捻出しているんだが、
残業がきつくなるとそれすらサボりがち....orz
667:仕様書無しさん
07/04/21 22:46:30
営業の男は嫌い。調子よくてうそつきだから。
バカな人多いし。
668:仕様書無しさん
07/04/21 22:48:12
熱血体育会系営業はもっといや。
急にわけのわからん精神論や根性論しゃべりだすから。
669:仕様書無しさん
07/04/21 22:49:52
ございますございます言ってればいいと思ってんのな。
女性SEにコンプ持ってたり。
素直な年下くんSEと結婚したい30代。
670:仕様書無しさん
07/04/21 22:55:21
初対面で皮肉っぽいことばっかり言うマもやだけどね。
671:仕様書無しさん
07/04/21 22:59:56
だって馬鹿なんだもん営業。
672:仕様書無しさん
07/04/21 23:19:08
ここにいる男どもは
普通の恋愛→結婚→子供のいる家庭生活を望んでるんでしょ?
普通の恋愛するためには何が必要なんでしょうね。
ありのままの自分を受け入れてくれる人なんてそうそういないかもよ。
せめて自分のヴァージョン・アップさせる努力はしなさいよ。
673:仕様書無しさん
07/04/21 23:28:03
大丈夫だ。ROM入れ替えくらいの覚悟はできてる。
674:仕様書無しさん
07/04/21 23:33:38
>>673
そういう濃い話が駄目なんだってw
675:仕様書無しさん
07/04/21 23:34:11
大丈夫だ。
世の中みんな>>672のようなタカビーばかりじゃない。
676:仕様書無しさん
07/04/21 23:46:20
>>672
ヴァージョン・アップさせるとハードウェアがついていきません。
リスキーです。パッチだけにしたいんですが。
677:仕様書無しさん
07/04/22 00:34:14
今日振られてきたよ。
いつも愚痴は聞き役に回るほうでさ、こういう時愚痴る相手分かんないんだ。
だから、ここに書かせて。
なんか壊れそう。
久々にすごい好きになった人だったんだよ。
まだこんなに人を好きになれるんだって、ちょっと自分が嬉しかったりしてさ。
でもそんなうきうき気分もおしまい。
諦めないよ!とは言ったけど、相手をと言うより自分を諦めそう……。
友達としてはみんな仲良くしてくれるのに、それより踏み込もうとするとみんな拒絶するのな。
くっそ。くっそ。
月曜までに仕事やるだけの元気回復するかな……。
678:仕様書無しさん
07/04/22 00:55:47
俺は去年そんなになって生まれて初めて直接告白したよ。
二人で遊びに付き合ってくれて楽しくてもそう言う対象には見られないそうだ('A`
振られた直後より、暫くして友達経由でその子に彼氏が出来たって話しを聞いたときの
ほうがダメージがでかかったな・・・
お陰で5kgほど痩せてからオシャレが楽しくてたまんねwwwww
679:677
07/04/22 01:31:02
>>678
そうか……。
ショックで痩せたかあ。
僕は逆に自棄食いしそうな気配。
そんなことになったら余計女性に縁がなくなるんだが。
そりゃあ分かってはいるんだが。
680:仕様書無しさん
07/04/22 01:55:05
彼女いない歴19年だったが
大学に入った後にバイト先で会った相手とつきあって
就職後に結婚して もう10年以上たった
それ以前に恋愛の経験もないんで失恋したこともない
だからうまく言えないんだが...
オレみたいなデブオタ(100kg超)でも相手してくれる人はいたんだ
みんなあきらめるな
681:仕様書無しさん
07/04/22 02:17:10
PG続けている限り、結婚できるない可能性よりも離婚の可能性の方が
よっぽど高いと思われ。
俺を含めて、PGやってる友達に離婚経験者が多い。
まぁ・・・奴隷のように使われて家に帰れず尚且つ薄給なら
しょうがないといえばしょうがないんだが・・・
682:名無し@沢村
07/04/22 05:21:51
>>681
たしかに給料が安いやつほど、残業時間が多い。
683:名無し@沢村
07/04/22 05:28:52
おみゃーらよ、まだ結婚してないやつっているの?
えーーー?何でーーーー?
684:名無し@沢村
07/04/22 05:37:26
おみゃーらよ、結婚は、楽しい結婚生活がエンジョイできるかどうかだ。
そのためには、女性の選択を誤るな。
おれの見立てでは、合格レベルは女性のうち150人に1人の割合だ。
合格と思ってもダメな場合が多い。
おみゃーらよ、性格の見極めは難しいぞ。
685:仕様書無しさん
07/04/22 08:52:27
苫米地がテレビ出てる。
686:仕様書無しさん
07/04/22 09:10:32
>>566
>>597
>>614
俺も26年間誰とも付き合った記憶がないけど気のせいだったのか。
俺の職場は俺より年上の人は全員結婚してる。
そろそろなんとかしないとヤバイとは思っているのだが・・・。
687:仕様書無しさん
07/04/22 09:30:40
考えるな。
かんがえてどーにかなるものでも、ない。
688:仕様書無しさん
07/04/22 09:36:12
>>677
あめやる つ >○<
689:仕様書無しさん
07/04/22 09:43:57
ウェアラブル塚本の愛人になりたい♪
690:仕様書無しさん
07/04/22 10:01:59
きもいよ
691:仕様書無しさん
07/04/22 10:18:21
>>688
あやめるに見えたw
692:仕様書無しさん
07/04/22 10:58:03
おまいら自分がプログラマでなければ、容易に結婚できたと思う?
693:仕様書無しさん
07/04/22 11:06:49
あるあ……ねーよwww
orz
694:仕様書無しさん
07/04/22 11:07:20
こんな時間に2ちゃんやってる時点で問題なのは分かってるよ。(携帯じゃなくPCでw)
会社でも事務系の奴が学生時代からの彼女を大事にキープしているのを見てるしな。
ただ、仕事と相手探しの両立は難しいわ・・・
695:仕様書無しさん
07/04/22 11:10:40
>>692
そういう、自分がマでなかった場合の人生を考えることに何の意味があるんだ?
我々は、様々な選択を重ねて今の人生があるんだ。
So!ないんだよ。今の人生を精一杯生きる以外にね。
696:仕様書無しさん
07/04/22 11:18:15
>>695
あめやるからおちつけ つ >○<
697:仕様書無しさん
07/04/22 19:08:23
結婚においては最短路が正しいとは限らないよ。
698:仕様書無しさん
07/04/22 19:39:06
ウワァァァァァン!!
( `Д)
≡ (ヽ┐U
≡ ◎->┘◎キコキコ
699:仕様書無しさん
07/04/22 20:23:37
知り合い程度の仲だったのに、ある日突然交際を申し込まれた。
と、同時にさらっとプロポーズもされた。
700:仕様書無しさん
07/04/22 20:38:31
(,,´д`) ハァァア,それからどうしたどした?
701:仕様書無しさん
07/04/22 20:43:54
>>699
ワッフルワッフル
702:仕様書無しさん
07/04/22 20:49:18
男性は全員子供欲しいんですか?
703:仕様書無しさん
07/04/22 21:00:55
>>702
俺は欲しいな。
自分の遺伝子を受け継ぐとどうなるのか見てみたい。
が、そのプロセスを面倒に感じ始めている今日この頃 ('A`)
704:仕様書無しさん
07/04/22 21:02:40
>>703
自己厨だなあ
705:仕様書無しさん
07/04/22 21:06:27
別に自分の遺伝子を受け継いでいなくてもいいから
子供は欲しい
706:仕様書無しさん
07/04/22 21:08:33
>705
他の男の種でも、嫁が産めばいい?
女性にも聞きたいです。必ず子供が欲しいですか?
707:仕様書無しさん
07/04/22 21:31:18
子供を作る相手が居ぬのなら、養子貰って未婚のフリー・子連れ・プログラマ。
708:仕様書無しさん
07/04/22 21:36:06
子供が欲しくない女は結婚できませんか?
709:仕様書無しさん
07/04/22 21:37:14
自分の遺伝子を受け継いでいないなら、
子供がほしい。
710:仕様書無しさん
07/04/22 21:43:32
子供が男の子なら欲しい。
711:仕様書無しさん
07/04/22 22:15:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 我ら親子、冥府魔道の修羅に生きる者、
| 逝くぞ!大五郎
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄
_//
ヽ (゚∈゚ )
(゚E゚)/ ̄/⊂;;|
| ̄T ̄ ̄|∞--)
\ \ /( (\
◎ ̄◎ (__) J
|\
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな事より早く家に帰って
| エロゲーやりてーよ、ちゃん!
\__________
712:仕様書無しさん
07/04/22 23:05:03
いろんなプログラマがいるもんだね。
ちょっと前、病院の待合室でプログラマにナンパされたよ。
たまたまVBを勉強中だった私は、待ち時間に持ってたテキストを
読み始めた。
すると、さっきから近くでチラチラこっち見てた若者が
「おねえさんプログラミングやるんですか?」と声かけてきた。
聞けば、本人いわくJava使いのプログラマで25歳、目の不調を訴えて
病院に通ってるとのこと。
なかなか男前で気さくな感じだったので、
「診察終わったら一緒に食事でもどう?」
「携帯の番号教えて」の言葉にふらーっとしかけたが、
彼がいることを思いだして、踏みとどまった。
想い出のマ。
713:仕様書無しさん
07/04/22 23:31:35
伊藤英明みたいなカコイー営業に「できないもんはできないんだけど!」と
意地悪して困らせてみたい。
714:仕様書無しさん
07/04/23 06:06:08
今まで自分には関わることのないものだと思っていた秋葉系のオタク。
バイト先にTVに移ってたような見事な秋葉系がはいってきた。
秋葉系ってのは害のない人たちかと思っていたけど、違ってた。。
話の口調が毒舌で、協調性のまったくない話しかた。
うんちくなしゃべり方といった方が分かりやすいかな。
しかも熱くもないのに、なぜか顔から汗がでてる。
ちょっとうざかった。。
皆さんは秋葉系についてどう思われますか?
715:仕様書無しさん
07/04/23 06:35:07
>>714
オタクって言葉が世間で使われるようになる前(宮崎勤事件の2~3年前)に
すでにヲタだった俺にはよく分からん。
716:仕様書無しさん
07/04/23 08:06:22
秋葉原が電気街だった世代には「秋葉系」という言葉そのものに違和感がある。
717:仕様書無しさん
07/04/23 12:52:02
>>714
その前に、「うんちくな」という妙な日本語が気になってしょうがない。
718:仕様書無しさん
07/04/23 13:40:21
秋葉系より、火事場系に萌え~
719:仕様書無しさん
07/04/23 13:41:04
マはMのま
720:仕様書無しさん
07/04/23 14:57:48
>>712
Java使いってのが嘘っぽいな(その男が言ってることね)。
そこでC使いとかVB使いとか名乗れば・・・
721:仕様書無しさん
07/04/23 18:44:14
>>714 コピペ
722:仕様書無しさん
07/04/23 18:56:36
皇帝ペンギンの赤ちゃんみたいな顔のプログラマと結婚したい
723:仕様書無しさん
07/04/23 23:03:47
とてもいい人で真面目なヲタではないプログラマが結婚した。
意外にも出会いサイトで知り合ったらしい。
奥さんの方は、出会い系で知り合ったことを周囲に知られたくないらしく、
合コンで知り合ったと言ってるらしい。
724:仕様書無しさん
07/04/24 00:44:26
幸せならいいんじゃないの。
725:仕様書無しさん
07/04/24 00:55:51
そういう出会い方もあるんだ
726:仕様書無しさん
07/04/24 01:00:14
本屋に行ったら「SQL入門」の類を一生懸命選別しているカワイイ娘がいた。
あー幾らでも教えてあげるのにーとモンモンしたよぉ。
727:仕様書無しさん
07/04/24 01:10:30
>>726
何で声かけないんだよ!チャンスじゃん。
この本おすすめですよ。仕事柄多少の知識はあるんですよ!
この場合、おまいがキモヲタでも構わん。
あくまでも仕事なり趣味なりに必要な情報探しのアドバイザーとして
振舞えばいいんだ。
「もっと教えてほしい。」と話が繋がるかもな。
最初はアドバイザーでいいんだよ!
728:仕様書無しさん
07/04/24 01:29:29
ここは暑いね。
ステキ。
729:仕様書無しさん
07/04/24 06:55:37
女の子に教えるって?
スキルアップ転職されるのが落ちジャン
730:仕様書無しさん
07/04/24 10:24:23
入門書を欲しがるレベルの人に、俺らにとって便利な本を薦めると、引かれてしまう罠。
731:仕様書無しさん
07/04/24 10:48:43
子どもは欲しいな。
別に自分の血を受け継いでいなくてもいい。
だから養子でもいいんだけど、日本の法律だとめちゃめちゃ面倒だったハズ。
732:仕様書無しさん
07/04/24 13:41:30
下向けるフリー・プログラマ
その本名及び年齢、武技
一切不明なるも
只ひとつ
幼児を同行しおること判明せり
風評によれば
この幼児を連れる故をもって
子連れマーと呼ばれる由にて
おそるべき手練のものなる
733:仕様書無しさん
07/04/24 19:01:27
この前、知り合った店員さんから、ひとり残業中に電話が掛ってきたんだけど、
あまりの忙しさに、プログラムしながら話していたので何を話していたか覚えていない(;´Д`)
734:仕様書無しさん
07/04/24 19:08:53
>>733
ソース見たら無意識のうちに会話の内容コーディングしてたりして。
735:仕様書無しさん
07/04/24 19:11:29
よくマルチスレッドでコーディングできるな
736:仕様書無しさん
07/04/24 22:05:57
プログラマの恋愛は時間をかけずに短期決戦がデフォ
737:仕様書無しさん
07/04/24 22:08:00
今思い返すと、もてるマでももてないマでもそうだった。
738:仕様書無しさん
07/04/25 02:17:45
振られてボケーとすごしてたけど久々にきたら盛り上がって(?)ますねーΣ(・ω・`;)
739:733
07/04/25 13:00:46
思い出した(;´Д`)
いつが休みだとかそういう話だった。
デフォルトで休めない状態なので、とりあえずその場を乗り切った会話ですた...
こんなんじゃなかなか恋愛できないよ~
740:仕様書無しさん
07/04/25 19:16:00
友達♀とその元カレ(マ)と3人で会う機会があった。
友達は、彼と別れた後も、他の友達を交えて一緒に遊びに行ったりと、
友人として付き合っていた。
だから気軽に私を誘ったのかもしれない。
会ってみると、マにしておくにはもったいないようないい男。
ところが店で話し出してみると、やたらとせっかち。
友達がいるにも拘らずやたらと私にばっかり話しかける。
(プログラミング教えてやるとか、ノートパソコン貸してやるとか)
友達のことは殆ど無視というか冷たい態度をとる。
元カノなんだからちょっとは気を遣えや、と思ってるうちに、
友達は不機嫌になって店を飛び出してしまった。
あわてて、友達の携帯に電話しても繋がらない。
男は待ってましたと言わんばかりに「付き合おう」と言ってきた。
私の気持ちも確かめずに。
「さっき知り合ったばっかりじゃん。」と言ってやると
「じゃあ、どれぐらい待てばいいの?期間を言って。」と来た。
正直、見た目は非常に好みだったため、思わず
「3ヶ月ぐらい・・・」と言ってしまった。
だけど友達の元カレだ。これは面倒なことになるなと思い、
気を取り直し、話をうやむやにしてとりあえず店を出た。
741:仕様書無しさん
07/04/25 19:28:18
すると、そのまま帰ろうとした私の腰にいきなり手を回し、ぎゅーと抱きしめて
あろうことか、かったくなったチンコを押し当ててくるではないか!
あせって逃げようとすると、人うじゃうじゃの雑踏の中でこれまたいきなり
ちゅー。
驚きながらも、カコイー男なのでとても心が揺らいだ。
なんとか理性を取り戻して男から離れた。
結果も大事だけど、プロセスも大事だと思う。恋愛に関しては。
742:仕様書無しさん
07/04/25 19:29:02
あのエログラマどうしてるかな。ニヤニヤ。
743:仕様書無しさん
07/04/25 20:05:15
相当隙だらけだったんだろうなぁ。
744:仕様書無しさん
07/04/25 20:12:45
あの男が自信過剰だったんだよ。酔ってたのかもしれないけど。
745:仕様書無しさん
07/04/25 20:52:22
贅沢言わない、せめて構ってほしいよ。
746:仕様書無しさん
07/04/25 23:28:27
そんな痴漢野郎に気を取られるか?
女なんて押しに弱くてヤっちゃえば余裕、マズけりゃポイとか勘違いしてそうだが
あんたも押しに弱そうなあたり狙われるだけあるね!
今頃、元カノと共通の友達にはあんたの悪女伝説が流れてるよ
747:仕様書無しさん
07/04/26 03:35:35
>雑踏の中でこれまたいきなり ちゅー。
>驚きながらも、カコイー男なのでとても心が揺らいだ。
こんな流れで付き合って結婚したマの女の子と取引先の営業がいたな。
営業の奴が事細かく言うから知っているのだが。
748:仕様書無しさん
07/04/26 03:57:50
だから営業って馬鹿で嫌い