Javaが遅いという奴は遅れたバブル世代じゃね? 3at PROG
Javaが遅いという奴は遅れたバブル世代じゃね? 3 - 暇つぶし2ch605:589
09/05/08 20:50:08
>>603
あ、592さんはC++の事を言っていたのか。
なら書いてある内容全部納得

>>604
Java vs .NETで見た場合ね。Javaが出た当時のAPIといえば
Win32とかMFCとか、あとはBorland C++とかDelphiとか
それらに比べればJavaのAPIはそれは圧倒的に素晴らしく良くできてたよ。
MicrosoftはJavaがなければ.NETのAPIは作れなかった。これは間違いないと思う。

ところでスレの趣旨はJava vs Cだけど、これはどちら派にとっても不毛な議論
JavaとC/C++とは作成するものは、今の所ほぼ競合しない
組み込みやドライバをJavaを作る事はないし
WebアプリをC++で作ることもない。

GUIアプリはパッケージなんかだとC++か.NETか迷う事もあるけど
JavaはSwingが貧弱なので選択肢に入らない。

ただ組み込みでもカーナビとかのUI部分とかそういう所はそろそろC++では限界が来ているとは思う
Java等で書き換えられる日も近いかもしれない。

Javaプログラマが組み込みのプロジェクトに参加しオブジェクト指向マンセーを唱える人、
逆にC言語プログラマがGUIやWebアプリでオブジェクト指向ウザーと言う人が結構いるけど、どちらも愚か。
重視するポイントはモノや規模によって異なり、それによって選択される言語も変わります。

寿命の話で言えば、C言語はCPUのアーキテクチャが劇的に変わらない限りなくならない。
その点Javaは流行の産物で、ゆくゆくは消えて行くでしょう。.NETも同じ。まぁ当分先でしょうけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch