07/01/02 00:31:33
>>218
だよな。10人いたら10人が、「数学なんて将来役に立つの?」って思ってしまう。
高校の時の数学の先生が、確か数学は考える力を養う学問だみたいなこと言ってて
すごく納得できた。だから今俺はこういう風な考えを持ってるんだけどね。
数学できれば、他の勉強も出来るとも、その先生は言ってた。
英語も国語もあらゆる問題は、解くプロセスは一緒で、
問題を見つけ、適切に処理すれば答えは必ず導き出せるってのは一緒。
特定の教科だけ秀でてても、それは何もわかっていないってことなのかもしれない。
日常生活では役に立たない、抽象的なことばかり教える学問の必要性は
考えることを勉強するため。と考えれば受け入れ易いよな。