08/03/05 06:52:58
PHP歴4年のPHPしかやったことがない人間です。
PHPは型の曖昧な言語ですが、基礎的な型は理解しているつもりで、
またオブジェクトを使った書き方や、例外処理などもしたことがあるので、
Javaも少しはわかるはずと思い過去問をいくつかやってみました。
SJC-Pの試験は間違い探しみたいな感じになっていて、問題は結構な確率であたっていました。
もう少しJavaについて勉強をしたら、合格できるかな?とか思っているのですが、
選択肢があるゆえに正解しているわけであって、
実際にどういう挙動をするかを書く筆記式だった場合、答えられる自信がありません。
この状態だと、仮にこの試験が受かって、どこかの会社の面接にいったときに、
履歴書の資格にSJC-Pなんて書くと、Javaができる人だと思われても困ってしまいます。
やはり取れそうだから取るのではなく、ある程度理解してから取ったほうが良いでしょうか?
それと1.4用の問題だったのですが、5.0のほうを見たらサッパリわかりませんでした。
もしとるとしたら1.4(古い方?)になると思うのですが、今は無理してでも5.0を取ったほうがいいのでしょうか?