08/08/16 16:36:09
>>931
そりゃそうなのかもしれないけど、>>928 の立ち位置と経験値もわからんし
プロジェクト内に、その状況をどうにか出来る人が誰もいないってのは、
つまるところ激しく炎上中なんじゃないの?
934:仕様書無しさん
08/08/16 18:56:42
炎上中でも定時帰り
炎上中こそ定時帰り
長時間仕事してもできるものの品質は下がるだけ
定時帰り定時帰り
935:仕様書無しさん
08/08/16 19:04:09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
936:928
08/08/16 23:11:29
今日は今終わった。寝れることがこんなに幸せだったって改めて気づいた。
>>929
ありがとう・・・心療内科か、俺そこまですごい環境だったんだ。
自分が置かれてるとわからないもんだね。
でも友達にも、歩き方がおかしいから寝るか病院行けって言われた。
念のため月曜日にでも行ってくる。
>>930
ここまでのデスマは滅多にないけど、午前2時までのサビ残は定期的にあるらしい。
ってかまともに終わったプロジェクトってないんだって。
この会社を辞めて別の会社に行ったほうがいいかな。
それともどの会社もこんなもん?
>>931
それ言われると反論できないな・・・。
今回は他人の作業忘れのためにかりだされたけど、次は俺が皆をこういう目に合わせる番かもしれないもんな。
>>932
労基ってたった一人なのに相手してくれるのかな。
団体でいかないと動かないって話を聞いたんだけど、こっちが泣き寝入りにならない交渉方法ってある?
937:928
08/08/16 23:12:24
>>933
庇ってくれてありがとう。
俺はPGになって2ヶ月目のド新人。零細なんでまともな教育は受けてないけど、本や先輩達の努力によってなんとかソースが読めるようになった感じ。
まだ各プロジェクトの手伝いや雑用程度しかしてなかったけど、伸ばしに伸ばした納期ギリギリなのに未着手のPGが大量にあることが発覚して大炎上。
社員総出で処理してる最中ですタスケテ
>>934
三行目はまさにその通りだった。
今回、皆で作ったPGもバグだらけ。
とても納品できる品質じゃなくて先方に怒られてやり直しを要求されたよ。
それで今日からは0時までに帰るよう言われたんだ。
でもなあ、きっと何日かしたらまた夜明けと共に帰る羽目になると思う。
938:仕様書無しさん
08/08/17 00:03:01
>>936
会社かわれ
939:仕様書無しさん
08/08/17 00:18:29
>俺はPGになって2ヶ月目のド新人。
>零細なんでまともな教育は受けてないけど、
>本や先輩達の努力によってなんとかソースが読めるようになった感じ。
それなんてマ男?
940:仕様書無しさん
08/08/17 00:53:00
>>939
零細に入ったマはたいていそうだと思うが。
941:仕様書無しさん
08/08/17 08:26:36
俺は派遣されてテスターだった
それなんてやる夫?
942:928
08/08/17 09:59:23
>>938
やっぱり?真剣に検討してみようかな。
>>939
マ男初めて知った。物知らずでごめん。
やっぱみんな激務を乗り越えてるんだな。
943:仕様書無しさん
08/08/17 13:50:51
30後半のperl、オブジェクト指向、データベース、自鯖設定 くらいしか取り柄のない
俺はどこもやとってくれないかのう。
944:仕様書無しさん
08/08/17 14:36:37
お前が雇う側なら、お前を雇いたいか?
それが答えだろう。
世の中には変なヤツを欲しがる零細もあるし、
チャンスがゼロとは言わんが。
コネを駆使すれば、もっと可能性は上がるだろうし。
945:仕様書無しさん
08/08/17 15:53:08
perlでオブジェクト指向とか言ってるのおかしくね
オブジェクト指向好きだったらまずPythonかRubyを選択するね
946:仕様書無しさん
08/08/17 16:02:31
そこにjavaが出なかったところに
踏みとどまった感がある
947:仕様書無しさん
08/08/17 18:44:19
>>945
bless $self, $class; をばかにするな!
ばかにするなよう・・・
948:仕様書無しさん
08/08/17 18:48:50
>>944
たしかに。まぁ、トレーニング期間がある会社で初心者から
はいるとしたら相当その会社にとってはうまい話だとは思う
くらいのプログラミングスキルはあるとは思う。
やはりニーズのあるところ探すことが重要なのかな。
>>947
perlは本当に制約感がないところがいいよね。これからオブジェクティブーC
の世界にはいるつもりっす。
949:仕様書無しさん
08/08/19 21:02:39
未経験で入って半年後にはプロジェクト持たされて、
部長に「は?おまえ未経験だっけ?」と言われた俺が通りますよ・・・
今は触ったことも無かったjavaで丁稚奉公中
950:仕様書無しさん
08/08/19 22:00:46
java触ったことないのは、さすがに
それはお前の学生時代のサボリだろ
951:仕様書無しさん
08/08/19 22:50:21
>>950
C一辺倒だったんで
というより、大学は電気科なのでな。
前職は電機関係
952:仕様書無しさん
08/08/19 23:04:51
それはそれは
953:仕様書無しさん
08/08/20 21:09:15
>>949
優秀だと思われてるんだから、よかったじゃないか。