07/03/15 00:48:20
>798
J2EEサーバと通信しやすく、セキュリティポリシーをスカスカにすればローカルマシンも弄り放題。
ってことで、MVCのVはほとんど素のHTML、Mは90%J2EEサーバのEJBに置いて
CをアプレットとJavaScriptの眩暈がするほど華麗な連携でこなすシステムに携わったことがある。
(ちなみにアプレットは基本的にUI持ってない)
ソースも大概だったがこの構造だけで1週間で辞めたくなったorz
# まぁ、各地の事務所が9600BPSのモデムで繋がってて、HTMLファイルの転送すら
# 勿体ないって事情はあったらしいが。
# (だから、VとなるHTMLは各クライアントマシンのローカルに置きっぱ)