08/04/15 22:25:31
社内の飲みはいらねーよ。客との飲みはまだ仕事だと割り切れるが
819:仕様書無しさん
08/04/15 22:38:17
>>817
社内の飲みすらおっくうなやつが出世するわけねーだろw
820:仕様書無しさん
08/04/15 22:44:45
>>819
こういうカスが上司だったら転職するしかねえなw
821:仕様書無しさん
08/04/15 23:01:14
別にいいんじゃね? 転職でも何でもすれば
同じ能力持ってるなら 飲みにいけるヤツの方が使えるだろJK
822:仕様書無しさん
08/04/15 23:03:09
>>821
おまえは使えないがな。
823:仕様書無しさん
08/04/15 23:06:02
>>821
飲み会が重要なのは、社員5名以下の極小零細企業のみ。
飲みに行く金あるならローン返済に回すほうがいいのでは。
824:仕様書無しさん
08/04/15 23:15:46
会社の飲み会って
仕事出来ない奴同士の傷の舐め合いの場だろ
時間の無駄w
825:仕様書無しさん
08/04/15 23:25:32
今時ノミュニケーション(笑)
バブルは終わったぞオッサンw
826:仕様書無しさん
08/04/16 00:25:54
本当にコミュニケーションがあるやつは、断ることが許されないような風潮の中でも
ごく自然に飲み会を断れる。
コミュニケーション能力の無いやつに限って、わざわざ波風を立てるような断り方をする。
827:仕様書無しさん
08/04/16 00:37:09
>>826
「飲み会とか嫌いなんで、欠席します。」
828:仕様書無しさん
08/04/16 00:54:07
飲み会で理想論語っちゃう奴ってイタイよな。
それはおまえの妄想で、勝手に一人でやれよって思う。
まったく現実をわかってない理想論者はうざい。
829:仕様書無しさん
08/04/16 15:31:01
どっちもどっちという感じもするが・・
そういうのは普通相手にしないでスルーが一番かと。
830:仕様書無しさん
08/04/16 19:51:49
頭痛がするので帰りますって言ったら空気読めよ!!って言われた
こいつマジで空気が読めねえ
831:仕様書無しさん
08/04/16 20:44:38
そらそうだねwまあ許してやれよ
832:仕様書無しさん
08/04/16 20:56:15
最近空気が読めるつもりの奴が多すぎるwwwwwww
833:仕様書無しさん
08/04/16 21:20:13
オマエモナーwww
834:仕様書無しさん
08/04/16 22:18:47
自覚してないのが多すぎるwwwww
それどころか空気が読めると思いこんでたりwwwww
体育会系の高卒にありがちだけどwwwww
835:仕様書無しさん
08/04/16 23:55:07
空気読めないので突っ込みますが
体育会系の高卒ってありえないっす
836:仕様書無しさん
08/04/17 00:01:42
は?
837:仕様書無しさん
08/04/17 00:08:34
>>835は自分で言うだけあって、空気を凍らせるのうまいね。
838:仕様書無しさん
08/04/17 03:20:58
「飲めない」と「飲まない」との間にはものすごい開きがあるからな