07/11/30 00:11:59
PGならばサーバ立てて自分で管理システム作っちゃえYO!
自家サーバ公開まで行かなくとも、24Hつけっぱのマシンで、メールチェック→自動対応、ての作ってもいいわけだしSA!
がんばれYO!
817:仕様書無しさん
07/11/30 00:47:54
なんか知らんが、そんなもんとっくの昔に作っている。
Vectorはそのためにメ-ルフォーマットが定義されてるからな。
PayPalは更に現代的なAPIで拡張ができる。
818:仕様書無しさん
07/12/17 17:55:44
金取るのをやめろとはいわないよ。俺もそこまで鬼じゃない。
でも試用期間は無制限にしておいてくれないとお話にならないね。
819:仕様書無しさん
07/12/17 22:30:33
それじゃ、儲からないじゃないか。
820:仕様書無しさん
07/12/17 23:47:13
自身のツールに対して批評メール(良い面5・悪い面5くらいの文面)が来た場合、どういう対応してる?
821:仕様書無しさん
07/12/18 12:09:21
破棄
822:仕様書無しさん
07/12/18 22:14:25
その意見が妥当ならば、良い面は伸ばす、悪い面は直す。
返事は定型でありがとうございますた。
823:仕様書無しさん
07/12/19 04:41:15
>破棄
>返事は定型で
そりゃ売れねーツール作成者の見本みたいな対応だぜ。
824:仕様書無しさん
07/12/19 18:14:42
>>823
売れまくってるから、いちいち返事書いてられないのだよ
ちょぼちょぼしか売れない人にはわからないかもしれないが
825:仕様書無しさん
07/12/19 18:24:35
売れまくってるから。
826:仕様書無しさん
07/12/19 20:16:54
Wallaceはユーザに自身のソフトをフロッピーにコピーして友人に
配布(share)して欲しい、そして気に入ったら対価を払って欲しいと訴えた。
それからこうした販売方法をシェアウェアと呼ぶようになった。
ってウィキに書いてあって、思うに
シェアウェアってあくまでソフトの対価であって、
その先にあるサポートは含まれない気がする。
つまりサポート・バージョンアップは対価に含まれない
あくまで購入してもらった感謝の気持ちとしての
無償のアフターサービスってとこだと
思う件
827:仕様書無しさん
07/12/19 20:18:49
追加。
そのアフターサービスは次の客への
アピールともなる。
俺おかしいか?
828:仕様書無しさん
07/12/19 22:12:44
>>827
スレの流れが若干読めないことを除き、
おおむね正常だと思います!
829:仕様書無しさん
07/12/20 01:02:04
でも、それってカンパウェアに近いんでは
現代の文脈に直すと
>フロッピーにコピーして友人に配布(share)して欲しい、そして気に入ったら対価を払って欲しい
↓
ネットで自由に配布(share)して欲しい、気に入ったら対価を払って欲しい
830:仕様書無しさん
07/12/20 01:09:33
同じじゃないの?
831:仕様書無しさん
07/12/20 11:10:27
>>829
違いは?
832:仕様書無しさん
07/12/20 16:49:28
Wallace ワラス ワレズ なるほどねー
833:仕様書無しさん
07/12/30 01:06:34
半年で、40万円くらいしかレジストなかったな~。
834:仕様書無しさん
07/12/30 01:14:12
俺半年で4000円くらいしかレジストなかった
835:仕様書無しさん
07/12/30 03:29:20
主語が おかしいとは おもわんかね
836:仕様書無しさん
07/12/30 07:36:10
主語がおかしくてもいいじゃないの
みつを
837:仕様書無しさん
07/12/30 19:24:38
>>833
すごいね、俺は年間でそれくらいだわ
838:仕様書無しさん
07/12/30 20:08:01
単価はいくらくらいなわけ?
839:仕様書無しさん
07/12/31 00:21:04
1000円で月平均3000円くらいだぽ
ま、モチベーション維持にはちょうどイイ
840:仕様書無しさん
07/12/31 02:22:19
たぶん >>833 = >>837で
しかも嘘。見栄っ張りだってことさ ケラケラ
841:833
07/12/31 04:49:52
単価は3500円くらいな。>>805
今は収穫期。レジストは今後も継続して増えていくと思う。
プログラムの改良は現在も継続して行っている。
似たような製品がフリーでもあったりすると、生き残るのが大変なのですよ。
842:仕様書無しさん
07/12/31 05:02:56
>>838
1000円
ベクター見てきたら37マソだった
>>840はこんなしょぼいがくを見栄って…
843:仕様書無しさん
07/12/31 07:13:57
5ヶ月で40万だった
844:仕様書無しさん
07/12/31 13:37:20
いいなぁ
845:仕様書無しさん
07/12/31 14:00:37
今が収穫期のシェアウェアって何だろう、、、
846:仕様書無しさん
07/12/31 14:55:14
旬があるとは初耳
0.2毛作とかになるのか
847:仕様書無しさん
07/12/31 15:26:57
今月も、辛くも一万円超え。おいらは年間で14~5万だな。
848:仕様書無しさん
07/12/31 15:43:06
売れるソフト
849:仕様書無しさん
07/12/31 21:02:15
何か今日、とてつもなく悪質なブラウザクラッシャーが現れたというニュースが
出ていました。IE6以前のものだと防止できないとのことでした。
↓
【IT】 HDDをフォーマットするWebサイト登場。ご注意を!★2
スレリンク(newsplus板)
これというのはつまりは、WebBrowserコントロールを使ったものも同様だということかと
思いました。プログラムでは対応不可能ということでしょうか・・・・・・・?困りました。
プログラム上では対策はどうしたらいいでしょう?
Nortonなどでの対策を期待してよいのでしょうか・・・?
850:仕様書無しさん
07/12/31 21:07:50
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
851:仕様書無しさん
08/01/02 17:51:07
今年のレジストは2件。
このペースが続けば売り上げ120万円は固いぜ。
852:仕様書無しさん
08/01/03 03:19:52
コピーされて再配布されまくってますw
853:仕様書無しさん
08/01/03 06:25:52
gotoだけで組んだらどうよ
854:仕様書無しさん
08/01/04 18:38:28
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
855:仕様書無しさん
08/01/20 21:02:00
擦違いかもしれないけど、
ソフトはリリース前に複数のOSで動作確認してる?
デュアルブートかなんかで?
やってる環境教えて栗
856:仕様書無しさん
08/01/20 21:18:56
最低、動作環境に書いてあるOSでは確認するだろ常識的に考えて。
確認しないなら書かない。それだけだ。
確認してないのに動くと書いたらシェアウェアなら
詐欺と言われてもおかしくないし、
すくなくともひどく非良心的だとは思わないか
857:仕様書無しさん
08/01/20 23:49:05
>>855
デュアルブートのHDDをカセット式で入れ替えてる
858:仕様書無しさん
08/01/21 00:22:50
VMWareでNT系はすべて確認。DirectX使わないなら、これが一番楽だよ。
859:仕様書無しさん
08/01/21 00:23:51
正確にはWin2k以降ね
860:仕様書無しさん
08/01/21 12:33:28
Visual PCは?どうでつか?
861:仕様書無しさん
08/01/21 12:47:46
却下
862:仕様書無しさん
08/01/21 21:49:45
フリーで使える仮想マシン・ソフト「VMware Player」
お使いのはこれですか?>>858
863:仕様書無しさん
08/01/21 21:55:53
VMware Workstation
あとこれ英語版でも全く問題ない。むしろ英語版がいい。
864:仕様書無しさん
08/01/21 22:01:53
ただで使うのも虫がいい話ですが、
やはり製品版みたいですね。
HD買い換えたらいろいろ検討してみます。
865:仕様書無しさん
08/01/24 18:22:15
3ヶ月以上使う場合はライセンス登録してくださいという場合には
そのインストールした日付をレジストリに書き込んでお菊させる
のが普通でしょうか?
もしWindowsInstallerで入れた場合、アンインストールしたときに
自動的に消されてしまうことはないでしょうか?その場合には消されない
方法等があるものでしょうか。
866:仕様書無しさん
08/01/24 19:55:25
ぐぐれば?
867:仕様書無しさん
08/01/26 17:26:20
12月末が旬のソフトって年賀状印刷しか思いつかない…
868:仕様書無しさん
08/01/26 18:08:05
税金対策とか
869:仕様書無しさん
08/01/26 23:28:21
クリスマスを一人で楽しく過ごすソフト
870:仕様書無しさん
08/01/26 23:58:14
↑と、クリスマスを寂しく一人で過ごした>>869が言いました。
家はウニやホタテ等の手巻き寿司パーティだったので必要ナシ。
871:仕様書無しさん
08/01/27 02:37:50
・・・なんで必死なん?
872:仕様書無しさん
08/01/27 03:12:42
そりゃまだ三次元に未練があるんだろ。
873:仕様書無しさん
08/01/27 10:24:15
>>871
悪かったのう。
クリスマスと言う語を見て楽しく美味しく過ごしたので喜びが蘇った。
ウニはオリで買ったのでやっとの思いで食べきった、美味かったな。
今度食べれるのは3、4月の卒業式、入学式。それまで流石にお預けだ。
>>872
オマイは二次元の生活なのか? 気の毒にな。
874:仕様書無しさん
08/01/27 13:55:19
よかったでちゅね
875:仕様書無しさん
08/01/27 16:21:07
貧しく辛い生活してんのはわかってやれんこともないけどさ
日本語でおk
876:仕様書無しさん
08/01/28 17:05:41
>>874
お陰様で。
>>875
上段は妄想と判断しているようだから意味は通じているのではと。
それを「日本語でおk 」と続けると「頭は大丈夫か?」と心配されるぞ。
877:仕様書無しさん
08/01/28 21:28:47
おまいら飢えてるな
878:仕様書無しさん
08/01/29 00:15:48
1行目からヘンだろ
879:仕様書無しさん
08/01/29 00:33:06
次のネタ
880:仕様書無しさん
08/01/29 01:17:18
ネタと言われればお前が出せと言うか寿司ネタしか思いつかなかった。
まさか>>867の続きをやろうと言う訳でないよな。
でもまぁじゃ~と言うことで、嫌われる奴
パターン1.金も払わないのにコピーしまくる奴
パターン2.金を払ったのにプロテクトの解除法を教えない奴(98時代のソフト会社)
パターン3.2chで釣りを趣味としてる奴
パターン1.は言うまでもないがパターン2.は最近違うスレで考えさせられた。
パターン3.はほんの冗談だからあまり目くじらを立てないで欲しい。
881:仕様書無しさん
08/01/29 02:18:27
はい、次。
882:仕様書無しさん
08/01/29 03:07:46
では、カラスがなぜ鳴くかについて。
ちょっと待ってほしい。
かわいい七つの子があるからといって、鳴いてもいいものだろうか?
883:仕様書無しさん
08/01/29 03:37:27
だめだこりゃ
正直ここは俺の来るところじゃないようだ。
おとなしく腐海に帰るわ。
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////
//////////////////////////
884:仕様書無しさん
08/01/29 06:22:08
蟲が湧いてる
885:仕様書無しさん
08/01/30 02:29:37
USD/JPY 107.00
886:仕様書無しさん
08/01/30 13:04:56
数百万売り上げてるけどばれないよね?
887:仕様書無しさん
08/01/30 14:50:19
ばれれば良いのに、つか納税は国民の義務、重加算税だ~。
多分ツリとは思うがw
888:仕様書無しさん
08/01/30 20:04:07
国税庁なめんな
889:仕様書無しさん
08/01/31 04:14:17
今年に入って既に20万円。レジスト数は増加傾向。この幸せはいつまで続くだろうか・・・。
ぶっちゃけ無職で篭っているわけだが、無駄にスキルが高いお陰で、時々企業から依頼が来ちゃって臨時収入Get
そんなサイバーな生活をしております。
もちろん税金は払っていない。
890:仕様書無しさん
08/01/31 09:03:43
詐欺スキルが高いんじゃねの
891:仕様書無しさん
08/01/31 17:26:45
>>889
>無駄にスキルが高いお陰で、時々企業から依頼
日本語のスキルが低い。定職についてないだけで無職でも失業中でもない。
日本語のスキルを磨き人間関係を円滑に。その時肝腎のスキルが?だが。
税金が払える定職についたら指導したオレに貢ぎ物をよこせ。
892:仕様書無しさん
08/02/01 04:06:39
>>891
明らかな釣りになにやってんだかw
893:仕様書無しさん
08/02/01 12:38:06
定職なんていう既存の形態は自分には合わないのでお断りです。
894:仕様書無しさん
08/02/01 12:39:45
自分には合わない(笑)
895:仕様書無しさん
08/02/02 04:28:40
カネに困ってる乞食か? シェアなんてやるやつは
896:仕様書無しさん
08/02/02 06:51:14
うん
897:仕様書無しさん
08/02/02 07:20:31
>>895
金に困ってない乞食がいたら連れてこい
898:仕様書無しさん
08/02/02 15:49:14
>>897
倒置法の文の揚げ足取ってもな。
それよりオレは>>894が何故笑う(面白い)のか理解できん。
899:仕様書無しさん
08/02/02 16:31:23
君は非常に残念な人だね。
900:仕様書無しさん
08/02/02 16:42:53
このスレにナウシカが居ると聞いて飛んで参りました。
901:仕様書無しさん
08/02/02 19:46:18
一般的には人が売っているものをタダにしろと言うほうが乞食なんですがね
日本語が不自由な人が多いね最近
902:仕様書無しさん
08/02/02 21:22:26
タダ同然のゴミ雑誌を100円とかつけて売ってる乞食にそっくり
903:仕様書無しさん
08/02/02 22:27:48
金を払わないならいつまでも使うな、概ね1~3ヶ月が限度(マジ
これだけのことだ
904:仕様書無しさん
08/02/03 23:13:19
雪による中国交通機関の混乱、当局は「依然最悪」と
政府発表によると、大雪によるこれまでの死者は少なくとも63人、被害総額は75億ドル
URLリンク(www.cnn.co.jp)
905:897
08/02/06 08:05:57
>>898
おまえは二重に馬鹿だな。別に倒置法が問題になってるわけじゃない。
シェアなんてやるやつはカネに困ってる乞食か?
と書いてあったとしても同じように揚げ足をとるよ、オレは。
906:仕様書無しさん
08/02/06 08:54:30
>>905
お前が世間知らずなことは解った。
数百万を持っていても格好とか行動が乞食と変わらない奴がいる。
ただ連れて来いと言われてもムリ、福祉に関わっていればたまにいる。
いわゆる「認知症」等で、月30万の年金もらっていても万引きとかも。
895に反応するなら>>896のように「うん」か「いいえ」で十分。
揚げ足を取った上、再度蒸し返すお前も馬鹿さ加減は結構のもの。
で、馬鹿同士の>>905よ、>>894が何故笑う(面白い)のかを教えてくれ。
オレにはこれが解らない。
907:仕様書無しさん
08/02/06 19:51:40
>>906
905じゃないけど、ただ単に「働いたら負けかなと思っている」と同じ匂いがするってだけじゃね?
908:仕様書無しさん
08/02/06 22:01:57
>>907
レスTHX、納得した。(嬉
普通は「働く気もないのによく言うわ」だと簡単。
909:仕様書無しさん
08/02/07 01:36:49
ハwww 乞食のくせに
910:仕様書無しさん
08/02/07 02:41:19
ホント、不正利用者って乞食だよな~
911:897
08/02/07 05:56:17
>>906
おまえ、よく友だちに、一緒にいるとすごく楽しいヤツ、とか言われるだろう。
まさか、ここで、「お金は持っているが、格好が乞食のような奴」の例を挙げてくれるとは
思わなかったよ。ナイスガイだ。
わかった、連れて来なくていい。世間知らずなオレを許しておくれ。
まあ、でも、日をおいて蒸し返したことで、おまえさんがこのスレに張り付いていることがわかった。
あと、おまえが福祉に関わっていないことも分かった。
福祉に関わっていれば、そういう人たちをこんなところで「乞食」の例として引いてこれるわけないもんな。
912:仕様書無しさん
08/02/07 06:42:35
>>911
いやいや、なまじ福祉に関わっている癖にそういう言動するクソ外道も世の中には居る事だしそれもどーかと。
「意地汚くて汚らしい乞食どもが目障りだ。一掃するために協力している。」
という動機はともあれマトモな奴ならまだいいけど
「社会のゴミにいい顔する振りだけすれば評価上がってついでに補助金掠め取れるぜぃ」
とかだとどうしようもない。
913:仕様書無しさん
08/02/07 08:53:27
>>911-912
自演の可能性ないか?
格好が乞食のような方が全てカネに困ってるのではない、との知識があるので
897の「命題」ような揚げ足取りの発想が出てこない。
実は働いているのは家族だ。最初のフロ入れが大変だそうだ。
ともあれ、かなり汚い服装をした人の中にも小金を持ってる人はいる。
ただその事実を2chで言ったことは軽率だったと反省している。
汚い服装をした人、全員が強盗の標的にされそう、との懸念を持った。
無論その時の最大責任者は強盗をした奴。行政の次と言うならオレにも落ち度。
>>912
お前もやはり世間知らずなことには笑ってしまった。
福祉行政のトップに関わっていて汚職事件の記憶はないか? オカ○ツ氏だったかな。
>「意地汚くて汚らしい乞食どもが目障りだ。一掃するために協力している。」
これはお前の人格からくる発想でないのか? それを人の行動と印象づけるのはどうかと。
憲法に則ると、いわゆる不衛生な格好した人はわが国に存在しないハズ。
>「社会のゴミにいい顔する振りだけすれば評価上がってついでに補助金掠め取れるぜぃ」
動機は評価ではなくて、あくまでも補助金目当ての組織はそれこそ掃いて捨てるほど。
つい最近でも指定を取り消されて最大手があった。ただあの組織も末端の方とかは
真面目に働いていた方が多いし、極端な過疎地では結果的に貢献していた。
お前たちの指摘は最大の責任者を免罪し末端にその責任をかぶせようとの言う傾向がある。
914:897
08/02/07 13:34:45
>>913
オーケー大丈夫だ。ちゃんと日本語として意味が通っている。
もちろん、ここが「シェアウェア作者の愚痴」スレだという点について逸脱しているのはオレも同罪だ。
君を責めるつもりはない。
なんだか、ナイスガイと出会ってしまったんでうれしくてしようがなくて、止められないんだ。
ただ、一つだけ言わせてくれ。
>「意地汚くて汚らしい乞食どもが目障りだ。一掃するために協力している。」
>「社会のゴミにいい顔する振りだけすれば評価上がってついでに補助金掠め取れるぜぃ」
おまいはいったい誰と議論しているんだ?
2ちゃんねるというところはスレッドごとに実に多くの人が書き込みをしているんだ。
どこから引いてきたのか知らないが、それはオレが書いたわけじゃない。
まさか、おまえ、2ちゃんねるに書き込みをしているのが、全体でも数人だなんて思ってないよね。
落ち着いてよく考えてくれ。そういう理解不能な反応のしかたをされると、なんか、もう、
おまえみたいなナイスガイを、ちょっと、気の触れた奴だと思う輩が出てくるかもしれない。
オレは仕事があるんで、今度、ここを見るのは今晩以降、場合によっては翌朝だ。
たっぷり十時間以上あるから、じっくり考えて書き込んでくれ。たのむぜ、ナイスガイ。
915:仕様書無しさん
08/02/07 21:09:09
誰とは言わないが、日本語でおk
916:仕様書無しさん
08/02/07 22:10:10
流し読みしただけだけど大本のレスって
まさか、乞食の作ったモノをケチつけてまで
タダで利用したいって意味じゃないよな?
それって自分の程度の低さを顕すだけだし
917:仕様書無しさん
08/02/07 23:18:43
>>916
>まさか、乞食の作ったモノをケチつけてまで
>タダで利用したいって意味じゃないよな?
仮にシェアウェア作者を乞食としたときの質疑ですね。
このスレへは最近の来訪ですか? >>901-903を参照してください
必ず沸いて出るサンドイッチに挟まった>>902のような奴。
ただいまこの「乞食」が話題中
1.そもそも「乞食」がいるのかいないのか。
2.いたとしてそう呼称して良いのか(元首相が呼称したこともある)
3.仮に「乞食」と呼称された人が金に困ってるのか
4.シェアウェア作者は金に困ってる乞食か
5.「乞食」と呼称された人の存在を放置して良いのかは、流石に他スレで。
とりわけ4.を軸に考えると
1)シェアウェア作者は金に困ってるのか、困ってないのか
シェアウェア作者の個々人と時期によって違う
2)シェアウェア作者はサービスを何も提供せず金銭を得ている訳でない。
したがって、いわゆる「乞食」ではない。
「金に困ってる乞食」の修飾語「金に困ってる」を取り除くと
普通は(2)の帰結が順当だと思うけどね。まぁツッコミ宜しく。
姉妹スレの↓と一緒だった時は「守銭奴」との声もウザかった。
スレリンク(prog板)
918:917 ◆oOJzeJf5r6
08/02/07 23:21:35
念のためトリップをつける
919:仕様書無しさん
08/02/07 23:51:35
とりあえずレス乞食ではあるんじゃ?
920:仕様書無しさん
08/02/08 00:01:45
ヘボ環境で動かない報告がウゼーと思う今日近頃。
ぶっちゃけトライアルで使っている、そんな貧乏人はどうでもいいと思っている。
921:仕様書無しさん
08/02/08 03:52:48
乞食が小銭稼ぎに必死w
922:仕様書無しさん
08/02/08 11:45:22
乞食の作ったもんをタダで使いたがるキチガイ必死
923:仕様書無しさん
08/02/08 13:01:43
そもそも金に困ってない奴なんているの?
乞食作者が作ったものをただで使いたがる奴って金に困ってる奴じゃないの?
金に困ってる=乞食っていう事であればどっちも乞食になるんだけど
自分の力だけで小銭を稼ぐ方法も知らない奴ってなんなの?
だいたいシェア作者の殆どは別の仕事してて
乞食呼ばわりしてる奴と同等程度の稼ぎがあるんだけど
この点についての見解を求めたいと思います。
924:897
08/02/08 15:48:17
このスレにきて、シェアウェア批判をしている奴のいくらかは、
個人的怨恨に根ざしているんじゃないか、と想像。
すごくつまんないソフトに金を支払ってしまったとか、
金を払ったソフトの作者に要望を出したが、ひどい対応をされたとか。
確かに、(おそらくは誰にとっても)金を払うに値しないソフトは存在するし、
シェアウェア作者の全員が、一流デパートのクレーム処理係と同等の顧客対応をしているわけじゃなかろうしね。
そりゃ、頭にくることもあるだろう。この世は問題のない商品と問題のない人間だけで構成されているわけじゃない。
オレもシェアウェアを公開している。
そんなに大きくはないけど、モチベーションを維持できる程度の登録があるし、
ときには励ましのメールもいただく。率直にいって、すごく楽しいし、すごくやりがいがある。
食い扶持を稼ぐだめの仕事はべつにある。これで稼げたら、という夢をもったこともあるけど、
おいらに無理だったんだと、その点はあきらめてる。
道ばたに自作の絵を並べて売ってるやつなんかを見ると、自分に似てるかもしれない、と思う。
もちろん、やつは乞食なんかじゃない。
しかし人によっては、詐欺師みたいに思っているやつもいるかもしんない。
要望とか質問を見ると、この人はどうやら見当違いな理由で登録しちゃったみたいだなって
思えることがあるから。
いかなる理由であれ、返金はできないとドキュメントに書いてあるけれど、
もしあまりに不興を買うようなことがあったら、おそらく返金をしてお詫びするだろうと思う。
いっとくけど、これは愚痴だからね。
925:仕様書無しさん
08/02/08 15:51:52
飲食店行って、まずいから金払わんと言っている馬鹿と同じに見える。
926:仕様書無しさん
08/02/08 15:56:05
>>925
まずかったら金払わなくていいですよと
試食を提供しているのにね
927:917 ◆oOJzeJf5r6
08/02/08 21:07:36
>>923
>そもそも金に困ってない奴なんているの?
極少数かも知れないがいるだろうね。
どうしたらもっと増えるのかを悩んでいるのかも知れん。
>乞食作者が作ったものをただで使いたがる奴って金に困ってる奴じゃないの?
ケチと言う性格の持ち主が大半でないか、支出がなければ手元にその分金が残る。
ただし使いつづけると盗人(ぬすっと)と言う自覚はないのでは。
>自分の力だけで小銭を稼ぐ方法も知らない奴ってなんなの?
知る知らない、知ったことを行使するか、しないかは犯罪でなければ個人の自由。
>この点についての見解を求めたいと思います。
例の医師であるフリーソフト作者の発言「この程度で対価を頂く訳には行かない」
の発言の影響が大きいとオレは思ってる。彼は小銭を稼ぐ必要はないだろううし。
フリーソフトに瑕疵があったときの責任の所在発言に、商品にだって欠陥品は
あると新聞紙上やり返し、「したがって、この程度の・・・」になった訳で。
自分が収入を糧とする業界についての負の背景には頬被りで配慮に欠けてる。
その業界だって瑕疵ゴロゴロ、隠蔽体質。最近になってやっと情報公開。
対価はサービスの質に関わらず、税金等の投入が7割なので食いぱぐれなし。
まぁその業界については意見を求められてない要因もあったかもしれない。
貴君の質問は、稼ぎがあるのに何故小銭を稼ぐ必要があるのかと言う
ツッコミがあるかも。それはシェアウェア作者の勝手(自由)かな。
例の医師も理屈を付けた結論を出さないで↓のような発言をして欲しかった。
「カンパを頂けるなら医療の貧困対策に役立てたい」
彼に対する評価は全然違った。若かったし忙しかったのかも知れないがね。
ソフトがタダと言う認識を植え付けた責任は貢献を差し引いても少なくはない。
928:917 ◆oOJzeJf5r6
08/02/08 22:10:24
>>924
印象が>>897や>>905のときと全然違う、別人だ。オレも嬉しくなる。
実は>>903 >>917 >>927はオレ。考えを理解してもらえると嬉しい。
煽りや質問に応えているつもりだけど結構な電波になってしまってる。
>個人的怨恨に根ざしているんじゃないか、と想像。
可能性はあると思うけどこうも煽りや粘着が続くかな。
オレ自身が例の医師に好感を持ってないのは医療での自身への誤診、
その結果としての不自由な体、医療への不信感、配慮に欠けた発言。
ただし発言での責任が大きいとの考えは被害者意識が増幅させているのかも。
>この世は問題のない商品と問題のない人間だけで構成されているわけじゃない。
これが前提だと故意でなければ寛容の精神が必要なのかもしれないけどね。
無論損害が発生したときは責任を取るべき人間が責任を取ってもらいたい。
結局、何が言いたいかと言えばソフトに対価が必要ないとの考えは間違った認識。
ただしその対価を要求するかしないかは作者の自由。無論価値のないソフトもある。
中長期的に優良ソフトが増えてプログラマの地位向上を願う。スレ違いお許しを。
929:仕様書無しさん
08/02/09 22:20:44
毒ギョウザ売りつけておいて開き直る中国政府みたいな態度だな
売り逃げかい
930:仕様書無しさん
08/02/09 23:33:48
>>929
欠陥品なら金銭を払った奴に直接言え、不満があれば裁判を起こせ。
試用期間があったにも関わらず金を払った自分の知能を向上させな。
まぁ単なる釣りか煽りだろうけどw
931:仕様書無しさん
08/02/10 13:18:57
中国政府の言い分にそっくり
932:仕様書無しさん
08/02/10 13:20:22
体売りたいメールはいっぱい届くけど何か?
相手はほとんどリッチな女経営者。
933:仕様書無しさん
08/02/10 13:59:56
臓器はシェアすんな
934:仕様書無しさん
08/02/10 18:04:05
著作物をタダで使いたがる奴って中国人の感性だよな
935:仕様書無しさん
08/02/10 21:01:24
↑座布団2枚
936:仕様書無しさん
08/02/10 22:32:13
山田君座布団全部持ってって
937:仕様書無しさん
08/02/10 23:18:40
以前は日本人も同じだったけどな
938:仕様書無しさん
08/02/11 23:15:16
>>462
月とすっぽん
住所すら公開しない個人の小遣い稼ぎと
社員とその家族全員の生活がかかってる会社の仕事では信頼が違う
十数人しかいない会社でも
生活かかってる以上絶対に妙なことをするわけがないからな
939:仕様書無しさん
08/02/11 23:56:08
>>938
駄作の混入比率は下がるけど、駄作自体はフリーだろうがシェアだろうがプロダクトだろうが関係なくある。
不要な個人情報収集仕込む企業も居る事だし、それと比較すればオープンソースの方が安心できる場合さえある。
無能上司でもいたのか、統制の取れない環境下、開発者全員で好き勝手に弄り回されたプロダクトの中身なんて見るに耐えないぞ。
場合によっては個人製作のある程度一貫したUIや仕様のあるソフトのほうが中身が綺麗で安定してるときさえある。
と、リバースエンジニアリングが趣味の俺は思う。
プロダクト製品やその付属品のバグとりも2、3やったことあるけど、コードが無駄に回りくどいったらありゃしない。
940:仕様書無しさん
08/02/12 01:57:08
場違いかもしれませんが、質問です。たぶんニコニコ動画のことだと思うのですが、
>ここって右上のアマゾンアフィだけで絶対元とれないだろうなと思って
>C:\Document and Settings\user\Cookies
>チェックしたら黒だった。
>でも一回消してリロードしたら食わなくなってた
>しばらくして「痛いニュース」のランキングから入ったらgyaoのクッキー食ってた
>恐らくIPとかリファラとかで巧妙に仕組んでる。悪質。
>楽天社員さんもたまには他のIPからチェックしてみるといいですよー。
>そういう商材も出回ってきたし、早めに手を打たないと大事になるでしょう。
こういうコピペが流行ってるみたいなんですが、こういう系統の事って、
Flashとかを使用してる見た目、普通のサイトとかでもやってるんですか?
941:仕様書無しさん
08/02/12 08:24:48
は?
942:仕様書無しさん
08/02/12 08:34:49
>>938
>住所すら公開しない個人の小遣い稼ぎと
シェアウェアとは限らないが住所を晒しても詐欺会社はある。
信頼度の印象が違うと言う指摘には否定できないけどね。
>絶対に妙なことをするわけがないからな
世間知らずだな。昨年の賞味期限偽装、今年の餃子事件。
製品なら安心と言う訳でもあるまい。
故意に欠陥を仕込む訳ではないけれど、「こんな会社辞めてやる」
と思ってるときはバグを発見しても指摘はしないかも知れない。
コードを他に転用すると不具合が発生する可能性を残して
作り込むことがあるかもしれない。
ライブラリにする必要がない部分をライブラリにして手直し時に
気づきにくくしたりしてることもある。
販売するのは会社でも作っているのは生身の人間だからね。
>>939
文章上手いし代弁してくれてるようだ。
>中身が綺麗で安定してるときさえある。
あぁ、アルゴリズムや実装が気に入らなければ書き直すことがあるしね。
返って利益を追求する企業だと作り直しはしない。
>リバースエンジニアリングが趣味の俺は思う。
すごいね、とてもじゃないが技術も根性もマネできないよ。
943:仕様書無しさん
08/02/18 00:09:54
売れまくりは嬉しいが、初心者サポートがうざくなってきた。ドライバくらい最新の物にしておけよ。
944:仕様書無しさん
08/02/21 11:02:00
>>943
スレタイに沿った愚痴だろうが当然Webページ作ってFAQで対応してるよな?
対価を得たら多少の責任は発生する。信者ができたらBBSで対応してくれるかも。
945:仕様書無しさん
08/02/25 18:46:58
paintgraphicなんかのソースネクストのソフトは、
簡単なバグつぶしでメジャーバージョンアップですよ。
それに比べれば良心的なシェアウェアの方がマシだったり。
ただ、ソース臭いシェアウェアもたくさんあるから困る。
946:仕様書無しさん
08/02/25 19:26:21
バグは消しましぇん!!!!!!!!
947:仕様書無しさん
08/03/02 22:07:35
最近って、CDやDVDなんかも、シェアウェアみたいになってきてるよな。
動画サイトで見て、気に入ったらDVDやCDを購入するみたいな感じで。
もっとも、こっちは制作側の意図とは別なんだろうけど。
948:仕様書無しさん
08/03/02 22:54:14
>>947
デパ地下でも試食で腹を満たす奴もいるようだしな。
949:仕様書無しさん
08/03/02 23:05:41
>もっとも、こっちは制作側の意図とは別なんだろうけど。
シェアウェアとDVDとの制作側の意図の違いって何?
シェアウェアの制作側の意図?→
DVDの制作側の意図?→
950:仕様書無しさん
08/03/02 23:32:40
>>949
動画サイトとDVDの制作側の意図の差だろ。
もうちょっと冷静になれ。
951:949
08/03/02 23:48:56
>>950
冷静になっても>>947には同じ解釈しかできないぞw
DVD等の制作側が見本として動画サイトでチラ見させてるのでは?
952:仕様書無しさん
08/03/03 00:13:08
動画サイトって、ニコニコとかようつべのことだと思うのだが。
953:仕様書無しさん
08/03/03 00:25:01
ちょうど、今しがたNHKでニコニコの話してたな
角川が英語字幕で無許可動画がアップされているのが人気なので
正式に英語字幕版DVDを出したら6万枚売れてうほうほだったとか
ニコニコには関連動画のときは広告出すようにしてるとか
954:仕様書無しさん
08/03/04 13:07:11
>>944
普通サポートは別料金だろ、寝ぼけてんのか
955:仕様書無しさん
08/03/04 14:04:43
>>954
>寝ぼけてんのか
そのご質問は1インシデントを消費しますが、よろしいですか?
956:仕様書無しさん
08/03/06 23:25:29
>>944
「多少」の基準が人それぞれなんだよ・・・
>>953
そっち系の人の本読むとどうしてもそう思えねーよ。
実写は知らん(てか日本実写を海外で売れたの聞いたこと無い)ので
アニメ限定の話だが、海外の日本アニメ専門アニメ会社にとっては
youtube他の動画サイトは「売り上げを落とす理由」にしかならないらしいぞ。
翻訳までされちゃあ宣伝にすらならんし、そりゃそうだろって思うが。
957:仕様書無しさん
08/03/07 19:48:14
>>953
現地の変な会社通さずに直に売って普通に儲かっただけじゃね。
昔から外国人の作った日本アニメのホームページとかいっぱいあったし、
それらを今まで無視してきただけで、特にニコ動とか関係ないようなきがす。
ちなみに直に商売したらしたで、
日本のアニメは暴力的だとかバッシングが始まるだろうから、
市場としては無視しておくのも悪くはない選択だとは思うが。
958:仕様書無しさん
08/03/14 07:54:00
>>954
シェアウェアにそんな常識はないだろ。
959:仕様書無しさん
08/03/14 09:43:15
>>958
丁寧なサポートなら別料金は頷ける。
もっとも売れた以上はFAQを無料で掲載するくらいは仕方ないとも思う。
シェアウェアにしても使って気に入ったら対価を払って下さいだし
使い方が解らないなら送金は控えて下さいが基本。
でもまぁ、間違って送金された場合の返金はご容赦下さいで
今後の開発のためにありがたく使わせて頂きますが基本方針かと。
この基本方針が提供する側もされる側も曖昧なのでグチになるのかな。
960:仕様書無しさん
08/03/14 12:12:34
>>958
シェアウェアの料金って提供された時点のソフトウェアの対価だと思ってた
常識的には >>959 で違和感ないと思う
961:仕様書無しさん
08/03/15 23:54:59
シェアウェアwwww
962:仕様書無しさん
08/03/17 12:31:55
操作法⇒無料
活用法⇒有料
963:仕様書無しさん
08/03/19 18:33:39
vectorでこんなんおきてるけど、
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
964:仕様書無しさん
08/03/19 20:54:37
シェア作家ってうんこだな
965:仕様書無しさん
08/03/20 17:10:41
木を見て森を見ずってやつか
966:851
08/03/21 17:32:15
売り上げ80万円超えたお~
967:仕様書無しさん
08/03/21 20:55:24
シェアウェアを作ってお小遣いを稼ごうと思っているのですがそれに関して質問があります。
1.どのようなソフトが求められているか
2.収入はどれぐらいか
よろしくお願い致します。
968:仕様書無しさん
08/03/21 20:56:48
連続投稿申し訳ありません。
>>967に
3.シェアウェアの値段はどれぐらいか
を追加します。
よろしくお願い致します。
969:仕様書無しさん
08/03/21 21:04:52
>>967
そんなの人(しかもマ)に聞いてる時点で無理だと思うがw
970:仕様書無しさん
08/03/21 21:07:45
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
971:仕様書無しさん
08/03/21 21:56:53
マルチコアCPUマシンを高速化するツールってよくね?
WinAPIで並列処理化すると高速化しそうなものをフックして色々速くなるとか。
作りたくてたまらないけど、他のもの作っている余裕がないぜ。
存在していたらorz だけど、注目は浴びると思う。
972:仕様書無しさん
08/03/21 22:25:36
>>971
なるほど面白そうだ。
でも超速系のとかありそうだし
そもそもMSが自前で対応しそうだ
973:仕様書無しさん
08/03/21 22:26:39
マルチコアを生かしきるほど高速化できるAPIってそうそうあるか?
マルチスレッド化してなくてレスポンスもっさりとか、描画系だけど過剰更新なのを遅延するとかは可能かもしれんが、
大抵のAPIだと基本的に呼んだ時点で処理完了を前提に構成されちゃうからなぁ…。
普通に出来そうな範囲だと
勝手にダブルバッファ化して、ロックしていても再描画することで「固まっている」感覚を軽減する
→描画だけ抜き出すのがメドー。アプリじゃなくてWindows側に干渉する必要がありそう。ってかそれぐらいならレイヤードウィンドウにするだけで済む
描画を自前でキャッシュするなどで制御して過剰描画を抑制して高速化を図る
→描画がネックなら効果的だが、それ以外の効果が薄い。
投げっぱなしAPIを別スレッドに自動分離
→レジストリ書き出し・ファイルIO(CopyFileとかその辺限定)辺りだけで、それがネックの物にしか効果が無いが、それがネックになることはあんまり…
メッセージをコマンド発行系と描画その他システム系で分離してそれぞれ別スレッドに分ける
→API描画系とコマンド発行系で同じスレッド前提だとアウアウ
投げっぱなしAPIは大抵が最初から投げてるからなー…。
APIじゃなく通常のロジック部分こそマルチコア向けに変更すべき箇所だが、これを自動認識するのは骨だ。…上手くいけば効果的だろうが…
974:仕様書無しさん
08/03/21 22:32:10
>>973
描画系はビデオカードがマルチスレッド対応してないのが多いから意味なさげ。
てかデバイスからむ系は全部デバイス次第だよな。
でも自信有りそうだからなんかいいアイデアあるのかも知れんよ?
975:973
08/03/21 22:45:40
>>974
描画系のキャッシュってのは途中経過表示で100000オーダのエディットボックスを1増加毎にSetTextするような奴や、
そういう方法で描画してるGDIのことのつもりで書いた。
DirectXやOpenGLが絡む高負荷処理はルーチンワークでは手の付けようが無いと思う。
>>971の具体的な案が気になるな…。
976:974
08/03/21 23:59:20
議論に付き合っちゃうけど
描画系は結果的にビデオメモリとシステムメモリのやりとりになるっしょ。
それがマルチになってないビデオカードが多いってこと。
もちろんおまいがあげたのも最終的にそれ依存だよ。
大体ビデオメモリとシステムメモリのやりとりが
複数本無いとマルチコアなんて(ビデオ系限定じゃ)意味ねーんだから。
ビデオカード複数挿しなんて一般的じゃないし
やったとしてもマルチスレッド的になるのかも分からん。やったことねーし。
それ全部考慮して「意味なさげ」。な。
977:973
08/03/22 01:01:27
>>976
そこは理解してる。
そうじゃなくて人間が見えないくらいの速度で画面更新するソフトに対して、描画を何割か端折るって事なんだが…。
「キャッシュするなどで」「過剰描画を抑制」するわけだから。
それ以前に、単純に描画API呼び出しだけ別スレッドに流し込むって手法だけでも、描画結果待ちのブロッキングは解消されると思うけど。
モデルとしては「描画スレッド」「内部処理スレッド」に分割するイメージで。
書き忘れたが>>973ではAPIフックする高速化全般について考えてたからマルチコア関係ないチューニングも混ざってる。
混乱させてすまん。
以下話の行き違いがあったどうでも良い話題。
BitBltとかは上手くアクセラレーションが効けばビデオメモリ→ビデオメモリにはなるらしいから、システムメモリと競合はしないケースも有る。
メインメモリがコアごとに独立して無い以上、メモリ他IOが多い処理同士は並列化しても衝突する…が、逆に言えば「CPUキャッシュに収まる処理」とそれ以外(「ビデオメモリ⇔システムメモリな処理」とか)の組み合わせであれば問題無い。
筈。
978:仕様書無しさん
08/03/22 09:36:49
Su
979:仕様書無しさん
08/03/22 09:58:35
>>977
>モデルとしては「描画スレッド」「内部処理スレッド」に分割するイメージで。
このモデルの概念なら「メインスレッド」と「作業スレッド」と言うことで
マルチスレッド機能が搭載されたwin95の時に既に確立していた。
最近はSMP以前に書かれたコードがマルチコアが当り前になってタイミング的な
バグが顕在化してるようだけど。
ともあれ>>971の具体的な案を聞きたいと言うのには共感。
980:仕様書無しさん
08/03/22 13:54:39
そこをバラしてしまったら何食わぬ顔でパクるやつがいるからなあ。
実際マルチコアで様々高速化のプログラミングしていれば、
どういった事が高速化可能かがわかるよ。
ちなみに、DirectXやOpenGLなどはマルチスレッドレンダリングという方法で
コマンドを効率よく送り込むことでパフォーマンスを上げることができる。
色々なゲームで既に行われている。
981:仕様書無しさん
08/03/22 14:44:47
↑ケチだな、もうチキッと詳しく。
アイディアくらいは良いだろう♪
とりあえず次スレも立てた。
スレリンク(prog板)
982:仕様書無しさん
08/03/23 12:00:18
>>979 >win95の時に既に確立していた。
確立してる割には実践して無い例も多いのが嫌なところだ。
自動でマルチコア向けに最適化しなおすってのは相当面白そうだが…
>>980
楽にパクれる簡単な方法ならばらそうがばらすまいが結局パクられるかと。
この手の最適化はやたらと面倒な手順でやらないと出来ないと思うが(100%解析しきる事は無理なんで)、
そうするとよりベターな結果を出せるエンジンを目指して同種のソフトで削りあいになるだろうさ。
983:仕様書無しさん
08/03/23 13:06:28
同種のソフトに対してイヤガラセしてんだろ? おまえらキモッ