この会社辞めようと思ったソースコード#15at PROGこの会社辞めようと思ったソースコード#15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト219:216 06/12/31 00:08:05 まず「正確性は」あたりを読んで欲しかった。 220:仕様書無しさん 06/12/31 00:09:45 どうみてもネタにネタレスです。 本当にありがとうございました 221:仕様書無しさん 06/12/31 00:10:04 だってコードさらしてた人みんななんだもん・・・ inputって++だっけ?それにしても間違いなくC/C++構文としてちょっとおかしくまいか? 222:仕様書無しさん 06/12/31 00:21:08 ツマンネ 223:仕様書無しさん 06/12/31 01:08:07 あーもう。最っ低にツマンネマジレスでこの話題を終わらせてくれる #include <stdio.h> int main(void) { char aaa[10] = {0}; fgets(aaa, 9, stdin); printf("%s\n",aaa); return 0; } 224:仕様書無しさん 06/12/31 01:18:50 よしじゃあ俺もマジレスするか。 >char aaa[10] = {0}; 全要素を初期化する理由が不明。 char aaa[10];aaa[0]='\0';のように1要素の初期化で十分。 >fgets(aaa, 9, stdin); 配列の要素数が10なのに9とする理由が不明。 10で十分(さらに言えばsizeof(aaa)で十分) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch