東京コンピュータサービス(TCS) Ver.4at PROG
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.4 - 暇つぶし2ch401:仕様書無しさん
06/12/03 13:35:28
クリスタル買収でグッドウィル・エンジニアリングがどうなるのか。
↓の9~10ページを見てみよう!
URLリンク(www.goodwill.com)

402:仕様書無しさん
06/12/04 12:52:03
昔TCSの馬課長が平然と「おまえ等には見分相応の給料を支払ってるつもりだ」と強気な事をほざいてたわ。
ようするに社員には14万足らずの価値しか認めてない、と言うことらしい。


403:仕様書無しさん
06/12/05 02:23:17
偽装請負で捕まりそう。

404:仕様書無しさん
06/12/05 21:10:38
偽装出向でも捕まりそう。
二重派遣、三重派遣でも捕まりそう。

405:仕様書無しさん
06/12/05 21:12:38
この会社の社長はなにがあっても責任とらないんですか?
往生際が悪い汚いヤツ。

406:仕様書無しさん
06/12/05 21:31:36
ワーキングプア・ニートおよびその予備軍の大量生産工場でしょ。

407:仕様書無しさん
06/12/06 10:19:39

☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

408:仕様書無しさん
06/12/08 21:30:22
茄子どうだった?
少しは増えたか?

409:仕様書無しさん
06/12/09 02:35:31
主任でもなきゃ手取り50万の壁突破できんやろな

410:仕様書無しさん
06/12/09 06:04:12
え!?主任は手取り50超えてるの?

411:仕様書無しさん
06/12/09 09:41:34
そんなに貰えるわけない

412:仕様書無しさん
06/12/09 11:39:27
URLリンク(www.toshin-et.co.jp)

413:仕様書無しさん
06/12/09 12:38:22
50まんももらえるのか。ここに転職しようかな。。

414:仕様書無しさん
06/12/09 13:28:44
で何人いなくなるの?
ここから

415:仕様書無しさん
06/12/09 14:39:00
夏冬合計50万。

416:仕様書無しさん
06/12/09 15:53:33
15万だった。

417:仕様書無しさん
06/12/10 00:37:10
13.5万だった

418:仕様書無しさん
06/12/10 00:45:51
38.6万…。増えてるかと思ったのに…。


419:仕様書無しさん
06/12/10 04:15:31
>>418
ちょwwwwお前管理職?属性晒せよ。

420:仕様書無しさん
06/12/10 13:39:06
転職前:夏冬合計46万
転職後:夏冬合計82万

これだけ違うとは・・


421:仕様書無しさん
06/12/10 17:15:05

516 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 13:49:29 ID:UxsrLzZ30
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
 URLリンク(www2.ranobe.com)
小林よしのりに学ぶニート、フリータ、ネトウヨの将来。
 URLリンク(up2.viploader.net)
 URLリンク(up2.viploader.net)
 URLリンク(up2.viploader.net)
 URLリンク(up2.viploader.net)

422:仕様書無しさん
06/12/10 17:37:48
>>421
これよくできてるねw

ちなみに3年働いて、正社員って法律のは、
以前は適用されましたが、今はもう無いです。

それも、国が決めたことです。

派遣社員(特定派遣の正社員も含む)って、
大企業にいいように利用されている人たちのことです。

国には貢献してると思います。
高山にも貢献していますけどね。

423:仕様書無しさん
06/12/10 18:38:14
>>422
>>421はコラじゃなくて小林よしのりが描いたそのままの漫画だよ
(分かっていたらスマソ)

小林よしのりの小泉批判は結構当たっていたんだな

424:422
06/12/10 18:48:20
>>423

私は小林のは、つまらなかった。

ドラゴンボールの方。おもしろかった。

425:仕様書無しさん
06/12/12 01:01:24
>>419
5年眼。たぶんAランクなんだろうけど、5年夏と同じだったからショック。

426:仕様書無しさん
06/12/12 02:01:07
>>425
普通に考えて
辞めるべきだろ

427:仕様書が欲しい
06/12/12 20:49:58
ボーナス後に辞める人がこんなにいるの知らなかった...
自分も転職しようって心に誓ったけど、転職難しいッス!
みんなどんな風にいい所見つけてるの~?
そしていつそんな時間があるの~?

428:仕様書無しさん
06/12/13 01:07:01
有給つかえば

429:仕様書無しさん
06/12/13 01:23:50
5年目Aランクで38.6万って額面?
Cランク(と思ってる)で35.8万orz

430:仕様書無しさん
06/12/13 01:42:09
>>429
手取りが38.6。額面は47.0。


431:仕様書無しさん
06/12/13 20:35:09
 2年前くらいかな、当時5年目で総支給30万逝かなかった。
Dランクだったんかな?まあ今は脱北に成功して当時の倍以上貰っているが・・
 しかし、ここの会社辞めない社員って人生捨ててるのか?

432:仕様書無しさん
06/12/13 22:22:49
>>429
5年目35.8万はBランクだろ。

Cランクは、C、C'、C-とあり
5年目Cだと30万超えるが、C'以下は30万超えないはず。
ここは5年在籍する人すら少ないから、5年目になると何故かボーナスが少し上がる。
4年目まではB評価以上じゃないと30万超えないのに。

>>431
Dランクはまずない。派遣先をいつも完走できず途中でクビとか3ヶ月以上の待機
とかじゃないとDランクにはなりません。
5年目で30万行かないのはC'かC-の評価です。

433:仕様書無しさん
06/12/13 22:24:55
そもそも、この会社でA評価ってどうすればなれるの?
A評価になる仕組みを知りたい。

434:仕様書無しさん
06/12/14 00:44:46
一番問題なのは、給料が安いことでは無いよ。

開発のちゃんとした経験が積めないこと。

だから、できるだけ早く転職しないと、
一生給料が低いまんまの技術者ができあがり。
それに気付いたやつはすぐ辞めて転職~。
将来的に給料上がる可能性が高い。

部下を育てようとする上司がいる会社が世間では普通。
TCSのような派遣会社では無理。
どうせ給料が低いから能力高い奴はすぐ辞めていくし。
だから、教育に重点をおかない。
よって、技術力の無い技術者(単なる作業員)だけが残る。
最終的には、潰れて残った社員は路頭に迷う。

こんなカンジ。



435:仕様書無しさん
06/12/14 13:37:45
SIPの知識って、ツブシきかないの?

436:仕様書無しさん
06/12/14 21:20:27
中途採用でも給与低すぎて使えないのしか入社してこない。
リーダークラスを本気で採用したいのなら世間並みの給与ださなきゃ
それなりの人材しかとれない。
まあ、万が一騙して使えるヤツとれても現状みたら呆れて即脱出。

437:仕様書無しさん
06/12/14 21:27:14
給料を低く抑えてる分、会社が儲けてる。
それで安定した経営基盤が構築されていると思えば定年まで安心して身を委ねられる会社、
だそうだ。

438:仕様書無しさん
06/12/14 22:00:41
>>437
うわなんか自民の安倍sorryの言質とそっくしw

439:仕様書無しさん
06/12/15 07:28:30
社名が詐欺の会社があるって、このグループ?

440:仕様書無しさん
06/12/15 16:38:47
>>439

NTTシステム開発?
だったらその通り。

441:仕様書無しさん
06/12/15 19:10:18
×NTT
○エヌ・ティ・ティ

442:仕様書無しさん
06/12/15 21:19:02
×エヌ・ティ・ティ
○エヌ・テー・テー

443:仕様書無しさん
06/12/16 00:07:55
×エヌ・テー・テー
○エタ・低・底

444:仕様書無しさん
06/12/16 20:45:24
>>440-443
442のように書かないと怒られるよ。

よくNTTが何も言わないよな。
つーか取引してるよな。

445:仕様書無しさん
06/12/16 21:18:09
NTT出身者がエヌテーテーの社長しているから仕方なく取引していたが、
もう退陣するから取引減らしていくんじゃないの。


446:仕様書無しさん
06/12/17 03:48:16
>>ntt(エヌ・ティ・ティ)システム開発

新卒で騙されて入社する人もいるのでは?

それとも、説明会に来た人の中から、
黙れたけど、あきらめた人を採用するとかかな。

447:仕様書無しさん
06/12/17 16:24:28
企業エントリーは、多いが、面接、内定、承諾に進むにつれて学生が真剣に
会社を調べてインチキがばれるので瀬戸際で蹴る学生が多い。

448:仕様書無しさん
06/12/19 22:52:07
>>437
安泰なのは高山一族だけじゃん。

449:仕様書無しさん
06/12/20 01:49:23
>>214
4枚目乳首浮いてるけどまぁ良いか。

450:仕様書無しさん
06/12/22 00:42:09
凸山の逮捕まだー

451:仕様書無しさん
06/12/22 15:33:36
TCS面接にて不合格。開発経験5年(C,C++,ASM)。なぜ落ちた?32歳。

452:仕様書無しさん
06/12/22 17:52:18
安くこき使えないから!?


453:仕様書無しさん
06/12/23 03:55:01
ついに韓国にまで手を出しやがったけど大丈夫かこの会社。
「あの法則」が発動するのかワクテカ。

454:仕様書無しさん
06/12/23 17:24:44
どうせなら社長の親戚のいる北朝鮮にだせばいいのに。
ここの人たちには独裁者に弱いからピッタリでしょ。

455:仕様書無しさん
06/12/23 21:25:15
>>451
TCSが求める人材はスキルや経験ではありません。


456:仕様書無しさん
06/12/23 22:05:17
キャリアやスキルなんて奴隷には期待してませんから。

第一、そんなものがあると、逃げられるし。

457:仕様書無しさん
06/12/23 23:31:21
>>451
安い奴隷を求めてる会社に
高スペックな人材が行っても
蹴られる

458:仕様書無しさん
06/12/23 23:35:29
そそ、知恵のある奴なんて統治する側からすれば、
厄介なだけ。

459:仕様書無しさん
06/12/24 00:34:18
な・・・なんて自虐的なスレだ

460:仕様書無しさん
06/12/24 12:53:52
はげどう

461:仕様書無しさん
06/12/25 23:15:35
必要とされる人材って、仕様書の通りにひたすら打ち込むテスト実施要員とか、
そんなんばっかだもんな。

462:仕様書無しさん
06/12/27 00:01:26
TCSスレ終了のお知らせ。

発信者情報:同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

463:仕様書無しさん
06/12/27 01:54:32
それ個人情報貼り付けだろ
拡大解釈もいいところ

請負契約なのに顧客指示で時間指定作業、無賃金入社前勉強会の結果でPJへ投入
実際には取得してない休憩時間帯の労働に超過手当をつけない
虚偽ありますかね、どうですか

何年たっても残業なしなら21万、賞与MAX30万前後
教育制度無し、健保もクスリ支給すら中止、ベンダー資格手当て無し
事実と異なりますかね


464:仕様書無しさん
06/12/27 11:05:37
TCS内部もここぐらいじゃ騒がないよ。書いてあることが大
体本当だってみんな知ってるし幹部も認めちゃってるもん。
本当にヤバい事は書かれてないしね。

第一問題にした場合、書かれたことがただの中傷だと証明す
る手段が無い。事実だと証明できる物は山ほど出てくるだろ
うけど(笑)

ところで健保、薬支給止めたの?ハミガ
キのみ?
財源は足りなくないって聞いてたけど。


465:仕様書無しさん
06/12/27 22:14:12
あれ、通常だと9月に申し込んで10月後半に支給だよね。
今年はなかったんだ?

466:仕様書無しさん
06/12/27 23:11:33
今回は無しって聞いたよ。
そういえば正式なアナウンスは無いな、どうしてだろう。

467:仕様書無しさん
06/12/28 18:33:02
来年頭でやめまーす。
お先~


468:仕様書無しさん
06/12/28 22:33:16
>>467
アホ
1年以上前に辞めてるわい。
給料100万UP

469:仕様書無しさん
06/12/28 22:45:14
本当にヤバいことってなんだろ?
高栄商産とか?

470:仕様書無しさん
06/12/29 00:14:35
>464-466
経費削減の為止めました、だと。
徴収する金を減らすわけでもないのに、何故削減なのかは不明。
もしかして株価水増しに使ったとか…?

471:仕様書無しさん
06/12/29 00:24:06
「残業代11・6兆円失う」 適用除外で労働総研試算

  全労連系の「労働運動総合研究所」(労働総研)は8日、
  厚生労働省が導入を検討しているホワイトカラー・イグゼンプション(労働時間規制の適用除外)
  が実現した場合、対象になる労働者が失う残業代は
  年間総額が11兆6000億円で、1人当たり114万円に上るとの試算を発表した。

  労働総研は「巨額の賃金横取りである上、過労死を急増させる」として導入に反対している。


北海道新聞 2006/11/08 19:14
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

472:仕様書無しさん
06/12/29 01:23:42
WE正立したら、TCSの社員は全員ホワイトカラーになるのかぁ。
すごいね^^

473:仕様書無しさん
06/12/29 11:12:02
ホワイトカラーエグゼンプションはいろいろ論議されているみたいね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
経団連の要望どおりに通ったら>>471に近い事になるけど最終的にはどうなる
んだろうか。
1万総奴隷だしワーキングプアだし普通に考えたら適用外従業員なんてまず
いないんだけど凸っちがどう言い訳つけて残業代をカットするのかが今後の
焦点となりそうですな。

474:仕様書無しさん
06/12/29 21:28:17
生活残業が無くなるから良いんジャマイカ?と俺は思ってるけどね。
カネにならないならさっさと帰るってのが徹底すりゃいいさ。1人月は1日8時間労働×20日。
それ以上働く必要なんかねぇんだよ。
ただ、残業代含めてようやく生活が成り立つって人は、人生設計やり直しだな。
ここの社員の多くはそうなるんだろうな。

475:仕様書無しさん
06/12/30 00:15:11
TCSで年収400万超える人って一握りなんじゃ・・・

476:仕様書無しさん
06/12/30 00:34:51
顧客から残業時間分請求して、社員に払う分との差額による儲けが消滅するので、
ビジネスモデル自体がかなり破綻する。TCSが必ずしも残業を否定しないのは、コレがミソだから。

無理矢理導入したら、課長未満の妻帯者は全員辞めるの確定だし
(夫婦で親の家に住んでるキチガイがいれば別だが)
自活組も、全員辞めるか実家に帰らざる終えない。

そもそもキミWEの本質を理解してないね。
1日20時間x30日労働しないと出来ない作業量を1人で命令されても、自由裁量でどうにかするのがWE。
できなきゃ査定ダウンか解雇。8時間で帰宅なんて、最初から想定してないよ。

とにかく単に残業手当を払いたくない&責任は一切合切とりたくないだけであって
フレックスやワークシェアリングとは根本的に違う。


477:仕様書無しさん
06/12/30 01:10:30
TCSてそんな安いのか。
以前同じプロジェクトで仕事したTCSの人、結構優秀だったんだが

478:仕様書無しさん
06/12/30 01:37:34
>>477
そういう人、ごくたまにいるね
そういう人、きっとΑランク


479:仕様書無しさん
06/12/30 02:18:52
>>477-478
その人協力会社の人でわ?


480:仕様書無しさん
06/12/30 12:16:14
ランクによって派遣先が決まったりするんでしょうか?
たとえば、NTTコムウェアに派遣されてた人は、みんなAランク近かったとか?

481:仕様書無しさん
06/12/30 15:07:54
しねぇよ。
行き当たりばったりで突っ込めるとこに突っ込んでるだけなんだから。

482:仕様書無しさん
06/12/31 02:12:45
うちにきてるTCS毎日終電・・・
可哀想・・・

483:仕様書無しさん
07/01/01 08:57:29
>>482
安い値段で人材調達したら、箸にも棒にも引っかからない奴がやってきて
エクスキューズのための残業か。

そこらへんを看過している発注元もかなりヤバイけどな。

484:仕様書無しさん
07/01/01 15:59:22
>>483
一応請負っぽく、「この仕様で、いつまでに、提出物はこれで。」って感じにしてるんだけどね。
4人くらいは必要だろ。ってところに2人しか当てられてない。
ぎりぎりだがちゃんと提出してくるんで、何も言えん。


485:仕様書無しさん
07/01/03 16:43:49
バカ安工数で発注?それともTCSの見積ミス?

486:仕様書無しさん
07/01/04 21:12:23
SEを60万/8人月で請負受注してグループに○投げ派遣
4人月で毎日2倍サービスデーで頑張り、ヘマうたなきゃウハウハという見積もりかな
失敗したら担当責任ということでw

487:仕様書無しさん
07/01/05 13:00:56
主任手当てって月5千円だったよ。
大卒の入社8年目で、主任でも
院卒の新人の方が給料高かったもの。
ま、残業代でどうにか新人よりは多くの支給は受けていたけれど。

488:仕様書無しさん
07/01/07 21:24:51
SEの実務しながらの勉強がしたくてここはいるのは無謀?

489:仕様書無しさん
07/01/07 21:42:59
>>488
あまりの薄給とまともな給料の友人との比較に我慢できるならいいんじゃない?
それにこの会社はちょっと使えないと判断されると直ぐにテスターに回されるんで、
新人の時のアピールと実力でこの先全てが決まってしまう会社。

490:仕様書無しさん
07/01/07 23:07:17
>>489
気合と根性に見合った力があればなんとかか・・・
若いうちならいいけど年取ったらつらいなorz

491:仕様書無しさん
07/01/08 19:35:34
いや、気合と根性よりも左右されるのは運。
営業不在の会社だから案件の不安定さは天下一品。


492:仕様書無しさん
07/01/08 20:44:09
営業は、転職のためのコネ作りしか頭に無いからな。

493:仕様書無しさん
07/01/08 20:54:19
運だけはどうしようもないなorz
今年大殺界だったり占い軒並み悪いのに・・・

494:仕様書無しさん
07/01/11 00:50:11
今月末で脱北することになりました。

変な会社だったわ~

つか入社日に初めて会社の中に入って、
壁に「あの人物」の写真が飾られてるのを
見た時点で、

「この会社駄目かもしれん」

なんて思ったからな~

495:仕様書無しさん
07/01/11 01:09:48
わが人生にバックギアなし

496:仕様書無しさん
07/01/11 09:05:27
まさにポンコツ車

497:仕様書無しさん
07/01/11 10:15:44
トイレに変な看板があってここはやばいと・・・
入社したら呪われると思ってしまったwww

498:仕様書無しさん
07/01/11 20:16:19
マンセー

499:仕様書無しさん
07/01/13 14:37:27
俺の人生 歯車仕掛け

500:仕様書無しさん
07/01/13 16:49:57
1月はボーナスもらった後だから、退職者も多いだろうな。


501:仕様書無しさん
07/01/13 18:24:15
TCSに入った後初めてTCSスレを発見した時の気分を教えて

502:仕様書無しさん
07/01/14 01:57:07
>>501
発見する前にはもう分かってたからね。
ただ、おせーよ!!って素で突っ込んだよ。
いや、俺自身に対してね。

503:仕様書無しさん
07/01/14 11:49:46
>>502
ワロス。

俺は、入社2年目の春に何かこの会社おかしいな?と疑問に思っていたら
仲良くしてた同僚が、昼休みに『とってもこそくな社長』のサイトを覗いてるのを
見て、脱東を決意したよ。

504:仕様書無しさん
07/01/14 15:25:49
俺は入社二ヶ月目に上司に教えられた。
翌年俺は後輩に教えた。

今はその上司も俺も後輩も脱北済み。


505:仕様書無しさん
07/01/14 16:51:18
今の新卒者は羨ましいな。
2ちゃんねるでこんなスレッドを見たら新卒というプラチナカードをこの会社には使わないだろ。
2ちゃんねるでここまで面白おかしく書き込まれているソフトウェア開発?会社はないからな。
ひどい現場で退職に追いつめられた人の数と比例してこの会社関連のスレッドや書き込みが多いから正体はバレバレだよ。
でも2ちゃんねるが無くなれば…。

506:仕様書無しさん
07/01/19 17:50:50
TCSのHPに「外部からの優秀な技術者や管理者を迎え入れる協力会社政策を
とり、人材の確保を図っております。」が記述して有るが、
これって社員を信用していないって事だよねー!?


507:仕様書無しさん
07/01/19 21:55:15
ワロタ!

508:仕様書無しさん
07/01/19 23:59:50
公言してるじゃん。社員は使い捨てって。

それよりも笑えたのはあたかも自分で仕事を請けているような言い回しだな。
自分達が協力会社なのに。

509:仕様書無しさん
07/01/20 01:17:43
でも実際にTCSからおこぼれを貰ってる、
弱小派遣会社はいっぱいあるんだよね。

そういう意味では、TCSもまだ恵まれてるほうかもね^^

510:仕様書無しさん
07/01/20 05:38:13
確かにある意味恵まれてる。
組合もないし。

511:仕様書無しさん
07/01/20 08:34:34
>>506
以前TCSに派遣で行ったけど、次に仕事あっても断るね。つーか、関連みんな断る。
派遣に仕事丸投げってどうよ?って感じだった。派遣者の良心でなりたってるだけって
感じがしてしかたなかった。まあ、面接でその辺は吟味してるんだろうけどさ。

512:仕様書無しさん
07/01/21 03:24:10
請負の開発プロジェクトだから請けたことがあるが実際はただの派遣で開発でもないシステムメンテという名の雑用係だった。
しかも開発終了までの契約(請けてから半年)だったが実は長期で契約終了に関する取り決めが一切無かった。
騙してまで協力会社を使うのかと呆れたよ。
しかもピンハネ率がやたらと高いし。
たまにTCSの営業が案件を振っているが悪いが今後受けることはないだろう。

513:仕様書無しさん
07/01/21 23:20:51
>>506
多重やってるってことにもなるんじゃないか?

514:仕様書無しさん
07/01/22 11:59:40
TCSって特定派遣(もしくは一般派遣)の届け出出してるのかな。
派遣で派遣を使うのはもちろん違法だけど派遣ができるかどうかも怪しい。


515:仕様書無しさん
07/01/22 15:31:40
メーカーにも派遣に行っているからその辺は大丈夫じゃないか?
違法だったらメーカー側もやばいと思う!
メーカーだってそんな違法な会社とは付き合わないでしょう!

516:仕様書無しさん
07/01/22 16:41:33
メーカーが直接付き合ってんのはTCSよりも3層くらい上の会社だろ?

517:仕様書無しさん
07/01/22 18:00:44
>>516
それは絶対に無い!
メーカーに入り込むには直接口座を開かないとTCSとしては入れない!
TCSが別会社名でメーカーに派遣に行っているなら別だが。

518:仕様書無しさん
07/01/23 00:22:19
辞めるときに説得されて言われたのは、
「うちはメーカーベンダーだから」
だから?
所詮単なる使い捨ての派遣労働者。今はIT土方と言うらしいが。
ひどい現場の退職者のしりぬぐいで全国行脚のドサまわりだったな。

519:仕様書無しさん
07/01/23 01:07:56
TCSは一応メーカー直案件も取っている。
虹惨事よりよっぽどまし。
いい案件を増やしたかったら営業ががんばること。
「IT土方」さんが苦労するのはディスカウントしか能が無い営業がわろし。

520:仕様書無しさん
07/01/23 09:28:55
TCSに営業なんていません。

521:仕様書無しさん
07/01/23 10:15:04
>>520
昔は居たぞ。だから営業がいないはずが無い!
ただ、偽者営業なら一杯いるがな!


522:仕様書無しさん
07/01/23 10:34:58
うちの社長は「社員皆営業」と宣ってくれるがな。
じゃあ営業の意味ってなんやねんと。

523:仕様書無しさん
07/01/23 13:02:49
>521より
うちの会社は「社員皆経営者」だと言っている。
じゃーそんだけの給与よこせてーの。

524:仕様書無しさん
07/01/23 14:24:47
俺はトヨタコミュニケーションシステム(TCS)の山海だ!

もんくあるのか!

525:仕様書無しさん
07/01/23 14:36:57
おめーみたいな海のものとも山のものともつかぬ奴知るかよ!!!

526:仕様書無しさん
07/01/23 18:00:52
>525
巧い!

527:仕様書無しさん
07/01/23 22:22:01
もともと技術で入社したのに全く現場で使えない低脳やまわりみんなから嫌われてもなかなか辞めない奴を現場から外すため苦肉の策で形の上では営業?に回しているのが実態。

528:仕様書無しさん
07/01/23 22:30:52
JASRACから音楽を守れ!JASRACの悪行の数々
URLリンク(img.yahoo.co.jp)
URLリンク(img.yahoo.co.jp)
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
JASRACが73歳おじいちゃんに音楽を演奏したんだから840万払えと告訴
判決懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、名古屋の飲食店経営のおばちゃんに、
音楽を演奏したんだから1,600万円払え、と告訴し、おばちゃんは逮捕。
プログラマ板などみんなの協力plz
スレリンク(news4vip板)

1.新型山田つくっる
2.ジャスラック登録曲のカバーした映像を見せるサイトを作る
3.サイトには1の山田を張り付ける
4.じゃすらっくがサイトに来る
5.感染
6.流出確認
7.ネトラン等に通報
8.マスコミ反応
9.内部文書が放送され一般に悪行がばれる

一般人に被害が出ないようにjasrac.or.jpのみを振り分けるPerlCGI
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/html\n";
if ($ENV{'REMOTE_HOST'}=~/jasrac\.or\.jp/){
print "Location:download.html\n\n"
}else{
print "Location:index.html\n\n"
}
ここではlocationで別のページに飛ばしてるだけだが、やろうと思えば不正なcookieをいrうわなにをするやめあせdrftgyふじこlp

529:仕様書無しさん
07/01/23 23:42:23
>>528
マルチはやめてね

530:仕様書無しさん
07/01/24 00:16:55
JASRAC?普通に対抗組織立ち上げて名のある協力者募るほうがマシ

でも人売り業界は対抗組織ありませーんwww

531:仕様書無しさん
07/01/25 17:48:46
       ,. -一'´     `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈
.    ヽ|    ノ       u } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´ レスが少ないっ・・・!
      l.  `__         |_,r'´
         ヽ   ー    /   |   TSCのスレ住人なにやってんの!!
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │


532:仕様書無しさん
07/01/26 01:10:22
こっちはご盛況ですよ・・・。
 スレリンク(job板)l50x

533:仕様書無しさん
07/01/26 21:47:38
>>532
そこ見て思ったんだけどさ
TCS社員って努力の方向が根本的に間違ってるよね?

534:仕様書無しさん
07/01/27 17:33:58
>>533
「TCS社員って努力の方向が根本的に間違ってるよね?」
確かに転職目指して頑張ってるとか、勘違いしてる椰子が多いけど533さんの考えてる間違いって何?

535:仕様書無しさん
07/01/27 18:42:19

既に、フラット化経済。IT業界関係者、必見の番組!!

   URLリンク(www.nhk.or.jp)

   2007年1月28日(日) 午後9時~9時59分 総合テレビ

      インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー

IT産業を中心に急発展し続けるインド、その武器は大量輩出される
優秀な人材です。「ゼロ」の概念を発見するなど数学に強い国民性に加え、
独立後のインドは科学技術によって国家の振興を図ろうと超エリート教育
のシステムを作り上げました。その象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。
「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの
難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが
量産されています。IITの卒業生の中には世界的なIT企業を起業し、
航空機の設計から物流システム、様々なソフトウェアの開発など、ビジネスの
世界を席巻する者も現れています。

インドの優秀な人材がどのようにして生まれるのか?
シリーズ初回は、急成長するインドのIT企業を支える「頭脳集団」と、
その頭脳を生み出す教育現場を克明に取材します。

優れた人材を量産する秘密を探るとともに、
インドの頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。

536:仕様書無しさん
07/01/27 22:08:13
>>535さん、了解。
ご意見には同調します。
ただし、この問題はI,F,N,H,NTTDなど日本のIT業界全般に共通の問題。
TCS独特の問題ではない。
日本のIT企業全部が「努力の方向が根本的に間違ってるよね? 」というなら理解できます。
ちなみに、TCSも米国・中国・韓国には拠点を作って布石を打っているはず。


537:仕様書無しさん
07/01/28 16:30:23
スレリンク(recruit板)

538:仕様書無しさん
07/01/28 22:26:09
インドだ中国だって、結局給料払いたくないケチな経営者が社員脅すのに使うだけ。
オフショア開発は何度か見てきたが、だいたい失敗してる。まぁベンダーが無能だから
どこで開発しようとうまくいかないんだろうけど、オフショアで傷口広げてる希ガス

539:仕様書無しさん
07/01/28 22:40:49
さっきNHKでインドのIT業界の特集番組やってたけど
URLリンク(www.nhk.or.jp)
インド工科大学みたいな超エリート大学の卒業生が
初任給一千万/年とかで引く手あまただったよ

540:仕様書無しさん
07/01/28 23:04:31
なんだTCSとは全然無縁の話じゃないか。

541:仕様書無しさん
07/01/29 13:32:27
100年掛かっても無理!

542:仕様書無しさん
07/01/29 22:03:57
西暦10000年問題が発生して人手不足になる頃には…。

543:仕様書無しさん
07/01/29 22:55:48
>>539
どこの新入社員とは言わないが、ポインタどころか配列の概念すら理解できないのを
送り込んでるのと比べて、クラクラしてきた。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:42:53
漏れもポインタどころか配列の概念すら理解できない。
なに、それ?

545:仕様書無しさん
07/02/07 13:09:40
C知らずに他覚える時代だからな・・・・
まぁC熟練者でも機械語知らないと・・・とか言われたりもするけど

546:仕様書無しさん
07/02/07 21:30:56
滅茶苦茶な書き方してどう見てもうまく動かないのを
お手盛りの単体テスト(テスト結果がOKになるケースを
プログラムしたヤツが自分で作る)で通しやがる人が少なからず居て
いざ動かしてみたら全然動かないから全部書き直し!
ってことがTCS時代はよくあった。

ま、そのプロジェクトはデスマってたんで
ヘボい人は契約更新されず
どんどん抜けていったのでうらやましかったが。

547:仕様書無しさん
07/02/08 10:16:48
アチコチに支社があるけど,どこでも体質は同じなんだろうか?

548:仕様書無しさん
07/02/08 22:15:30
>>547
同じ会社なのに地方はマシだろうとかお考えか?

549:仕様書無しさん
07/02/09 10:41:01
1 ホールディングスを含むTCSグループ全体の体質
2 本社・支社と問わずTCSの体質
3 このスレで「ダメだ」と書いた人が経験した範囲に限る
やっぱり1?

550:仕様書無しさん
07/02/09 11:09:22
自分は拠点を5つ知ってるけどやりかたは全く統制できてない別会社ように動く割に負の文化だけは浸透しているという印象を持った。

マイナス面ばかり書かれているから発言しづらいのはあると思うけどTCSとしての客観的に認められるメリットを語る人間が出てこない、もしくは異常に少ないあたりもこの会社の本質を探る一つの手段じゃないかな。


551:仕様書無しさん
07/02/10 00:20:03
メリットねぇ・・・人生早めに諦めがつく、ってことくらいかなぁ?

552:仕様書無しさん
07/02/10 00:32:09
>>550
メリットはある。

次の会社に移ったとき、余程の零細か同じような体質の会社でない限り
確実に給料が上がる。
なので、まともな会社に行けば給料は1.5倍以上に跳ね上がるから、お金
に対する有り難みと、初めて自分の労働に対する対価が正当に評価される
喜びを知り労働意欲が他の社員より湧く事。

553:仕様書無しさん
07/02/10 12:29:27
ある取締役によるとTCSのメリットは
1.残業代が出る
2.グループ全体で1万人近くもいる会社はなかなか潰れない
3.健康保険料のかけ率が低い

だそうだ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 14:42:18
>>553 そのメリットは大きいよ。
大手でも残業代カットは当たり前だし、三洋みたいな悲惨な会社もあるし・・・。
人の代謝は多いようだが、大きなリストラもないし・・・。

555:仕様書無しさん
07/02/10 16:06:24
そこまでメリットの多い会社なのになんでこんなに自ら辞める奴多いんだ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 16:50:38
1.TCSにいる間に凄くスキルが向上したから。
2.TCS以外の世間の厳しさを知らないから。
3.TCSで役に立たなかったから。

さあ、どれでしょう?

557:仕様書無しさん
07/02/10 17:16:46
4.TCSより良い待遇の会社を見つけたから

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 17:47:18
TCSはワンマン経営なだけに優秀な奴は大抜擢もありそれなりの給与も出る。
辞める椰子はTCSで認められずTCS以外の世間の厳しさを知らないから。
マジな話、教育が終わったIT技術者なら今ならどこでも売れる。
教育コスト分を給料に上乗せしてもpayするからな。
だけどそこでおしまい、昇給させる必要も無いから。

559:仕様書無しさん
07/02/10 18:50:46
>>558 TCSはワンマン経営なだけに優秀な奴は大抜擢もありそれなりの給与も出る。
辞める椰子はTCSで認められずTCS以外の世間の厳しさを知らないから。

違うw
チョンのイエスマンだけだよw



560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 18:52:36
TCSはチョン大嫌い。
社員にチョンいない。(子会社の契約社員にチラホラ)

561:仕様書無しさん
07/02/11 13:25:09
ただでさえ薄給なうえに基本給も安いから残業代が出ることをメリットとされてもなんとも言えない。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 13:45:49
基本給が安いから残業で稼げるようになっているんじゃないか。
若いうちは当たり前、昔も今も。

563:仕様書無しさん
07/02/11 13:56:35
>>558
>TCSはワンマン経営なだけに優秀な奴は大抜擢もありそれなりの給与も出る。
>辞める椰子はTCSで認められずTCS以外の世間の厳しさを知らないから。

仕事の出来る順番に辞めていっているんだが…。
残っているのは恥ずかしくてとても客先に出せない、自分がTCS以外では通用しない馬鹿だと自覚して世間の厳しさを知ってるから。

564:仕様書無しさん
07/02/11 14:24:51
教育なんかしてねぇだろ。
それに認めるったって何を認める?
凸の評価基準ってこんなかんじ?
・奴隷達から小銭を掠めとれるか
・一般人を拉致できるか
・脱北を食い止められるか
ぐらいなものか?



565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:27:16
初期教育に加え、客先では先輩社員の指導の下に初期OJTをしている。
中堅PG・SEに十分な教育時間を会社が割けないのは業界では当たり前。
FでもIでもどこでもみんな自助努力で必死に勉強している。
スキルに見合ったプロジェクトが与えられないのは課題だが、お客様あってのことだから理想通りにはならない。
高いスキルを身につけながら希望のプロジェクトにつけない先輩はよく目にするが、上もそれは認識しているから1~2年でふさわしいプロジェクトに回してくれる。

>>564の言ってることはIT業界共通の話ばっかり。TCSでなくIT業界が嫌いなんじゃないの?

566:仕様書無しさん
07/02/11 19:20:14
>>565
誰の差し金でそんな嘘を吐くの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:27:55
>>566IT業界で会社に何を期待しているの?
エンジニアは群れの中にいても結局一プロフェッショナルであることを求められるのよ。
自分のスキルにあったプロジェクトを自分の好きなときにできると思ってるの?
自分のスキルは周りが評価するし、自分で評価を高めるアピールも必要。
さらに言えば自分でプロジェクトを起こすくらいの力が欲しい。

TCSで思い通りにできない奴が会社変わればできるとなんで考えるのだろう?
結局はお客様ありきで、お客様が最終評価者なのに・・・。

568:仕様書無しさん
07/02/11 19:29:29
>>565
それってTCSの話?
ここTCSスレなんだけど……

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:38:33
IT業界共通の話→TCSもIT業界の会社→TCSの話

570:仕様書無しさん
07/02/11 19:42:11
残念ながらTCSはIT企業ではありません。


571:仕様書無しさん
07/02/11 19:46:16
TCSは「十分な教育時間を会社が割けない」とかじゃなくて
普通に教育が無いだろ。
ああ、無給の入社前勉強会とか無給の休日出勤勉強会はあるがなw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:53:58
「無給の入社前勉強会とか無給の休日出勤勉強会」・・・いいことじゃない!
漏れも必要だと思ったら時間を作って(休暇も使って)自腹で有料の研修や無料セミナーに出ている。
会社が勉強会をやってくれるのにケチつける神経がわからない。
嫌なら出なけりゃいいだけじゃん。

繰り返すが、エンジニアは群れの中にいても結局一プロフェッショナル、勉強の機会は利用せい!

573:仕様書無しさん
07/02/11 19:59:54
>>572
おまえTCSの勉強会出たことないだろ
何でわざわざTCSスレに来て煽るのかね?

574:仕様書無しさん
07/02/11 20:02:25
電波君襲来。

575:sage
07/02/11 21:30:52
黙ったね。

576:仕様書無しさん
07/02/11 21:31:51
ここの社長は在日さん?


577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:45:49
TCSはチョンは大嫌い。正社員にチョン・在日はいない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:48:14
>>573社員向け無料勉強会だということを理解しろ。
先輩は多忙の中、役に立ちそうな研修資料を時間外で必死にまとめて勉強会やってるんだ。
くれくれ君をいつまでやってるつもりだ?

579:仕様書無しさん
07/02/11 21:56:42
この前、TCSに入ったやつが、昼間っから、
私服で街をうろうろしてたな。
TCS、辞めたんだろうな、と思った。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:03:25
そんな奴はTCSのみならずIT業界として不要! 勝手にニートになれ!

581:仕様書無しさん
07/02/11 22:26:17
俺がかつて居た会社(一部上場)じゃ、普通に勤務時間に研修やったけどな。
TCSグループが研修を無給でやるのは、単なるケチであり、有給でやるだけの
体力が無い証しでもあるな。

582:仕様書無しさん
07/02/11 22:31:46
ニートになれ!・・・って、そもそもTCSグループで随分ニートを「生産」して
きたよなぁ。あまりの薄給で生活が成り立たなくて、転職のあてもなく辞めざるをえず、
親元へ帰ってそのままニート化・・・って、随分見たな。当然、彼らは結婚して子供を、
なんて不可能で、ま、TCSグループは少子化を推進した企業ってことだな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:32:34
企業体力に差があるのも、研修にどう時間を割くのかも会社によって違うのは当然。
お客様の稼働日に昼間から研修をやるのが良いかどうかは疑問。
いろんなプロジェクトに関っているのだから休日にやるのもひとつの選択肢。
くれくれ君はやめて早く中堅意識を持てよ!

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:35:42
TCSが薄給だからニートになるって、もともと本人にニートが似合ってたからじゃん?
ニートが正社員をけなす権利など無い、所詮ニートは落ちこぼれ・社会のお荷物。
そいつがそれだけの椰子だったっていうだけのこと。

585:仕様書無しさん
07/02/11 22:35:59
今公務員やってる。
俺、元TCS社員。

586:仕様書無しさん
07/02/11 22:38:36
いやまぁクレクレ言うつもりもないけど。
無給勉強会って、実際何の役にも立たないし。あぁ一生最下層PGなら、あんな
勉強会も役立つのかな。
俺は自分で本買って勉強してるけどね。会社法にSOX法に・・・そういうの、
わかる人このグループどこ見たって居ないじゃない。

587:仕様書無しさん
07/02/11 22:41:27
>>585
256階級特進くらいだな、それって。

588:仕様書無しさん
07/02/11 23:11:48
Nの地域ソフトウェアだと勤務時間中に社員教育があったな。
外注・他部署の連中は社員教育のことを聞いていなくて、
用事があっても対応してもらえずに途方にくれていた。

589:仕様書無しさん
07/02/11 23:18:15
>>587
TCS時代と比較して給料が150万近く上がったよ。
仕事が無いときアホみたいに無くて暇すぎなんで、
ネット見たり、たまに株(携帯とかで)やったりもする。

部署全体が平均的に暇なんで部屋が一瞬シーンとなるときがあるくらい。
まあ、その間、マウスをカチカチクリックする音だけは聞こえてくるんだけどねw

部長とか真剣な顔でPCでソリティアやってたりする。
↑これが俺の職場の実態。(ガチ)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:20:28
>>586
漏れTCS、国債会計基準もSOX法も理解している、企業で講師した事もある、オメに教えるくらいのスキルはある。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:23:07
>>589 転職体験有難う。
150万UPもおめでとう。
でも絵に描いたようにスキル身に付きそうも無いな、育てる気もなさそうな会社だし・・・。
「第三新卒」は無いぞ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:24:07
>>590 訂正:国債→国際

593:仕様書無しさん
07/02/11 23:31:03
ゲシュタポも「薄給」だけは否定しないのにワロタ!

594:仕様書無しさん
07/02/11 23:31:10
>>591
会社、っていうか「会社ごっこ」してるところなんでw
暇っていっても特定の人だけに集中して仕事が発生するんで
残りの人のやることが無い、ってのが現状なんだよね。

でも、仕事を本気で覚えるつもりで話を付ければちゃんと教えてくれるよ。
教えてくれる人自体が忙しいんで、時間があれば教えてくれる。

基本的にみんな穏健なんで。怒鳴ったりする人がまず居ない。
(よっぽどのことが無いと。それでもそんな人未だに見たこと無い)


595:仕様書無しさん
07/02/11 23:32:26
×忙しいんで
○忙しいんだけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:36:26
特定の人に仕事が集中するのも組織でプロジェクトに当たる仕組みが無い証拠。
暇な人に仕事を回せないのは仕事のバックログ管理・優先順位付けができていない証拠。
改善課題は常にあるはずだしまともな会社なら暇なときに手を付けられるよう準備している。
話を付けないと仕事を教えてくれないのも仕組みになっていない証拠。属人方の集団。
穏健はいいことだけど逆に言えば職場に緊張感が無い証拠。
仲良しクラブは勝ち残れない。三流大学のサークルじゃないんだということを早く思い知れ!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:40:16
>>593 残業代をフルに支払うことで他社とイコールorベターになっている。
古い言葉だが力の無い若い奴は体をつかって稼ぐのが当然。
智恵がついて頭で仕事できるようになれば残業じゃなく年俸で稼げるようになる。
数年後にどっちになっているかは今のおまえの姿勢・努力の問題。
ゲシュタポはお前の人生観にまで関与しない。選ぶのはお前。

598:仕様書無しさん
07/02/11 23:41:01
>>596
公務員・役所関係の職場て特定の部署・官庁を覗いて
大なり小なり差はあれど、こんな感じですよw

599:仕様書無しさん
07/02/12 00:00:16
TCSに年俸で稼いでるのなんて居たっけ?
銀行や生保をリストラされて中途で入ってきたオヤジ連中のことかなぁ?
高山って結構ブランドに弱いから、そういう大手出身にコロっとひっかかるんだよな。
で、実際その手の中途入社オヤジに会ってみると、なんでリストラされたのか納得でき
ちゃったりすんだよなぁ。

600:仕様書無しさん
07/02/12 00:25:50
あのおっさん達はゴマスリ専門部隊だろ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 00:43:11
1.中間管理職クラスから年俸制にすることを考えているらしい。
2.ゴマスリ下手で首になるのもいっぱいいる。

602:仕様書無しさん
07/02/12 01:10:14
この会社はHSPでの業務なんてあるのですか!?

603:仕様書無しさん
07/02/12 01:59:56
いくら低レベル企業だからって
そんなの無いやい バカにすんない

604:仕様書無しさん
07/02/12 10:01:25
んでさ、WE導入されたらおまいらどうするの?
自殺する?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 11:41:38
>>604 WEは最初は年収400万以上とか言ってたけど反対が多くて700万以上に修正されそう。
それでも揉めている。年収700万以上ならいいんじゃない?

606:仕様書無しさん
07/02/12 12:05:04
400万以上対象としたって9割以上は関係ない。

607:仕様書無しさん
07/02/12 14:02:26
この前までおれが働いてた客先は
TSC系の会社から来てた人は普通に使える人ばっかりだったけど
運が良かっただけなのか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 14:27:37
普通です。
たまに運の悪い客がいます。

609:仕様書無しさん
07/02/12 16:21:20
無意味な勉強会なのに利用せい!とか抜かしてる奴はアホだな。

610:仕様書無しさん
07/02/12 17:28:27
入社前勉強会とやらに参加してみたらあまりに内容も周りの奴のレベルも低すぎてびっくりした。
クソ忙しい中日当も交通費も弁当も出さない上にレベルが低いっていう最低な集まりだったよ。
同期内定の奴と話してみてさっさと内定を蹴って正解だったわ。



611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:37:27
>>610 文系の奴もいっぱい採用してるんだから所期研修の時点でレベルがばらばらなのは仕方ないんじゃない?
610さんは多分大学で基本的なことは押さえてきた人なんだろうけど、いろんなスキルの人が集まってくるのが会社でしょう。
となりの人は大学で別のスキルを学んできた人なんだから自分の得意技ばかりひけらかしてもしょうがない罠。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:11:14
>>609
社員のスキルにもばらつきがあるし得手不得手もあるんだから自分に不要と思った休日研修など出なければいいじゃん。
みんな必ず不得手な分野があり、強化したがっている人もいるんだから。

613:仕様書無しさん
07/02/12 19:49:41
>>596
イイこと言ってるみたいだけど、公務員なんてそんなもんよ。
市役所とか行くと暇そうにしてる人多いでしょ?アレって本当に
ヒマなんだよ。

・・・と言う俺も、今公務員やってる元TCS社員。


614:仕様書無しさん
07/02/12 20:56:35
>>611
新人研修なんて最低レベルにあわさないといけないからね。それはしょうがないんだけど、
タダでやらせるってのが、一番TCSの体質を現してるな。その意味では内定蹴って正解でしょ。
4月になって入社後にやるんなら、誰も文句は言わない筈。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:17:50
>>614
一応 任意ってことになってるし、出なくても内定取り消しは無いんだからあるだけマシじゃないの?
文系でプログラミング経験無いと不安だし・・・。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:46:02
俺も出る(出てる)。
出ないと不安という気持ちを煽ろうという会社の意図も感じないではないが、出て損は無い。
タダの研修なんだから。教育は人の金で受けるという発想は社会人になったら捨てるべきだと思う。

617:仕様書無しさん
07/02/12 22:41:31
いやいや、あるだけマシしかも任意で出ても出なくても良い、程度の勉強会
だけで4月から即本番稼動というのは恐ろしいよ。
>>616
仕事をしてそれで稼ぐ、という事を考えればこそ教育は自己負担、という無
責任な考え方を会社側が捨てるべきだと思う。

618:仕様書無しさん
07/02/12 23:22:58
え!?新人研修出ないと、ほぼ100%内定取り消しだよ?

619:仕様書無しさん
07/02/12 23:24:00
>>617の言うことは正しいけど、会社が考えを改めるのを待っているの?

620:仕様書無しさん
07/02/13 00:18:51
>>619
待つって?
私は既に転職しています。TCSはそういう会社なんだし待ってもしょうが無
いでしょう。
TCS時代の派遣先や転職先が教育や人材育成に力を入れているのを目にして
いるので>>617のように言ってみただけ。


621:仕様書無しさん
07/02/13 00:45:29
>>613
まあ、逆に暇過ぎて欝になる人多いんだけどね‥w

622:仕様書無しさん
07/02/13 20:18:11
ここまでのまとめ
・TCSは(零細ですらやってる)経費での有償教育には1円も払わないから諦めてサラ金しろ
・残業いっぱいいっぱいで400万未満か、幹部社員年俸で400万未満かは貴様等の心掛け次第だ
・おまえらの技術は最低ランク。TCSがそういう人間を選抜したんだから当たり前
・SOX法には詳しいらしいが、統制は社員教育もされてない野良犬の群れ
・転職して大収入増した人は負け犬

623:仕様書無しさん
07/02/13 21:43:45
>>618
漏れ、内定者勉強会wに一度も出なかったけど
そのまま入社したよ。
因みに管理部だからみんなと違って残業しないけど。

624:仕様書無しさん
07/02/13 23:51:40
>>623
管理部は関係がない。
近年は内定者勉強会の出席率が悪い低学歴は突然内定取り消しの
かみが郵送かメールされてくる

625:仕様書無しさん
07/02/14 00:14:24
TCSのクセに生意気だ。

626:仕様書無しさん
07/02/14 00:19:31
ここ読んでると昔のCSKみたいだな。


627:仕様書無しさん
07/02/14 00:28:37
>602の意味が分かった。
誰だよアレ作ったの。

628:仕様書無しさん
07/02/14 02:40:41
えッ あったんだそんなのw

629:仕様書無しさん
07/02/14 08:34:16
>>624
それ違法中の大違法だよね?
賃金払わない研修の出欠で処遇されたなら、労基に言えば一方的に勝てるよ
学校の就職課にも訴えてやれw

630:仕様書無しさん
07/02/14 16:23:18
>>629
違法だけどさ、こんなところ(TCSグループ)に
内定取り消しされて困っちゃうような人材は
労基に言うなんて頭がないよw


631:仕様書無しさん
07/02/14 21:35:45
>>1クロレラ業界で会社に何を期待しているの?
クロレラは群れの中にいても結局一プロフェッショナルであることを求められるのよ。
自分の培養にあった水質管理を自分の好きなときにできると思ってるの?
クロレラの味は周りが評価するし、クロレラ側で味を高めるアピールも必要。
さらに言えば自分で品質改善を起こすくらいの力が欲しい。

凸山クロレラ産業で思い通りにできないクロレラが会社変わればできるとなんで考えるのだろう?
結局はお客様ありきで、お客様が最終評価者なのに・・・。

632:仕様書無しさん
07/02/14 22:55:10
>>618
もう何年も前になるけど2,3回出ただけで入社したよ。
年末に無理やり呼び出されてテスト受けさせられた。
そのテストの出来が悪かった奴らはみんな
圧力掛けられて辞退させられたらしいけど俺は無事だった。

633:仕様書無しさん
07/02/15 01:56:26
個人の力量が大事なのは確かだが、それを活かす組織力が無いと意味無いからな。
企業単位であれ、個別のプロジェクト単位であれ。

634:仕様書無しさん
07/02/15 02:02:17
本当は結構優良企業なんだけどね。ここ。
ネットにあんまり釣られるなよ

635:仕様書無しさん
07/02/15 02:11:07
>>634
店員乙

636:仕様書無しさん
07/02/15 02:11:22
優秀な理工系がクオンツとして金融会社に行く話はあるが、
TCSに行くとは聞いたこと無いな。

637:仕様書無しさん
07/02/15 10:43:04
TCSより酷い所有るぞ!

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

638:仕様書無しさん
07/02/15 12:47:05
NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

>KDDI社「au」の携帯電話契約システムを開発する仕事で、
>要するに、ケータイ契約者の料金管理システムの更新である。
>auのサービス開始当初から続いているもので、サーバ再構築の話が持ち上がり、
>私はその設計を担当することとなった。

639:仕様書無しさん
07/02/15 21:56:25
>>634
冗談でも釣るのはよせ

640:仕様書無しさん
07/02/16 00:44:59
>>637-638
TCSより酷い?どこが?

641:仕様書無しさん
07/02/16 01:07:58
>>640
ハイテクシステム

642:仕様書無しさん
07/02/16 01:21:47
お前らバカか?
3~4年先輩がIT就職地獄を体験しているのを見ているだろう!
TCSは一貫して採用・育成に努めている、というより不況期こそ伸びている。
先を考えてはたらけい!

643:仕様書無しさん
07/02/16 01:32:38
TCSより惨いところが無いというのを真に受けて、
他のもっと小さなとこに転職して、年収落ちた元同期知ってるよ。

転職するなら良く考えろよw

644:仕様書無しさん
07/02/16 01:44:35
>>643
店員乙

645:仕様書無しさん
07/02/16 12:19:00
TCSが不況に強いのは就職難で大手からあぶれた若手を奴隷価格で買い取れるのと単価がバカ安だからです。
好景気だと新人すら集まりません。
教育って貧しくても生きる知恵をつけること?


646:仕様書無しさん
07/02/16 19:46:19
>>645 (大化の改新)
*大手すら不況で採用を絞るときに採用できる体力があるってことじゃん?
*今は一応好景気だけど今年の4/1採用は1300人以上集まってるよ。

647:仕様書無しさん
07/02/16 20:57:55
この会社、3年後の離職率は80%ぐらい?

648:仕様書無しさん
07/02/16 22:13:11
20%未満・・・。

649:仕様書無しさん
07/02/16 22:22:43
>>646
同じくらいの人数が辞めてるけどなw

650:仕様書無しさん
07/02/16 22:24:08
社員数は着実に増えているぞ・・・。

651:仕様書無しさん
07/02/16 23:09:14
2chにゲシュタポが残業代貰いながらカキコしてて、その残業代は外へ出て働いてる
人間が稼いでいると考えると・・・やってらんねぇなぁ。

652:仕様書無しさん
07/02/16 23:40:10
去年の昇給:500円
次はいくらかな?

653:仕様書無しさん
07/02/17 00:07:52
>>652

下がらないんだからいい会社じゃん

654:仕様書無しさん
07/02/17 00:10:26
一生基本給15万ワロスw

655:仕様書無しさん
07/02/17 01:35:05
ここの会社4・5年で辞めていく人が多い。
結婚を前に給料と社会のことがわかってきて辞めていく。
自宅通いの人は安い給料でも大丈夫。

656:仕様書無しさん
07/02/17 11:06:40
>>654 一生基本給15万だとしたらオマエ自身の無能のせい・・・ワロスw

657:仕様書無しさん
07/02/17 12:36:14
>>656
何マジレスしてんだよ。

一生はたとえだろ。
そもそもこの会社に一生いられるはずがないしな。

658:仕様書無しさん
07/02/17 22:41:45
ここに限らずIT業界で一生同じ会社にいる椰子はまれ。
今の職場でPGからステップアップできない椰子は業界のどこでも通用しない。
TCSですらステップアップできない奴は業界でも最低ランク。
だから、よく考えろと言っている。

659:仕様書無しさん
07/02/18 21:35:07
>>658
>今の職場でPGからステップアップできない椰子は業界のどこでも通用しない。

今の職場でも今までいた他のプロジェクトでもPGからステップアップ以前にPG書けない、読めないのがめずらしくないのが現状なんだが。
新卒の若造ならまだしも中途採用で経験者の即戦力ということで採用した中高年に多い。
現場でプログラムの読み書きが出来ない事が発覚し、使い道に困っているのが実情。
上司にPGとしての中途採用はプログラム組める経験者を選んで採用して現場にまわしてくれと言ってるが、トップの指示で人を増やしてるから応募した奴は選ばないで採用している。何とか使ってくれ。との事だ…。

660:仕様書無しさん
07/02/18 21:41:27
なんだってー そんなヌルい会社
ダメ人間の為に存続しているに等しいな・・・

661:仕様書無しさん
07/02/18 21:46:22
TCSの名前と実情知ってる奴は、入りたいとは思わないだろうよ。
短期間の仕事程度でも関わるのはごめんだ。馬鹿がうつる。

662:仕様書無しさん
07/02/18 22:37:29
だから、今の職場でPGからステップアップできない椰子は業界のどこでも通用しないと言っとろうが!


663:仕様書無しさん
07/02/18 22:42:39
はいはい、コーダーさんお疲れ様

664:仕様書無しさん
07/02/18 22:53:59
>>663
コーダーをねぎらってくれて有難う!
そういうあなた様はバカ混猿?

665:仕様書無しさん
07/02/18 23:16:07
>>659
トップの指示って、高山の指示か?
ま、そうやって人を右から左へ流せば儲かるんだからなぁ。
その分、まともな人間に負担がかかるんだけど、もちろん高山はそんなこと知ったこっちゃないってことだよな。

666:仕様書無しさん
07/02/18 23:19:16
いやいや、辞めないでいてくれたほうが儲かるはずだからトップも問題視してはいるはず・・・。
とりあえず対策がコミュニケーションの強化だけというのがひっかかるが・・・。

667:仕様書無しさん
07/02/18 23:43:32
コミュニケーションの強化=営業や管理職がちゃんと奴隷をしつけろゴルァ
・・・ってことでしょ?

668:仕様書無しさん
07/02/19 00:23:24
プログラムの書けないPG中途採用の中高年の仕事考えるのが憂鬱だ。
馬鹿を承知で採用してあとは現場にマルナゲリータか。
他社ではどこも採用しないがここだけが採用したから辞めないで居座るだろう。
仕事の出来ない奴にとってこんなに楽で居心地の良いソフト開発会社はない。
仕事の出来る順からやる気なくして辞めていく実態がわかってきた。

669:仕様書無しさん
07/02/19 02:11:24
>>668
って、とっとと辞めりゃ良いだろ?
仕事が出来ないからこの会社に居座ってるのはお前じゃないのか?w


670:仕様書無しさん
07/02/19 09:11:29
>>666
問題は、単価の安い1~3年は辞めたら困り(教育に一切金かけないから、元をとるもへったくれもない)
それ以上いられたら、今度は困るから単価あげないという変なシステム

671:仕様書無しさん
07/02/19 20:51:03
>>669
当然退職届けは昨年中に出してある。
だから労働基準法通り2週間で辞められたんだが、後任が決まらないから待ってくれと頭を下げて頼まれているからいてやってるんだよ。コーダー!
お前の力ですぐ退職出来るなら力になってくれ。明日にでもお前に電話するからここで連絡先を返事してくれ。
転職先も決まっているし待ってもらっているのでとにかく早く辞めたい。

672:仕様書無しさん
07/02/19 20:57:07
その場合、出勤を止めて労働基準局通して電話入れたら済むのですよ

673:仕様書無しさん
07/02/19 22:37:29
思っているより業界は狭いので同業界での転職なら穏便にしたほうがヨロシ。

674:仕様書無しさん
07/02/19 22:55:14
>>671
もう2月の後半だってのに良く転職先が待ってくれるもんだな。



まあ嘘なんだろうけど。

675:仕様書無しさん
07/02/19 23:35:38
>>674
オレの場合、半年待たせたけど何か?

676:仕様書無しさん
07/02/19 23:50:53
客もくれくれ状態だから待つしかないのよ、今は売り手市場。吊り上げ交渉したら?

677:仕様書無しさん
07/02/20 00:00:34
結構待ってくれるものだよ。俺も半年待ってもらった。

ただ、代わりがいないっていうのは会社の都合だからそこまで従う必要はないけど。
要員を探してる、っていうのはただの引き延ばしの策だから騙されないように。
どうせ派遣やってんだろうからいざとなったら派遣先に出入りする他社の営業使えばいいんだよ。


678:仕様書無しさん
07/02/20 00:05:36
釣りじゃなく言うけど、業界は結構狭い。
どこで不義理したとか、あとあと忘れたころに言われることも有る。
同業界での転職は円満にしといたほうがいい。

679:仕様書無しさん
07/02/20 00:09:39
おいおい恫喝かよ・・・とことん腐った会社だなぁTCSって。

680:仕様書無しさん
07/02/20 00:29:00
恫喝と思う奴はガキ。
仕事は人脈で動くということを早く理解しろ。
TCSだけの話じゃなく、お客様の迷惑や同業他社での評価のことを言っている。
それとも>>678は一生裏方でいるつもりか?

681:仕様書無しさん
07/02/20 00:33:20
あーあ。客先行って苦労して稼いだカネが、こんなカス工作員の残業代になってんのかよ。
やってらんねぇなぁ。

682:仕様書無しさん
07/02/20 00:38:41
>>681がTCSのクオリティをよく表している。

683:仕様書無しさん
07/02/20 00:41:41
平PGがたかがこんな時刻に残業なんて威張るな!
IT業界の若手なら当たり前だ、もっと死ぬほど仕事してから偉そうなこと言え。
今から2時間くらい自己スキルアップの勉強でもして明日6時には起きろ!
少し前には当たり前のことだった。

684:仕様書無しさん
07/02/20 00:44:55
>>682 だから、IT業界では当たり前だといっている。
オマエらが言っているもっと良い会社の人間もそうしている。
愚痴言っている間に差はもっと開いてゆく。
これまでがそうだったから今の格差が有る。今から努力しないでなんで格差が埋まると思っているんだ?

685:仕様書無しさん
07/02/20 00:45:08
でもここ残業しないと飯食えないですよ?

686:仕様書無しさん
07/02/20 01:03:04
ちなみに悪評高いTCSは、退職時のトラブルも業界の常識w

退職金は、辞める奴が出てから事業部の予算を慌てて掻き集めます
だから5年未満はゴミみたいな退職金だから決済下りるが
ちょっとでも年数いくと、退職金集めるまで引き止めますw


687:仕様書無しさん
07/02/20 01:10:01
あぁそうか。退職積立金も高山が使い込んじまって無いってことか。

688:仕様書無しさん
07/02/20 01:11:36
いまどき退職金を事業部の金から出す会社なんかあんのか?w
ああいうのは企業年金とかでやるもんだよ。。。

689:仕様書無しさん
07/02/20 01:14:47
>>684
何か勘違いしてるようだが、お前がカスだと言ってるだけだ。

690:仕様書無しさん
07/02/20 02:25:37
TCSって>>684のような知恵遅れが実際に生き残ってるのがすごいよね。
社内で面と向かって似たようなことを言われたとき素ですげーって思った。


691:仕様書無しさん
07/02/20 20:09:18
MARCH理系学部卒、SIerで6年の経験がある29才です。
現在の年収約480万ですが、TSCだと600万はもらえますか?

692:仕様書無しさん
07/02/20 20:21:41
へぇ。意外とすくない。<480万。

693:仕様書無しさん
07/02/20 21:36:07
A=基本給158000+年昇給500×年数
B=住宅手当20000+技術手当26000
C=残業時間×1500

(A+B)×12+A×4.2+Cでほぼモデル年収

694:仕様書無しさん
07/02/20 21:42:49
遠い客先に派遣常駐した場合、派遣手当を出す会社がありますが御社はでないんですよね?
出ないなら客先に常駐している人から不満が出てませんか。

695:仕様書無しさん
07/02/20 21:44:29
引っ越しデフォなんじゃね?
もち引っ越し代は自前。

696:仕様書無しさん
07/02/20 22:29:22
>>695
いや引っ越し代は4万まで出る。
それ以上は翌月の給料から前借り。

697:仕様書無しさん
07/02/20 22:38:55
4万じゃ荷物運んで終わりじゃねーの?

698:仕様書無しさん
07/02/20 22:43:11
そういやこの会社は交通費に税金がかかるから
交通費かかるほど実質給料も減るってことか

699:仕様書無しさん
07/02/21 00:33:58
>>694
社員の9割に出すような手当てなんて作りません。

ちなみに600万っていう金額もTCS価格だと奴隷を二頭飼える金額なのでたぶんでません。
支店長で部長代理が年収550万で業務時間中に堂々とDUDAを読む会社です。本来読むべきなのはガテンなのですが。

700:仕様書無しさん
07/02/21 04:23:20
>>683
その結果がこのどーにもならないIT業界の人材不足

701:仕様書無しさん
07/02/21 20:44:38
昔はそうだったって言う人嫌よね。

702:仕様書無しさん
07/02/21 21:01:51
>>699
マジすか?
俺のいる客先でもいるんだ。
勤務時間中平然と求人雑誌見ながら客先のパソコン使って履歴書と職務経歴書作って印刷するのはやめたほうがいいよ、先輩。

703:仕様書無しさん
07/02/21 22:25:29
>>702
スマン謝る

704:仕様書無しさん
07/02/22 02:06:16
>>699 どこの支店か品よくれ

705:あ
07/02/22 17:54:00
TCSって東京日産コンピュータ(TCS)とまた違うの???



706:仕様書無しさん
07/02/22 17:55:33
>>705
そういうわかりきったことを聞いて、なにが面白いんだい?

707:仕様書無しさん
07/02/22 20:49:43
年収300万って、森永の世界か?

すぐにやめて他に移ったほうがいいよ。

708:仕様書無しさん
07/02/23 10:02:35
TCSって株式会社トヨタコミュニケーションシステム(TCS)とまた違うの???

709:仕様書無しさん
07/02/23 12:49:46
ト○タの開発の仕事を請ける中小企業は必ず潰れるという噂が
プログラムが完成しても会社の運転資金がなくなるまで
永久に仕様変更が続いて検収されない

710:仕様書無しさん
07/02/23 20:55:26
これが大企業だとなかなか潰れないから赤字が何十億とかなっちゃうんだよな

711:仕様書無しさん
07/02/23 23:37:26
東証コンピューターシステムのことだろ?他にあったっけ?

712:仕様書無しさん
07/02/23 23:59:23
タタ・コンサルタンシー・サービス
インド最大の財閥であるタタ財閥のSIer

713:仕様書無しさん
07/02/23 23:59:33
金のもらえる専門学校と思って行ってたなw
スキルは上がる、ただ起業したなみに働けばだが。年収300万でw

転職すると年収が倍になる。
5年以上いると「今年も留年か」って言ってたw

714:仕様書無しさん
07/02/24 14:32:05
とっても
こそくな
しゃちょう

たかやま
こんざんぷしょん
すれいぶす

どっちの略だっけ。

715:仕様書無しさん
07/02/24 18:32:40
とーたる

かすとまー

さてぃすふぁくしょん・・・・

716:仕様書無しさん
07/02/24 22:13:30





717:仕様書無しさん
07/02/25 01:59:12
俺の高校のときの同期がここに行ってた気がする
まだいるのかな

718:仕様書無しさん
07/02/25 08:45:45
>>709
今はトヨタの仕事なんて、そんな形態じゃ出てこんよ。
派遣を呼び集めて中でやらせてる。

719:仕様書無しさん
07/02/25 19:48:34
銀行も同じです。

720:仕様書無しさん
07/02/25 21:16:43
>>666
そのコミュニケーションの強化って効果あったの?

721:仕様書無しさん
07/02/25 21:37:50
多少は効果有る。
あとは実体を伴った報酬制度・昇進制度だがこれが難題。


722:仕様書無しさん
07/02/25 22:17:44
とにかくグループで12000人いるんだ。
上が全員の希望やスキルや悩みなんか把握できるわけがない。
「コミュニケーションの強化」の場は社員にとっても自己アピールの場。
社員になってからも自己アピールは続けていかないと誰も気づいてくれないぞ。

723:仕様書無しさん
07/02/25 22:39:39
>>722
さもしいのー。
ここで自己アピールしてショボイ昇給狙うのか?w

724:仕様書無しさん
07/02/25 22:56:23
>>723 ここかどうかは関係ない。
自己アピールが必要なのは就職面接のときだけだと思っているならお前は大甘。
自己アピール力は日ごろ養っていないと身に付かないぞ、客先でも転職でも困るのはおまえ自身だ。
人生投げてるならこれ以上言わないが・・・。

725:仕様書無しさん
07/02/25 23:13:17
自己アピールってのは効果がある局面で行わないとウザがられるぞ?
だいいち普段からやたらと前へ前へ出て行っても意味が無いってのはおまえ自身が証明してるだろ?w

726:仕様書無しさん
07/02/25 23:55:02
普段から自己アピールしてなくて「効果がある局面」が見分けられるの?
「ウザがられるぞ」って、あなたは自己アピールしてウザがられたことがあるわけ?


727:仕様書無しさん
07/02/26 00:26:04
見分けられるのかって・・・
お前客先で顔売るだろ?俺も当然そうしてるよ。
でも俺は「コミュニケーションの強化」の場、とやらでは冷め切ってるぞ?
そこで顔売っても大したメリットなんか無いからな。
お前はそういう場でも必死なんだろ?
そういうお前を見て俺らは、アリンコだよお前wって嘲笑してるんだよ。

728:仕様書無しさん
07/02/26 00:28:09
TCSみんな働き蟻これ常識ネー

729:仕様書無しさん
07/02/26 00:56:12
見分けられないからどこでも顔を売る。
冷め切っていても演技するのがビジネスマン。
客先で顔売ったってメリット有るかどうかはわからんが顔売ってるのと同じ。
アリンコは自覚してるし、オマエはなぜ自分がアリンコじゃないと思っているのか不思議。
オマエのコミュニケーション能力がそんなに高いとは思えない、ここの社員で有る以上は。
小ざかしい理屈つけず努力せい、と言ってる。

730:仕様書無しさん
07/02/26 01:10:23
社内ですら上司とのコミュニケーションにさめてる奴なんかどこでも使えん。
お前の言う客先とのコミュニケーションてゴマスリのことだろ。
社内でゴマスリしろとは胃っていない、お前はどこかで自分の意見を主張できてるのか?

731:723
07/02/26 01:20:21
もう止めよう。
冷静に考えたら俺、所詮はTCSから抜け出せない屑だったよ。
偉そうに喧嘩売ってゴメンな。
自分の偉そうな文章読み直して泣きそうになったよ。
もう二度としない、TCSに居る間はな。
今度お前に喧嘩売るのはTCSうを抜け出した後だ。
本当にゴメン。

732:723
07/02/26 01:21:03
もう止めよう。
冷静に考えたら俺、所詮はTCSから抜け出せない屑だったよ。
偉そうに喧嘩売ってゴメンな。
自分の偉そうな文章読み直して泣きそうになったよ。
もう二度としない、TCSに居る間はな。
今度お前に喧嘩売るのはTCSを抜け出した後にするよ。
本当にゴメン。

733:723
07/02/26 01:23:15
しかもレス失敗してるし.......orz

734:仕様書無しさん
07/02/26 07:20:12
漏れもあつくなってごめん、がんばろうや。

735:仕様書無しさん
07/02/26 08:51:16
皆がコミュニケーションとかスキルアップをするしないってのは
客先による引き揚げや転職の為だろ
それは全力でやるべきだよ。結果TCSを利する、悪徳を助くハメになったとしても
そこは割り切ってやらないと

間違っても手段と目的を誤らずに

736:仕様書無しさん
07/02/27 00:04:47
>>723はTCSにいる時点で何を言っても無駄。
もっとまともな企業に転職してからのたまえ。

737:仕様書無しさん
07/02/27 00:31:21
>>736 何で今の環境で頑張れないの?
前の環境で頑張れなかった奴なんてどこで評価されると思ってんの?

738:仕様書無しさん
07/02/27 00:55:04
TCSはぬるぽい会社。
ぬるぽという言葉を使うにふさわしい会社ということ。

739:仕様書無しさん
07/02/27 01:09:44
>>737
お前が評価されるまでがんばってみれ。

740:仕様書無しさん
07/02/27 08:09:59
頑張って残業手当で400万ジャストか
頑張って役職手当+ノー残業手当で400万ジャストか
後者は多大な自腹コストがかかる分だけ無駄

努力は「転職がうまくいくなら、なんでもやる」一択がTCSでの正解

741:仕様書無しさん
07/02/27 22:41:44
コミュニケーションの強化ってよくわかんねーな。
退職者が多いのはコミュニケーションが不足してるからって事になってる訳?

742:仕様書無しさん
07/02/27 23:21:24
30前後の非管理職の給与が低いのは上も認識しているし、評価制度も考えているらしい。
それとは平行してコミュニケーションも強化しようということ。

743:仕様書無しさん
07/02/28 09:51:25
別のスレにも書いたが・・・。
赤字会社への社員の大量転籍・出向で地獄に陥っています。

退職にコミュニケーションは全く関係ない!

俺たちは一生薄給で働き蜂の蟻地獄にスパイラルしている。
こんなんで管理職に成っても売上ノルマがあって精神的肉体的に持たない・・・。
もう3月一杯で脱関します。

744:仕様書無しさん
07/02/28 11:31:54
ワーキングプアを問題視してるのは誰よ?上ってどれぐらい上?
将軍様が問題視しないと全く意味ないぞ。


745:仕様書無しさん
07/02/28 13:06:14
>>744
問題視しても改善しなければ意味がない

746:仕様書無しさん
07/02/28 17:21:09
↓ これ自分のいる拠点の客先常駐仕事での係長が言ったマジ話。

「おまえらなぁ、『私が未熟だから残業しました。ですから
残業の分は勤務表に反映しません』って言え!それくらい言えば
少しは残業をつけさせてやろうか、と俺も考えるんだ。
くだらん理由で残業代もらおうとするな」

(自社の別プロジェクトでも言っているやつがいた。
そこまで削ろうとするとは)

なんか上司の問題発言あったらカモン!

747:仕様書無しさん
07/02/28 20:16:05
お前らのとこ大半が未熟な奴じゃん。

748:仕様書無しさん
07/02/28 20:32:59
>>744
正日は問題視してるらしい。
それを見て日成は「何考えてるのかサパリ分からん」とこぼしてるらしい。


749:仕様書無しさん
07/03/01 00:10:55
>>743 他社にいたことも有るがTCSのノルマのプレッシャーなど他企業と比べればかなり甘いほう。
平でもノルマのプレッシャーで自殺者が出ている会社はいくらでも有る。
>>744 将軍様がおっしゃっているのを聞いたことが有る。
>>745 同感。

750:仕様書無しさん
07/03/01 01:28:10
>>746
挑戦的な係長の名前の晒しを宜しく。

751:仕様書無しさん
07/03/01 14:24:56
働きやすい企業ランキング(数字が大きいほど働きやすいよ!)

75 モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等) 
74 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器及び高級布団販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド]
   ロプロ[日栄] ファイブフォックス(コムサ) トランスコスモス インテリジェンス
72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI]
   ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
   消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT パロマ工業
71 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
   アルプス技研 伊藤園
70 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)

   クリスタルグループ(コラボ等)マクドナルド イオングループ(ジャスコ等)
69 パソナ 丸井 レオパレス 日本総研 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格)
   郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
   ソフトウエア興業 ドトールコーヒー オービックBC 早稲田アカデミ- 馬渕教室 ライブドア
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く)
   大王製紙 富士薬品 ファーストリテイリング(ユニクロ) エンジャパン ジャステック
66 エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(JTB 等) 日本食研 USEN IT系ベンチャー企業全般 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)
64 ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) コナミ
63 グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62 日本トイザラス 大塚家具 京セラ OTC-MR  スズキ(国内営業) JA単協
61 交通バス業界 サイバーエージェント 楽天  クレジットカード業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界

752:仕様書無しさん
07/03/01 21:27:18
ここの売り上げ目標は凸が鉛筆なめなめ決めている。決起大会とかいってそのときの気分で
それまでに通達されていた目標以上の額にかわってしまうようないいかげんさに
社員はしらけている。この目標を達成できなければ収入にはシビアに影響するから
イヤになる。

753:仕様書無しさん
07/03/01 21:30:15
ここは人件費を抑える常道手段として法外な達成できる道理のない目標をふっかけてくる。

754:仕様書無しさん
07/03/01 23:47:48
グループ従業員1万人、売上2000億、利益300億が1-2-3計画の目標。
ビジネスモデルの転換が課題だが進捗が遅れているようで3の利益300億はとりあえず先送りだが、1-2は今年度で達成。
当面の社の会社の次期目標はTCS単独で年商1000億。(現在450億)
3年内の達成を目指しているから、今後の各年度の目標額はおのずと推定可能。

755:仕様書無しさん
07/03/01 23:50:12
IBMもFもHもNも低迷している中で急成長していることだけは客観的にも評価してもいいと思う。

756:仕様書無しさん
07/03/01 23:54:09
大量の雇用を創出している企業で有ることは否定の仕様がない。しかも契約じゃなく正社員採用している。
契約社員と正社員の差は単に手取り月収だけでは評価できないことは周知の事実。
雇用の保証、福利厚生、少ないながらも昇給・昇進があるだけマシと思うが、みんなはそんなに自信が有るの?

757:仕様書無しさん
07/03/02 00:20:25
いいんだよ。
自分の考えに自信をもって。
きっと君にとってはベストチョイスなんだから(w

758:仕様書無しさん
07/03/02 20:50:28
TCSって実態としてのビジネスは無いわけで、TCSの社員がどこかで仕事をしているって
ことは人材の需要自体はあるということ。TCSに雇われた人はTCSが無ければTCSの1段上の
階層で雇われた可能性が高い。
もしTCSが社会的貢献をした言うなら、未稼動の社員を抱えて給料を払い続けたということに
対してだけは、そう言えるかもしれない。もちろんこれは高山が望んでいることとは正反対
なのだけど。

759:仕様書無しさん
07/03/02 21:51:58
>>756
寝ぼけてんのか?TCSは雇用を創出していない。
雇用を生むのは需要なんだ。
雇用を創出する企業とは需要を創出する企業を指して言うんだ。
そしてTCSは需要を創出していない。
元々ある需要に価格破壊という最悪の武器を持って入り込み
市場を食い荒らして肥え太ってるだけだ。

760:仕様書無しさん
07/03/02 22:12:17
所詮はピンハネ屋。ダフ屋なんかと同レベルな下賎な会社ってことだよね。

761:仕様書無しさん
07/03/03 11:18:24
>>759 昨日は寝ぼけてた、今は起き抜けで寝ぼけてる。お前は寝ぼけてないならアホだ。
需要が有るから雇用が有る、当たり前。だけど需要(この場合はF,N,H,Iや銀行など)側は正規雇用してまでやりたくない。
だからTCSの存在価値が有る。お前の論理だと、トヨタの下請企業(デンソーを筆頭に)も需要を創出していないことになる。
伊勢丹の社員は社員を辞めて個人の立場で自分で婦人服を個人客に売って回れるか?
TCSは顧客が顧客の正社員ではやれないプロジェクト(スキル、期間、規模の変動など)に答える、そうした顧客の需要を拾い上げ、最適なプロジェクト体制を提案するということに存在意義が有る。
お前の論理では世間の大半の企業は需要を創出してはいない。

762:仕様書無しさん
07/03/03 12:14:33
多分>>761は創出という言葉の意味を良く分かってないんだろうなw

763:仕様書無しさん
07/03/03 12:25:24
お前の言う「需要の創出」の意味を言ってみろ。
お前はケインズとは違う言葉を使っているみたいだから・・・。

764:仕様書無しさん
07/03/03 12:47:28
>>763
お前こそケインズの言う有効需要の創出を解説してみろよ。
俺は「需要によって供給が決定される。雇用を増やすには需要を増やしてパイを大きくしろ」と解釈していたんだがな。
まさかお前TCSがパイを大きくしてるなんて思ってないだろうな?

765:仕様書無しさん
07/03/03 14:11:40
顧客企業の需要⇒TCSによる供給⇒TCSが正規社員を雇用⇒TCSに正規社員として雇用されている従業員の需要⇒市場の拡大⇒顧客企業への需要の増大⇒顧客企業の需要⇒TCS・・・・・

766:仕様書無しさん
07/03/03 14:57:53
お前ら頭悪いんだから無理すんな。

767:仕様書無しさん
07/03/03 15:00:16
×需要があるからTCSを選択
〇予算の都合上泣く泣くTCS

つーか工作員>>761の論理だとTCSに存在する意義がないんだが。

768:仕様書無しさん
07/03/03 15:39:31
>>767 プロジェクトチーム ON デマンドがTCSの存在する意義。
一般企業ではいつも大きなプロジェクトが走っているわけではない。
顧客が必要なときにプロジェクトチームを提供できる・・・当たり前に意義の有るビジネスジャマイカ?

769:仕様書無しさん
07/03/03 15:48:31
>>767 おまえTCSのことを褒めてんのかあ?
TCSに工作員はいない。TCSはそんな対策には金をかけない会社。

770:仕様書無しさん
07/03/03 17:33:35
駄目だこいつらw

771:仕様書無しさん
07/03/03 18:35:51
>>770 お前に言われたくないな、官姓名を明らかにせよ。

772:仕様書無しさん
07/03/03 18:52:51
高山允伯ともうします。

773:仕様書無しさん
07/03/03 19:15:31
>>768
プロジェクトチームを提供するのとプロジェクトチームの要員を提供するのとでは全く意味が違う。
ただの要員派遣屋が偉そうなことぬかすな。
>>769
>TCSに工作員はいない
じゃあ、喜び組でおk?


774:仕様書無しさん
07/03/03 22:37:31
>>773 お前に言われたくないな、官姓名を明らかにせよ。
どうせメーカー系の糞SSOだろ、TCSは独立系のプライドが有る。ポチやミケとはプライドが違う。

775:仕様書無しさん
07/03/03 22:43:12
Aさん:「私はNECのグループ企業で働く技術者です。」
Bさん:「私はTCSのグループ企業で働く技術者です。」

どっちが、レベル高そうに見えるだろうか?
どっちが、誇り高そうに見えるだろうか?
どっちが、自分の暮らしと仕事に満足しているだろうか?

776:仕様書無しさん
07/03/03 22:50:52
でもNECのグループ企業でこき使われる協力会社サンかもなw

777:仕様書無しさん
07/03/03 23:55:24
Aさん:「私はNECの本体では採用されず、グループ企業でNECの指示通りに働くポチミケ技術者まがいの者です。」

778:仕様書無しさん
07/03/04 11:09:06
Aさん:「NEC本体の社員はグループ企業の社員は家来か奴隷と思っているので同じ仕事をしているTCS社員のほうが大事にされています。」


779:仕様書無しさん
07/03/04 11:26:06
>>777-778
Aさん:「私はTCSの本体では採用されず、グループ企業でNECの指示通りに働くポチミケ技術者まがいの者です。」
Aさん:「TCS本体の社員はグループ企業の社員は家来か奴隷と思っているので同じ仕事をしているTCS社員のほうが大事にされています。」

アルファベットを3文字変えるだけだがな(w

780:仕様書無しさん
07/03/04 13:11:51
4文字変えるとIBMとJBCC

781:仕様書無しさん
07/03/04 14:55:57
>>774
誇り高き独立系SI、TCSでプライドがあるのであればその誇り高き業務実績の数々を無知な我々に教えてはいただけないでしょうか?

782:仕様書無しさん
07/03/04 17:25:58
>>781 よしよし、それでは躾から教えてやろう。
 まずはTCSのプロジェクトにポチ・ミケとして参画しなさい。
 躾はそれからだ。

783:仕様書無しさん
07/03/04 19:14:12
>>782
死ねって言うな

784:仕様書無しさん
07/03/04 20:29:58
TCSは平気で顧客の情報を他所へ流出するよね。
年に何度も大手メーカーのドキュメントをネット上へ間違ってばら撒いた。
なのに、社員が会社へメディアを持ち込むことを黙認している拠点が
多いのが事実です。


785:仕様書無しさん
07/03/04 20:53:47
>>784
社員にPC買うことも出来ないくらいビンボな会社だからね。
私物PCで勤務表とか作らされてる。そんなことやってっから漏洩も起こる。

786:仕様書無しさん
07/03/04 21:34:09
>>785
端末の件は仕方ないよ。業務端末もゴミ同然なのがTCSだろ。

それより客先の内部情報を報告させたがる上層部がいやだった

787:仕様書無しさん
07/03/05 00:29:05
公式勤務表作成ツールってEXCEL前提なんだよね。
持ってない奴はどうやって作ってるんだ?

788:仕様書無しさん
07/03/05 09:14:33
今はマクロじゃなくてグループ自作の怪しげな何かを使ってるんじゃなかったっけ?

それはともかくTCS社員は仕事なんだから端末とWORD EXCELと外部とのネットワーク環境ぐらいは持ってて当たり前だそうだ。
勤務表を書く環境を希望したところ893に豪快に怒鳴られましたわ

789:仕様書無しさん
07/03/05 09:21:02
禁止だっていってるのにUSBメモリを使ってたんで出入り禁止にしました。


790:仕様書無しさん
07/03/05 14:15:10
家に客先データを持ち込むなといいながら家で仕事しなければ納期に間に合わない
スケジュールをバカ営業が受けるから罰則で取り締まれない。口では自宅PCに
持ち込むなといっててもこれじゃね。

791:仕様書無しさん
07/03/05 23:09:59
東海地方でマトモな営業さんいないの?

792:仕様書無しさん
07/03/06 23:11:40
少ないけど居るよ

793:仕様書無しさん
07/03/07 19:45:26
TCSって派遣企業でしょ? 正社員とかおかしくね?

高山允伯に直接、メールって送ることできるのかな。
あいつが一番会社の現状を知らないと思う。

794:仕様書無しさん
07/03/07 21:35:53
契約形態はそんなものじゃないかな。特定派遣だし。届け出してるかは知らないけど。

将軍宛てのメールアドレスははあったとしても本人は直接は読まないと思うよ。

795:仕様書無しさん
07/03/07 23:01:44
それ以前にパソコンなんて使えないってw
紙コンピュータしか使えないんだから

796:仕様書無しさん
07/03/08 23:45:39
側近:将軍様、このようなメールが届いております。
将軍:そのメールは何だ?
側近:も、申し上げにくいことですが・・給料増額の要求メールでございます。
将軍:捨ておけぃ。差出人もクビにするように。

797:仕様書無しさん
07/03/09 19:33:16
IPメッセンジャーでこんなことやっている拠点の社員&OB
教えてくれ!

**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-
To ○○○○係長、△△△△主任

社長警報発令です。
各フロアの皆様に連絡ください。
ビル前及び社内では禁煙でお願いします。
フロアーの灰皿はまだ隠さなくて結構です。
100%来ることが分かり次第、改めてお知らせします。

たった今、社長がお帰りになりました。
フロアの皆様に連絡してください。
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-

社長---->まさに裸の王様。「まだ隠さなくて結構」?ですか(笑)
社長も各支店からいいようにされていますね。もう崩壊?

798:仕様書無しさん
07/03/09 19:39:16
URLリンク(www.tcs-hd.jp)

799:仕様書無しさん
07/03/09 21:40:05
>>797
それ、どこの支店?

800:仕様書無しさん
07/03/09 23:55:10
全国どこでもありうるのが怖い・・・

801:仕様書無しさん
07/03/10 00:40:21
// //       ヽ,,__ノ  ヽ、  !
      // jノ   / , '´         \人
      〈/    /     ,,        ヽ_ゝ
     / /  〃    //  /j /i,   i, ヽ,
     / / / l!   / // // // /  l  ! l, i   
    /  // !l  // /ノ //, '/ /   :!  l  ! ,}  
    /  t/ l ノ/"''/::;;,,ノ  /ノ    ::l  ! l  l   
   / イ   ! !j tて゚メ:::"'  r.:::'''""'':;;i,/  ! i´   
  / /! l  l   `''::::´   .::: イ ゚_ン >::::l  リ イ   
  / / !l   i:.         ::::. ` ''´  ! ノ /}    
 / ノ  ゝ  l::..    ,,_  :.:.:      / / / {    ・・・貴方たちが日本のITを支えているの・・・。 
      ヾ ヘ       `-''     .::/ ノ イ  }       60年代フォークだけど「山谷ブルース」を聞いてみなさい。
   イ l   \ヽ   -===-,,_    , ' ´ j  l  {       夢と希望が湧くわ、きっと・・・、
   /l i      \ ` ─--'´...:::/  /,'  !  }
    ┴ -─i ヽ、  ..:: ...:::イ、-、/ノ  人 {、
─--==、   ヽ、` ─ ''´::::::::l ヽ `i'´`'-、ヽ__ゝ
..// ̄ ̄ `''--、 \    :.:.:::i i l   ゝ、\
/ /:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:`(⌒ヽ    .:.:l l ヽ    l  ヽ
! l::::::::::/  ` ´ ヽ:.:.:.:.;t;;;;;:'ヽ   /  〉  |   !1 i\
t::::::::::i     .::   リ:.:.:.:.:. `''─-- 、/   ! i,  l ヽ
iゝ、:::l  fi  h   l;;;;;;;::.:.:  _____,,ノ    /l l, i 1
  ヽi  il  i l  i` ̄ ̄´ ̄ /  /    / i  i l i
   ヽ li  li   !   _,ノ'´ ./      /  l  l i 1
   `''-'t;;;::j t:::::ノ ,-''´   /     ノ    i  i | \
      |`´i `´|-'´  _,,-''´     /


802:仕様書無しさん
07/03/10 17:59:03
ゲシュタポや工作員の口車に乗らないように気をつけましょー

803:仕様書無しさん
07/03/12 19:06:51
>>797
俺、知っているだけでも神奈川に3つあるぞ。

804:仕様書無しさん
07/03/12 22:45:45
正日は社員が大量に辞めるのは給料が低いせいってのは認識済み。
だけど間違ってるのは、「じゃあ給料上げたいならスキルを付けて
3次受け4次受けの仕事を止めて、最低でも2次受けの仕事しか
受けないようにすること。」
と考えていること。

根本を変えないと能力のある奴は直ぐ辞めちゃうのにスキルを付けて
とか無理があると思うんだよね。
この会社で問題なのはB評価以上にはある程度優遇しても、
C評価以下は人間的な生活を与えないこと。
通常の会社はC評価まではそれなりに生活が出来て、D評価以下で
かなり他の人と差がある惨めな生活になるレベルなのに、C評価で
これでは働く気なくす。

俺は転職してここの評価のA評価よりちょっと多いだけのボーナス
貰ってる。
年功序列の会社だけどな。
TCS時代はC'評価だったから今の会社は夢みたい。


805:仕様書無しさん
07/03/13 22:56:44
>「じゃあ給料上げたいならスキルを付けて
>3次受け4次受けの仕事を止めて、最低でも2次受けの仕事しか
>受けないようにすること。

別に間違ってないような・・・
収入を増やさないと給料上げられないだろ?

806:仕様書無しさん
07/03/14 08:46:40
>>805
利益率が上がらないのは不甲斐ない奴隷達のせい、という考え方が根底にあるのが間違い。

>>804のような言い方でフォローする管理職もいるが騙されちゃダメだ。
将軍の虚言はいつものこと。奴隷は生かさず殺すべし、という言葉を物語っている。

807:仕様書無しさん
07/03/14 23:15:15
でも、営業のおっさん達、いつ将軍様の気まぐれで首になるかわかんないから、
あえて4次5次6次請けばかりにして、業界内で顔売ることに必死なんだよね。

808:仕様書無しさん
07/03/15 09:17:52
いくら顔を売られてもゴキブリやダニはいりません。

809:仕様書無しさん
07/03/15 14:52:46
名前が似てるんで一緒かなと思ったんですけど東京コンピュータサービスと東京コンピューターサービスは別会社ですか?

810:仕様書無しさん
07/03/15 18:33:25
むしろスキルがあるから多重下請けが出来るって面も。
単価100万取れるんだったら5次請けくらいでTCSとしては70万。それで業界内潤って、
TCSは薄給だから70万でも赤字にならない。ピンハネ屋には実に便利な存在だねTCSって。
あとグループ内飛ばしな。

811:仕様書無しさん
07/03/15 19:28:38
>>810
技術があるからではなく安いから。
単価は50万台もあるよ。もしくは60万台使い放題か。
あとは無茶を言っても一般の派遣会社から来てる人よりも聞いてくれるっていうのはある。
TCSの若いのって守ってくれる先輩や上司もいないし教育もされないしで世間知らずな子が多いからね。

812:仕様書無しさん
07/03/17 00:53:57
ウチの後輩は45だそうな…

813:仕様書無しさん
07/03/17 02:55:04
今週の東洋経済に親子で出てたな。
Jr.曰く「社員が自分の将来像を描けるような企業を作りたい」だそーだ。

814:仕様書無しさん
07/03/17 12:00:44
Jrも今のところ問題意識は持っているようだな・・・。

815:仕様書無しさん
07/03/17 12:20:17
デジタルコジキTCSマンセー

816:仕様書無しさん
07/03/17 13:53:49
将来像・・・・いい年して放り出されてホームレスorワーキングプア

817:仕様書無しさん
07/03/17 18:14:44
設立当初はともかく、不祥事以外で一般社員が放り出された話は聞いたことが無いぞ。

818:仕様書無しさん
07/03/17 18:23:09
>>817
自主退社せざるを得ない状況に追いやられるのは何度も見たが。

819:仕様書無しさん
07/03/17 18:26:03
仕事が出来ないだけじゃ放り出すのは困難だから、自主退社に持ち込むのがセオリーだな。
TCSだけじゃなく、大手でもわりとやってる。いわゆる窓際とかタコ部屋とか。

820:仕様書無しさん
07/03/17 18:38:23
日経の連載であったな・・・。IBMとか結構大きな商社で閑職に回されていたたまれなくさせるケースとか・・・。

821:仕様書無しさん
07/03/17 20:44:29
鈍感力を磨けば大丈夫?

822:仕様書無しさん
07/03/17 21:12:39
マジレスで済まんが鈍感力って結構大事。だけど、鈍感力だけじゃ生きていけないのも事実。
鈍感になるべきときに鈍感になれるのが鈍感力ジャマイカ?

823:仕様書無しさん
07/03/17 23:33:31
>>814
東洋経済をチラッと読んで見た。
何の教育が不足していると感じているのかな?

824:仕様書無しさん
07/03/17 23:34:54
IT教育・・・。今ならJAVA,.NET,アプリスキル,セキュリティ・・・。

825:仕様書無しさん
07/03/17 23:38:12
忍耐力

826:仕様書無しさん
07/03/18 03:34:06
>>823
社会人、会社員としての常識。


827:仕様書無しさん
07/03/18 12:24:21
>824
だからダメなんだよおまえら。

>>826に追加して
仕事の進め方が全然ダメ
見習う先輩も居ない。


828:仕様書無しさん
07/03/18 12:27:04
>>827
お前が教育者になれ

829:仕様書無しさん
07/03/18 14:51:26
>>828
見習うも何も初めから先輩も上司もいない。
従って後輩も部下もできない。
結果大量の野良奴隷が生まれる


830:仕様書無しさん
07/03/18 16:36:11
枯霊拿類血族

831:仕様書無しさん
07/03/18 22:22:27
>>829は馬鹿の象徴か?

832:仕様書無しさん
07/03/18 22:36:19
>>831
829は嘘、偽りのない現場の実態を言っている。
何故馬鹿の象徴?
現場の社員から本当のことを言われて困るのか?
だったら社員全員に2ちゃんねるでの現場の本当の実態の書き込みはしないように周知徹底しなさい。

833:仕様書無しさん
07/03/18 23:16:44
ほんと、現場に入ったらもう、周囲に居る人は
「お客様」か「お客様のお客様」か「お客様のお客様のお客様」
なんてのが実態だからねぇ。

834:仕様書無しさん
07/03/18 23:56:21
>>832
あたりまえのことを
言い直してなにてんのかなーって

835:仕様書無しさん
07/03/19 00:16:32
工作員は立場をころころかえないほうがよいと思われ。

836:仕様書無しさん
07/03/19 01:05:20
te

837:仕様書無しさん
07/03/19 01:57:28
ヤナイ

838:>>高山さんよ(笑)
07/03/19 17:33:53
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-
To ○○○○係長、△△△△主任

社長警報発令です。
各フロアの皆様に連絡ください。
ビル前及び社内では禁煙でお願いします。
フロアーの灰皿はまだ隠さなくて結構です。
100%来ることが分かり次第、改めてお知らせします。

たった今、社長がお帰りになりました。
フロアの皆様に連絡してください。
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch