Sun認定Java資格 実用情報 4 【SJC-P用】at PROGSun認定Java資格 実用情報 4 【SJC-P用】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:仕様書無しさん 08/02/23 10:52:40 落ちるやつって実務で使ったり勉強したりしてんの? 大学の講義半年とか、新卒で研修1~2ヶ月とかで取れるだろこんなの そりゃ9割↑とか目指せばきついだろうけど 801:仕様書無しさん 08/02/23 16:35:52 >>786 そういう内部の話を詳しく学びたいなら、SJC-Pの範囲からはかなり逸脱するけど 公式の解説書を読むといい。 プログラミング言語Java 第4版 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894717166 Java言語仕様 第3版 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894717158 もちろん色々と欠点はあるけど、なぜC++でもSmalltalkでもなくJavaが オブジェクト指向言語のメインストリームとなったのかよくわかるだろう。 過去の言語の長所・短所を相当深く考えて設計された言語だよ。 802:仕様書無しさん 08/02/23 17:15:16 【Java経験】 昔に1年くらい 【言語経験】 途中離脱したけど計4年くらい。C (C++), Java, Perl, PHP 【試験番号】 310-035 【 正解数 】 61問中45問正解 (73%) 【受験回数】 1回目 【勉強期間】 一週間 【使用教材】 黒本2周半 + ITトレメとかWebの問題 【出題内容】 まんべんなく 黒本より複雑な問題もあったけど、 同じような問題や基本的な問題もあり、 思っていたほど難易度は高くなかった。 黒本だけだと気づかない部分があるので、 別の問題を解いてみた方が正解率があがると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch