プログラマの使うエディターat PROG
プログラマの使うエディター - 暇つぶし2ch879:仕様書無しさん
09/02/17 23:54:59
それと「バイナリとして ex == vi」っていうのは、また違う話なんじゃないの?

880:仕様書無しさん
09/02/17 23:56:29
>>879
だけど, その当時から vi と ex はハードリンクするようになってるが…


881:仕様書無しさん
09/02/18 00:03:57
なるほど、時系列がよくわかんないけど
ラインエディタexはスクリーンモードでも動いて、途中から呼び名がviになった、って感じ?

882:仕様書無しさん
09/02/18 00:36:48
>>881
通常は emacs の人で詳しい歴史はしらんのだが…

当初, ex は bsd の pascal compiler のユティリティだったはず

で, もともと bill joy はスクリーンエディタを作るつもりで開発したらしく
当初から特定端末限定のスクリーンモードも持っていたらしい(ここまでは伝聞)

で, どっかのタイミングで termcap(手元のソースは ttycap ってファイル名だが)
を作っただか提供されただかで, スクリーンモードを書き換えたのが ex-1.1
だって話みたい

いつから vi にハードリンクされてるかはわからんが, 1bsd の配布時点では
vi の名前が存在していたっぽい

# 1bsd の全ソースが手元にあるわけじゃないんで, 細かいことはさだかではない


883:仕様書無しさん
09/02/18 01:42:26
exの詳細ってedと比べて極端に情報が無いんで参考になったよ
興味深い話をありがとう
exとviの名前上の区別はさておいて、二つが別々に同居してた時期は無さそうってことか

884:仕様書無しさん
09/02/18 07:06:24
>>876
おっしゃるとおり、
ex と ed を勘違いしてた orz

885:仕様書無しさん
09/02/18 07:11:05
てっきり ed のすごい版が ex かとおもてたよ~ ( ・ω・ )

886:仕様書無しさん
09/02/23 21:40:07
>>882
URLリンク(web.cecs.pdx.edu)
ここに経緯が書いてある。



887:仕様書無しさん
09/02/25 23:37:03
tera padじゃ駄目ですか?…

888:仕様書無しさん
09/02/26 00:40:51
>>887
そんなエディタないだろ

889:仕様書無しさん
09/02/26 18:16:53
HIDEMARU=4000YEN

890:仕様書無しさん
09/02/27 02:11:40
通報しました

891:仕様書無しさん
09/02/28 11:17:24
グーグルさんに訊いてみた。
"HIDEMARU=(中略)YEN"の検索結果 94 件中 1 - 94 件目 (0.22 秒)

馬鹿って結構居るのね。

892:仕様書無しさん
09/04/26 01:23:27
ここ10年ほどの俺統計では秀丸使いの9割ぐらいはctagsの存在を知らずにgrepで関数、定数を探してジャンプしている。
秀tagsさえも使ってない奴が大半。
>>830 がいい例。酷いことにctagsをdoxgenとおそらく勘違いしている。

windows用で金出す価値のあるエディタはPeggy Pro
最近はsubversionにも対応して死角無し




893:仕様書無しさん
09/04/26 13:02:20
|ここ10年ほどの俺統計では
標本数くらい書けよ。(標本数1の捏造統計ですか?)

894:仕様書無しさん
09/04/28 09:46:23
おまえら エーマクス使っとけ


895:仕様書無しさん
09/04/28 09:54:47
EDLIN使ってる人まだいる?

896:仕様書無しさん
09/04/28 10:33:05
Vistaになってから使った覚えがないな>edlin
もう俺の中ではラインエディタは役割を終えた

897:仕様書無しさん
09/04/28 11:09:50
どうしようもなく覚えにくかったのが、grep

898:仕様書無しさん
09/04/28 17:10:02
awk

899:仕様書無しさん
09/04/28 17:17:23
awk覚えた時は面白くて、何でもかんでもawkで書いてた時期があったな
perlがストレス無く動く環境になるまで重宝したよ
最近書いてないなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch