【外注・協力会社専用】 NGにしている会社 at PROG
【外注・協力会社専用】 NGにしている会社  - 暇つぶし2ch828:825
08/09/27 18:55:56
グローバルで定義してはいけない第一義的な理由をコードで示したのだが、
高尚すぎて理解できなかったか。

829:仕様書無しさん
08/09/27 19:12:39
で?

830:仕様書無しさん
08/09/27 19:22:40
>>828
いや、そんなことぐらいみんな分かってるって。
で?

831:仕様書無しさん
08/09/27 19:24:52
>>825

main() { foo(); }

だったら無問題だろw
どっちの関数から始まるとか、前提条件無いんだからさ~

832:仕様書無しさん
08/09/27 19:40:01
この程度が高尚って・・・

はぁ・・・

833:仕様書無しさん
08/09/27 19:56:38
var i;

main() {
var money = 0; //トータル金額
//蕎麦代を受け取る
for(i = 0; i < 10; i++) {
//5枚目になったら客が何時かを質問
if (i == 5) { askTime(); }
//客から貰った小銭をカウント
money += 1;
}
//トータル金額は幾らかな?
}

askTime() {
i = 現在の時刻;
}

適当言語で洒落を利かせてみました。

834:仕様書無しさん
08/09/27 19:59:11
ちなみにJavaではインクリメント操作はアトミックではない

835:仕様書無しさん
08/09/27 22:37:45
もう、えいやで
int a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z;

main(){
for( i = 0 ; i < 10 ; i++ ){
for ( j = 0 ; j < 10 ; j++ ){
}
}
}

とか、すきにやって。

836:仕様書無しさん
08/09/27 22:49:31
グローバル変数って、同じ名前にするから問題なんだって。
全部使う毎にユミークな名前付ければいいんだよ。
それでメモリー食い潰してしまえw

837:仕様書無しさん
08/09/28 02:38:56
>>835,836
同じような変数作るなら配列作れってばw

int i[100000];

838:仕様書無しさん
08/09/28 02:46:35
もちろん、ループ変数用グローバル変数の配列から、
使用していいインデックスを取得するために、ループするのですね、わかります。

そしてもちろん、インデックス取得用ループのためのループ変数が必要で、
インデックス取得用ループ変数配列から使用していい(ry

839:仕様書無しさん
08/09/28 03:31:25
そこまで考えないだろ
むしろだからこそグローバル変数を
そこらじゅうで別の目的で使っても平気なんじゃないか?

そして当然のようにバグるはずが
薄氷の上で奇跡としか言いようがないバランスで
なんとか動いちゃってそのまま納品されるオチ
まあ楽しそうだこと☆

絶対世話したくないがね

840:仕様書無しさん
08/09/28 10:43:50
なんか>>825がわからなかった人多発したみたいね。
これじゃ使い捨てされても文句言えないね。

841:仕様書無しさん
08/09/28 10:47:58
825がいる会社にだけは仕事出したくないな
どんなコード納品されるか目に見えるようだw

842:仕様書無しさん
08/09/28 10:50:53
て優香、今時珍しい業務系、Web系のCの案件щ(゚Д゚щ)カモォォォン

843:仕様書無しさん
08/09/28 11:16:27
>>840
>>825の言ってることは理解できなかったけど、
>>825 == >>840 が ture なのは理解できたよ。

844:仕様書無しさん
08/09/28 11:28:03
tureか。
使い捨て以前に初期不良だな。

845:仕様書無しさん
08/09/28 12:14:35
>>822が最も馬鹿。
>>819が次点。

846:仕様書無しさん
08/09/28 12:18:34
うわぁ・・・
>>818よ、世間はお前が思ってる以上にバカばっかみたいだぞ・・・

847:仕様書無しさん
08/09/28 12:53:06
○○○

848:仕様書無しさん
08/09/28 12:57:34
こういうスレをたてたり群がるヤツはとことん無能なヤツばかりというのを証明する良い例だ。

849:仕様書無しさん
08/09/28 13:05:33
よお、無能。

850:仕様書無しさん
08/09/28 13:06:19
何だ?無能

851:仕様書無しさん
08/09/28 14:23:43
wise社のO賀は酷い。
パワハラ・セクハラは日常的。
人を馬鹿にすることでしか人気が取れないと思ってるらしく、
デブに「手抜いて仕事してるから太るんだ」とか言って笑いものにする事で
自慢げな顔をする。
身体的特徴を馬鹿にする時点で上司どころか人間失格です。

852:仕様書無しさん
08/09/28 14:55:51
まあ自己管理が出来ないから豚なんだろうけどさ
一部の特殊な先天的な病気をのぞく

853:仕様書無しさん
08/09/28 15:01:30
>>851は腐れマンコ

854:仕様書無しさん
08/09/28 16:18:54
運動する時間も与えず、食事はコンビニ弁当(しかも逃げないように管理職が買いにいく)
って言う不摂生の極地な現場で「自己管理ができていない」とか言われた経験あり。
刑務所のほうが人間的だっていう環境も多いからね。
そもそも強制管理されている刑務所に入ったからといって痩せるってわけでもないんだけどね。
肥満は体質だよ。

855:仕様書無しさん
08/09/28 16:31:49
ITはほんと酷いね
誰も働かないはずだ

856:仕様書無しさん
08/09/28 16:38:08
コンパイル時間やテスト待ちなどの仕事の合間に
体をちゃんと動かしていればピザ体型にはならない。
業界がどうこういう前に、まず自分が変われ。

857:仕様書無しさん
08/09/28 16:42:29
コンパイル時間www
1秒とかそこら?www

858:仕様書無しさん
08/09/28 16:45:36
その程度の規模しか任せてもらえない見習いさんだったのか。

859:仕様書無しさん
08/09/28 16:47:10
>コンパイル時間やテスト待ちなどの仕事の合間

自分がどうこういう前に、まずPCを変えろ。

仕事の合間がどうこういう前に、まず仕事中に暇な時間を作るな。

860:仕様書無しさん
08/09/28 16:55:14
>>859
おまいは喫煙ブレイクに行っている輩を注意してからここの書き込めよw
もちろん、トイレブレイクも全部禁止な。

861:仕様書無しさん
08/09/28 16:56:24
時間を作れない馬鹿は成長しないよな。
一日30分は時間を拾って勉強時間にあてるぐらいの向上心がないと
>>859のような万年PGになる。

862:仕様書無しさん
08/09/28 16:58:23
明日から全員オムツ着用義務づけですか

863:仕様書無しさん
08/09/28 17:12:13
GCCコンパイルするのでも30分の時代になにいってんだ。
3億でうけたアプリもコンパイル10秒だ。

864:仕様書無しさん
08/09/28 17:32:11
フルビルドに3時間は平気でかかるプロジェクトを経験したことがないからそんな呑気なことが言えるんだ

865:仕様書無しさん
08/09/28 17:33:30
どんなにだーいきぼでも差分だけコンパイルすっから、一番最初だけだよ。

866:仕様書無しさん
08/09/28 17:34:07
>>864
はあ? フルビルドに半日は常識って所だって山のようにあるぜw

867:仕様書無しさん
08/09/28 17:35:14
どうせperlスクリプトでウェブアプリとかしか開発経験がないんだろ

868:仕様書無しさん
08/09/28 17:36:06
> まず仕事中に暇な時間を作るな。

馬鹿

869:仕様書無しさん
08/09/28 17:37:26
部品化をまっくしない糞プロジェクトですか。

870:仕様書無しさん
08/09/28 17:37:27
何もしてない香具師に限って、常に忙しいようなフリしてるよなw >>859とかw
優秀な人は時間を作るのがうまい。

871:仕様書無しさん
08/09/28 17:39:09
部品化したところでヘッダを変更したら大抵の部品はコンパイルし直しだ罠
数秒とか言ってるのは簡単なモジュールだけしかやったことないんじゃないの?

872:仕様書無しさん
08/09/28 17:44:22
もじゅーる、懐かしい響きだ。VB6やRubyのとはちがうむかしのね。

873:仕様書無しさん
08/09/28 17:44:22
大規模化してきたプロジェクトで、機能毎に分業化されてる所だと、
いつどこで誰がどの機能に変更を加えて、どの機能に影響があるか不確定だから、
必ず全コンパイルを実施するんだよね。

部分コンパイルで済むとか、まだまだ中規模で少人数だって証拠。

874:仕様書無しさん
08/09/28 17:46:59
1000人3マソ人月のプログラム(今話題の衝突実験のやつ)でも
コードフリーズした状態でコンパイルすんのなんて2ヶ月に1回。しかもコンパイル用
グリッドでぽちっとなだ。
小グループのつくったモジュールなんて1分もかかったら、品質が疑わしい。

875:仕様書無しさん
08/09/28 17:50:33
>>874
千人なんて小規模だよw

876:仕様書無しさん
08/09/28 17:53:29
自分グループ以外にも影響あるヘッダーを頻繁に書き換える大規模C++だけにはかかわりたくないな。

877:仕様書無しさん
08/09/28 17:53:36
大規模プロジェクト所属=偉いって考えが多くて萎えた。
それとコンパイル端末無い会社が多いってのもショック。
フルビルドって個人端末で、少なくても業務中にやることでないでしょw

仕事中に暇を作って運動するって考えのほうが馬鹿だろ・・・

878:仕様書無しさん
08/09/28 17:55:52
>>876
ヘッダの影響が無いようにって、各自が同じ目的の常数ヘッダを少しづつ違う形で持っているプロジェクトなら参加したい?

879:仕様書無しさん
08/09/28 17:57:44
>>877
うちでは、納品前ビルドと呼ばれる自前フルビルドが存在する。

880:仕様書無しさん
08/09/28 18:38:42
>>873
バージョン管理ツールぐらい使おうぜ。

881:仕様書無しさん
08/09/28 18:46:33
毎日のビルドはNightly Buildって枠があんだろ。
それになあ、言語はクソ重たいC++だけじゃないんだぜ、Javaだったら軽いんだぜ。
それに普通コンパイルっつったらインクリメンタルコンパイルだろ、
フルビルドはコンパイルとは別枠だ。
ビルドつったらプロダクトだとインストーラの作成まで行ってしまう。

>>873
大規模プロジェクトならそもそも個人が全コンパイルなぞしない。
構成管理してる奴らがバージョン管理システムから特定リビジョンのリソースの
集合を作成してそれをコンパイルする。

882:仕様書無しさん
08/09/28 18:48:53
>>875
どんな開発してんだよ。

883:仕様書無しさん
08/09/28 19:07:06
大規模つったら、Unix系との関係上ほぼCVSだよな。
3年間ごとくらいで4つくらいかかわってるけど、
そんな頻繁に全コンパイルしてるようなAFOプロジェクトみたことないぜ。

884:仕様書無しさん
08/09/28 19:58:11
勤務時間中は常に指を動かし続けるという
パチパチ隊のサル>>859には萎えた
人間ならしっかり考えてからコードを書く習慣をつけようね

885:仕様書無しさん
08/09/28 22:03:23
しっかり考えてから書くなんて無駄のキワミアッーwwww

とりあえず書いてからようやく自分が本当にしたかったことがわかるから、
そこからどうやってリファクタリングできるかって感じだろ。
熟考重ねるのはあんまりよくないと思う。ま、個人個人のやり方だが。

886:仕様書無しさん
08/09/28 22:08:54
俺はしっかりは考えんがいきなりは打ち込まんな
数分で大雑把に思考をまとめて(チラシの裏への殴り書きレベル)からやね
そのほうがいきなり打ち込んでああでもないこうでもないとやるよりはいい
ラフにまとめてからのほうが試行錯誤するにしても効率的

887:仕様書無しさん
08/09/28 22:12:32
プロジェクトの規模に関係なく、全モジュールが毎日改変されてりゃ、いやでも毎日フルビルドだわな。

888:仕様書無しさん
08/09/28 22:15:33
会話の流れとは関係なく>>875がどんな仕事してるのか気になるんだが・・・

889:仕様書無しさん
08/09/28 22:16:52
ピラミッドでも作ってんだろ。

890:仕様書無しさん
08/09/28 23:42:47
私の仕事は、一日4回(1回2時間)のフルビルドを実行することです。

891:仕様書無しさん
08/09/29 03:15:54
キーウェアは?
俺はNG出した

仕様が適当、担当者に聞いても適当
やるだけ赤字になるから、気をつけたほうがいい


892:仕様書無しさん
08/09/29 03:17:26
優良会社ってあるのか?

893:仕様書無しさん
08/09/29 09:24:57
>>885
> とりあえず書いてからようやく自分が本当にしたかったことがわかるから、

「俺様が仕様書だ」ですか。いい仕事してますね。

894:仕様書無しさん
08/09/29 15:50:11
>>893
いい仕事でしょ?
君の仕事はどうやら全部が全部指示されているコーダーらしいけれども? :-P

895:仕様書無しさん
08/09/29 17:47:20
仕様書がある仕事は全部コーダーだと思ってるらしい>>894はゆとり学生

896:仕様書無しさん
08/09/29 19:12:42
仕様書があるプログラマはどんなクリエイティブな仕事するんだ?

897:仕様書無しさん
08/09/29 20:12:39
何も書かずにコードの詳細まで決定できる
人間がいるのなら見てみたいよ。
最初から完成された文章を書く小説家や、
デッサン無しでいきなり描ける画家みたいなもんだろ?

898:仕様書無しさん
08/09/29 21:14:11
>897
>最初から完成された文章を書く小説家や、

残念ながら、そういう小説家はいるよ。ムツゴロウさんとか有名。

899:仕様書無しさん
08/09/29 22:42:23
>>898
製本済みでもすら完成してないんじゃないかそれw
デッサン無しでいきなり描ける画家もいるよね


その人たちと肩を並べるほどの天才だというならまったく問題ないな

900:仕様書無しさん
08/09/29 22:45:38
民主党 山岡国対委員長
「麻生政権や中山元国交相を応援する若者はナチスと同じ。」
URLリンク(jp.youtube.com)

中山元国交相が辞任後 初テレビ生出演で討論 1/5
URLリンク(jp.youtube.com)
中山元国交相が辞任後 初テレビ生出演で討論 2/5
URLリンク(jp.youtube.com)
中山元国交相が辞任後 初テレビ生出演で討論 3/5
URLリンク(jp.youtube.com)
中山元国交相が辞任後 初テレビ生出演で討論 4/5
URLリンク(jp.youtube.com)
中山元国交相が辞任後 初テレビ生出演で討論 5/5
URLリンク(jp.youtube.com)

901:仕様書無しさん
08/09/30 15:42:17
>>899
そういう画家が「デッサンする奴はコーダーw」とか言ったりしないけどな。

902:仕様書無しさん
08/09/30 15:54:44
文脈読み違えてる

903:仕様書無しさん
08/10/05 12:07:48
で、NG会社は何処よ?

904:仕様書無しさん
08/10/05 15:42:16
ワイズDeath

905:仕様書無しさん
08/10/05 15:59:01
FFCとくればデスマーチ

906:仕様書無しさん
08/10/06 11:46:02
>>903
SRA

907:仕様書無しさん
08/10/06 12:15:13
野村総研がプライム取った仕事はかなり危険。
おれは基本的に金融NGにしているが、野村総研は業種関係なくそれ自体をNGにしてる。

908:仕様書無しさん
08/10/06 22:24:08
でも、麻生が総理だから野村の仕事は増えるぜ。これから。

909:仕様書無しさん
08/10/06 23:35:32
野村とか言うな
NRIって言え

910:仕様書無しさん
08/10/06 23:40:37
ぺっぺっ、野村ぺっ。

911:仕様書無しさん
08/10/07 05:21:51
   措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

                    平成18年 10月10 日

                    厚生労働省  舛 添 要 一

1.>>909は、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 ①精神保険法第29条の規定による措置入院  ②精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。

912:仕様書無しさん
08/10/07 08:26:48
名字が山下で女の奴は問答無用でNG

913:仕様書無しさん
08/10/07 16:40:24
>>908
野村が大型の投資信託を募集すると株価が暴落するな

914:仕様書無しさん
08/10/07 20:48:51
浜川崎にある会社はNG

915:仕様書無しさん
08/10/08 00:15:28
>911
意外と文章はあってるな。ただ、今は個人情報保護関係と 3 は無いんじゃないかな。
ちょっと古くないか?

916:仕様書無しさん
08/10/08 09:23:42
三茶のインデックスはNG。

917:仕様書無しさん
08/10/12 12:06:31
A×I○は契約外の仕事をやらせようとするから勘弁。
ただのコーダーで派遣されているのに、仕様書作れ・修正しろが多い。
そもそも業務内容とか聞かされてないのに、仕様を把握しているわけ無いだろうと。
それと非常識な奴が多い。
残業時間中に会議を開くとか言い出す事が多い。
前もって言ってくれれば退社時間調整するけど、定時後に退社支度している最中に
「これから会議あるよ」と言ってくるな。

あと、何か問題があると直ぐ人に調査させる奴。
複雑にマスタテーブルが絡み合ってるシステムで、
「マスタテーブルにテスト用データ入れたら機能が動きません。
 機能にバグがあるかもしれないので、作った貴方が調査してください。」
俺は機能を作ったといっても、DB仕様を理解しているわけでなく、
「正規の手順で作られた、正常なデータを基に機能する」ものを作っただけで。
全然メンテされていないDB仕様書からマスタテーブルの関係を調べて、
それぞれのレコードフォーマットに沿っているか確認とかなんとかで2時間。
結局、機能には問題なく、原因はマスタテーブルの直接操作で作った整合性の無いレコード。
そして調査の2時間は現在のプロジェクトには関係ないって事で無償奉仕扱い。
派遣=奴隷って考え多くて困る。

918:仕様書無しさん
08/10/12 12:30:37
まあ、無償奉仕ってわかったのはあとからだと思うんだけど、わかったらその後は
無償報酬だからできないとか、有償にしてくれとか、公称するしかない気もする。

ただ、奴隷扱いというか、そういう事を平気な人が多いのは事実で困ったモンだよな。
金もらえるから仕事してるわけだし。

919:仕様書無しさん
08/10/12 12:55:17
上の方は「まとも」だよ。中間に下請け虐めをする奴がいるらしい。

契約外の作業の場合、こちらの上司と話がついているのか?と逆に聞き返すと来なくなるよ。
(バグ調査も、検収後の責任は向こうにあるから、調査工数を請求可能。
 今回のケースでも、請求書に項目を載せてみれば?
 次回から変な作業依頼は来なくなるだろうし、うまくすれば、お金も入ってくる)


残業時間帯の会議は、どこでもやっているので諦めた方がいい。
某S生命では22:00に定例会を設定すると、のたまった奴がいた(さすがにコレは客側からも苦情が出て消えたけど)

920:仕様書無しさん
08/10/12 13:59:37
悪塩の仕事の進め方は悪評高いからね。
俺も飛ばされてたけど、1年で上司に嘆願して契約更新しないで貰った。
あの会社は本当に奴隷契約を結ばせてくるんだ。
本来ならプロジェクト毎に契約・常駐作業するのが当然。
だけどあの会社は期間工契約なんだよね。
基本1年間は会社の好きに使ってOKみたいな。
だから2,3ヶ月毎に所属プロジェクトが切り替わるのよ。
プロジェクトが継続中でもね。
そうすると、現プロジェクト作業を最低7.5hやった上に、
前プロジェクトの質問対応が数h発生する。
また配属が変わると、現プロジェクト作業を最低7.5hやった上に、
前プロジェクトの質問対応が数h発生、
さらに前々プロジェクトの質問対応が数h発生する。
この時点で22時超えは確定。
俺はこの段階で上司に泣きついた。
そもそも自社社員にもそういう対応(プロジェクト専任がいない)ので離職率高い。
そうすると、仕様を把握しているのが派遣だけになっているのが現状。
プロパが派遣に仕様確認に来る段階でダメでしょ普通。
まだ現場にいる後輩に聞いた話だと、プロパに他のプロパを差し置いて
仕様を把握している派遣にPLをして貰えないかと言われたそうな。
厚顔無恥って怖いよね。
自社で受け持った仕事をプロパで回せないなんて、口が裂けても言っちゃダメでしょ。
無能な管理職しか居ませんって公言しているようなものだよね。

921:仕様書無しさん
08/10/12 18:26:00
>920
その程度はよくある話だと思うよ。まあ、わざわざ言うべき事でもないと思う。
どこの会社でも、何かしら問題はあるものだし、そういう場に行く事もあるのだと思っていいんじゃないかな。

あまり、自分に被害が及ばない事をあれこれ批評するのはよくない。

922:仕様書無しさん
08/10/12 21:00:42
PG単価で契約してる奴にPLさせようとしている時点で契約違反だよね~

923:仕様書無しさん
08/10/13 11:09:43
とりあえずPG単価でPL引き受ける。1年ぐらい頑張る。
でプロパーがより一層無能になったところで単価交渉する。
ウマー

924:仕様書無しさん
08/10/13 11:28:55
>>923
と思ったら、契約解除。次の生贄派遣PLに引き継ぎもなしに追い払われる。

925:仕様書無しさん
08/10/13 11:29:47
>>923
で、その『1年ぐらい頑張る』のは誰なの?

-- 猫に鈴をつけに行くのは誰なの?

926:仕様書無しさん
08/10/13 14:07:15
まあ、頑張らなくても、普通に仕事すればいいんでないの?

927:仕様書無しさん
08/10/15 18:13:17
レバレジ○ズは派手に宣伝撃ってるけど危ないよ。俺なんかPG単価で売られてたのに
契約はSE単価になってた。一ヶ月で辞めたけどな(www

928:仕様書無しさん
08/10/18 14:13:23
ベインキャリージャパンから来る奴は例外なく無能

929:仕様書無しさん
08/10/19 08:36:01
>>927
俺、スキルシートなしで面接受けました(><;)

930:仕様書無しさん
08/10/19 17:36:45
どこの会社から来てる奴らも無能な奴はいるし、
思いがけない掘り出し物もある。

どこだからダメとか、そんな簡単な話じゃねえ。

931:仕様書無しさん
08/10/20 00:29:50
ココを読むと、酷い環境の愚痴を言う人に対して「何処も同じだから我慢しろ」的なことを言うよね?
それって奴隷根性が染み付いているって気がつかないのかな?

932:仕様書無しさん
08/10/20 00:57:32
そうじゃない。まず自分の安全を考えろ。って言ってるんじゃないの?


933:仕様書無しさん
08/10/20 01:27:58
>>931
日本には「米国流の組合」が無いから、逆らってもクビ切られて終わり。

934:仕様書無しさん
08/10/20 01:33:13
システムリサーチ
あれだけ無能が揃っている会社も珍しい

935:仕様書無しさん
08/10/20 01:39:58
「それは甘え」と言った者勝ちな風潮だから

936:仕様書無しさん
08/10/20 01:52:51
ここで無能が来たと嘆いている奴ら、
それはおまいの会社には無能で十分だと思われてるだけだからだよ。


937:仕様書無しさん
08/10/20 05:18:08
アメリカでは、この業界に組合ないよ。
日本のほうが企業組合あるだけマシ。

938:仕様書無しさん
08/10/20 11:40:31
>937
バカだな。アメリカにはある。ただ組合ではなく、ロビー活動をメインにやっているがな。
だから、法律的に地位向上が図れると寸法だ。

日本は、労使組合で選挙利権のバックグランドにしかならんからダメなんだ。
必要なのはロビー活動をしてくれる団体なんだよ。

939:仕様書無しさん
08/10/20 12:32:12
>>938
じゃあ、>>933の時点で「米国流の組合」なんて言わずに「ロビー団体」と言えばよかったのに?
ジャンケン後出し、カコワル!

940:仕様書無しさん
08/10/21 00:07:27
>939
おまえが勝手に「米国流組合」を「組合」と理解しただけだろ。
組合なら単に組み合いって書く。なぜ米国流ってついたかその理由を考えもせずに
「組合」の文字をみたおまえの負け。

941:仕様書無しさん
08/10/21 07:17:27
>>940
union以外の意味で「米国流組合」と書いたのなら、おまえの日本語力の低さが原因だな。

942:仕様書無しさん
08/10/21 07:39:11
>941
>書いたのなら

そんな仮定の話でいわれてもな。

943:仕様書無しさん
08/10/21 07:49:18
>>942
ならば>>937に噛みつくな、狂犬君。

944:仕様書無しさん
08/10/21 21:29:00
>943
それは筋が通らない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch