07/01/15 11:57:19
>>146
ボロボロになるって具体的にはどんな状態なんですか?
ぜんぜん書けなくて嫌になって逃避の旅に出てしまうということですか?
>>145
1万行はいきなりできるようにはならないと思うけどどうでしょうか.
最初は100行程度の入門書にある例題を動かしてみて,
Linuxのカーネルや他の人の書いたソースコード(公開されてるのを探して)を読んだり
修正して動かしてみたりして,そういうステップを踏んでいけば1万行書けるように
なると思います.
関数とステップの集合(たぶん正確ではないと思いますが)だから関数を1個
書けるようになれば,それを20個,30個つくって,,,,という感じで長いプログラム
ができるんだと思うので
まだmakeを1度も使ったことがないレベルですが,プログラミングで食っていきたいんですよ.
今日は職安に行って面接申し込んできます.
いきなりプログラミング(正社員)に応募するか,
2ヶ月ほど自分で勉強時間を確保して勉強したあとに応募するかで迷っています.
なぜかというといきなりプログラミング(正社員)に応募して,採用されたとしても
最初の1ヶ月くらい勉強する時間が必要だから現場では使い物にならないと思うから
恐縮してしまうだろうからです.