【鬱病】 壊れたプログラマー 7人目 【爆発】at PROG
【鬱病】 壊れたプログラマー 7人目 【爆発】 - 暇つぶし2ch404:仕様書無しさん
06/12/07 09:48:16
>>403
そうかもしれんが、発言者の意図以上に
追いつめる可能性もある言葉なんだろう。

405:仕様書無しさん
06/12/07 14:04:30
>どうせおまいら現役時代は人の2~3倍は稼いでたでしょ?
現役時代は人の2~3倍仕事してたけど、稼ぎは2~3分の1以下だったぞ。
時給換算したら200円代。
知り合いのプログラマに聞いたら「何でそれだけ仕事してるのにそんなに安いの?」とか言われた。
今考えると、社長にだまされてたとしか思えない。

406:仕様書無しさん
06/12/07 14:31:05
個人の力量いかんによって処理速度が違うのだから、給料形態が月給固定ではなくて、
固定給+出来高払いの方がモチベーション上がらないか?

ああ、そもそも測れないか。人回しの現状では。

407:仕様書無しさん
06/12/07 15:36:08
安い金で仕事取ってきて、数やらせるようになるだけだと思われ。

408:仕様書無しさん
06/12/07 20:23:34
このスレに書き込めるのはあなたしかいないからがんばって。


409:仕様書無しさん
06/12/07 20:45:36
ぅわ~ぃ
アク禁食らったも同然だぜ~

410:仕様書無しさん
06/12/07 23:22:52
IT化しなければ非国民だ!!!!!
歴史は繰り返すのでしょうか?戦争と同じような悲惨な目に遭うのに
わかっていても止められない国民性ってなんだろう?

IT化ってどう考えても「少子化策」では?
なんで負ける戦争始めるの?何が目的なの?

A級戦犯は松下幸之助さえタブーにしてきたからなあ。
「理性のない人のために一生懸命働くな」と言う言葉が欠けている。
知力があっても理性が無ければただの「キチガイ」になってしまう。
だから帝国大学グループ気をつけないと。
知事達を見ればわかる。県民の事などなんでもない。

IT政策は「人を必要としなくなる」と言う論理的思考が
無くなって、ただ欲が満たせれば何でも良いという国民に
なっているのは確かでは。勘で話を進める。


411:仕様書無しさん
06/12/07 23:23:58
プログラムしてるときだけが幸せ。
広いお花畑が目の前に広がるんだ。


412:仕様書無しさん
06/12/08 09:57:28
その花畑の花は全部灰色だったりしないか?

413:仕様書無しさん
06/12/08 13:18:51
A級って種別なだけで重さじゃないのに

414:仕様書無しさん
06/12/08 20:59:16
>413
無知をわざわざ晒してくれているんだし、ほっとけよw

415:仕様書無しさん
06/12/08 22:11:06
S級妖怪のチカラをもつ俺にとってはどうでもいいことだ

416:仕様書無しさん
06/12/08 22:53:06
ぬらりひょんか
ただの茶飲みじじいではないか

417:仕様書無しさん
06/12/08 23:04:23
百万人以上も死んだのに止めなかった責任は逃れようもない。
また繰り返されないことを強く望む。

418:仕様書無しさん
06/12/08 23:13:14
それよりもとにかく労働基準法を守らせろ。

419:仕様書無しさん
06/12/08 23:20:33
つ 「1日8時間」を除外、厚労省が新労働ルール案提出


420:仕様書無しさん
06/12/09 00:48:26
>>419
それは俺らに死ねということか。

421:仕様書無しさん
06/12/09 01:31:47
You!転職しちゃいなYo!

422:仕様書無しさん
06/12/09 01:49:51
You!ぬるぽしちゃいなYo!

423:仕様書無しさん
06/12/09 02:09:51
抗鬱剤のおかげさまでチンコも勃たない俺様に
ぬるぽを叩く気力を期待されても、なんつーかその、困ります。

424:仕様書無しさん
06/12/09 02:54:24
>>420
そうなるような気がしてる。
今でも俺の会社は12時間くらい当たり前だし。

425:仕様書無しさん
06/12/09 02:57:06
つーかむしろ、仕事の無い土日が恐えーよ。

どうやって遊べばいいのかわかんね。

426:仕様書無しさん
06/12/09 03:08:52
>>425
土日は Wii を探す旅に出れば良い。


427:仕様書無しさん
06/12/09 07:04:57
will を探す


428:仕様書無しさん
06/12/09 07:58:51
月月火水木金金っておじいちゃんに教わらなかったか?

429:仕様書無しさん
06/12/09 08:44:43
>>421
マジレスすると、すでに体を壊して退職。
再就職先を探さないとダメなんだが、>>419みたいな状況になったらまた体壊しそうで怖くてしり込みしているヘタレだ。

430:仕様書無しさん
06/12/10 19:20:09
みんな仕事のほうがきついの?
おいら生活するほうがきつい。
仕事は禿げしく忙しいけど、そのほうがよっぽど楽しい…。(泣

431:仕様書無しさん
06/12/10 20:01:47
どっちがきついってのは考えないが、
仕事はある程度の時間がたつと、胸に圧迫感がでて息苦しくなったり、
頭が痛くなったり、意識が瞬断したり、関節に痛みが出て動かすことすら苦痛になったり
・・・といった症状が出てくるから、長時間続けられない。

432:仕様書無しさん
06/12/10 20:28:50
俺は帰り道が一番きつかった。
線路に吸い込まれそうになる恐怖と闘ってた。
今、強制休職中。orz

433:仕様書無しさん
06/12/10 21:30:55
>>431
身体症状が出てるようなら病院で薬もらってきたほうがいいな。
土曜とか夜9時まで診療しているようなクリニックが便利。
精神科に抵抗があるような場合は内科と一緒にやってるようなところもある。
過換気発作なんかもパニックディスオーダーの症状であることが多いので、
マイナートランキライザーでおさまることが多い。

434:仕様書無しさん
06/12/10 21:46:30
>>433
あいにく、地方のほうなので、心因性の症状は会社的に認められてないのさー。
身体的主因がないと病気とは認められないわけだ。
となると、病院にいくだけ金と時間の無駄になるわけで。
ついでに言うと、何件かの内科や整形外科(関節痛のほう)で、主因が見つからないことで、
仮病扱いされたりとかあったもんで、病院不信になってるというのもある。

まぁ、過呼吸気味だったりで呼吸がおかしい時は、意識して呼吸を抑えたり、
呼吸を長めに取ったりして対策しているから、まだなんとかなる。
頭痛はさすがにどうしようもないから、強引に作業を進めるわけだが、鼻血が出やすくなるのが
難点だな。

435:仕様書無しさん
06/12/10 22:15:40
>432
ああ、帰り道はきついな。
おいらは何度となく記憶がなくなっている覚えが。(寝ているのではない)
幸い車両の中ばかりなので、大事に至ってはいないのだけど。

436:仕様書無しさん
06/12/10 22:56:57
俺は朝が辛いな。
とにかく、毎朝会社に出かけるのが、精神力の勝利という感じだ。
帰り道はそれほどきつくないけど、帰り着いたら倒れ込む。
何もやる気が起こらない。
土日はもっぱら寝てる。


437:仕様書無しさん
06/12/11 21:49:54
ずっとめまいがするよ…。
どうしたらとまるかな…。

438:仕様書無しさん
06/12/11 22:03:37
>>434
多分、心身症だ
心療内科で投薬治療した方がいい
俺は6ヶ月以上治療せず働いて、そして壊れた
それから働いていない
早めに治療しないと、長引く恐れがある

439:仕様書無しさん
06/12/12 01:13:10
お舞ら、頼むから休んでくれ。この通りだ...orz
漏れも、朝からなんとか勢い付けて、会社行ってるけど、
また再発して、布団から出れなくなることを考えたら、たまらなく怖くなる。

440:仕様書無しさん
06/12/12 01:28:42
ずっと禁煙してたのに、あまりのストレスで1煙草2箱、夜は飲酒を続けています。
耐えられなくなってきたよ。。。

441:仕様書無しさん
06/12/12 02:02:36
つか、すれ違いかもしれないが下痢が酷い。
どうやらの ノロウイルス に感染した様だ。
まっ、いーけど。

それより、小学校の頃から引きこもって勉強とゲームと筋トレ
ばっかりやってたオレなんだけど、お陰で毎日の終電帰りが苦にならない。

思い返せば、引きこもりのリズムの中でも筋トレをしなかったら俺
確実にいじめられてただろーなw
引きコモリの癖してマッチョな学生時代すた

442:仕様書無しさん
06/12/12 06:58:03
>>440
その結果アル中になって精神病院に入院したのが俺。
一緒にアル中治療してた人に独立プログラマがいた。

443:仕様書無しさん
06/12/12 08:53:40
依存症って結局心が折れて何かに頼る現象だからなあ。
酒量が増えたとかそういう人は早めに病院へいったほうがいい。


444:仕様書無しさん
06/12/12 09:24:09
俺はエロゲ依存症。

445:仕様書無しさん
06/12/12 13:32:35
>>432
こんなところに昔の俺がいる…



うつ&パニック障害で休職→退職後、1年半経ってようやくまったくの別業種に再就職してなんとか頑張ってます。


ツラい時期は遅かれ早かれ次第に和らぐと信じる気持ちをちょっとずつ増やしながらゆっくりゆっくりいまを歩いています。

446:仕様書無しさん
06/12/13 00:33:48
俺は2ちゃん依存症。

447:仕様書無しさん
06/12/13 11:12:10
俺は、かっぱえびせん依存症

448:仕様書無しさん
06/12/13 11:20:00
塩分と油脂の取りすぎに注意な。

449:仕様書無しさん
06/12/13 13:24:50
甲殻類アレルギー

450:仕様書無しさん
06/12/13 20:14:39
漏れも二日にいっぺんしか寝れない生活強いられ続けてこわれちゃったよ
今日休むって言ったら上司がないてたよ。
お前がいないと・・・って言われて。
上司も徹夜続きでもう極限状態・・・。
とりあえず携帯の電源切って寝込んだ。
今起きて電源入れたらすごい数の留守電が。。。

もう会社行きたくない・・。

451:仕様書無しさん
06/12/13 20:20:53
正直者は馬鹿を見る

452:仕様書無しさん
06/12/13 21:53:44
中途半端に責任感を持ってると、いつか潰れるとオモタよ。


453:仕様書無しさん
06/12/13 23:06:05
>>450
漏れの場合、いい大人が泣くなよ、、、って飽きれて、
会社を辞めたのを思い出した。
そのとき、自身も壊れかけてたから、今考えると良くわかんね。

454:仕様書無しさん
06/12/13 23:08:09
>>450
うわーどんなやりがいのあるしごとしてるんだろー
ぜんせかいのへいわでもまもっているのかなぁ(棒読み)

つーか、アホだろ。


455:仕様書無しさん
06/12/14 01:42:01
>>451
いやな世の中だな。
こんなことなら学生の頃まじめに勉強なんかするんじゃなかったぜ。

456:仕様書無しさん
06/12/14 08:18:09
>>454


457:仕様書無しさん
06/12/14 10:45:50
>>450
おれは似たような状況が続いたので、留守電を解約してしまった。
精神的にかなり落ち着いた。


458:仕様書無しさん
06/12/14 21:20:30
>>450
自分の感情がコントロールできなくなって涙がとまらなくなった。

やばいと思って休んで病院へいったよ。

会社へあやまりの電話したときに、また泣いてしまった。

情けない。。。
まさか自分がこんなことになるとは思ってもいなかった。

とりあえず今の仕事から逃げられないので、今だけがんばろう。。。

459:仕様書無しさん
06/12/15 07:50:07
>>458
がんばってるフリだけしてればいいよ。
お願いだから、がんばらないで。

460:仕様書無しさん
06/12/15 10:20:30
>>459
成果を出さずにがんばってるフリだけすると、逆に無能だと思われるぞ

461:仕様書無しさん
06/12/15 11:04:36
>>459
無能ながらもリーダーなので頑張るしかないです。
でも今日も休んでしまった。。。
なんとか立ち直らなきゃ。。

462:仕様書無しさん
06/12/15 11:48:23
やはりこういうループにはまらないように注意する必要があるのではないか。

1 気力出ない。
2 うまく行かない。
3 うまく行くように頑張ろうとする。
4 パワーを失う。
5 鬱。
6 goto 1

3をいかにしてやめるかが抜け出すためには必要だろう。


463:仕様書無しさん
06/12/15 12:45:58
まるまる1週間休んじまった…
「体調不良です」
「体調不良です」




il||li OTL

464:仕様書無しさん
06/12/15 19:57:29
>>463
大丈夫か?
(可能であるならば)病院にいくとか、何か対処はしているか?

465:仕様書無しさん
06/12/15 20:06:17
西洋医学では全然成果が出ないので
鍼灸にも行ってみることにした。
今なら、怪しい健康食品に引っかかる人たちの
気持ちがわかる・・・

466:仕様書無しさん
06/12/15 20:56:27
薬飲んだせいか落ち着いてきたけど、
やっぱりこの先続けるの無理だわ。。。

迷惑かけるのを承知で、とりあえず次の業務は外してもらおう。
嫁にも子供にも、もう取り乱した自分を見せたくない。

つらい。

467:仕様書無しさん
06/12/15 22:01:38
復職1ヶ月。
なんか、もう既に嫌。
開発させるならオーダーがどうとか、そういう煩わしいものからは解放されたい。
プログラム組むのは好きなんだけどなぁ

468:仕様書無しさん
06/12/16 01:05:50
>>462
1 気力出ない。
2 うまく行かない。
3 うまく行くように頑張ろうとする。
4 偶然うまく行く。
5 2ちゃんに書き込む。   ←今ここ
6 週末ぐっすり寝る。
7 来週もがんばる。

469:仕様書無しさん
06/12/16 01:27:56
>>462
俺このループで体壊したわ。救急車で病院かつぎ込まれて、
その場で入院してくださいって言われた

2週間近く空けて出社したら、漏れの担当分を誰もフォローしてなかったし
フォローしてくれる気配すらない・・・どうすっかな・・・

470:仕様書無しさん
06/12/16 20:26:03
せっかく治りかけてたのに…。
また薬増えてきたよ…。

471:仕様書無しさん
06/12/17 02:43:09
379 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2006/11/20(月) 23:35:56
>375
鬱病患者の8割を創出している、と言えばその凄さが分かると思う。
それだけでばく、IT系の欝は他業種と大きく異なる問題を抱えている。
それは

「一度休職した人間が復職できる可能性がまず無い」

という点に尽きる。一度欝に罹るとそのほぼ100%が退職を余儀なくされ、
再就職できるのはその1割にも満たない。俺の知り合いにも、IT系で
大手に入っていたはずの奴が10人以上欝で退職しているし、その中で
再就職できたのは1人だけだった。そいつも最近しきりに
「夜眠れない…。睡眠薬と…精神安定…剤、…の投薬量…が、
 肉体の…許容量を超…え始めて…いる……、かゆ、うま」
と言い始めている。

すぐ身近でも、周囲の机に「ある日急に来なくなった人」が散発している
し、理由をうっかり周りに聞くとタブーに触れた無言の眼差しを向けられ
る。
カネで買われた(飼われた)産業医も、決して復職を許可しないし。

まあ、これについては業務上の義務でなく本心で
「私はこれ以上自殺者の増加に加担したくない!」
と言っている。人事部のフロアで産業医が部長の前で叫んでいた。翌週から
顔に表情の無いロボットの産業医に置き換えられたのは、言うまでも無い。


472:仕様書無しさん
06/12/17 09:08:19
>>471
よく聴くよね。産業医の話とか聴くと、すげーいるんだ!って思うけど、
会社に買われた系だったりすると、そんなもんか、って思っちゃう。
逆に産業医が居なくて、外で診断書貰ってくる方が得策なんだなぁって。

473:仕様書無しさん
06/12/17 12:02:55
俺の会社も、産業医がカネで買われているから、
ウツかな?と自覚した社員はまず最初に外の病院へ
行って診断書貰ってくるよ。で、早目に休職。
対する産業医は、なかなかウツを認定しないので、
いよいよ認定する頃には社員が廃人になっている。

産業医が復職を認めない工作に加担しているのか、
人道的にそのような職場への復帰をさせたくない
のか、分からないけど、IT系メンヘルの職場復帰
は確かに非常に稀だ。というか、その殆どが自殺
しているという事実をマスコミは報道規制を乗り
越えて伝えて欲しい。

俺の職場でもウツになったら職場復帰も再就職も
出来なくなる事を皆が知って、無茶なスケジュー
ルは敢えて守らない社員が増えてきた。無茶な
スケジュールを引かれた時点で将来の失職が確実
なので、だったら健康なまま再就職の出来る道を
選ぶはずだ。
上司「お前、スケジュール忘れているワケじゃあ
  無いだろうな?」
  (と、病的な強迫観念に満ちた顔で迫ってくる)
俺「知るかヴォケ!」
 (請けても請けなくても半年後の失職は確実と
  悟ったので、開き直る)
上司「ああ?なんだ?おい、お前、今なんて言った?」
  (完全に理性を失ってヒステリー状態になる)
俺「そんなの安請け合いして壊れたって、あんたが
  俺の人生の面倒見てくれるワケじゃないだろ?
  この前○×さんがウツで自殺した件だって、あんた
  課のメンバーに隠してたよね?」
上司「うっ…、それは…」

474:仕様書無しさん
06/12/17 12:06:39
診断書?そんなのくれなかったよ。
言わなきゃ駄目なのかな?

475:仕様書無しさん
06/12/17 12:08:08
>>474
たいていの病院は言わないといけない。
しかも有料。

476:仕様書無しさん
06/12/17 13:26:09
>>473
しるこヅゥケ!

まで読んだ。
続きあったら書いてください。

477:仕様書無しさん
06/12/18 01:43:59
上司に知るかヴォケ!って言ってみてぇwww

478:仕様書無しさん
06/12/18 03:28:59
>>477
仕様書のファイルを投げつけて「やってらんねぇや!」って吐き捨てた人なら見たことあるなあ。
直前まで無茶言ってキレまくっていた上司はビビり上がってた。wwwww

479:仕様書無しさん
06/12/18 21:07:51
俺が見たのは、新米かなんかの尻拭いでボロボロのソースを直させられるハメに
あったうえに、結合試験に間に合わなくて部長が一緒に来たんだけど、背後で
「早く生かせ」って言ってるだけなんでアタマにきたらしく、客の前で「もうやって
らんねえよ!今すぐ会社辞めるから!」ってのがあったなあ。
他の関係者は即別室に移されて、次の日には別の人が作業してたんで結末は知らない
んだけど。
そこの会社に発注することも二度となかった。

480:仕様書無しさん
06/12/18 22:37:01
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)


おまえら

481:仕様書無しさん
06/12/18 22:42:41
食った鍋全部出た。
もったいない…。

482:仕様書無しさん
06/12/18 23:36:34
>480
あんまり面白くなかったけど、
> たぶん、社長が儲けを一人占めにしてるか、
は鋭い読みだな。

483:仕様書無しさん
06/12/19 01:06:48
>>480
どーせなら貼っとこうぜw


<今月の悩めるサラリーマン01>
業務量が多すぎてウンザリです!
でも辞めるに辞められない…。
IT関連:Tさん(26歳)

はっきり言って、会社の勤務体系が異常です。会社の就業時間は9:00~18:00と公表して
いますが、実際今の私は9:00~28:00が平均です。毎月200時間の残業時間で、休み(土
日)もほぼ潰れます。社員が出来る業務量を明らかに超えています。このままだと私だけ
ではなく、周りが皆潰れてしまいます。

仕事を辞めたくても辞められません。理由は、私が辞めることによって仕事が回らなくな
り、残った人に迷惑をかけるからです。また、客先にも迷惑をかけてしまいます。私一人
が辞めることは簡単ですが、周りのことを考えるとツライ体にムチ打って頑張ってしまい
ます。

最近では鬱病気味で趣味はありません。何をやっても楽しいと感じません。プライベート
な時間はもはやありません。睡眠時間がほとんどない状態で、毎日生殺し状態です。会社
全体が人手不足で、人を手配してもらえません。増収し続けている会社ですが、そこまで
社員に無茶させる会社にうんざりです。
私の考えは間違っていますか? 一喝いただければ幸いです。

484:仕様書無しさん
06/12/19 01:07:35
(↑続き)

文句たれてる間に仕事しとけ。


お前はまだ若いからいいけどな、窓際になったり、リストラされたりするオッサンがまだ
ウジャウジャいるらしいじゃねぇか。いっぱい仕事もらえるだけ幸せと思え。それでも、
グダグダ文句たれるんなら、とっとと辞めろや。

そもそもな、「自分が辞めると仕事が回らなくなるから」ってぇのがチャンチャラおかし
いわ。会社なんてもんはな、1人ぐらい辞めたってちゃ~んと回っていくもんじゃけ。お
前は自分が会社を動かしてるつもりにでもなっとんか? だいたい、「忙しい」とか「時
間がない」ってぇのは、決まって能力のないヤツが言うセリフじゃ。もっと要領よく仕事
こなせるように努力しろや、このグズが。

あとな、会社はしこたま儲かってるのに人を増やさねぇんだろ? ふつう、右肩上がりの
会社はジャンジャン人を採るもんだ。でも、それをしてない。たぶん、社長が儲けを一人
占めにしてるか、または先行きが見えねぇから人を増やす博打に出れねぇんだよ。ま、お
前はいいように使われてるってこった。


485:仕様書無しさん
06/12/19 01:10:02
なんだかんだで優しいお答えだ

486:仕様書無しさん
06/12/19 01:35:53
>>483
俺が以前いた会社がまさにそれだったな。
給料もありえないほど低い額だったし。
社長は即金で1000万ぐらいの買い物したとか自慢してたけど。

487:仕様書無しさん
06/12/19 01:56:48
>>486
とんでもない社長だな。
まあ世の中にごまんといそうだが。

488:仕様書無しさん
06/12/19 10:22:18
>>471
合言葉は…いる……、かゆ、うま

489:仕様書無しさん
06/12/19 13:08:51
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
こういう人もいるんだなあ。


490:仕様書無しさん
06/12/19 13:21:27
>>489
状況が理解できないわけじゃないが、
病気としての鬱が直った時点で自力復帰できないような意識じゃ、
自己研鑽が重要なマではやっていけないだろうなぁ。

491:仕様書無しさん
06/12/19 17:22:28
単純に鬱が治った代わりにヒキコモリ(燃え尽き症候群とか)が発病しただけでは

492:仕様書無しさん
06/12/19 22:01:25
それ俺だ
退職したおかげで自殺の危機は乗り越えたけど
もう仕事に出ていく気力がない

493:仕様書無しさん
06/12/19 22:25:14
お前ら、3日間休んだら、傷病手当金で、給料の60%もらえるようになるぞ。

健康保険の傷病手当金(精神障害)
URLリンク(www.mental.ne.jp)

傷病手当金-社会保険関連のQ&A■社会保険労務士(社労士)・藤本事務所/大阪
URLリンク(www.office-fujimoto.net)


俺は、会社じゃないからもらえないけど・・・orz

494:仕様書無しさん
06/12/19 23:22:01
 頭が弱くても容姿のハンディがなく働けてかつ高給かつカタギの仕事の代名詞だったら、
カニ漁船かS急便ってよく言われてたんだが、カニ漁船は漁業経験者じゃないとまず無理だ。
船が小さいのと、漁期が時化やすい時期だしね。ギャラはマグロ漁船よか高いだろう。

 そしてS急便。俺も3年ほどドライバーやってた。
 働いた当時は初任給40万、見習い終了で45万、その後順調だったら3ヶ月ごとに3万程度昇給してた。
それでも月70万行くのは3年ぐらいかかるんじゃないかなと。まあ、途中で昇格したらもっと早いが・・・。

 ちなみに、当時のS急便は3年もてばどこ行っても通用するといわれてた。
まあ、それだけハードだったわけなんだが。
 今のS急便はそこまで高給じゃない。研修終わっていいとこ33万だからな。
70万まで行くにはどれだけかかることか。

 要するに、手に職持たずに70万稼ぐってことは楽なことじゃない。ちょっと考えりゃわかることだ。

 また、そこまで働きたくない。でも稼ぎたい人には他にこんな仕事がある。
 歌舞伎町あたりの雑居ビルにある違法ビデオショップの雇われ店長だ。
ちなみに、手入れがあって捕まったら店長が罪をかぶり、その上に行かないようにする。
もしその上にまで累が及んだら・・・。
フィリピンあたりの運河に内臓全部抜かれた死体が上がるんじゃねえかと。
 給料は月50万、捕まって釈放されたら別途ボーナスが付くらしい。

495:仕様書無しさん
06/12/20 00:54:46
鬱になっても回復する時間がない。。。
次から次へと仕事が。
薬が切れると吐き気がするし、あー。

496:仕様書無しさん
06/12/21 00:42:15
>>492
おやお仲間が…
また同じことの繰り返しになるかもしれないと思うと恐ろしくて足がすくむよ
書類は通るのに面接で落ちまくるのもそれが顔に出てるのかもしれないなぁ…はぁ…

497:仕様書無しさん
06/12/21 01:15:30
自分の判断、技術力に自身がなくなってきた。。。。
今まで向いてないと思いつつ、それなりに頑張ってきたけど、
元PGの顧客からレベル低い、そんなのも即答できないのかと罵倒の日々。

とうとう鬱になった。
鬱後に上司が顧客との調整をしてくれたけど、もう遅いよ。。。

498:仕様書無しさん
06/12/21 14:41:31
>>497
常識の無い上司の下だと大変だよな。
何で4つの案件同時進行してたのに1ヶ月半で15万なんだよ。
客は客で追加仕様の仕事タダでさせようとするし。

499:仕様書無しさん
06/12/21 15:44:48
給料要らないからいっそ首にして欲しい・・・

500:仕様書無しさん
06/12/21 17:46:37
みんな鬱になって気持ち切れた後の仕事どうしてる?
どうしてもやる気がおきない。。。
なんのために鬱になったんだか。

501:仕様書無しさん
06/12/21 19:52:00
1ヶ月半で15万かよ。
俺月給15万だけど下には下がいると聞いて安心した。

502:仕様書無しさん
06/12/21 22:20:17
>>500
おいらのばあいは10ヶ月休職。
その間なにもしなかった。

503:仕様書無しさん
06/12/21 23:48:06
>>500
頑張れ

504:仕様書無しさん
06/12/22 00:48:13
>>500
次の会社でもまた同じように無茶をさせられて体調崩したり鬱再発したらいやだなと思い、就職活動を躊躇している根性無しの俺。
多分大丈夫なんだろうけど、大丈夫だと思って転職した先で悪化したことがあるので心配でしょうがない。

505:仕様書無しさん
06/12/22 05:11:31
デスマの最中プログラマがひとり逃げた
話には良く聞いていたが目撃したのは初めてだ。
なんか変な笑いが出るよ'`,、'`,、('A`) '`,、'`,、

506:仕様書無しさん
06/12/22 06:40:14
>>505
俺は逃げる側になるかもしれん。
周りに迷惑かけるが、正直自分の体の方が大事なんでな。

507:仕様書無しさん
06/12/22 08:27:19
プロジェクトの恥はかき捨て
ですよ

508:仕様書無しさん
06/12/22 09:54:15
>>477
言ったった言ったったw
そしたら、最低査定もらった。給料ダウン。


509:仕様書無しさん
06/12/22 09:55:43
>>505
> なんか変な笑いが出るよ'`,、'`,、('A`) '`,、'`,、
医者池!早く!

510:仕様書無しさん
06/12/22 20:40:46
うはwwww とか

511:仕様書無しさん
06/12/22 22:04:44
>500
おいらは仕事するための支援ツールになりそーなもの探しまくって
なんとか捌いた。
TODO管理サービスとマインドマップツールの世話になりまくった。

512:仕様書無しさん
06/12/23 00:55:22
上司が精神分裂&躁状態になって2年経つ。
奴が躁になればなるほど、部下はウツになって壊れて去っていく。
今日も奴は病的なパワハラに明け暮れていたなあ。あれは自分の
心の病に全く自覚が無い顔だ。
上司の上司は面倒な事には関わりたくないらしく、見て見ぬフリ。
上に行くほど保身に必死だから、上司の上司には何も期待は出来
ない。

直属の部下を5人潰して消耗し、一人はアパートの一室で首吊って
一人は浴室でリストカットという最期を遂げた。後の3人は暗い
部屋の中に閉じ篭って、昼も夜も分からずに
「スケジュールを…、スケジュールを間に合わせないと…」
とうわ言を言い続けている。

俺はストレスが少しでも溜まると、完全に解消するまで無断で休む
から、奴の部下としては一番長生きしている。今年も納期に追われて
かなりストレスを蓄積したので、今月に入ってからもう冬休みにし
てしまった。
リアルに「Kitty Guy」な上司が半狂乱になって電話かけてくる時に
は、あまりの必死さに笑い声を押し殺すのに苦労する。
「ですから、何度も言っているように風邪なんです。ただの風邪です」
俺は電話を受けるとこれしか言わない。もちろん、休む時には決して
自分からは連絡なんかしないよ。

予定より2週間早目に冬休みが始まったので、海外旅行の追加を申し
込んだら、この季節どこも一杯なんだな。

513:仕様書無しさん
06/12/23 18:10:50
>>512
懸命だ
自分が鬱になって死ぬより、休んだ方がいい

514:仕様書無しさん
06/12/23 18:46:59
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)

515:仕様書無しさん
06/12/23 18:55:44
>>497
俺も休日無しで働きながら、顧客から罵倒され続けの日々だったな。
この業界はもう辞めた、と決心したものの、無職半年でまたまい戻ってしまった。
>>502
俺も半年ぐらい何もしなかった。
最初の1カ月程は朝起きても何もする気がせず、そのまま夜までずっと壁を見ていた。
医者には行かなかったけど、あれが鬱だったのかな。


516:仕様書無しさん
06/12/23 20:14:49
>>515
そりゃ、立派な鬱だよ。
薬処方してもらった方が良い。
オレの場合、睡眠障害と吐き気をともなってるから
薬がないと正直生活できない。


517:仕様書無しさん
06/12/23 20:55:18
>512
>俺は電話を受けるとこれしか言わない。もちろん、休む時には決して
>自分からは連絡なんかしないよ。
自衛のためとはいえ、社会人としてはどうかなぁ。
ようは無断欠勤でしょ。

俺は上司にパワハラ受けて「鬱→退職」したが、休む時は連絡していたよ。



518:仕様書無しさん
06/12/23 23:05:35
刑法 第三十七条

519:仕様書無しさん
06/12/23 23:21:12
法を盾にしようと思っても、その時になると後で何か酷い仕打ちを受けるんじゃないかとか要らぬ不安が
頭を過ぎって躊躇ってしまう。

520:仕様書無しさん
06/12/24 00:22:17
512だけど、無断欠勤しまくりでも何だかんだ言って
開発するシステムの急所を知っているたった一人生き残った
人材だから、パワハラKittyGuy上司も文句言いながらイジメ
ながらも俺にすがるしかない。
ドキュメント類は何一つ正確に書いてないので、俺をクビに
して他の奴入れても結局はそいつが潰れるか逃げ出すかして、
最後には俺を呼び戻すしかない。こんな事情をよーく理解して
いるので、会社としても俺が潰れるわけにはいかない。

上司の上司は奴の病的なパワハラを黙認する代わりに、俺の
突発長期無断欠勤にも目をつぶってくれる。
しかし、冬休みを予定より大きく取ったので、ちょっとヒマ
過ぎて困っている。副業でもすっかな。

521:仕様書無しさん
06/12/24 00:27:28
自慢か。

522:仕様書無しさん
06/12/24 04:45:29
>>519
それくらいに想像が働くあんたは正常。要らぬ不安ではない。
既に理不尽な仕打ちを受けているなら、嫌がらせを後で受けても同じことなので
法をじゃんじゃん盾にすればいい。


>>520
それ、おまいが新人イビリしているかのように聞こえる。
が・・・仕方ないか、上司がそんな状態では。


523:仕様書無しさん
06/12/24 07:33:58
>>520
ネタ乙

524:仕様書無しさん
06/12/24 07:37:36
>>520
プロジェクトが終了したら。お遊びもおしまいだな。


はじまりがあれば。終わりはかならずあるんだぜ。

525:仕様書無しさん
06/12/24 09:05:09
本当のデスマは・・・終わらない・・・

526:仕様書無しさん
06/12/24 11:41:15
きょうは12/24です。


527:仕様書無しさん
06/12/24 11:46:02
終わったときには別のプロジェクトが炎上中か、終わったはずのブツの
障害対策に追われるからな、たいてい。

528:仕様書無しさん
06/12/24 12:21:27
>>526
ふむ・・・年末のサーバ休止処理とメンテまであと4日か。

529:仕様書無しさん
06/12/24 13:22:53
>528
うちとこは、「前倒しに小分けメンテしてクリスマス前に終らそう」と
誰かが素敵な夢をみましたよ。

案の定失敗して本番系ズタズタですよ。
正月と次の連休はすでに吹き飛んでますよ。

夢見た当人は今カナダにいて連絡つかないんですってさ。

530:仕様書無しさん
06/12/24 21:15:56
最悪だ。。。

鬱になったと思えば、のろにもかかった。
でも明日いかなきゃ。。。

531:仕様書無しさん
06/12/25 05:06:04
>>530
寝付きが悪いときは早めに家を出て、朝食は外でとって、そこで新聞か、雑誌でもみながら
まったりとするといい気分転換になるよ

532:仕様書無しさん
06/12/25 08:20:21
>>530
大丈夫か?
つーか、その状態で仕事に行くと、まわりに移るのでは?

533:仕様書無しさん
06/12/25 15:00:56
将来プログラマーになりたいと思っている高校3年生の俺ですがこのスレ見てる限りでは相当命がけの仕事のように思えてきたぜ・・・・・
でもプログラマーの夢は諦めたくは無いんだなぁ・・・・

534:仕様書無しさん
06/12/25 15:20:55
>>533
プログラマーになって何がしたいの?
誰もが喜ぶようなソフトを作りたいとか
こんなソフト作って金儲けしたい!ってのはプログラマーの仕事じゃないぜ

535:仕様書無しさん
06/12/25 15:21:59
なぁに、2chで言われるような激務の会社なんて
滅多にないだろw
悪い書き込みの方が目立つから多く感じるだけ。

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
実際は一発目で当たってアボーン。
中小ITだったので、大手の事は知らんがな…

これから大学か専門どちらに行くかは分からんが、
情報を共有できる友達を増やして、よく調べてから
入社するこった。

536:仕様書無しさん
06/12/25 15:29:28
プログラミングしか出来ないっていうのも問題

537:仕様書無しさん
06/12/25 17:52:00
まじっすかΣ (゚Д゚;)

538:仕様書無しさん
06/12/25 18:33:55
>>535
俺ハケーンw

539:仕様書無しさん
06/12/25 20:51:42
>>535
>滅多にないだろw

まじっすかΣ (゚Д゚;)

540:仕様書無しさん
06/12/25 20:58:01
おれは単純に営業とかむいてないかなという理由で入ってしまった。
実情は客の矢面にたち、仕様決定とクレーム対処とプログラミングの日々。

541:仕様書無しさん
06/12/26 01:19:58
>>540
営業経験しているならクレーム対処は楽だろ
仕様決定とプログラミングの人よりマネージメントの道があると前向きに考えていこう

542:仕様書無しさん
06/12/27 00:17:34
>>541
いや営業経験なしです。だから鬱に。
まぁ確かに前向きに考えていかなきゃいかんとは思う。
でも将来はITから脱出したいな。。。。


543:仕様書無しさん
06/12/29 22:12:36
仕事中に独り言で、あたかも仕事の電話をしているフリを
し続けて、上司に高い評価を貰った俺様が来ましたよ。
誰と話しているかって?
PCの中にいるんだよ、一緒に会議をしてくれる小人が。
小人が俺に語りかけて来るんだ。
「コミュニケーションしましょ!」って。だから俺は相手を
しているんだ。隣の席の奴には小人が見えないらしく、俺の
事をホラーでも見るような目で見やがるんだ。
PCに向かって会議しながら小人に相談してみたよ、その事を。
そしたら小人は言ったんだ。
「コロ・・・」

ダメだ、俺にそんな事は出来ない・・・。
こんな事を毎日数時間やってたら、何も分かってない上司は
ヒッキーだった俺のコミュニケーション能力が向上したと、
褒めてくれたんだ。

もちろん、PC画面の中の小人にも報告したよ。


544:仕様書無しさん
06/12/30 09:11:47
>>543
マルチ、乙。

545:仕様書無しさん
06/12/30 09:43:39
小人万歳

546:仕様書無しさん
07/01/02 20:30:30
             _∧,,∧
       ___( ( -ω-)___ むにゃ、むにゃ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー─-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |~

547:仕様書無しさん
07/01/03 21:58:36
さすがに年末年始はこのスレも過疎ってたな
よいことだ

548:仕様書無しさん
07/01/03 22:35:30
いろいろあって、個体数が減ったんだよ

549:仕様書無しさん
07/01/04 00:31:58
明日から仕事だ_| ̄|○ il|!

550:仕様書無しさん
07/01/04 21:12:05
今日から仕事始めだったよ。
会社のネットワークも仕事始めでウツだったらしく、
反応が悪くて仕事にならなかったよw

551:仕様書無しさん
07/01/05 01:01:23
4日、5日を休めば11連休だったということに今朝気づいた。
周りもあんまり出勤してなかったし・・・
でも今更休みたいなんて言えないよなぁ・・・

552:仕様書無しさん
07/01/05 01:25:29
1/4,1/5休んでも、1/6,1/7は出勤だしなぁ・・・

553:仕様書無しさん
07/01/05 07:15:55
一年以上休んでいるオレガイル

554:仕様書無しさん
07/01/05 22:35:17
1/6~8全部、9時~22時作業になったぜー!!

555:仕様書無しさん
07/01/06 19:16:19
多少は希望が持てる?

トヨタ生産方式とXPに学ぶソフトウェア開発の「見える化」
URLリンク(www.kumikomi.net)

556:仕様書無しさん
07/01/07 01:40:13
>>555
「ソフトウェアかんばん」なかなかいいな。
実践して定着するまでが大変そうだけど。

557:仕様書無しさん
07/01/09 04:33:42
俺のちんこも見える化


558:仕様書無しさん
07/01/09 18:44:52
>>555
方法論の中身を知ろうとしないで、キーワードしか覚えないバカ幹部の
手にかかると、毎月のように「生産性2倍、2倍~!」と騒ぐネタになるだけで、
実際は負荷が2倍になるだけなので迷惑。

お前はCMの高見山かっつうの!
バカも休み休み言えっていうか、「脳死」してる奴はマジ逝って欲しい。

559:仕様書無しさん
07/01/10 00:21:26
>>558
新年会でそういえば「今年は売り上げ倍で!」とかっていってたな。。。
人いないし暇な人もいないのにね。。

560:仕様書無しさん
07/01/10 00:47:29
売り上げは上がったけど利益は下がったッス。
仕事が増えただけで何にもいいことなし。
営業の見栄で注文とって来るなよな・・・

561:仕様書無しさん
07/01/10 01:41:56
やべ。新年早々症状が悪化した。

562:仕様書無しさん
07/01/10 06:27:40
しばらく会社に出ないでいい日が続くと、
いざ出社日になるとかえってズド~ンと心が重くなる

563:仕様書無しさん
07/01/10 10:36:52
>>560
医療費とか計算に加えたら赤字だった俺。
だから何で4つの案件で15万とかの仕事取って来るんだよクソ社長。

564:仕様書無しさん
07/01/10 16:38:36
>>562
健常者でも同じ

565:仕様書無しさん
07/01/10 18:24:04
以前は、午前中が鬱だったけど
今は、家にいるときが鬱。端っこでじっとしてる。
会社に行くと躁(というか何か心臓バクバク)。

睡眠は平均4時間。


566:仕様書無しさん
07/01/10 20:57:17
>>565
そりゃ不安神経症か何かだ。
躁はワクワク、ウキウキだよ。

567:565
07/01/10 21:17:47
病院で鬱って診断されたので鬱なのだと思ってました。
ググってみると確かに鬱というより不安神経症のほうが近そうです。
今行ってる病院、症状を決めつけてくるので今度病院を変えてみます。

これ見ると最悪な性格で凹む。
URLリンク(www.moritaryouhou.com)

568:仕様書無しさん
07/01/10 22:31:30
>>567
不安神経症の症状の中に抑うつがあるし、ウツと神経症の境目はハッキリしないから
別に問題はないと思う。
以前は神経症だと通院医療費公費負担が受けにくかったので、重めに症状を書いて
もらって鬱病で書類を通すことが多く行われていた。
俺もその手を使って自己負担5%で通院してた時期が結構長かった。
1回の通院に薬代含めて500円くらいで済んでたな。

569:565
07/01/10 23:46:42
>>568
そうなんですか。誤診なのか疑ってしまった。。
今度病院いくときに相談してみます。

親が、強迫神経症?だったので
そういう性質なのかもしれないです。

570:仕様書無しさん
07/01/11 00:44:36
今は自立支援認定でも10%じゃね

571:仕様書無しさん
07/01/11 09:00:30
ヨガの呼吸法始めてからマジで不安定になること少なくなった。
ヨガすごいよヨガ。

572:仕様書無しさん
07/01/11 19:03:10
今ニュースで見たんだが、労働基準法って破っても罰金最大30万なんだな。
最初から無視して働かせれば、罰金払っても余裕で黒字になりそうな額だ。

573:仕様書無しさん
07/01/11 20:19:40
>>572
懲役刑を科すこともできるので、実刑の場合は会社法における取締役の欠格事由に該当する。
あと、当然損害賠償責任を負うので、会社法による特別背任罪に問われる場合も考えられる。

結局、そういう奴は服役囚に強制転職(?)させられて合法的強制労働が待ってるよ。w

574:仕様書無しさん
07/01/11 23:09:59
実際には管理職や役員の刑事責任を問うのは難しいんで、民事の賠償請求のほうが
効いてるんだけどね。
電通事件では1審で1億2千万だったのが、会社が最高裁まで粘ったんで利息が付いて
1億6千万まで膨れたんで、そのあとの裁判では会社側は素直に払うようになったみたい
だけど。
団体交渉で「年間利益20億のウチの会社で1億の賠償責任が出たらただじゃすまないで
すよ」って言ったら、常務に「脅すんじゃないよ」って言われたなあ。
「脅しじゃなくて、実際に複数の判例があるんですよ」っつったら黙り込んだ。
手帳に実際の勤務時間をメモしておいて、死後それが見つかって証拠として採用された
例もあるから、何事も記録しておいた方がいいっていうのはあるみたい。

575:仕様書無しさん
07/01/12 11:08:58
>>569
バクドキは鬱でもあるので。

576:仕様書無しさん
07/01/12 11:52:32
どうせ俺は壊れても心配してくれる人なんて居ませんから。

577:565
07/01/12 12:40:05
>>575
午前中、病院行ってきました。
ドキドキしなくなる薬って無いんですか?
と聞いたらソラナックスという薬をもらいました。

さっそくネットで調べてみると
副作用に動悸って・・・。
大丈夫かこの医者

578:仕様書無しさん
07/01/12 19:41:06
ソラナいッてクスりだったわけですね

579:仕様書無しさん
07/01/12 20:20:23
>>577
バクドキ治療のファーストチョイス。> ソラナックス
俺も長いこと飲んでいたが別にどうということもなかった。
代表的な副作用は眠気くらいかな。
ただ、効き方も人それぞれなので効かなかったら薬チェンジ頼めばよろし。
デパスとかレキソタンとか色々ある。(俺はレキソタン)
お茶目なドクターだったらコンスタンっていうソラと薬効成分の同じ薬を出したりする。
(実際ソラナックスがまったく効かなかったのにコンスタンだとバッチリって話を
何ヶ所かで聞いたことがある)

580:仕様書無しさん
07/01/13 01:28:06
>>577
人によって違うが抑鬱にはよく効く薬だそーだ。
なので、症状改善したらバクドキも減る可能性あるので、気長にまってみよう。

>>579
> (実際ソラナックスがまったく効かなかったのにコンスタンだとバッチリって話を
> 何ヶ所かで聞いたことがある)

うそだぁ・・・マジ?

581:577
07/01/13 02:02:49
色々なご意見ありがとうございます。
効果が出てくるかまったり待ってみます。

寝付きをよくする薬は、レンドルミンからロヒプノールに変えてもらったら
かなり効いて30分かからずに眠れた。
でも結局4時間で目が覚めて、激しい喉の渇きorz。
こちらも気長に続けてみます。


582:仕様書無しさん
07/01/13 16:10:46
>>580
>うそだぁ・・・マジ?

小麦粉で治る人だっているだろ?

583:仕様書無しさん
07/01/13 16:51:53
>>582
フェニルアミノプロパンでつか?

584:仕様書無しさん
07/01/13 20:51:31
>>582
プラシーボかよw そらあるわなw

まぁそれはさておき、
メンタルやっちゃった場合、薬も大事だが、何より休息が大事なのだそうで。
風邪引いたって、よく食べて安静にするべきなのと同様。

585:仕様書無しさん
07/01/13 21:36:44
>>584
休息もなにも
普段から仕事してないだろうに。

586:仕様書無しさん
07/01/14 08:51:00
>>585
( ´_ゝ`)フーン

587:仕様書無しさん
07/01/14 12:39:16
生き続けるのが嫌になってきた。
かといって今死ぬすぐ死ぬここで死ぬという積極性もない。
車両進入禁止のアーケード街を歩いてたら誰かが轢いてくれる。
電車に乗ってたらいつの間にか脱線してペシャンコになる。
そんな風に自分に何一つ非がない死に方が理想。

588:仕様書無しさん
07/01/14 12:47:11
>>587
つ「過労死」


589:仕様書無しさん
07/01/14 17:33:03
>>588
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_~、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | ~-,,,__
     ∠-

590:589
07/01/14 17:35:35
コピペひとつまともに出来ない自分に激鬱

591:仕様書無しさん
07/01/14 17:52:03
( ゚д゚ )

592:仕様書無しさん
07/01/14 18:09:59
かつて、東京タワーから投身自殺した人がいたらしいが、
彼はきっと、その瞬間は最高に開放された気分だったろうな・・・

593:仕様書無しさん
07/01/15 01:08:29
>>592
死ぬ時まで、人に迷惑をかけようと思ってるんですね。


594:仕様書無しさん
07/01/15 02:56:47
他人に迷惑をかけずに死ぬのは、結構難しいな

595:仕様書無しさん
07/01/15 07:52:50
>>594
せめて、他人を巻き添えにするような死に方はやめてね。
あと電車止めるとか。
生きてる時だけではなく、死ぬ時まで迷惑かけないように。

596:仕様書無しさん
07/01/15 07:53:59
>>593
( ´_ゝ`)フーン

597:仕様書無しさん
07/01/15 08:23:58
ネット弁慶がいるなぁ・・・

598:仕様書無しさん
07/01/15 08:35:56
壊れたプログラマが集うスレだからねえ。
カキコするやつも、それにレスするやつも、俺も含めて壊れてる、ってことか?

599:仕様書無しさん
07/01/15 09:15:06
壊れもせずにプログラマとな!?

600:仕様書無しさん
07/01/15 11:48:33
迷惑かけない死に方ってなんだろう。
うまくやっても、葬式で家族に面倒かけるだろうし。
失踪すれば心配させたり捜索の手間をかけさせたり。

601:仕様書無しさん
07/01/15 12:05:14
俺はむしろ、迷惑かけてしにたい。
自分が死んだってあかしを残したい。
後世まで語り継がれたい。
ただ、鬱になっただけではむくわれん。

俺の目標は、人類絶滅の初めの核スイッチを押すことだ

602:仕様書無しさん
07/01/15 12:06:22
>>600
ゴミ袋に入ってビルから、飛び降りるのはどうか?

603:仕様書無しさん
07/01/15 12:34:13
衝撃で破裂しない袋があんのかと小一時間
仮に破裂しなかったとしてそのグロ袋は誰が処理するねんと小一時間

604:仕様書無しさん
07/01/15 12:48:36
自分で火葬場の釜に入って火をつけるというのはどうだ?

605:仕様書無しさん
07/01/15 13:48:58
>>604
焼却炉で実践した老夫婦が居たっけな

606:仕様書無しさん
07/01/15 18:38:53
真冬の氷風呂で寝たらどうよ?

607:仕様書無しさん
07/01/15 18:57:39
鬱の原因になった会社でやるのが一番よいな
高層ビルならエントランスめがけて飛び降り
死ねない高さなら、オフィス階のトイレで首吊り



608:仕様書無しさん
07/01/15 19:03:04
遺書は現場に置くと会社側に処置されるので
あらかじめマスコミ各社へ郵便で送っておき、逝った後に読んでもらうように。


609:仕様書無しさん
07/01/15 19:05:12
昼に会社に進入。トイレで夜までまつ。
職場で、首をつる(゚Д゚)ザマーミロ

610:仕様書無しさん
07/01/15 19:05:35
おまいら、壊れる前に、壊れた後の上司たちへのお礼参りの計画準備はしておけよ。

611:仕様書無しさん
07/01/15 22:47:41
>>607
おお~。俺と同じことを考えるやつっているんだなぁ。
俺、以前某Hにいたんだけど、川崎にあるあそこの情シスって、かなり高さのある高層ビルで、
下はドラマでも使われたことのある、ガラス張りの広いエントランスホールになってるんだよな。
いた当時は、上からあそこに飛び込んだらさぞ爽快だろうなと、いつも思ってた。

退職希望してたのに、人事の人の「俺の査定に響く」という理由でずっと足止めされてたんだが、
俺を担当していた社内医がまだ若い女性で耐性がなかったらしく、
俺のヤバイ考えにパニック起こして問題になったようで、
結局、実現することなく問題になって1週間足らずでやめることになってしまった。
今でも、あの場所はちょっと惜しかったなと思うことがある。

612:仕様書無しさん
07/01/15 23:47:52
「場合によっては人に迷惑をかけてもいい。」
これが理解できる状況にある人は、とりあえず死ななくても良い気がする。
死ぬくらいなら、全部捨てて実家に逃げ返ってもいいんだよ。

613:仕様書無しさん
07/01/16 00:25:12
親には製造人責任があるしな。(w

614:仕様書無しさん
07/01/16 00:53:31
>>611
>今でも、あの場所はちょっと惜しかったなと思うことがある。

今からでも間に合うよ。飛び降りるだけなら。

615:仕様書無しさん
07/01/16 01:04:35
蒲田の飛び降りポイントは封印されたと聞いた。
母校工学部の飛び降り名所は未だに活躍中。

616:仕様書無しさん
07/01/16 01:19:35
つか、テンパリ中。
死にたくなってきた。

617:仕様書無しさん
07/01/16 02:47:18
壊れて会社を辞めたんだが(8年耐えた)、今更他の業種に未経験で
潜り込めるわけではなく、どうしようもない状態。

せめて労働条件の改善を求めて、偽装請負ではない会社を探しては
いるけど、全く受からない負のスパイラル状態。

もう駄目だ・・・

618:仕様書無しさん
07/01/16 03:03:34
>>617
行動できるだけマシじゃないのかな。
俺は体壊して会社辞めて以来、もしまた倒れたらと思うと怖くて就職活動すらできん。

619:仕様書無しさん
07/01/16 03:13:45
>618
正確には退職してから約一年死んでた。(メンヘルで)

で、少し前から転職活動を始めたところ。
実家じゃないので、働かないと家賃も払えなくなるので、
薬で誤魔化しながら活動中です。

身体的に壊れるとキツイですね。

身体・精神両方壊れるITは恐ろしい・・・
だけど、これしかない。

人生のデスマに突入しそうです。

620:仕様書無しさん
07/01/16 03:29:11
ずいぶんスレ伸びてるな。

621:仕様書無しさん
07/01/16 12:16:45
6時まで眠れずに今起きた。
会社で首吊る夢を見たような気がするけど、
それが、ホントに夢だったのか、寝る前に考えてたことだったのかが、わからない。
何か涙出てきた。

622:仕様書無しさん
07/01/16 12:55:47
>>621
まてまて。
もしかしたら、もう吊ったあとだという可能性はないか?

623:仕様書無しさん
07/01/16 13:15:39
みんな大変だな
俺も壊れて1年間何もできず引き篭もってた
復帰後デスマの火消しに投入され頑張った。あれから1年半。3現場目。また壊れそう
お前らも復帰には気をつけてな。俺は駄目かもしれん

624:仕様書無しさん
07/01/16 22:14:15
やられる前にやれよ。
辞める前にウザイ上司をボコっておけば、何の後悔もなく後の人生を歩める。

625:仕様書無しさん
07/01/16 22:41:58
豚箱の中でな。

626:仕様書無しさん
07/01/16 22:46:43
壊れるくらいなら、壊れたことにしてバックレればいいのに。
適当に診断書と退職届見繕って、提出するだけだろ?
まぁ、面倒くさいのは分からないでもないけどね。

627:仕様書無しさん
07/01/17 00:36:27
>>623
復帰の段階で苦労してるよ。

628:仕様書無しさん
07/01/17 02:48:59
>>622
俺たちは、>>621の首をつった後の世界の住人なのか?

629:仕様書無しさん
07/01/17 02:49:46
休むときは、>>493を使おうな・・・。

630:仕様書無しさん
07/01/17 13:30:13
傷病手当金を貰うと金銭面では
助かるけど、回復後すぐに転職を考えてる
人は要注意。
傷病手当金は給与ではないので、
源泉徴収票上の収入が通常よりも低くなる。
転職先に源泉徴収表を提示したとき、
収入が少なかった理由を聞かれるかも。

631:仕様書無しさん
07/01/18 00:56:59
>>630
無職・収入0の理由を聞かれるよりマシと思われ。

632:仕様書無しさん
07/01/18 01:05:10
>>630
後ろめたい理由じゃないんだからはっきりいえばいいだけと思うが・・・

633:仕様書無しさん
07/01/18 10:06:35
>>632
自分が後ろめたいかどうかじゃなく
相手の面接官がどう思うか(採用してくれるか)が問題なのでは

634:仕様書無しさん
07/01/18 10:23:10
「この業界、ウツになる人多いんですよね~わかりますわかります大変ですよね~」
とか言っといていざ採否の段になると
「うち、ウツ歴ある人は採らないことになってるんで~」

635:仕様書無しさん
07/01/18 11:16:43
やっぱりこの仕事は自分の作りたいものを作る栗栄たーになるか、自分の技術に磨きをかけその範囲内で高品質の仕事を提供する職人になるか、新しいビジネスを作っていくプロデューサーになるかのどれかを選ばないと駄目になっていくんじゃまいか。
自分は一度鬱になって長らく低迷していたが今は自分の作りたいものを作りかつそれが相手のニーズにも合う状態になりつつあるので鋭意を持って仕事できてる。

636:仕様書無しさん
07/01/18 23:59:56
ぶっ壊れたので、しばらく総務で働くことになりました。
正社員としては生きたが、技術者としては死んだ。 OTZ。。。

637:仕様書無しさん
07/01/19 00:00:31
俺、尻拭いばっかりやってて
最近やる気力がまったく起きなくなってきた。
(年のせいもあるが)

それでもやらなきゃいけない状況に
嫌になってきた。

638:仕様書無しさん
07/01/19 00:24:08
欝休職復帰の振りして総てをぶち壊す機会を待っている俺がいる。
土壇場で全てを潰して逃げる。それだけが俺の生きる動機。
ふふふ、もうすぐだよ。もうすぐ全てが終わるんだ。うふふふ。

639:仕様書無しさん
07/01/19 03:02:27
この板って、メンヘル板?


640:仕様書無しさん
07/01/19 05:28:18
メルヘンだったらどんなにいいか・・・

641:仕様書無しさん
07/01/19 08:13:57
せっかく辞めて暇になったのに、日没後にしか出かけていない...

642:仕様書無しさん
07/01/19 08:27:24
>>636
直ったらまた技術者にもどれるよ。戻りたいと思ってるのなら。
自分はいっそラインにでも回してもらって肉体労働にいったほうが
いいんじゃないかという気がしてきた...

まあともかく、そうやって一時的にどっかに回してくれる会社にいられる
のはありがたいことだよ。


643:仕様書無しさん
07/01/19 11:46:06
上司がワークホリックのKitty Guyなので、
そいつはウツ病製造機となっている。
精神は顔にも表れるもので、その上司は
最近物凄い形相になってきている。
何というか、妖怪じみた顔になってきた。
そんな奴が野放しになっている組織も、腐り
きっているなあ。

644:仕様書無しさん
07/01/19 23:18:01
>>643
そんなやつを野放しにするお前の気が知れない。
男ならコブシで語れ

645:仕様書無しさん
07/01/21 23:50:50
>>642
ありがたいレスとん。
まったくその通りなので、なんとかなるだろ。

問題は・・・ぶっ壊したことの責任追及・・・がまだ終わってない。

646:仕様書無しさん
07/01/21 23:52:29
>>643
そのケースはできる限りそいつに近寄らない方がいいのだが、
結局他の誰かが犠牲になるんだよな。

647:仕様書無しさん
07/01/23 06:49:04
リーダはチーム員を選べるが、下っ端は上を選べない・・・

648:仕様書無しさん
07/01/23 08:53:55
>>647
ウチはリーダーもチーム員を選べないぞ

649:仕様書無しさん
07/01/24 00:46:19
>>648
うちもだ。選べるなら倒れなかった。orz

650:仕様書無しさん
07/01/25 07:15:31
ともかく、復帰条件の項目に
「偽装派遣禁止!」と入れておいた。

651:仕様書無しさん
07/01/26 15:31:32
>>647-649
会社を辞めることも考えれば、選べると言えないこともない
(どちらかというと拒否できる、だが)。


652:仕様書無しさん
07/01/30 16:35:41
息子を偽装請負で失った母のホームページ。
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)

これを見るとほんと、中小IT(偽装請負)は滅んでほしいと改めて思うよ。

653:仕様書無しさん
07/01/30 21:54:17
>>652
URLリンク(homepage2.nifty.com)

しかし、自殺などする前に断固たる意思で退職して欲しかったな。

654:仕様書無しさん
07/01/30 22:34:08
中小を叩いてもどんどん生えてくるからあんまし効果がない気がする。
発注元の会社は工場やオフィスに立ち入らせてるんだから、負荷状態を把握できる
はずなんできっちり連帯責任を取らせないと、いつまでも請値叩きが得意なアホボン
が大手企業の中で重用されて状況はよくならないと思う。
あと、そういう構造を誘発するような「アウトソース推進」や「起業促進」を声高に叫ぶ
アナリストとかいう連中もなんとかしないとな。

655:仕様書無しさん
07/01/31 00:47:17
過労死は自己責任
スレリンク(bizplus板)

656:仕様書無しさん
07/01/31 11:46:40
>>640
メンタルヘルス→メンヘル
電波・お花畑 →メルヘン

注意深く、お前の歩むべき道を選べ。

657:仕様書無しさん
07/01/31 18:24:47
>>656
後者の奴があんまり幸せそうなんで、前者になりましたよっとw

658:仕様書無しさん
07/01/31 23:53:28
>>652-653
半数くらいの人間は、自殺して初めて、あいつは本当に辛かったんだ、って理解するんだよ
途中で辞めて、以降バイトを転々とする生活になったら、我慢が足りない、根性無し、甘えるな、って叩かれまくる

残りの半数の人間は、例え自殺しても、精神が弱いから自殺するんだよ、って切り捨てる
奥谷のようにな

リアルの世界はこんなものだ


ネットの最下層でうろついている人間が、リアルの世界の基準から見れば、甘すぎるだけだ
俺もネットが無かったらとっくに自殺してたであろうヒキコモリだ


659:仕様書無しさん
07/02/01 00:34:55
>>658
早くネットが無くなるといいな。頑張れよ。

660:仕様書無しさん
07/02/01 01:29:25
>658
関係者乙

661:仕様書無しさん
07/02/01 01:33:28
 ∧_∧  ボコボコにしてやんよ。 >658
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪

662:仕様書無しさん
07/02/01 08:08:48
>658は正論だと思うんだが・・・
世間に認めてもらおうなんて思っちゃ駄目だよ。
世間そのものが間違ってるんだから。

663:仕様書無しさん
07/02/01 16:58:37
23日、上司に脇腹殴られて大喧嘩。
その場では和解したんですが、帰宅途中ボロボロ泣き出してしまい、
心療内科で(もともとうつ持ち)鬱病の診断書ゲット

翌日、24日から2月末までの休職診断書出してバックレ
そのあと上司に電話で文句言いまくってやりました

そしたら契約云々で損害賠償云々言い出して
脅迫罪で告訴するとか言われたんです
なんか世の中狂ってますね。


664:仕様書無しさん
07/02/01 18:52:28
>>663
脇腹殴られたって、暴行罪じゃないのか?

あと、文句言いまくるのは確かに脅迫罪に該当する場合があるので、
直接ストレス解消するのはよくない。

665:仕様書無しさん
07/02/01 19:39:01
ここ1年以上、「体調がいい」という日がない。
2ヶ月ほど前からはほぼ毎日鼻血が出る。
しかし、病院に行くのは無駄だとわかっている。
どうせ「原因不明」か「異常なし」。

心療内科や精神科は論外だな。
そういったところに行くのは、会社や取引先に迷惑行為と見なされる。
そもそも、俺が鬱になどなるはずがないし、
心因性とか俺のプライドから認めるわけにはいかない。

666:仕様書無しさん
07/02/01 19:39:04
>>663-664
> 脅迫罪に該当する場合
だな・・・

しかし、上司も同じ罪+傷害罪
(傷害罪>暴行罪)

667:仕様書無しさん
07/02/01 19:40:10
>>665
> 心因性とか俺のプライドから認めるわけにはいかない。

この発言・・・鬱病の典型的な・・・

668:仕様書無しさん
07/02/01 20:15:45
>>665
俺もよく鼻血だすよ ただ アンタと違うのはもともと出しやすい体質で
すこし体調を崩すとすぐ出るってこと
今まで あまり鼻血のださない体質で出るようになったのなら
軽く危険信号なんじゃないの?


669:仕様書無しさん
07/02/01 20:47:34
軽くどころじゃなくて結構…

670:仕様書無しさん
07/02/01 20:53:11
軽くヤバイ

671:665
07/02/01 21:12:24
もともと、どんなに体調が悪くて病院にいっても、たいてい「異常なし」になるからな。
胸痛が悪化して呼吸するのすらつらかったこともあったが、それも異常なし。
脚にも自覚症状があったりで、今ではろくに人並みには走ることもできない身体だが、
五体満足どこにも異常がない健康体だ。
いまさら鼻血くらいで病院に行ってもしょうがない。

まぁ、いま客先に常駐して作業してるからな。
これで「鬱だ」とか「心因性で」とかいう話が出ると、
責任の所在が客側にいくことになりかねないわけで。
ただでさえ「心療~とか精神~とかにかかる香具師は人生オワタ」な雰囲気がある地域だけに、
社内的にも、対外・営業的にも非常にまずいことになる。

672:仕様書無しさん
07/02/01 21:23:07
別に社内に公表する必要性が無いのではないか
つーか単に血圧がおかしいんじゃねーの

673:仕様書無しさん
07/02/01 21:26:08
会社お抱えの病院とかの話なんだろうか

674:仕様書無しさん
07/02/01 21:30:51
無意識に鼻ほじってるってオチだな。間違いない。
一回穴空くとちょっと触った程度ですぐ出血するようになるしな。

675:仕様書無しさん
07/02/01 22:49:20
まぁ 本人の意思だからどうしようもないわな
でも 健康は一生モンだからな せいぜい気をつけてくれ

676:仕様書無しさん
07/02/01 23:06:51
ちょっと遠くの精神科で大丈夫か見てもらったほうがいいんじゃないか?
別に会社に報告しなければ問題にならないし、逆に取り返しのつかない状況になる前に、
対策はしたほうが会社のためだと思うぞ。

薬で症状が楽になる場合もあるし、とりあえず一回いってみたら?

677:仕様書無しさん
07/02/01 23:14:13
検査では問題が出ない人ってのはいるよなー。
俺も、検査機器と相性が悪いのか、よく変な結果が出ることがある。
俺の場合は、今までで一番笑えたのは、心電図で心拍数が1分間に31回ってやつだな。
俺の心臓は2秒に1回しか動いていないらしいw
こういう人種は、はっきりいって病院は行くだけ無駄。
だって、検査結果がどこまで正しくて、どこまでおかしいのかがわからなくて、
ぜんぜん信用できねーもん。

678:仕様書無しさん
07/02/01 23:48:37
自分を大切にね

679:仕様書無しさん
07/02/02 11:24:07
セカンドオピニオンというものがあってですね。
まあようするに他の病院も紹介してもらえってこった。


680:仕様書無しさん
07/02/03 00:56:46
URLリンク(www.youtube.com)
精神的に追い詰められたら
きっと こんなんになっちまうぞ
ならねぇように気をつけなきゃ

681:仕様書無しさん
07/02/05 15:27:35
この板は「病院送りになったら上げるスレ」とかないの?
建設・住宅業界板は「★事故・災害速報★」ってあるよ。
誰か作ってw

682:仕様書無しさん
07/02/05 15:30:01
病院送りになったら、しばらくPCから隔離されることが多くて、そもそも報告できない。
場合によっては、もう2度と報告できない人もいるしな。

683:仕様書無しさん
07/02/05 18:39:03
病院送りから帰還してきたのであげ

684:仕様書無しさん
07/02/05 20:47:01
IT業界やめて土木業界(@電子納品関連半分・現場半分)いったら元気になった、マジで。
やっぱり一日中PCと向き合っていること自体が不健康の元だと思った。

685:仕様書無しさん
07/02/06 01:00:32
>>671
それが鬱っていうんだけど・・・
異常なしっていってるヤツはやぶ医者だよ。
いいところは、心療内科を薦めてくれる


686:仕様書無しさん
07/02/06 01:03:53
>>683
お疲れ。

687:仕様書無しさん
07/02/06 09:25:54
すぐに心療内科すすめる医者は、単に「お前めんどうだからウチに来るな」といってるだけ。

688:仕様書無しさん
07/02/06 16:36:13
本当の鬱病の奴に心療内科なんか薦められたら
俺を既知外扱いするのか!氏ね!って医者に殴りかかるだろ

真の鬱は、自分は絶対大丈夫
体は壊れても、心までは壊れていない、根性だけは人一倍ある
って思い込むものだ

689:仕様書無しさん
07/02/06 17:02:11
んなことないって。
うつ病の人は(〃^∇^)o_彡☆キャハハ~をもすがる思いで心療内科行くと思うが。

690:仕様書無しさん
07/02/06 20:01:18
鬱病にも色々あってだな・・・
語るのも('A`)ノ マンドクセ

691:仕様書無しさん
07/02/06 20:20:09
目安として、逃げ道を考えてるうちなら、まだ何とかなる。
「俺じゃないと、俺がやらないと・・・」になると危険。

692:仕様書無しさん
07/02/06 21:16:08
最近全然ヤル気ナス。こりゃアレだな、とわかっちゃあいるんだけど
坑鬱剤の副作用を思い出すと怖くて治療を受けられない。

このまま体が壊れるかクビになるまで我慢するしかないんだろな。

693:仕様書無しさん
07/02/06 21:36:47
ここ2ヶ月以上体調が悪く会社を休みがちです。
すでに医者には見てもらっており薬も飲んでいるのですが、
漢方でよい薬はないでしょうか?
主たる病状は良く眠れず、眠りが大変苦しいことです。


694:仕様書無しさん
07/02/06 21:41:40
>>692
やる気が無いのは鬱病のせいではないと思うよ。
怠け癖の性格の人は鬱病にはなりにくいよ。
責任感の強い人がかかる病気。

695:仕様書無しさん
07/02/07 00:21:12
>>694
きっと昔は責任感が強かったんだよ

696:仕様書無しさん
07/02/07 01:16:44
じゃあ昔に戻ってくれ って感じだよな。
働かないなら帰るか辞めるかしてくれ。
つらそうな顔をこれ見よがしにすんな。

697:仕様書無しさん
07/02/07 01:24:08
と加害者がいっております

698:仕様書無しさん
07/02/07 01:36:41
勝ち組が言ってるだけだろ

699:仕様書無しさん
07/02/07 01:38:52
自分で言ってて良く虚しくならないな
お前も病んでるんだね

700:仕様書無しさん
07/02/07 01:46:28
たぶん>>698より>>694のがよっぽど働いていたと思われ

701:仕様書無しさん
07/02/07 01:53:38
「責任感の強い無能」 って、困るよな。

702:仕様書無しさん
07/02/07 01:56:21
ゆっくりお休み
ここにはお前を馬鹿にする奴は居ないから
みんな哀れんで優しく見守ってくれるよ

703:仕様書無しさん
07/02/07 09:01:24
>>692
> 坑鬱剤の副作用を思い出すと
ということは、以前、薬を服用していたことがあるのかな。

絶対に治療を受けなければならないというわけではないが…、
まあ、無理はしないようにな。

704:仕様書無しさん
07/02/07 09:48:48
病院にいったら負けだと思ってる。

705:仕様書無しさん
07/02/07 12:05:25
実際問題それが多いよな
オレもそうだったし

706:仕様書無しさん
07/02/07 16:04:13
5時になったら明日と明後日代休取りますって言うぞ・・・
絶対言うぞ・・・

707:仕様書無しさん
07/02/07 19:20:21
>>700
確かに今はキチガイになるような働き方はしてないけど
思考負荷は最大に近いよ。

日立時代は思考負荷最大のまま違法残業を2年近く
継続させた結果、傍目にはキチガイになって辞めることになった。
製品は完成させ出荷されたが、その後1年今で言うパニック発作に苦しんだ。
発作の度に、これでは苦しくて頭が破裂し死ぬと本気で思ってたよ。

708:仕様書無しさん
07/02/07 19:35:55

欝で電気治療(ECT)受けたい人参考事例
URLリンク(line.to)
内容を読んでの感想・・・
神経質すぎて、読むだけでこっちまで病気になりそうと思たーよ。


709:仕様書無しさん
07/02/07 19:56:12
電圧次第だが3分で自分に素直になれる

710:仕様書無しさん
07/02/07 23:16:56
フツーは麻酔かけるだろ、とマジレス。

711:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/02/08 00:32:51
バグわかんねえー
あ、ここ参照じゃん 直さないと さんしょう さんしょう さんしょうは小粒でぴりりと辛い♪
おしコンパイル。
・・・
キター 通ったじぇー
実行 なんちゃらException
なんだよおめー、どこが悪いつんだよ。
・・・・・
SQL文でした。
ビルドだああ ビルド ビルド ビルド街にガオー (がおーん) 夜のハイウエイにガオー (がおーん)
ビルド終了
実行
エラー

ああ、あえおー あーあーあーあー(ジャングル大帝のテーマ脳内再生) あーあーーーあーあーーーー♪

つう感じで独り言言いながら仕事してるけどどうよ?


712:仕様書無しさん
07/02/08 00:38:12
コテは来ないでね
荒れるから

713:仕様書無しさん
07/02/08 00:48:07
>711
うーんと、うるさいと思う。

714:仕様書無しさん
07/02/08 02:03:30
ビルド街で不覚にもワラタ

715:仕様書無しさん
07/02/08 09:05:13
>>707
H立はヤバイなー。俺もあそこでやられた。
なんというか、だんだんと「俺は死ぬために仕事をしている」って気になってくるんだよなぁ・・・

716:仕様書無しさん
07/02/08 16:43:01
F系列もやばい。
見境無く仕事を取ってくる。

俺のデスマ参戦率 66%(6現場中4現場が炎上中のところに参画)
最後にウツで離脱した。今も1年半無職。

鬱駄死脳…orz


717:仕様書無しさん
07/02/08 18:01:58
H立で120h/月 残業・休出してこわれた。
パニック障害→ウツ→休職中。
労災?


718:仕様書無しさん
07/02/08 21:25:08
阿呆みたいな事聞いてなんだけど、H立で何作ってたの。
業務アプリで死にかけるってあんま考えられんし、制御系のゴッツイのかな?

719:仕様書無しさん
07/02/08 21:30:47
>>718
ソフトウェアの開発環境を作ってた。
まぁVisual Basicみたいなプログラム。


720:仕様書名無しさん
07/02/08 22:21:39
// ゲームプログラムの話
負けた。

スキンメッシュのソースコピーして出来た出来たとか抜かすクズに負けた。
私 : HLSL、スキンメッシュ各種ShaderEffectの作成、C++( templateMetaProgramming及びTypelist等のジェネリックな技術 )、
XNAとMDX( それぞれShaderとスキンメッシュくらいまでなら組める )、自作のDirectXを使用しない各種数学演算Lib、Object思考、
textureマネージャ( NormalMap対応 )、シーンマネージャ、ect・・・・・


クズ : ソースコピー

勝った方がスクエアエニックスに選抜される予定だった。
だけど、もうだめ。

人のソースコピーした虫螻に負けたwwwwww
人生オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

721:仕様書無しさん
07/02/08 22:44:58
よく分からんが、スキンメッシュを用いた簡単なAP作成に
・も前→過去の労働勉強習得時間+数分を要した
・クズ→数分を要した
ってことだとするなら、生産性で圧倒的に不利っぽいぞ。

722:仕様書名無しさん
07/02/08 22:52:47
>>721
確かにそうですねww
幾ら現役のスクエニプログラマにプログラム教えてる人間とは言え負けは負けですねww

元々クズ( 相手は女です )にHLSL、スキンメッシュのHLSLスキニングのソースを渡したのは渡しですし。
私はどうやらクズ以下だったようでww

勘違いな発言を申し訳御座いませんでした。

723:仕様書無しさん
07/02/09 00:20:59
車輪を再発明しないのは、うまいプログラマの1要素だな。

724:仕様書無しさん
07/02/09 00:27:54
違法残業で月400時間Overを1年続けたのに
壊れる気配無く働き続けて今も元気なオレは
間違いなくこのスレでは負け組。

つーか仕事楽しいんだよ。もっと働かせてくれ。

725:仕様書無しさん
07/02/09 01:02:07
>>724
おまえのような奴がいるから勘違いするクズが出てくるんだよ
氏ね子ね市ね死ね

726:仕様書無しさん
07/02/09 01:36:37
>722
え、ソースコピーって君のソースがパクられたの?
…ご愁傷様。

727:仕様書無しさん
07/02/09 01:43:51
>>722
いや、お前が悪いだろ・・・

728:仕様書無しさん
07/02/09 02:05:06
>>720>>722
過去の自分に負けたわけね。
つーか、どんな勝負したんだよ。

>>724
元気なうちはいいが、歳をとってきたら危険だな。
体がついてこなくなる。
まあ、自分が満足してるなら負け組みって言わなくていいと思う。

729:仕様書無しさん
07/02/09 02:41:04
>>724
過ぎたるは及ばざるが如し

730:仕様書無しさん
07/02/09 22:35:14
NHK教育を見て17141倍賢くありょーん
スレリンク(liveetv板)

ビジネス未来人 「会社支える子育て社員」

2月9日(金) 22:25~22:50 NHK教育

ビジネス未来人◇福井市のソフト開発会社社長、進藤哲次氏を迎える。
業務管理ソフトの開発を手掛ける進藤氏の会社は、この10年で売り上げを2倍以上、8億円にまで伸ばした。
その原動力は、子育てのためなら社員が自由に勤務時間や出張を決められるという独自の育児支援制度にある。
子育て支援と業績アップを両立させた進藤氏の取り組みから、人材活用によって地方企業が生き抜く道を探る。


731:仕様書無しさん
07/02/09 23:09:41
>>730
よし見てみるか
…ってもう終わってるし

なんかそれって「子育て」じゃなくて
「マンガ」でも「テニス」でも「2ちゃんねる」でも
何でもいいような気がする

732:仕様書無しさん
07/02/09 23:19:51
今 録画予約した

733:仕様書無しさん
07/02/10 08:52:54
>>730
これ、誰か見た?

再放送はあるみたいだね。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

734:仕様書無しさん
07/02/10 13:29:15
> 夕方5時半になると、女性社員が次々と帰宅。
> 子育てのためなら、残業や出張、休日出勤をしなくてもよいという会社があります。
> このユニークな制度を始めたのは、福井県にあるソフト開発会社の社長、進藤哲次(しんどう・てつじ)さんです。
> 仕事の負担を減らすことで、女性社員にずっと働き続けてもらう。
> 子育て優先の働き方が、会社の業績アップを支えています。

帰っていいのは女性社員だけか(?)

735:仕様書無しさん
07/02/10 14:49:15
子育てに参加するんなら親父も帰っていいにしてほしいよな
子育てしないでサッカー見ながらビールなら働けだけど

736:仕様書無しさん
07/02/10 15:49:50
>>715-717
H労災被害者の会@ねらーバージョンを作ろうよ。
これでは死んだ友の霊が浮かばれない。
おれたちは死んだがこれ以上の被害を食い止める責任がある。



737:仕様書無しさん
07/02/10 15:52:34
>>1-736
日立病の特集。治療方法をご検討願います。

URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)

URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)
URLリンク(www.jcp-ktib.com)

738:仕様書無しさん
07/02/10 16:13:20
オイラもH立でやられた口です。結構多いのね。なんか納得。

739:仕様書無しさん
07/02/10 20:12:54
自分が壊れたのもHのプロジェクトが
きっかけだったっけなぁ。
はんぱじゃなく燃え盛ってたし。

740:仕様書無しさん
07/02/10 22:57:03
           .r==x r==x
          /三/.|/三/ |
         (三(/(三(/_/
          l ̄¨'| ̄ ̄¨|
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;{==}!::{==}:::l
         r|:::::::::::::::::::::::|
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ
     l     ミ| /   `ー、ヽ
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです。
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  H立滅んでください。

741:仕様書無しさん
07/02/11 01:12:36
うちの若いのが今H立関係の仕事に行っているのだが、プロジェクト管理とか
計画とか仕様とか全然お話にならない(ないほうがましなくらい)ってぼやいているよ。
H立の社員ってのはマネージャクラスでも無能なのかね?やっぱり引き上げるべきかなぁ?
無能な連中が自業自得で潰れていくのは別に構わんが、うちの若いの(まぁ優秀とは
言いがたいが)を巻き添えにして壊されるのは困る。

742:仕様書無しさん
07/02/11 10:23:44
>>740
禿同

>>741 >>739
同情



743:仕様書無しさん
07/02/11 10:27:20
地方のフリープログラマー何だが、この間契約更新時に
『H社の仕事有るんだけどやりますか?』と打診があったが、
即答で「今までありがとうございました」と頭を下げた。

その後即答で『冗談ですよw』と言われた。『やはり有名ですモノね』とも。
最後に『地元で仕事が有りますので、4月からもよろしく』と
次期プロジェクトの参加が決まった。

つまり地方の弱小中小企業とそこに寄生するフリープログラマーですら
食わないという事だ>H社開発案件

早く助けてやれよ>>741

744:仕様書無しさん
07/02/11 12:19:29
H達って子会社もやばいの? Hソフトとか色々あるやん。

745:仕様書無しさん
07/02/11 13:59:01
>>744
Hは東大、京大が、他を見下し侮辱し苛めて餌食にし支配搾取。
最後は殺す風土がある。

H子会社は、DQN同士の殺し合いがあって、
根性の悪いやつが上にのし上がって、すき放題
殺しをやるという風土がある。

746:仕様書無しさん
07/02/11 15:15:35
>>737
メーカーはどこももう駄目かもね
小回りの効くソフト専業屋のほうが金回りいいもんな

747:仕様書無しさん
07/02/11 15:24:25
>>746
>メーカーはどこももう駄目かもね

事実に基づく根拠は?


748:741
07/02/11 15:57:00
>744
H立ソフトは別件でお仕事させていただいたことがあるけど、割とまともだった印象が。
ただ部門が赤字だったらしく、大幅縮小で仕事もなくなったけど。

いまのところデスマってるというほどじゃないし、もう少し様子見かな、と思ってたんだけど…。
お客さんに迷惑をかけまくってはいるようだが(H立の担当者が)。

749:仕様書無しさん
07/02/11 16:30:48
Hは昔はすごいのがゾロゾロいたが、平成の大リストラで大量退職しちゃって
給料が少なくて済む若いのだけ残した。
その後の採用も学歴はすごいんだが現場力はいまいちなのばかり採ってて
打ち合わせや現地作業なんかでも頼りないのが多いような感じ。

>>744
その頼りない連中にアゴで使われるための会社だから推して知るべし。
H本体の名刺を持たされて「子は親を越してはならない」給与水準で現場に
出されるから。
ただ、Hのネームバリューででかいプロジェクトに参加できるので、若いうちに
修行を積んで30半ばでフリーとか、仲間を集めて会社を興してる例を聞く。
結構楽しそうにやってたな。

750:仕様書無しさん
07/02/12 02:00:38
Hは、学歴と経歴と派閥で仕事をする会社だからなぁ。
「学閥」なんてものが現存している会社を、俺は他に知らない。

751:仕様書無しさん
07/02/12 08:54:44
漏れ、日立SK史上最大のデスマプロジェクト
大阪市職員情報システム に参戦して壊れたよ。
本稼働までまだ1年以上あるのに、現場は既に
諦めムード。
人間関係も最悪で、ケンカとか日常茶飯事。
本稼働2ヶ月前くらいからは本当に地獄だったなぁ…

752:仕様書無しさん
07/02/12 09:01:31
>>750
ウチには「東京電○大」閥があるぞ。
ココに乗れば部長まではなれる。
役員は帝大か早慶じゃないときついが。

753:仕様書無しさん
07/02/12 11:15:11
>>751
自分が壊されたことで、何か得したことありますか?

>>750
うちはH系列だが、学歴を見ない。
なぜなら上が学歴が無いから方々なので。

学歴を持たない無能が上にたつことも
会社にとっても大きな損失になるのよ。
無能な人間は気だけが強く性悪だから
生き延びられる。

754:仕様書無しさん
07/02/12 11:23:37
>>751
日立SKは横浜の関内に会社事務所があったころ
何度か行った。
H職場内に協力が会社で参加してもらってたなら。
H内では所詮SKのレベルという侮辱した空気があった。

SKには親しい人も何人かできたが、SKの職場内は
好き嫌いが激しい人が多いようで、仲が悪い
ために一緒に仕事をできないという問題体質
を抱えていた。
外から見ると課長レベルも頭は悪いタイプが
多かったが、外面は取り繕っていたようだった。

私がいたHでも、担当者レベルの口論は毎日だった。
デスマに入るとその口論は激化の一途。
課長はデスマにはかかわらない。安全地帯にいる。

755:仕様書無しさん
07/02/12 11:57:19
>754
もうちょっと文章を推敲してくれ

756:仕様書無しさん
07/02/12 12:44:00
デスマデスマって言ってるやつは 大抵 文章能力なさすぎだよな。
なにか因果関係があるのかも。 思考能力低いとか。

757:仕様書無しさん
07/02/12 13:20:23
定時に上がると負けだと思ってる。

758:仕様書無しさん
07/02/12 13:26:13
ですまにかかわった挙げ句


脳味噌物理的に壊されたとはおまいら、おもってやれないのか?
血栓やら動脈瘤やらたくさんできてるだろ・・・。

759:仕様書無しさん
07/02/12 13:29:10
壊れたら直すより、新しいのを仕入れたほうが効率いいよね!
これ、SEの常識

760:仕様書無しさん
07/02/12 13:29:41
不自然な空行の意味がわからない

761:仕様書無しさん
07/02/12 13:43:35
>>759
修理して使えるなら修理した方がいいだろ。

たかが部品とはいえ、大切に扱うんだ。

762:仕様書無しさん
07/02/12 13:55:25
>758-761
修理はお金がかかる。(休職の間の福利厚生とか)
直っても壊れやすいので、不安が残る。

新しいのは会社の思い通りにカスタマイズできる。
まだ壊れにくい。

どちらがお得かは考えるまでもない。

763:仕様書無しさん
07/02/12 13:58:18
>>761
>たかが部品とはいえ、大切に扱うんだ。
米軍型とソ連軍型の違いだな。


764:魚を食べるべき?
07/02/12 14:13:01
URLリンク(web.archive.org)

765:仕様書無しさん
07/02/12 14:48:01
何でもかんでも現場の責任にして、派遣とかで頭数だけそろえるってのは
ある意味、日本軍お得意の現地調達ともいえるな。

766:仕様書無しさん
07/02/12 14:50:37
>>762
確かに。
H立が、そういうところなのは事実だし

767:仕様書無しさん
07/02/12 15:21:57
>752
三流大学で学閥とは、オワットル・・・。

768:仕様書無しさん
07/02/12 17:18:39
>>765
日本語でおk

769:仕様書無しさん
07/02/12 21:42:43
>>762
把握さえしていれば欠陥品だって使いこなせる。それがSEの仕事。
新しい部品を調達しても、そのパーツの実力値がわからなければ
またすぐ壊しちゃうだろ。

「この部品は瞬発力にかけるが適度な負荷なら他のより長持ちする」
とか、そういう特性値を知ることが 第一じゃないか。

770:仕様書無しさん
07/02/12 22:18:59
上司が無神経だとホントにつらい
爺ちゃんの葬式の時にまで仕事の電話かかってきた時は
親戚一同ドン引きだった

あげく「今から来れない?」とか言われた日にはもう・・・
たった今爺ちゃん焼き始めたとこなんだよ
骨ぐらい拾わせろよ

喪中だっつってんのに年賀状送ってきやがるし
何でお前の為に俺がここまで悩まなけりゃいけないんだよ
マジ死ね

771:仕様書無しさん
07/02/12 22:58:32
葬式までに仕事を終わらせられなかったお前が悪い

こういう部品は交換しかないか。しょうがないなぁ。

772:仕様書無しさん
07/02/12 23:17:51
葬式までに仕事終わらせろってお前何言ってんだ。

んなことより葬式の日まで電話かけてくる奴のほうが悪いだろ。
というか「今から来れない?」とか無神経にも程があるだろ

773:仕様書無しさん
07/02/13 00:09:07
葬式の予定ってあまり立てないよね。

774:仕様書無しさん
07/02/13 00:25:57
>>769
部下を部品と考える発想に、根本的に誤りがあるのがわからないのか?
人間には人格があり、理性を持つべきだ。
部下の人格を尊重できない時点で、SE以前に、君は、人間失格だ。

775:仕様書無しさん
07/02/13 00:27:37
>>774
同じ理由で、社員の人間性や人格を尊重できない日立は、
企業として存在するべきではない。

776:仕様書無しさん
07/02/13 00:31:57
>>774
いや、そんなこといってたら会社つぶれちゃうし。
お前らの給料出んくなるよ?

適所適材こそが社員全員幸せになる道だろ。
それとも根性論で押し通して欲しいのか?

人格? そんなのスペック表にきちんと明記しとるわ。
相性なんてのは部品にも人にも存在する。

777:仕様書無しさん
07/02/13 00:43:49
はい次の話題どうぞー

778: ◆titech.J3E
07/02/13 01:37:39
>>770
俺は壊れる前に会社辞めてフリーターになったけど、
金に困って盗みに入ったりして、親戚一同から総スカシくらってる
冠婚葬祭なんて出れるわけない


779: ◆titech.J3E
07/02/13 01:40:28
他人に雇われないと生きていけない時点で既に詰んでるな


葬式すっぽかして仕事しても、親戚との関係は壊れるだろうけど、
逆に、会社首になって、ヒキコモリとかパチンカスになっても、やはり壊れる

こんな仕事しか出来ない自分が悪いと言われて終わり

どうでもいいが

780: ◆titech.J3E
07/02/13 01:42:43
とりあえず窃盗やるにしても、
普通は勝手の判らない他人の家でなく、
なんらかの関わりのある家から狙うから、
身近に鬱になって首寸前の奴とかいる場合は、
注意しろよ

下手に情けをかけると、盗みに入られるよ(藁

781:仕様書無しさん
07/02/13 01:47:25
そうですね。

782:仕様書無しさん
07/02/13 02:30:45
休職取った人いる?
来月から1年ぐらい病気休職しなさいと産医からいわれたけど、注意したほうがいいこととかある?

783:仕様書無しさん
07/02/13 02:52:23
>>782
一年経ったら机とか椅子とか無いから
次の職も念頭に入れておくこと

784:仕様書無しさん
07/02/13 03:01:33
>775
目立で人を部品扱いしているなんて言ってたら、おまえ、
エフなんかどうなっちゃうんだよーー?世の中にはもっと
非人間的な環境があるもんだぞ。

785:仕様書無しさん
07/02/13 03:32:09
>>783
結構似たような奴がいるから現時点では大丈夫だと思う。
ただそれは業績が良いだけで、今後はわからんけど。

786:仕様書無しさん
07/02/13 06:45:50
F本体に行った奴の話って聞いたことないな。
Hは茨城の地場産業だからか関連企業に行ってる奴とかからいろんな話を聞くんだが、
Fの関連企業に行ってる奴も親会社の中が見えないと言ってた。
マ板でもHの内部事情を晒そうというレスはよく見るがFはあまりない。
忠誠心が強いのか2ちゃんすらできない状態にされて放り出されるのか・・・

787:仕様書無しさん
07/02/13 07:12:47
1)吊っている
2)身投げ
3)裏山に埋まってる
4)骨も残さず焼かれてる
5)どっかの病院に放りこまれる
6)出国したまま行方不明
7)鮪漁船で旅立ってそれっきり

>>786 > 1-7 ? ■ 

788:仕様書無しさん
07/02/13 14:11:43
壊れるのだのデスマだの言ってる割には、この板に書き込まれる文は割りとまともだ。
内容が正しいか否か以前に、むちゃくちゃで何言いたいか分からないような書き込みって余り無い。

みんなデスマじゃないんだよね本当はね

789:仕様書無しさん
07/02/13 14:26:19
>>719

カーソル動かすごとに全画面描き直しする開発環境の開発者ですか?

790:仕様書無しさん
07/02/13 18:03:22
>>788
何が言いたいか分からないってのは、別の病気では?
ほら、病識のないやつ。


791:仕様書無しさん
07/02/13 19:48:05
>>782
産業医以外の医者には見てもらってる?
産業医は会社にとって都合のいい事しか
言わないだろうから、>>783の言っている
ような事もなきにしもあらずだよ。

792:仕様書無しさん
07/02/13 21:50:26
>>786
人材派遣会社の社長に呼び出されて(Fでない)X社へ入らないか?
と言われたことがある。
その時出た話、Fでは隣の人にも図面を見せないように隠すという
徹底秘密主義で競争の厳しいところという印象。

となりのおばさんの話では親類がFの部長をやっているが
足引きが酷く、命がけの不幸な生活、
ノイローゼになんかになったらおしまいだよ、
という話だった。

793:仕様書無しさん
07/02/13 21:53:12
あと、これは推定Fの話。
課長研修が厳しく、落とすための研修で、
研修で落ちこぼれて自信を落として辞めてもらうのが
目的という話。


794:仕様書無しさん
07/02/13 22:02:30

1年病気療養というのは長すぎるだろうね。
復帰できなかった場合の社内規定はどうなってる?解雇?
うちは2年病欠で復帰できなかった場合は解雇規定になっている。

公務員なら大丈夫。知り合いは1年間、神経症で病欠したが
問題なく復帰し、休みの間の給与も補償されていたらしい。

公務員でプログラマ職というのは無いだろうが参考。

ところで鬱病なら重くても6ヶ月までだと思うが、
1年という診断は、別の病気ではないのかな?
その場合、段々重くなってゆく人もいるので、
早期に治療を受けたほうがいい。



795:仕様書無しさん
07/02/13 22:06:45

ところで米国の場合は、病欠の扱いはもっと厳しく
年6日以内という話がNHKビジ英のビニュエットに出ている。
米国は即日解雇ありも普通の厳しいお国柄だね。


796:仕様書無しさん
07/02/13 22:10:58
>>773
最近は生前予約が結構話題になっているのだ。
御蔭で見積りをどこまで保持しておけば良いかと言う話に...


797:仕様書無しさん
07/02/13 23:34:02
>>794
まぁ、公務員は5年間ほとんど仕事しなくても給料がもらえる職業だからなぁ

798:仕様書無しさん
07/02/14 00:57:59
>>782
俺、ちょうど1年休んで復帰プロセス中。

>>791の言うとおりで、あまりにも会社の都合のいい診断をしようとしたので、
先日産業医とケンカになった。
必ず、専門の医師の診察を受けることを強くお勧めする。

>>783の言うように、戻る場所はないと割り切っておいたほうがいい。
また、>>794のとおり、解雇規定になっているかは重要だし、
私傷病休暇の場合、規定の減額給与で一定期間しか支給されない。
(例えば基本給与額の75%x6ヶ月とか)

あと、戻るときは今想像しているよりきつい。
結構見下されるので、それを跳ね除ける覚悟がいる。
会社に戻る場所を当然の権利として用意させるなど。

しかし、それらを考慮しても病気がどんどん悪化していきながら働くより、
多少でも給料もらいながら、しっかり休んだほうがよいこともある。

799:仕様書無しさん
07/02/14 00:58:30
>>796
いやいや、日程までは決めないでしょう?

800:仕様書無しさん
07/02/14 01:15:02
>>798
>私傷病休暇の場合、規定の減額給与で一定期間しか支給されない。
>(例えば基本給与額の75%x6ヶ月とか)

給料が出るってこと?
そりゃ恵まれてるな。

801:仕様書無しさん
07/02/14 01:22:10
>>800
その分多くピンはねして積み立てているだけだろ。
それでもましな方かもしれんが。

802:798
07/02/14 01:34:23
>>801
ご名答ww

俺の場合100%給付をゲットできたんだが、もともとが安いので超雀の涙。


803:798
07/02/14 01:39:11
休職を余儀なくされた際にはいろいろ調べたんだが、
私傷病扱で無給でも保険が6割おりる。

URLリンク(www.sia.go.jp)

804:仕様書無しさん
07/02/14 05:42:27
>>803
船員って書いてあるけど803は、船員?

805:仕様書無しさん
07/02/14 06:51:39
病欠・休職中の減額分補償はウチの場合健保から出るが、国保の場合はどうなんの?
中小だと社保じゃないところって結構あるみたいだけど。
ついでに、ウチの場合最初の半年は欠勤扱いで25%減額、引き続いて一年半は本給とは
別に設定された休職給が支給されて、それでも復帰できなければ解雇対象。
実際には解雇だと退職金が出ないので、タイムリミットちょい前で退職願いを出して
もらって、自己都合退職の形で辞めてもらってるようだが。

806:仕様書無しさん
07/02/14 08:07:14
すまん。一年休職しようといった奴だけどアドバイスありがとう。
参考にするよ。

807:仕様書無しさん
07/02/14 23:11:13
フリーだが、むかし睡眠毎日2時間以下の超ハードな状況に追い込まれて
パニックになって、まる1年何もしないで過ごしたことがあるんだが
今は復活して、ある意味では前よりハードな状況をこなしてる。
自分のリミットがわかったから溜まったら処理するとか
制御できるようになったのかも。

自分の限界がわからない人は
経験として一度は潰れてみるのも悪くないかもな。

808:仕様書無しさん
07/02/14 23:31:18
> 自分の限界がわからない人は
> 経験として一度は潰れてみるのも悪くないかもな。

安易に人に勧めるべきではないと思う。
当時のことを考えると、今生きてるのが不思議な位。
人生の汚点以外、何者でもない。

809:仕様書無しさん
07/02/14 23:38:03
>>807
確かに病気の経験で、ストレスの大部が無用で全く意味のないものというのに気づいた。
自律訓練法やらNLPやら、心の状態を意識してコントロールする癖が付いた。
高望みしなくなった。仕事で楽するスキルが身に付いた。

でも潰れるのは駄目だよ。元に直っても心の許容量や頭の力は確実に前より落ちてる。

810:仕様書無しさん
07/02/15 00:11:21
>>808-809
まあ鬱直前のデスマ時期は、過呼吸で自殺を考えたことも多々あったから
勧めるのは間違いだったな。素直にすまない。

コードから離れてた1年間は、俺にとっては良い転換期になった。
時間が取れなくて疎遠になっていた趣味を端から全部やって、
そろそろ飽きたって時に、急にまたプログラムが打ちたくなった。

前のお客さんの仕事を受けるとまた鬱になるんじゃないかという恐怖心は残ってるらしく
仕事再開後は新顧客の開拓に切り替えて5年近く経つが、今のところ、いい感じで続いてる。

811:仕様書無しさん
07/02/15 00:53:39
>>804
そうだったか。いやググったのだしww
そして俺の裏家業は船員見習いでもある。www

>>807
の言っていることには同意だが、>>808同様安易に人には薦められないな。

>>810
> 良い転換期になった。
なるねー。
病気の原因になった関係者とは接触しないほうがいいことは間違いない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch