08/02/07 23:18:43
>>916
>まさか、乞食の作ったモノをケチつけてまで
>タダで利用したいって意味じゃないよな?
仮にシェアウェア作者を乞食としたときの質疑ですね。
このスレへは最近の来訪ですか? >>901-903を参照してください
必ず沸いて出るサンドイッチに挟まった>>902のような奴。
ただいまこの「乞食」が話題中
1.そもそも「乞食」がいるのかいないのか。
2.いたとしてそう呼称して良いのか(元首相が呼称したこともある)
3.仮に「乞食」と呼称された人が金に困ってるのか
4.シェアウェア作者は金に困ってる乞食か
5.「乞食」と呼称された人の存在を放置して良いのかは、流石に他スレで。
とりわけ4.を軸に考えると
1)シェアウェア作者は金に困ってるのか、困ってないのか
シェアウェア作者の個々人と時期によって違う
2)シェアウェア作者はサービスを何も提供せず金銭を得ている訳でない。
したがって、いわゆる「乞食」ではない。
「金に困ってる乞食」の修飾語「金に困ってる」を取り除くと
普通は(2)の帰結が順当だと思うけどね。まぁツッコミ宜しく。
姉妹スレの↓と一緒だった時は「守銭奴」との声もウザかった。
スレリンク(prog板)