06/06/02 13:14:11
>>198
どんなに文句を言ったところでグッチという名称は法で保護されてるんだし
キリスト教という名称はグッチのようには保護されていないわけで。
その違いの概念的根拠が知りたければ、法律も条約もwebで条文は全部読めるんだし、
解説サイトも多数あるようだから自分で調べれば良い。
201:仕様書無しさん
06/06/02 14:10:49
>>200
何をわけわからんこと言ってんの。
「詐称の何が悪いか」というから「じゃあブランド品のバッタもんはなぜ
禁止されてるか考えてみな」というと「法律があるから」という。
だから「じゃあなぜそうしてはいけないと法律で決めるに至ったか、
どういう概念が背景にあって法律ができたか、考えてみ」と言ってるんだよ。
当事者以外が詐称することが許されないこと、よくないことと考えられて
いるからこそ、商標権という概念が生まれ、それを保護する法律ができた
わけだよ。そこをよく考えろ、と言ってる。
202:仕様書無しさん
06/06/02 14:35:10
>>201
何をわけわからんこと言ってんの。
ブランド品のバッタもんは法律で禁止されているし、
モルモン教徒がキリスト教徒を名乗ることは禁止されいない。
その法律上の違いには当然、背景となる根拠があるの。
「どういう概念が背景にあって法律上の違いが出来たか、調べてみ」と
言ってるんだよ。
203:仕様書無しさん
06/06/02 15:37:48
禁止の根拠が法律ではないにしても、禁止されてるような状況でしょ。
キリスト教の公的な見解として拒絶されてる。
モルモンお膝元のアメリカでもイベントでハブられてるとかあるしな。
法律でも、批准しなければ従う必要は無いよ。
商標、特許、著作権法も国によって違うでしょ.。
204:仕様書無しさん
06/06/02 16:39:30
>>202
あのさ、まさか知らないはずはないと思うんだけど、キリスト教って
のは商標権ができるはるか以前から存在するんだよ。
で「キリスト教」が商標登録されていないのは、すでに一般的名称に
なっていたからだれも登録できなかった、というだけでしょ。
別に「グッチ」は保護する価値があって「キリスト教」にはない、
ということではないよ。
「うどん」とか「そば」は商標登録できないが、かといってラーメンを
「うどん」と表示して販売して問題ないわけではない。
205:仕様書無しさん
06/06/02 16:56:22
>>202
>モルモン教徒がキリスト教徒を名乗ることは禁止されいない。
ヒント:違法伝道訴訟
206:仕様書無しさん
06/06/02 17:27:35
そういえば有栖川宮を名乗った男が詐欺で捕まった事件があったよな。
もちろん「有栖川宮」は登録商標ではないよ。w
207:仕様書無しさん
06/06/02 19:02:38
例えがおかしい。
というか変な例え話で脱線気味なのが楽しいのはわかるけど、そろそろ板かんがえれ
208:仕様書無しさん
06/06/02 19:45:59
>>200-206
Rubyの話題は、こっちに書け
スレリンク(tech板)
209:仕様書無しさん
06/06/02 23:23:04
虐待がどうのという話題がピタッと止まったのは、>>88を見て自分が訴えられる
リスクに気が付いたからだったりするのかな?
もしそうだとすると、「詐称」というのもMatzの名誉を毀損している可能性の
ある語だから、虐待というのと同様のリスクがあることは指摘しておこう。
「どうせMatzは訴えたりしない」とタカを括ってるなら、敢えて止めないけど。
210:仕様書無しさん
06/06/03 00:34:18
「詐称」のどこが、名誉毀損のリスク?
訴えるのは勝手だけど、濫訴で傷を負うのは、明らかに訴えた方。
211:仕様書無しさん
06/06/03 01:53:17
「これバッタモンだよな」
「あなた、バッタモン言うたアル。名誉毀損アル。訴えるアル。
謝罪と賠償(ry」
212:仕様書無しさん
06/06/03 02:20:10
訴訟をちらつかせるのは、「脅迫」だと思いますが。
精神的苦痛を被りました。
213:仕様書無しさん
06/06/03 02:35:46
>>209
URLリンク(beyond.2log.net)
214:仕様書無しさん
06/06/03 07:33:36
Rubyコミュニティって訴訟とか宗教とか法律とか、ギスギスして嫌だな。
215:仕様書無しさん
06/06/03 10:00:32
>>214
Rubyコミュニティ自体がカルト宗教団体だからね。
それにしても不可解なのはこの期に及んでもなお
BeyondがMatzに手心を加えようとしていることだ。
そんなにRuby自体を評価しているのかなぁ?
216:仕様書無しさん
06/06/03 10:06:14
>>215
>Rubyコミュニティ自体がカルト宗教団体だからね。
名誉毀損
217:仕様書無しさん
06/06/03 10:10:06
あれ?Beyondの方が先に訴えるんじゃなかったっけ?>>46
218:仕様書無しさん
06/06/03 10:15:58
>>216
脅迫罪
219:仕様書無しさん
06/06/03 10:23:05
まぁまぁ、涼宮ハルヒでも読んでマターリしようや。( ´∀`)
220:仕様書無しさん
06/06/03 10:31:30
ハルヒを喜んでるのはエロゲオタ
ヒロインはキチガイ、もうこれでエロゲ。
オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような
女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるエロゲが大好物だから。
その他のラインナップは巨乳、綾波、妹。あーもうエロゲ。
これで主人公の男友達がショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら
両方いるのでエロゲ磐石の構え。
お次はセリフ廻し、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。
はいエロゲ。
エロゲが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがらこってり全部乗せの
掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。
お次はセカイ系。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。
世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ!
キミとボクとでセカイの存亡うっわーエロゲ。
エロゲ丸出し。エロゲ丸かじり。裏設定は異様に複雑。オエー。おええ。おええ。
単なる萌えキャラがくるくる動くだけのコントアニメなのにいらない設定はやり過ぎるほどくっつける。
奴等は蛇足という言葉を知らない。伏線ターム置きほいだい。そして回収もしない。
はいエヴァ以降のエロゲー。進歩しないメディアとオタクは恥を知りなさい恥を。
そして男はキチガイ女を口では嫌がりつつも離れない、呼ばれたら来る。聞かれたら答える。
嫌なら無視しろ放置しろ逃げろみんな奴を取り押さえて!
ほんとエロゲオタは「エキセントリックな行動をする美少女にロックオンされて俺をグイグイ引っ張っていく」
みたいな受身な妄想が大好きですよねー。
221:仕様書無しさん
06/06/03 10:50:29
はいはい、詳しいねって突っ込んでほしいんでしょ
222:仕様書無しさん
06/06/03 10:52:03
テンプレ乙、下手なツッコミ乙。
そして漏れ、乙米乙
223:仕様書無しさん
06/06/03 10:53:56
ねたでも
こんなに騒ぐことでもないだろ
かってすぎるんだよ おまいらは
わかってる香具師ほとんどいねぇじゃん
いいかげんにしないと訴えられるよ
いつだったかの祭りのように逮捕者が出るよ
よく考えて書き込みしないと
ネット犯罪課がきっとチェックしている
コンピュータログ消しておけよ!!
224:仕様書無しさん
06/06/03 10:58:30
名誉毀損を立証するのは大変だけどね。
直接的な暴言があるとやりやすいのだけど。
まぁ訴える人がいて書類が揃えば、それなりに動くのだけど。
訴える方も訴えられる方も損しかしないような…。
とりあえず、がんがれ。Beyond。
そんときは日時と場所を晒してくれれば傍聴に行くからw
225:仕様書無しさん
06/06/03 11:05:53
>>224
>そんときは日時と場所を晒してくれれば傍聴に行くからw
その必要ないだろ。被告席に座ってんだから。(プゲラ
226:仕様書無しさん
06/06/03 11:08:45
それもそうだなw
227:仕様書無しさん
06/06/03 11:16:26
ねこたんは犯罪者じゃないよ><
228:仕様書無しさん
06/06/03 13:54:20
>>224
ほれ。
URLリンク(beyond.cocolog-nifty.com)
229:仕様書無しさん
06/06/03 14:00:10
>>228
それってRuby絡みでこのスレの香具師が被告になってる裁判じゃないよね?
230:仕様書無しさん
06/06/03 14:01:28
>>229
つ 明日は我が身
231:仕様書無しさん
06/06/03 15:27:50
ワルハラ(=松江地裁)で会おう
232:仕様書無しさん
06/06/03 15:32:54
ええ゛~!?
出頭するだけで丸一日潰れるやん・・・
233:仕様書無しさん
06/06/03 15:34:19
何を今更w
234:仕様書無しさん
06/06/03 16:02:16
実家は安来だから数回くらいなら楽に通えるんだが
長引くようなら仕事やめて実家ヒッキーかよ
これが社会から抹殺される血の贖罪ってやつか・・・
235:仕様書無しさん
06/06/03 16:04:46
残念だったね。頑張ってどぜう掬いにでも精進してくれ給え。
236:仕様書無しさん
06/06/03 16:10:07
> モルモン教を批判すると言うことはすなわち、「血の贖罪」によって
>殺される可能性も無きにしもあらずと言うことです。
237:仕様書無しさん
06/06/03 16:20:21
田舎者が粋がって東京に出て来てんじゃねーよw
238:仕様書無しさん
06/06/03 16:21:57
>>237
名誉毀損
239:仕様書無しさん
06/06/03 16:31:58
>>159
松本は米子出身
生越は松江出身
被告は安来出身
近い。内輪揉めかもな。
240:仕様書無しさん
06/06/03 16:54:25
Ragnarök(神々の黄昏)ってやつですな
10月は出雲国だけが神有月って言うくらいだからな
241:仕様書無しさん
06/06/03 16:57:40
それ北欧神話だから出雲神話やモルモン経と何の関係もないぞ
242:仕様書無しさん
06/06/03 16:58:45
ヒント:ワルハラで会おう
243:仕様書無しさん
06/06/03 17:00:19
銀英伝?
244:仕様書無しさん
06/06/03 17:10:59
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
>モルモン経って作り話だったのですか?
>これは驚きました!
>とんだカルト宗教ですね、もう少しで騙されるところでした。
245:仕様書無しさん
06/06/03 19:33:26
>>244
訴えられても知らないよ。リンクだけでも、名誉毀損が書かれているページを
紹介すれば不法行為が成立する。
246:仕様書無しさん
06/06/03 19:40:59
>>244
おお怖い怖い
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
247:仕様書無しさん
06/06/03 19:42:29
>>246
警告したからな
248:仕様書無しさん
06/06/03 19:43:37
訴訟をちらつかせるのは、「脅迫」だと思いますが。
精神的苦痛を被りました。
249:仕様書無しさん
06/06/03 19:45:52
Rubyコミュニティって訴訟とか宗教とか法律とか、ギスギスして嫌だな。
250:仕様書無しさん
06/06/03 19:49:26
>>249
名誉毀損
251:仕様書無しさん
06/06/03 19:50:30
>>250
脅迫罪
252:仕様書無しさん
06/06/03 19:52:45
ループしてるのでここらでマメ知識
モルモン教⇒もるもんきょう
モルモン経⇒もるもんけい
253:仕様書無しさん
06/06/03 19:54:44
ねこかわいいよネコ
254:仕様書無しさん
06/06/03 20:36:18
>>250
マジレスすると、名誉毀損は対象が特定されてないと成立しない。
いわゆる「ヘイトスピーチ」は、日本においては罪にならない。
255:仕様書無しさん
06/06/03 20:43:47
もうせっかくだから中卒ニートが法律と宗教を勉強するスレにしようぜ
256:仕様書無しさん
06/06/03 20:44:17
なお、あらゆる場合にヘイトスピーチが罪にならないかと言うと、そうでは
無く、例えば黒人を目の前にして「神に不忠実な霊魂は有色人種として生ま
れてくる」と言ったとすれば、侮辱罪が成立する。
また、「黒人は教会に入れない」と言った人種差別を行った場合、刑法上の
罪は無いが、民法上の不法行為に該当し、損害賠償責任を負うことになる。
257:仕様書無しさん
06/06/03 20:47:30
つまりモルモン教徒(Matz)を目の前にして
「三位三体は異端。モルモン経は偽書。モルモン教はキリスト教ではない」
と言ったら侮辱罪が成立するということですね。
258:仕様書無しさん
06/06/03 20:49:32
>>257
成立しません。
なぜならば、「三位三体は異端。モルモン経は偽書。モルモン
教はキリスト教ではない」と言う言葉の対象は、Matzでは無い
からです。
259:仕様書無しさん
06/06/03 20:52:21
それでは朝鮮人を目の前にして「チョン」と言ったり、
中国人を目の前にして「チャンコロ」と言ったり、
それらをまとめて「三国人」と言ったら侮辱罪になりますか?
260:仕様書無しさん
06/06/03 20:53:49
>>259
そんなことをしたら侮辱罪とか以前にその場で私的制裁を受けるぞ。
261:仕様書無しさん
06/06/03 20:55:17
>>260
どう見ても傷害罪です。
本当にありが(ry
262:仕様書無しさん
06/06/03 20:56:14
侮辱罪は、社会的な限度を超えたかどうかが重要なので、人種差別や性別
差別は、それだけで超えたと判断されやすいが(反論しようが無いので)、
選択可能性がありかつ議論可能なものについては、成立しにくい。
まあ、一方的に長時間にわたり罵倒目的で言い続けた場合は、成立の余地
があるが。
263:仕様書無しさん
06/06/03 20:57:01
>>259
なるだろうね。
264:仕様書無しさん
06/06/03 20:59:17
アメリカ人にジャップって言われたら?
265:仕様書無しさん
06/06/03 21:02:39
>>263
石原慎太郎は有罪になりませんでしたが伺か?
266:仕様書無しさん
06/06/03 21:02:46
>>264
本人が侮辱されたと思えば、なるだろうね。
267:仕様書無しさん
06/06/03 21:05:04
>>265
言った対象が特定されているかどうか。
慎太郎のヘイトスピーチは特定されていない。
特定とは、「どこどこに住む○○さんに対して、××と言った」と言うこと。
「どこどこに住む人達に対して、××と言った」では特定されていない。
268:仕様書無しさん
06/06/03 21:09:37
それではお尋ねしますが、ぶっちゃけ、このスレで、
訴えられたら有罪になるようなカキコはありますか?
269:仕様書無しさん
06/06/03 21:17:23
せいぜい言って、>>103 ぐらいか?
これも、ハンドル名と本名がどれだけ結びついているかが微妙。
Beyondと聞いて、このスレの住人が「悪マニのBeyondのこと」と思うのが
普通ならば有罪となる。「Beyondって誰のこと?」って状態ならば無罪。
ただし、スレの住人を連れてきてアンケート取るわけにも行かないので、
事情聴取や証人尋問などで「誰のことを意味して書きましたか?」「な
ぜ、このスレにBeyondと書いたのですか?」などと厳しく聞かれ、矛盾
無く説明できない(裁判官の心証として「ああ関係ない単なる文字列だ
ね」と思わない)ようなら有罪。
270:仕様書無しさん
06/06/03 21:21:05
>>269
なるほど、勉強になりました。
本当にありがとうございました。
271:仕様書無しさん
06/06/03 21:22:16
なお、同じことは、このスレッドの存在自体にも言える。
ただし、「スレッドに公益性がある」と認められれば無罪。
272:仕様書無しさん
06/06/03 21:25:28
>>271
スレッドが不法だと判断されるということは、
書き込んだ人全員に連帯責任が生じるということですか?
273:仕様書無しさん
06/06/03 21:31:56
>>272
何ブルってんの?w
274:仕様書無しさん
06/06/03 21:43:21
>>225はネタじゃなかったのかorz
> >そんときは日時と場所を晒してくれれば傍聴に行くからw
> その必要ないだろ。被告席に座ってんだから。(プゲラ
275:仕様書無しさん
06/06/03 21:45:02
>>272
名誉毀損の判定は、文字単位で個別の記述に対して行われます。
また同じ文言であっても、文脈によって判定は異なります。
276:仕様書無しさん
06/06/03 21:48:00
まあ、まず間違いなく名誉毀損とは、ならないでしょうね。
このスレの存在自体については。
Matzは公人だし、モルモン教にカルト性があるのは事実だから。
277:仕様書無しさん
06/06/03 21:52:53
>>276
ううーむ、同じことでも説得力が違いますなぁ。
さぞかし高名な先生かとお察ししますが・・・。
278:仕様書無しさん
06/06/03 22:00:12
休日を除き働くべしととなえるキリスト教は教義からして他ならぬカルトである、
もともと食糧ストックのある限り働かくてすんだアジア・アフリカの未開人を
怠惰は罪だ、働かざるもの食うべからずだと脅し虐待している。
279:仕様書無しさん
06/06/03 22:04:21
つまりニートは人間の理想像ということですね。
280:仕様書無しさん
06/06/03 22:18:53
仕事なんかなくなって完全に趣味だけでプログラミングするんだったら
文句なしにRubyは最高の言語だよね!!
281:仕様書無しさん
06/06/03 22:21:29
一生趣味でプログラミングするなら
RubyでRubyのネイティブコンパイラを作って
OSから全部Rubyで作ってみたいなぁ
282:仕様書無しさん
06/06/03 22:23:25
>>281
Matzが直接手掛けている本家Ruby以外はすべて異端ですが伺か?
283:仕様書無しさん
06/06/03 22:25:37
>>282
異端認定厨乙
284:仕様書無しさん
06/06/03 22:27:54
そこで共謀罪ですよ
285:仕様書無しさん
06/06/03 22:34:20
Rubyコミュニティもろとも一網打尽というわけですね!?
286:仕様書無しさん
06/06/03 22:39:48
そこで人権擁護法ですよ
287:仕様書無しさん
06/06/03 22:44:18
モルモンをカルト扱いするのは差別ニダ、と。
288:仕様書無しさん
06/06/03 23:01:07
>>259 >>287
朝鮮人が好きなんだなw
289:仕様書無しさん
06/06/03 23:13:13
Rubyは職業プログラマ、それもLinuxに精通した熟練層の支持が厚い。
これらの人達はとりもなおさずもっともITの真の価値が分かる人達だ。
モルモン教は聖地がオリンピック開催地となったことからも分かるように
今日では世界的に認知されている宗教である。
【勝ち組を目指す勝利の方程式】
Linux>Windows
Ruby>C/C++
モルモン>カトリック
290:仕様書無しさん
06/06/03 23:18:47
褒め殺しかよ
291:仕様書無しさん
06/06/03 23:48:02
>>289
外交儀礼におけるプロトコル
教皇=皇帝>国王>大統領>首相
ローマ教皇は世界で一番偉い人なので
モルモン>カトリック
はあり得ない
292:仕様書無しさん
06/06/04 10:19:28
>291
> モルモン>カトリック
が有り得ないのは分かるが
> ローマ教皇は世界で一番偉い人なので
は流石にカトリック信者乙だな
293:仕様書無しさん
06/06/04 10:28:47
>>291
外交儀礼におけるプロトコルは形式上そうなっています。
教皇=皇帝ということから、天皇陛下も同格です。
実際に権力があるかどうかという意味ではありません。
形だけでも年上の人を敬うようなのを国家規模に広げただけです。
294:仕様書無しさん
06/06/04 10:48:28
あちこちに皇帝がいて国王と区別されていた時代からの慣習なんだが、
たまたま天皇以外の皇帝が断絶してしまったってだけなんだけど。
ローマ教皇がローマ皇帝を戴冠していた経緯もあるから、
実際には「教皇≧皇帝」なんだが、
ローマ皇帝に由来しない皇帝もあるし、
現在ではローマ皇帝に由来する皇帝は断絶している。
ローマ皇帝に由来する皇帝
・カール大帝=ローマ教皇によって戴冠
・ドイツのカイザー=ローマ教皇によって戴冠。神聖ローマ皇帝
・オーストリア皇帝=神聖ローマ皇帝の流れを汲む
・東ローマ皇帝=ローマ帝国分裂後に西ローマが滅亡したため事実上正統後継
・ロシアのツァーリ=東ローマ滅亡後その流れを汲む
・ナポレオン=ローマ教皇を戴冠式に呼んだ(自分で戴冠したけど)
つまり教皇と皇帝の関係は朝廷と征夷大将軍の関係に似ている。
295:仕様書無しさん
06/06/04 10:59:45
ローマ皇帝以外の皇帝は中華皇帝とかモンゴル皇帝とか。
国家主席はpresidentであって皇帝より格下。
詳しくはこの辺を参照。
スレリンク(asia板:31-32番)
296:仕様書無しさん
06/06/04 13:32:52
既に確立した権威が気に入らず転覆を狙うから新勢力を作る。
その点でモルモンも層化も同じ。
どうせ倒すんだから現時点でどの権威が確立されてるかなんて関係ないよ。
297:仕様書無しさん
06/06/04 13:35:19
既に確立した権威(Perl)が気に入らず転覆を狙うから新勢力(Ruby)を作る。
298:仕様書無しさん
06/06/04 13:37:17
既に確立した権威(UNIX)が気に入らず転覆を狙うから新勢力(GNU)を作る。
299:仕様書無しさん
06/06/04 14:05:15
勝てば官軍、負ければ賊軍、これが世界を動かす単純な原理。
信条や正当性なんて後からいくらでも捏造できる。
モルモンがカトリックを、RubyがPerlを駆逐したなら、
カトリックやPerlはそれまでのものだったということだ。
300:仕様書無しさん
06/06/04 14:11:46
>>294
> たまたま天皇以外の皇帝が断絶してしまったってだけなんだけど。
大半の皇帝は革命勢力によって滅亡させられた。
これは革命勢力が勝って官軍になったということだ。
勝てば崔ゲバラのようなテロリストも英雄になれる。
同じことがOSでも起きて商用UNIXがGNU/Linuxに壊滅させられた。
日本ではLinuxでスクリプト言語を使うような好事家の間では
Rubyがほぼデファクトスタンダードとなっているという事実がある。
HSPを有り難がる様な厨房層にはまったく受け入れられていないが。
301:仕様書無しさん
06/06/04 14:21:19
ヒント:Linuxを潰せばRubyも潰れる
302:仕様書無しさん
06/06/04 14:21:35
新勢力を作るだけならいいけど「仲間です」と言うのはまた
ちょっと意味が違うと思うね。
しかも相手が「違います」と明確に否定しているのに。
303:仕様書無しさん
06/06/04 14:28:21
>>302
仲間っていうか、カトリックがキリスト教1.0なら、
モルモンはキリスト教2.0という進化系として
正当性を主張しているだけだと思う。
ちょうどキリスト教がユダヤ教2.0なのと同じように、
下位互換性がないから派生元からは嫌われているわけで。
304:仕様書無しさん
06/06/04 14:30:15
Ruby厨ってDel厨とイメージが被るんだよな
放っておいても犬糞共々同じような末路を辿ると思うよ
305:仕様書無しさん
06/06/04 14:42:39
>>303
キリスト教は「わたしたちはユダヤ教です」とは言ってないよ。
306:仕様書無しさん
06/06/04 15:27:07
モルモン教徒以外の、どんな宗教学者でも良いけど、「モルモン教はキリス
ト教の一種(または、進化系)」って言ってる人いるの?
オウム真理教ですら、「教義は優れている」って言ってた学者を知ってるけ
ど、モルモン教に関しては知らないねえ。
307:仕様書無しさん
06/06/04 16:57:45
>>305
そりゃ単にパウロが「ユダヤ教を名乗ると基地外扱いされてローマじゃ布教できね。別の名前名乗ろうぜ!」ってしたから。イエスの意志とは無関係。
モルモンがキリスト教を名乗ってるのは逆に「全く新しい宗教を名乗ると基地外扱いされて近代社会じゃ布教できね。(ry」ってんで勝手にそうしているだけ。
308:仕様書無しさん
06/06/04 21:08:58
>>307
こらこら、そんな根拠のないデタラメを言うなよ。w
どこに「パウロは『キリスト教を名乗ろう』といいました」って書いて
あるんだよ?ww
309:仕様書無しさん
06/06/04 21:45:10
>>308
世界史ではそう習ったわけだが…。
「1世紀半ば、教団はローマの弾圧と資金不足のため解体の危機に直面したが、
この状況を救ったのがパウロであった。パウロは教団の方針を変えたのである。
それは、ヘブライ以外の地域に信徒を確保することであり、
帝国全体を伝道の対象とするという画期的なものであった。」
とメモに書いてあるな。
310:仕様書無しさん
06/06/05 04:43:11
過去ログ読むのめんどくさい。ループ以外の何かある?
311:仕様書無しさん
06/06/05 04:47:18
斜め読みしただけでループしかしてないのがわかりました。もういいです。
312:仕様書無しさん
06/06/05 11:44:35
>>309
おいおい、それは異邦人伝道に方針転換した話であって、ユダヤ教を
名乗るのをやめてキリスト教と名乗ることにしたっていう話じゃないぞ。
ちなみに新約聖書の使徒行伝には、周囲から自然発生的に「キリスト者」
(クリスチャン)という言い方で呼ばれるようになった、と書かれている。
313:仕様書無しさん
06/06/05 23:07:48
>312
イエス自身の意志としては、自分の神は聖書の神、つまりユダヤ教の一派にすぎないと考えてたわけでしょ。
さらに、その他の一派同様、救済の対象はあくまでも「ユダヤ人」に過ぎなかったわけで。
「(旧約)聖書を経典とするユダヤ人のための宗教」って、どうみてもユダヤ教です。
しかしパウロの異邦人伝道により、ユダヤ教とは別の独自の道を歩むことになる。
314:仕様書無しさん
06/06/05 23:10:51
同様に仏教においても仏陀は自分が独自の一派を打ち立てるつもりはなく、
あくまで彼の中ではバラモン教に忠実であろうとしていた。
315:仕様書無しさん
06/06/06 00:44:56
>>313
いや、もちろんそんなことは百も承知なんだが。
それがなんで
> パウロが「ユダヤ教を名乗ると基地外扱いされてローマじゃ
> 布教できね。別の名前名乗ろうぜ!」ってしたから。
になるのかわからんよ。関係ない話でしょ?
あ、あと
> イエス自身の意志としては、自分の神は聖書の神、つまりユダヤ教の
> 一派にすぎないと考えてたわけでしょ。
キリスト教ではイエス自身が神だからね、念のため。
316:仕様書無しさん
06/06/06 07:05:55
>>315
> 関係ない話でしょ?
パウロの異邦人伝道をざくっと言い換えただけですが。
> キリスト教ではイエス自身が神だからね
こういう書き方をするとヤハウェが神でないように見えますが。
317:仕様書無しさん
06/06/06 10:57:19
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>今日の学問は、イエス自身ユダヤ教と分離する意識はなかったと想定している。
>当時はイエス自身の活動も含めて、
>ユダヤ教の一派とみなされていたと推定され、
>この見地から、当時の教会を「ユダヤ教ナザレ派」と呼ぶこともある。
318:仕様書無しさん
06/06/06 11:07:55
>>316
>こういう書き方をするとヤハウェが神でないように見えますが。
神は一柱ではありません。
ヤハウェとイエスと聖霊は三柱の神々です。
これを三位三体と称します。
319:仕様書無しさん
06/06/06 11:37:05
>>318
もっともらしく異端説を披露されてもな
320:仕様書無しさん
06/06/06 18:35:07
無宗教の俺にゃどの辺がもっともらしいのかすら判らん
321:仕様書無しさん
06/06/06 19:29:23
三位一体というのはつまりこういうこと。
1. 神は一人である
2. 父なる神は神である
3. キリストは神である
4. 聖霊は神である
5. 1.~4.は互いに矛盾しない
322:仕様書無しさん
06/06/06 20:43:50
モルモン教がキリスト教で無いと言うのは、こういうこと
モルモンの主張:キリストと神は、別である。
1.キリストが神(の一人)であるとすると、「神は一人」に矛盾する
2.キリストが神では無いとすると、キリストは単なる預言者の一人
2a.モルモンの主張する、最後でかつ唯一正しい預言者は、ジョセフ・スミス
疑問:ジョセフ・スミスの方が正しいのに、なぜジョセフ・スミス教では無い?
疑問:キリストを崇拝していないのに、なぜ布教するときだけキリストが特別扱い?
323:仕様書無しさん
06/06/06 21:00:41
>>322
ジョセフ・スミスが定義したキリストを崇拝。
324:仕様書無しさん
06/06/06 21:08:26
既に定義がある言葉の「俺定義」は失礼。
URLリンク(www.rubyist.net)
325:仕様書無しさん
06/06/07 04:47:53
モルモンは、教団に貢献(労働奉仕や十分の一献金)していれば、死んだ後
神になれるので、多神教ですよ。
326:仕様書無しさん
06/06/08 03:08:45
>>324
反論。2月23日のとこ。
URLリンク(diary.imou.to)
| オープンソースという言葉の定義を勝手に別の定義で置き換えることを
| 「失礼」と言う のならば、 勝手にオープンソースという物を定義して、
| その勝手な定義にしたがって勝手にオープンソースソフトウェアと
| 呼ぶことの 「失礼」を認識していてもよさそうなものなのだが。
| それが認識できていないあたり、独善と言われても仕方がない。
この後の塩崎さんの反論はぐだぐだになっちゃってるけど、
オープンソースが「運動」の側面を持つのは間違いないので、
|「日本国民はみんなほげほげ党員です。ほげほげ主義は素晴らしい!」
| なんていうプロパガンダをされたら嫌だろう。
というスタンスを貫きゃよかったと思うんですがねえ。
それはさておき、「ほげほげ主義は素晴らしい!」の独善性にまるっきり
気付かないあたり、まつもとさんの、実に「宗教家らしい」独善が
透けて見えていると思う。
327:仕様書無しさん
06/06/08 03:17:46
>>321
>1. 神は一人である
>2. 父なる神は神である
>3. キリストは神である
>4. 聖霊は神である
>5. 1.~4.は互いに矛盾しない
というわけでハタから見りゃ「正統派キリスト教」の方がずっとキチガイじみてますわな。
よって結城浩氏はキチガイである、と。
もちろんMatzもキチガイなわけで、目糞鼻糞だけど。
んで、ではモルモンが異端でないのかというと、仮にモルモンがニケーア宗教会議より
前から存在するのであれば、>>178氏の言うことも説得力あるんですけどね。
実際、三位一体みたいなトンデモが「正統派」になったのは、奴らが他の教義を
迫害・撲滅したからに他ならない。
でもモルモンは、当初「最後でかつ唯一正しい預言者は、ジョセフ・スミス。
イエスとかは偽者」と言っておきながら、それでは多数派に認められないことがわかると
手のひらを返して自分たちもキリスト教だと言いはじめるあたりが不信感を
免れないんだと思う。そりゃそうでしょ。
328:仕様書無しさん
06/06/08 17:31:42
>というわけでハタから見りゃ「正統派キリスト教」の方がずっとキチガイじみてますわな。
なんで?
神と言う「model」に対して、「view」が3つあるだけ。
神そのものは、singleton
329:仕様書無しさん
06/06/08 17:37:16
三位一体の極意は3つのアスペクト(相)があるということ。
オブジェクト指向を超えたアスペクト指向というわけだ。
330:仕様書無しさん
06/06/08 18:23:01
阿修羅みたいに顔が三面あるのが三位一体
331:仕様書無しさん
06/06/08 18:54:53
偶像崇拝禁止だから神の御姿は分からない
名前からして存在するとしか分からない
332:仕様書無しさん
06/06/08 20:35:15
ほんとに存在すんのか?
modelに取りにいったらぬるぽだった、ってことはないのか?
333:仕様書無しさん
06/06/08 20:45:41
>>332
やってみりゃいいじゃん。
結城先生お勧めの異言を使えば聖霊様にダイレクトにアクセスできるらしいよ。
334:仕様書無しさん
06/06/08 20:50:55
存在に関して言えば神名ヤハウェ(YHWH)が
「ありてある(私は存在する。存在するという)者」
という意味であって、
これを受けてデカルトの"cogito ergo sum"とか
存在をアプリオリにする哲学につながるわけで。
龍樹によれば存在もアプリオリではないとされてるがね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>龍樹は、存在という現象も含めて、
>あらゆる現象はそれぞれの関係性の上に成り立っていることを論証している。
335:仕様書無しさん
06/06/08 20:57:51
三位一体は多重継承
class YHWH;
class Jesus;
class HolySpirit;
class God : public YHWH, public Jesus, public HolySpirit;
336:仕様書無しさん
06/06/08 21:05:38
あれ?Rubyって多重継承できたっけ?
だからC++なのか?
337:仕様書無しさん
06/06/08 21:07:15
>>336
モルモン教では三位三体なので三位一体の多重継承はする必要がありません。
338:仕様書無しさん
06/06/08 21:18:34
>>335
キリスト教をコード化する試みは結城先生が既にやっておられますよ
URLリンク(www.hyuki.com)
339:仕様書無しさん
06/06/08 21:42:46
>>328
前知識なしで新約聖書読んだのなら、YHWHとイエスが同一存在だと思えないのが自然だろ。
仮に同一存在だとしたら、イエスの言動のあちこちに矛盾が生じる。
よってアタナシウス派は(ry
っていうかキリスト教そのものが(ry
340:仕様書無しさん
06/06/08 22:33:35
そんなことはないよ。
たとえば群集が「あなたはメシアなのか?」と問うてイエスが
「わたしがそうである」と答えたとたん、群集が石を持ってイエスを
殺そうとする場面がある。
気がつかないか?メシアを待望しているはずの群集が、「わたしが
メシアだ」と言うイエスを(しかもそうであることをある程度期待している
群集が)なぜ殺そうとしたか?
実は「わたしがそうである」は英語的に言えば I am. なのであり、
「わたしはある」だからなんだよ。つまり「わたしこそアブラハム、イサク、
ヤコブの神、イスラエルの神」と言ったから、群集が「神を名乗った者」
として律法にしたがって石打刑で殺そうとしたわけだ。
イエスは、自分はイスラエルの神と同一だ、と繰り返し啓示して
いたんだよ。
341:仕様書無しさん
06/06/08 23:12:28
>>334
マニ教みたいなチャンポン解釈やな
>>340
結城先生名無しで乙
342:327
06/06/09 00:34:17
>>328
>神と言う「model」に対して、「view」が3つあるだけ。
んなこたーない。339氏も書いてるけど、まずイエスさんは今、
「神の右の座」についてるはずなのよ。
URLリンク(www.hosono.jp)
だいたい、十字架にかけられたイエスはこんなこと叫んでるし。
URLリンク(www.is.seisen-u.ac.jp)
| 三時にイエスは大声で叫ばれた。「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。」
| これは、「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」と
| いう意味である。
>>340
聖書ではたいていイエスは「神の子」とか名乗ってたと思うが。
URLリンク(www.hosono.jp)
神の子は神じゃないわな。
343:仕様書無しさん
06/06/09 02:22:04
> 聖書ではたいていイエスは「神の子」とか名乗ってたと思うが。
違う、「人の子」だ。
これは、ご自分が人間からお生まれになったことを強調された言い方。
それと、キリストは「子なる神」であり、「父なる神」の子。
その他の指摘についても、「父なる神」を指しているのだから、
「キリストは神である」「神は一人である」とは矛盾しない。
ちなみに>>327氏の論調はエホバの証人に近いな。
344:327
06/06/09 03:09:21
>違う、「人の子」だ。
そうだったかもしれん。
>それと、キリストは「子なる神」であり、「父なる神」の子。
>その他の指摘についても、「父なる神」を指しているのだから、
>「キリストは神である」「神は一人である」とは矛盾しない。
これを理解できるのは、キチガイだけだと思うが。
>ちなみに>>327氏の論調はエホバの証人に近いな。
そう思うのは勝手だけど、俺はドーキンスのファンなのだ。
345:仕様書無しさん
06/06/09 10:06:48
>>344
実は「理解」はできなくていいんだよ。
人間は自分の経験の範囲内でしか理解できないという限界があるからね。
身近に類似するものがないから、理解できなくて当然、ってわけ。
346:仕様書無しさん
06/06/09 10:50:43
幽鬼七誌で乙
347:仕様書無しさん
06/06/09 11:25:54
beyondがC#からrubyを呼び出したりしてるな。
アンチなのかシンパなのかさっぱり分からん。
348:仕様書無しさん
06/06/09 11:29:21
>>347
実は「理解」はできなくていいんだよ。
人間は自分の経験の範囲内でしか理解できないという限界があるからね。
身近に類似するものがないから、理解できなくて当然、ってわけ。
349:仕様書無しさん
06/06/09 11:30:56
B e y o n d は 神 か よ !
350:仕様書無しさん
06/06/09 11:35:43
信者から神様扱いされているという点でMatzとBeyondは似ている
351:仕様書無しさん
06/06/09 11:42:02
ミイラ取りがミイラになってBeyondがモルモンに入信ってオチの悪寒
352:仕様書無しさん
06/06/09 11:45:51
そうなるとMatzの布教キャンペーン大成功で
ますますRubyとモルモンが切り離せなくなりますな
まさにMatzとRubyとモルモンは三位一体
353:仕様書無しさん
06/06/09 11:47:19
>>352
モルモンは三位一体を否定していると何度言えば(ry
354:仕様書無しさん
06/06/09 12:12:52
キリスト教が生まれた当初、基地外な宗教だったとしても、
2000年のvalidationで少しはまともになってるだろうよ。
モルモンも、数千年後にはきっちりvalidation出来てる可能性はあるかもな。
355:仕様書無しさん
06/06/09 12:20:50
宗教がない状況が一番まともなわけだが。
現代日本のことを言ってるんじゃないぞ。
自然法の精神だ。
356:仕様書無しさん
06/06/09 12:37:45
自然法を基調としていたローマは最終的にはキリスト教を国教にした。
これは自然法のような素朴な思想では壁にぶち当たったため
社会発展上の要請として確固とした宗教哲学が確率されたということ。
キリスト教>>>(超えられない壁)>>>自然法
357:仕様書無しさん
06/06/09 13:11:11
>>356
自然法時代:五賢帝、パックスロマーナ
キリスト教国教時代:帝国分裂、西ローマ滅亡
358:仕様書無しさん
06/06/09 14:19:25
例えて言うと C++ は C の子で、C とは矛盾しない、
でも C99 とは互換性はないということだな。
359:仕様書無しさん
06/06/09 15:01:58
>>358
そうでもない。
C99でなくてもRubyみたいなK&RスタイルはC++で通らないし、
宣言省略の暗黙のintなどもない。
360:仕様書無しさん
06/06/09 15:13:06
アリウス派やネストリウス派に見られるように、
三位三体は原始キリスト教では普通に見られるスタイルだった。
ある意味古い伝統を守っているとも言える。
それと同様、Rubyもより古い標準であるK&Rを守っているわけだ。
361:仕様書無しさん
06/06/09 16:26:48
>>347
スレ違い
本スレいけ。C#の質問したのって、Beyond氏?
口調は、それっぽいが
362:仕様書無しさん
06/06/09 16:33:29
>>361
> スレ違い
> 本スレいけ。
Beyondヲチを本スレでやる方がスレ違いですよ。
> C#の質問したのって、Beyond氏?
> 口調は、それっぽいが
ブログに書いてありますよ。
URLリンク(beyond.cocolog-nifty.com)
363:仕様書無しさん
06/06/09 16:55:54
>>362
Beyondのことは、ここではスレ違い
C#からRubyを呼び出したのどうのこうのは、本スレでやればいい。
Beyondヲチをするのなら、ここでも本スレでも、スレ違い
364:仕様書無しさん
06/06/09 17:08:31
>>363
> Beyondのことは、ここではスレ違い
> Beyondヲチをするのなら、ここでも本スレでも、スレ違い
モルモンのことでMatzの所に突撃した人物の内
素性が分かっているのはBeyond氏だけです。
そのBeyond氏がモルモンやキリスト教の資料を集めていて、
次にどんな手を打ってくるかということはスレ違いではないでしょう。
> C#からRubyを呼び出したのどうのこうのは、本スレでやればいい。
その件に関する技術的な話題は本スレでするべきだと思いますが、
その話題は本スレで出た時点で自己解決して終了済みです。
ここでは氏の次の一手がRubyを技術的に使うという話題だったので、
アンチではなかったのか?という流れです。
ご理解いただければ幸いです。
365:仕様書無しさん
06/06/09 17:14:03
URLリンク(www.rubyist.net)
うち10%は、モルモン教団に絶対に寄付しないといけないってことは、
ニュージーランド人は知らないんだろうな。
366:仕様書無しさん
06/06/09 17:17:28
>>364
BeyondはアンチモルモンではあるがアンチRubyではない
むしろ言語としてRubyは好きだと思われ
367:仕様書無しさん
06/06/09 17:20:16
>>364
BeyondがRubyをツールとして使うかどうかなんて、次の手とは関係ない
だろ。Beyondが主張していたのは、「コミュニティーの正常化」につい
て。Beyond個人が便利にRubyを使っても、なんら関係ない。
ただ「悪徳商法」と名がつき、「素顔のモルモン教」とかを紹介している
ブログでRubyの話題をすることは、発展にとって阻害要因にしからならない
って、オマエさんが主張したいのなら、別だがなw
368:仕様書無しさん
06/06/09 17:21:43
>>366
いや、end は嫌いなはず。
369:仕様書無しさん
06/06/09 17:24:07
>>367
すみません。コミュニティの正常化というのは建前で
花月とかと同じように見ているのかと思っていました。
そのためBeyond氏がRubyを使うというのは、
花月にラーメンを食べに行くくらい意外なことで、
かなりびっくりしたというのが正直な所です。
370:仕様書無しさん
06/06/09 17:46:29
>>369
花月の件とは根本的に違う。
Rubyの件は愛すればこそ、だ。
371:仕様書無しさん
06/06/09 17:48:04
女にベタ惚れした香具師で
何でも思い通りに動かないと我慢できないタイプっているでしょ
要はそういうことだ
372:仕様書無しさん
06/06/09 18:51:50
惚れた女が、付き合ってみると実は層化だったと。
お願いだから、色んな人に大作の美点を説明するのは止めてくれと、
要はそういうことだな。
373:仕様書無しさん
06/06/09 19:13:11
>>372
それで>>17が出てくるわけですよ
374:仕様書無しさん
06/06/09 19:27:15
>>373
愛の無い奴だ
375:仕様書無しさん
06/06/09 19:42:38
>>374
愛があるから自分が改宗する or
愛があるから彼女を諦める
モルモンは家族ぐるみだから厄介
彼女を改宗させて駆け落ちすると
家族が教会に連帯責任で責められる
そしてそのことが一生彼女の心に影を落とす
家族丸ごと教会から引き離すのは極めて困難
愛だから乗り越えられるとかいう次元では済まない
376:仕様書無しさん
06/06/09 19:51:45
トルシエ夫妻はイスラム孤児を養子にするため改宗したね。
377:仕様書無しさん
06/06/09 20:00:14
つまりMatzの娘とも言えるRubyを娶るには改宗が必要、と。
378:仕様書無しさん
06/06/09 20:05:15
その女が本当に物凄い美人で性格が良くて、
自分がモルモンに入って一生収入の1割をお布施してもお釣りが来ると判断すれば、
モルモンに入信するという条件で交際を交渉すれば良い。
似たような例で言えば、正規の手段では絶対にセックスできなくて
やれれば死んでも良いというくらいの超美人なら、
レイプして捕まっても構わないと割り切れるかどうかということだ。
379:仕様書無しさん
06/06/09 20:10:19
>>378
まだまだ青いな。
一定の年齢になると女ごときで人生を棒に振るなんて馬鹿らしくなる。
40代ニッポン男児 童貞率10%のなぜ? (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
> 驚愕のデータだ。社団法人「日本家族計画協会」の「男女の生活と意識に関する調査」によると、
> 40~45歳男性のセックス未経験者は7.9%。「無回答」の5.0%を加味すれば、
> 童貞率が10%を超える可能性もある。ニッポン男児の10人に1人が、一度も女性と交わらずに
> 「不惑」を迎えているとは……。
380:仕様書無しさん
06/06/09 22:00:05
>>375
モルモンやカトリックは、破門宗教だからな。
カルト宗教からの救済を行うのは、プロテスタントか仏教系と
相場が決まってる。元々の神が「寛容」かどうかの差だ。
マインドコントロールからの解放―愛とは何か 生とは何か
URLリンク(www.amazon.co.jp)
381:仕様書無しさん
06/06/09 22:04:04
>>378
Matzの入信動機?
382:仕様書無しさん
06/06/09 22:10:22
>>380
>プロテスタントか仏教系
それって結局神を取り替えるだけで解放とは違うのでは。
北朝鮮から逃げて層化に入るようなもんで程度問題。
383:仕様書無しさん
06/06/09 22:16:24
>>382
層化とか極端な例を出してもねぇ。
そういう君は葬式のとき坊さんとか呼ばないのかね?
君だって葬式仏教徒だろ。
形骸化してるから信仰ではないと?
それって『程度問題』と言うのではないのかね?
384:仕様書無しさん
06/06/09 22:19:02
>>381
Matzの嫁さんの話は聞いたことがないなぁ。
IT関係の有名人だとひげぽん氏の嫁さんは美人で有名らしいが。
385:仕様書無しさん
06/06/09 23:17:12
>>382
仏教はどうだか知らんが、少なくともプロテスタントの牧師が行っている解放は「神のすげ替え」じゃないよ。
彼らが主張するのは本当の意味での「信仰の自由」。
これには脅迫や神秘体験トリックによる信仰の強制の禁止、
そしてもちろん「信仰をやめる自由」も含む。
386:仕様書無しさん
06/06/10 01:40:27
最近とみにモルモン関係(名前は伏せているが)の話が多い気がするのは気のせいだろうか。
前からこんなもんだっけ?
387:仕様書無しさん
06/06/10 01:59:31
>>382
>それって結局神を取り替えるだけで解放とは違うのでは。
人権を軽視した、カルト側の言い分だねw
ちょっとは勉強してみると良いよ
388:仕様書無しさん
06/06/10 03:01:53
>>385 >>387
勉強しろとか言うばかりで具体的なことを何も言わないのがカルトの特徴だよな…
389:仕様書無しさん
06/06/10 03:33:33
>>388
知らないなら、「妄想」で間違ったことを書かなければいいだけ。
カルト批判をする人は、カルトのことを勉強した上で批判している。
きちんとした書籍も紹介されているのに、無知を棚に上げてカルト
呼ばわりしているのは、まさにカルトの本質を知らないと言うか、
外部の情報への接触を禁じられているカルトの一員なんでしょうかね。
教団推薦の本しか読んでないから、こんな見当はずれのコメントしか
出来ないのでしょう。
390:仕様書無しさん
06/06/10 05:40:33
>>388
勉強しろってのは言い過ぎたかな?
未だに「架空請求って何ですか?」って言う人もいるけど、そういう人
に対して「もっと勉強してください」って言ってるのと同じ感じ。
391:仕様書無しさん
06/06/10 06:17:38
以下>>1からまたループ
392:仕様書無しさん
06/06/10 13:33:13
モルモンに入れば美人のお姉様と結婚できますか?
393:仕様書無しさん
06/06/10 17:35:14
RubyKaigiやってるから、静かだね
394:仕様書無しさん
06/06/10 18:51:52
2006 - Ruby公会議 モルモン経の正統性が確認される
ここ、テストに出るからなー。年号覚えとけよー。
395:仕様書無しさん
06/06/10 19:01:20
安倍晋三が、個人でどんな信仰を持ってようが関係ないだろ!
URLリンク(beyond.cocolog-nifty.com)
396:仕様書無しさん
06/06/10 19:10:25
「政教分離」とは、個人の信仰に国が介入しないことを定めたものである。
だから政治家が、どんな宗教団体と関係していようが問題ないのであり、
ましてや一介のプログラマーに過ぎないMatzが、カルト宗教に深入りして
ようが問題となるはずが無い。
397:仕様書無しさん
06/06/10 22:40:46
>>395
マジ?しかも福田も…?
ありえねー…絶句…。
398:仕様書無しさん
06/06/10 23:31:24
明日、モルモンの宣教師に会うので
何か聞きたいことあったら言ってください
399:仕様書無しさん
06/06/10 23:38:22
>>398
けっきょく、一夫多妻どうなったの?と
400:388
06/06/11 00:31:20
>>389
>知らないなら、「妄想」で間違ったことを書かなければいいだけ。
で、俺がいったい何を書いたと…
妄想ゆんゆん?
401:仕様書無しさん
06/06/11 01:02:56
>>400
君の存在自体が妄想
402:仕様書無しさん
06/06/11 02:44:08
>>398
エンダウメントって、本当のところ何なのか聞いてきて。
403:398
06/06/11 14:59:51
ここ見てから教会行こうと思ったけど人多すぎで入れんかった
70歳の爺様に
なぜキリスト教なのか?なぜジョセフ・スミス教ではないのか?
と聞いてみた
爺様の言った事をまとめると
反モルモンの人たちはモルモンはアメリカ人の宗教だといっている
しかし、モルモン教会員は1200万人いるが半数以上がアメリカ以外の国だ
そして反モルモンの人はほとんど日本人だ
モルモン会員の人にはアメリカのホテル王と呼ばれる人(忘れた)や
アメフト史上最強といわれるクオーターバックもモルモン会員だ
アメリカでジョセフスミス教ではないか?なんて言ったら笑われる!
うちの親父はプロテスタントの牧師でモルモン教は一夫多妻教だと言っていた
でも宣教師の熱意に押されてモルモン教に入った
今は後悔していない
と言っていました。長文(ry
404:398
06/06/11 15:04:15
簡単に言えば
モルモン教会員の人には偉大で有名な人がたくさんいて
反モルモンは日本人しかいないので
反モルモンの事なんて本気にしてたらアメリカ人に馬鹿にされるよ
と言う事
405:仕様書無しさん
06/06/11 17:15:32
>>403
統一協会の牧師も同じようなこと(有名人がいっぱいいる。政治家にも芸能人
にもいる。反統一協会は日本人だけ。日本はクリスチャン自体が少ないために
キリスト教に偏見がある)言ってたよ。
ちなみに、創価学会の末端信者も似たようなこと(国連も認めた宗教って)
言ってたよ。
406:398
06/06/11 17:23:17
いまスレ違いと言う事に初めて気付きました
宗教版に行って罪を洗い流してきます
407:仕様書無しさん
06/06/11 17:33:29
つまりモルモンも統一教会も創価学会も健全な宗教ということですね!
408:398
06/06/11 17:37:03
ってことはレイプをしまくっていいってことですよね大作様!!
409:仕様書無しさん
06/06/11 17:53:01
>>407
そういうこと
410:仕様書無しさん
06/06/11 18:03:31
>>392
統一教会に入れば朝鮮女と結婚させられます!
411:仕様書無しさん
06/06/11 18:09:34
>>410
良かったじゃん
放って置けば一生童貞のキモヲタなんだからw
412:仕様書無しさん
06/06/11 21:05:34
朝鮮女と日本で暮らせるなら結婚したいな。
413:仕様書無しさん
06/06/11 23:00:04
一生童貞よりはずっと良いよ。
414:仕様書無しさん
06/06/11 23:06:03
>>413
VIP板じゃあるまいし、平均年齢高いスレで童貞童貞言ってんなよ。
普通のプログラマー(ニート・プログラマー除く)は、結婚率高い
んだから。
415:仕様書無しさん
06/06/11 23:11:37
>>414
>>379
416:仕様書無しさん
06/06/11 23:19:17
>>414
同感。実際には既婚のプログラマなんて山ほどいるもんな。
417:仕様書無しさん
06/06/11 23:22:45
30過ぎても童貞のプログラマも山ほどいるわけだが。('A`)
418:仕様書無しさん
06/06/11 23:30:33
朝鮮女も悪くないな。。。
URLリンク(erokan.s11.x-beat.com)
419:仕様書無しさん
06/06/12 02:24:45
>>415
引きこもりが、それだけ多いってことだろ?
家にこもっていて女性と出会うチャンスが、あるわけが無い。
逆に言えば、普通に社会生活やってれば、童貞率は低い。
30過ぎて童貞って、どんだけプレゼンテーション能力無いのか、
新しい言語取得する気力も無いヘボプログラマーだけ。
仕事で使えもしないのにRubyを勉強している、このスレの住人には
当てはまらないってこと。
420:仕様書無しさん
06/06/12 09:35:03
>>419
はいはい、自称勝ち組乙。
もう童貞とヒッキーは現代の穢多非人でいいよ。
421:仕様書無しさん
06/06/12 09:52:45
対人能力がなくてもソープがあるし
ダメ男とダメ女は親同士がくっつけようとするから
それでも貞操を守るのは神だよ
つーかそもそもモルモンはオナニーも婚前交渉も禁止だ
422:仕様書無しさん
06/06/12 09:57:53
ヒッキー水揚げを請け負うプロお姉さんなんているんだな。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
423:仕様書無しさん
06/06/12 10:07:49
>>422
性欲は生欲。
目の前に女がいても心が動かないほど心を閉ざした奴に
色仕掛けで女が欲しいという本能を呼び起こさせるのは重要だよ。
そういえば知り合いにも精神病院で筆卸したという奴がいたな。
424:仕様書無しさん
06/06/12 11:02:55
まるで福祉の介護だな。
俺も引き篭もれば優しいお姉様に介抱してもらえるかな?
425:仕様書無しさん
06/06/12 11:05:44
>>424
既に引き篭もってるくせに(プゲラ
426:仕様書無しさん
06/06/12 11:29:59
まずは100億稼げ
そうすれば後はヒキコもっていようが女はより取り見取りちゃんだ
427:仕様書無しさん
06/06/12 11:30:43
>>420
生まれから来る「差別」と、自己の選択による「区別」を一緒にするのは
差別問題と戦っている人たちに対する侮辱です。
わざわざ「勝ち組」なんて書いてるとこを見ると、社会構造のせいにした
いのかも知れないが、引きこもりはともかく童貞は単なる怠慢でしょ(宗
教的な理由や信念で貫きたい人を除く)。
428:仕様書無しさん
06/06/12 11:42:20
>>427
はいはい、負け組乙。これでいい?
429:仕様書無しさん
06/06/12 11:48:42
結婚は人生の牢獄
女と付き合ったら負け
430:仕様書無しさん
06/06/12 11:51:48
やりたくて仕事してる奴なんていないからな。
働かずに生活できるなら誰も働かない。
正直ニートがうらやましい。
431:仕様書無しさん
06/06/12 12:55:23
さて、杉村議員が初質問をしました。
「ニート、フリーターは意外と使える」
「新卒採用縛りがある限り、僕達には二度とチャンスがめぐってこない」
でもね、正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。
その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。
お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
432:仕様書無しさん
06/06/12 14:53:39
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i __________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 女とやったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ プログラマ(30・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `─'''' :::|
433:仕様書無しさん
06/06/12 22:51:13
>>428
勝ち組・負け組って言うよか、ノーマル組・異常組じゃね?
童貞って、究極のMなんじゃね?
434:仕様書無しさん
06/06/12 22:58:47
>>433
モルモンではオナニーも婚前交渉も禁止です。
435:仕様書無しさん
06/06/12 23:10:41
新婚初夜は童貞&処女か
やべーめっちゃ萌えてきた
禁止されてるオナニーしてくるわ
436:仕様書無しさん
06/06/12 23:35:28
>>435
避妊も禁止だから初体験で処女を妊娠させる
と煽ってみるテストw
437:仕様書無しさん
06/06/13 17:20:53
本スレに出てたがMatzって引退勧告されてんの?
だとしたらRubyのモルモン問題は消滅するじゃんかよ
438:仕様書無しさん
06/06/13 23:39:26
それならそれで
痛いRubyist.push(Matz)
するだけだろ
439:仕様書無しさん
06/06/14 09:04:03
DQNが責任者になった方が崩壊が早まるから好ましい
440:仕様書無しさん
06/06/19 18:20:33
もう話題は無いの?
441:仕様書無しさん
06/06/19 20:23:07
Rubyistヲチしようや
442:仕様書無しさん
06/06/21 08:21:29
こんなスレ見つけた
【末日聖徒イエスキリスト教会】で英会話 その2
スレリンク(english板)
443:仕様書無しさん
06/06/23 09:08:27
モルモンの信者は嫁さんも娘も信者なの?
444:仕様書無しさん
06/06/23 10:27:46
>>443
教義上はそうなってる
中の人じゃないから実際は知らね
445:仕様書無しさん
06/06/23 10:54:23
くわばらくわばら・・・
446:仕様書無しさん
06/06/23 13:43:24
狂信的なのは一人だけで
家族の他の人はあんまり良く思ってないって
家族もあるだろうけどね
447:仕様書無しさん
06/06/24 11:10:55
子供が幼くて親がモルモンなら
ほかの価値観を知らずにモルモンに洗脳される。
それがカルトの残酷さ。
448:仕様書無しさん
06/06/30 11:52:37
実はこういう人結構いるの?
エンジニアの生“給料明細”拝見!
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
>浅田さんの支出で住宅費以外に目立つのは、「教会寄付」の項目。
>夫婦共にキリスト教の熱心な信者であるため、収入の10%を寄付している。
>教会に通うことで信仰をよりどころにした心の安定が得られるし、
>ほかの信者とのコミュニティ活動も生活の張りになるので、
>これは避けようのない支出だ。
449:仕様書無しさん
06/06/30 11:54:46
>>448
>毎月3万円近くの赤字で、これはまずい。
という状況で
>教会寄付 32,000
とはこれいかに・・・
450:仕様書無しさん
06/06/30 22:58:21
>>448
モルモンだけじゃないみたいだけどね。
聖書の記述を根拠に10%を取る所は他にもあるし、
酷い所は20~25%を「義務」として要求するところもあるらしい。
また聞きだけど。
451:仕様書無しさん
06/07/01 11:13:46
プログラマ板にいたRuby万歳突撃野郎はモルモンだったのか。
言われてみれば、宗教がかったレスが多かった。
万歳するだけで、Rubyの中身については何も語らないから、
おかしなやつだとは思ってたけど。
452:451
06/07/01 11:15:24
文字通りの「布教活動」だったわけだよね。
453:仕様書無しさん
06/07/01 12:59:09
>>450
たいていのキリスト教会は十分の一献金を言ってるよ。
ただ、個人の信仰の問題なので、自由意志に委ねられているし、
源泉徴収票を見せるわけでもないし、何かペナルティがあるわけでもないよ。
まあ、教会の維持費や、教団事業(神学校、慈善事業)に使うだけだし。
信徒が役員会で予算決算を決めるし、監査もする。
それに牧師家庭なんて貧乏なところが多いよ。
そのあたりはカルトとは違うね。
454:仕様書無しさん
06/07/01 13:10:05
>>453
ところが、そうでもないんだよなぁ。アメリカなんかだと政治基盤扱いされてる面もあって、
教会は意外と潤ってる場合が多いんだそうな。
455:仕様書無しさん
06/07/01 13:21:20
モルモンから見たら多神教で無宗教な大抵の日本人ってカルトに見えてんのかなぁ。
456:仕様書無しさん
06/07/01 14:22:50
>>455
モルモンは一神教じゃありませんよ。三位一体を明確に否定しています。
「神会」を形成する「父」と「子」と「聖霊」は、別個の存在とされています。
(公式サイトより)
神会の 方々は別個のお方です。しかし,目的と働きはひとつです。
神の子供たちが救いと昇栄を得るための壮大な計画を推し進めるに当たって,一つとなり,
一致しておられるのです。
URLリンク(www.ldschurch.jp)
457:456
06/07/01 14:28:25
>>456の補足。
モルモン教の教義では、この「地球を造った神」も以前「人間」であった時代があると説き、
モルモンの言う神とは、人間から神へ成長した結果のものだと考えています。
なので、その「地球を作った神」が「人間だった頃の世界」を造った「神」も当然いるという理屈で、
従って、この宇宙には無数の神や、人間?の住む世界があって、
また、この今の地球からも、多くの「義人」が神となり、
また新たな世界?星?を造り、新たな「人間」を造り出していき、
その関係は永遠にループするという教えです。
従って、一神教どころか、「神は無限に、無数にいる」という理屈になります。
458:仕様書無しさん
06/07/01 14:37:24
>>457
気持ち悪いから宗教かぶれは失せな。
459:仕様書無しさん
06/07/01 17:42:10
>>454
日本でも封建時代は寺社と国司に二重に納税してましたね。
>>458
別にいいじゃん、スレタイにカルトってあるくらいなんだから。
460:仕様書無しさん
06/07/02 20:09:46
>>459
>日本でも封建時代は寺社と国司に二重に納税してましたね。
現代日本人が宗教に金を使ってないと思ってるとしたら大間違いだよ。
URLリンク(www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp)
>ちなみに日本の葬式代の平均は,東京では450万円,日本全体では
>350万円です.この日本の葬式代は,欧米のキリスト教の10倍の
>値段になります.
461:仕様書無しさん
06/07/02 20:34:49
せめて儀式と宗教の区別くらいはつけるように
462:仕様書無しさん
06/07/02 21:24:47
>>460
葬式にかかる費用の全部が宗教関係ってわけじゃない。
URLリンク(sogi-iso.jp)
をみると、「寺院や教会などへのお礼」は60万ぐらい。
まあ、これも十分に高いが。
>>461
無宗教葬ってのもあるが、普通の葬式は宗教儀式だろ。
463:仕様書無しさん
06/07/03 23:56:05
モルモン教といえば銃殺刑
464:仕様書無しさん
06/07/11 05:36:31
URLリンク(www.rubyist.net)
六本木ヒルズ
しかし、夕方には別の約束がある。 六本木ヒルズにある
某IT企業(って隠さなくてもいいのかなあ)と 約束があるので移動。
で、会社概要や今後の計画などについて話を聞いた後、
社内見学させてもらう。こんな偉い人の時間をこんなに
とってもらっていいのだろうか、 と思うくらい、丁寧に対応してもらえた。
要するに将来を見越した技術のためにラボを開設したい、とか、
国産技術としてRubyもサーベイしたいとか、そんな話。
また、システムのスケーラビリティに関して 実際の経験に基づく非常に
興味深い話をたくさん聞かせてもらった。 我々が日常触れるような
数台レベルのWebシステムとはまったく違った挙動が 見れるものなのだなあ。 新規に追加した千ラックのデータセンターが「2年はもたないでしょう」とは驚いた。 スケールが違う。
そのまま夕食に沖縄料理を。実は初体験なのでうれしい。
予想通りというか、予想以上においしかった。
465:仕様書無しさん
06/07/11 08:47:38
楽天?
466:仕様書無しさん
06/07/20 08:06:59
モルモン信者が運営するドメイン(rubyist)上で、キリスト教信者叩きが始まりました。
467:仕様書無しさん
06/07/20 08:10:18
>>466
where?
468:仕様書無しさん
06/07/28 21:08:09
www.rubyist.net/~matz/20060723.html#p02
>教会員は「御霊(みたま)」という言葉を多用するが、実はこれが未定義語でねえ、とかいうような話をする。
>宣教師時代にもうっかり多用してしまって、説明に窮したことがあったなあ。
>そういえば「霊的」も未定義語だ。
自分がなにを言っているのかも分からずに宣教していたようです。
469:仕様書無しさん
06/07/28 23:25:47
>>468
三位一体なら簡単なのにねぇ
470:仕様書無しさん
06/07/29 13:45:00
>宣教師時代にもうっかり多用してしまって、説明に窮したことがあったなあ。
うわ 宣教師だったのかよ
「ウチは○○(宗教の名前)です」 みたいに、ただ信仰する宗教がそれってだけじゃなく
布教をしていたのか
471:仕様書無しさん
06/07/29 18:59:52
>>470
モルモン家庭では男の子は成人すると一種の修行みたいな
ものとして宣教師になることを勧められるらしいよ。
一時的なもの(2~3年とか)らしいけど。
うちに宣教にきた人にそういう話を聞いたことがある。
472:仕様書無しさん
06/07/30 23:04:39
つーか、未定義の言葉を使って宣教ってどうなのよ。
# そもそも「宣教」という行為からして大航海時代の植民地統治とのつながりが強すぎて好かないが
473:仕様書無しさん
06/07/30 23:43:20
>>472
それは多分に視点が日本的宗教観に偏りすぎだな。
モルモンに限らず、世界的宗教ってのは宣教は重大な使命なわけで。
なぜかといえば宗教とは世界観であり人生観であるわけだから、
「人はこのように生きることが正しい」という考えを共有している以上、
最終的に世界中の皆がその同じ信仰を共有することを目指すのは
理の当然でしょう。
仏教でも昔は遠い土地にまで仏法を広めようとした人もいるけどね。
いまはどうなんだろう。よく知らないけど。
474:仕様書無しさん
06/07/31 08:04:46
仏教って言っても色々宗派あるからなあ。
宣教熱もそれぞれでそ。
仏教ソースのカルトは必死だろうけどw
475:仕様書無しさん
06/08/01 00:20:47
>>473
「使命感」は結構だが、それが相当迷惑だってのも事実だからなぁ。
選挙前に掛かってくる電話攻撃しかり、なんちゃらクルセードしかり。
476:仕様書無しさん
06/08/01 00:23:04
追記。
仏教に熱心な国家が他の文明やら民族やらを消滅させた例は俺は知らんな。
俺から言わせれば、「モルモン教は悪」でも「宗教は悪」でもない。
諸悪の根源はユダヤ教とその派生宗教だぜ。
477:仕様書無しさん
06/08/01 04:41:33
手塚治虫の火の鳥では仏教が産土神を滅ぼそうとしているけどなw
ちなみに、手塚治虫のブッダのほうは読んでないので知らない
478:仕様書無しさん
06/08/01 20:16:18
ま、何にしても 最初からカルトな宗教は論外
元はまっとうな宗教でも政治に利用されたとき、
(信者数確保や信者の社会的立場向上などの目的で)これ幸いと、それを受け入れてしまったら
結局カルトになってしまいそうだ
479:仕様書無しさん
06/08/06 12:46:20
URLリンク(www.rubyist.net)
ここのコメント消えてしまったのだけど、
誰か保存してませんか?
480:仕様書無しさん
06/08/10 08:35:10
rubyの普及度に比例して教祖の態度も大きくなっとぅる
481:仕様書無しさん
06/08/11 23:49:30
>>480
御自身ではお気づきなんですかね?
482:仕様書無しさん
06/08/15 21:58:13
>>480
Ruby儲の俺も、最近それは思ってた。
483:仕様書無しさん
06/08/16 01:04:13
儲けるという字は「信者」w
信者の収入の10%を集める集金システム モルモンw
484:仕様書無しさん
06/08/16 09:42:37
Rubyで生計をたてているMatzが気に食わん。
485:仕様書無しさん
06/08/16 19:52:06
あれ、matz って無職じゃないだろ?
仕事辞めたのか?
486:仕様書無しさん
06/08/17 10:09:27
ここ、Rubyist総合スレにしないか?
matz以外にもビックリ人間いっぱいだし
スレタイにはモルモン欠かせないけどw
487:仕様書無しさん
06/09/09 00:43:06
マイナーバージョンがひとつ上がっただけで動かなくならないようなコードを
Rubyで書くにはどうしたらいいんですか?
488:仕様書無しさん
06/09/09 05:18:06
URLリンク(slashdot.jp)
スラドはあいかわらずキモいな。「matzサマになんてことを!」って論調ばかりだw
関連してヨソのブログにmatzがつけてるコメントなんかも読んだが。
せめて「合理的な理由があって遅らせたが、いずれにしろ申しわけない」
ぐらいの態度とれないのかこの人。なんで食ってるのか知らんが、社会人としての常識ないのか。
パブリックな場でグチグチつまらん文句たれるほどイヤなら辞めちまえ。
好きでやってんなら黙ってろ。責任がどうとかカッコつけんじゃねえ。
Rubyがなくなったって空が落ちてきたりはしないんだが、
この人は、「空が落ちてこないようにしてんだから、少しはねぎらってよ」
って言ってるんだよな、ようするに。
489:仕様書無しさん
06/09/09 06:13:38
>>488
もっとも、リリースが面倒なのは事実だしなぁ。
お前、開発なんてやったことないだろ?
490:488
06/09/09 06:44:43
>>489
公的にも私的にもコードを書いてるよ。信じるも信じないも自由だが。
それに俺は、リリースが面倒でないなんて一言も言ってない。
491:仕様書無しさん
06/09/09 10:50:12
マジレスすると、Rubyの言語設計の詳細をプレゼンする度に、後追いだというのを教祖は何度も認めている。
日記から辿れるスライド参照。
こっからは直に聞いた言葉だけど「Rubyはまったく『新しいもの』ではなく、評価されるとしたらそれは
『組み合わせの妙』くらいなものだろう」って。
でもその「既存の機能と価値観の組み合わせ」が、それらの起源を知らない人たち、さらに知っていても
その組み合わせ方を思いつかなかった人たちにとっては十分に「新しく」見えるということじゃまいか。
それが転じてRuby独自な価値観を生み出していたりもする(イテレータ転じてブロック付きメソッドとか)。
ウザイだろうからここらへんで。長文スマソ。
492:488
06/09/09 11:38:16
>>491
俺へのレスじゃあるまいが、Rubyという言語そのものは悪くないと思ってるよ。
どうしてもRubyでないと困る局面などはないが、それは他のほとんどの高級言語でも同じだ。
仕事でコード書いてるなら契約があるし、そこにリリース期日も含まれるわけで。
プロジェクトが期日を守れなかったなら、最悪、損害賠償なんてことになる可能性もある。
遅れた理由に関してクライアントに非がないならば、こちらは相当に胃が痛むもんだ。
だがそんなのは当たり前のことで、みんなそうやって仕事してる。
Rubyはそういうプロジェクトではないから、そこまでの重さを求めようとは思わない。
だが、
>自分のソフトウェアが世界中に使われるようになったのだから、責任がある。
とほんとうにmatz自身が考えているのなら、アナウンスしたリリース時期を守れないことによって、
そのアナウンスを信用していた(かもしれない)世界中の人々に、大小はともかく、
なんらかの影響をおよぼすであろうということがどうして想像できないのか。
ましてや、自分で設定したリリース時期なのだから。
絶対に無理なリリース時期を誰かが押しつけたわけでも、
政治的な理由で、実現不可能なアナウンスをしたわけでもあるまいに。
俺が同じ立場なら平謝りするだろう。「責任がある」と感じていればね。
「遅れても困る人はいない」なんて、冗談でも言えないよ。
怖いやら恥ずかしいやらで。
493:仕様書無しさん
06/09/10 00:55:40
> 「Rubyはまったく『新しいもの』ではなく、評価されるとしたらそれは
> 『組み合わせの妙』くらいなものだろう」って。
いいところ「組み合わせたものを世に出したタイミングの妙」だろう。
494:仕様書無しさん
06/09/10 17:07:30
でも、教祖が「後追い」を認めるのは、聞き手、読み手をだませないと観念したとき。
たいていは、Ruby が最初とまではいわなくても、その香りを漂わせてミスリードをもくろむのがデフォ。
だから、Ruby 使いが、自慢げに Ruby の機能を新奇だと語りたくなるのも情状酌量の余地はある…。
もっとも、教祖の言うこと鵜呑みで、簡単に騙される方がわるいっちゃあ、それまでだけど。
495:仕様書無しさん
06/09/12 01:32:27
モルモン教は、1830年アメリカ合衆国にてジョセフ・スミス・ジュニア(1805年 - 1844年)
によって創始されたキリスト教系新興宗教の俗称。日本にはあまり信者はいない。
「モルモン」の名は、当教団の聖典モルモン書に由来すると言われる。
共通するものに飲酒・喫煙・お茶の禁止、避妊、妊娠中絶の禁止などがある。
また、毎月の収入の一部を教会に納めるよう指導がなされ、
そ の 割 合 は 収 入 の 1 0 % と い う 厳 格 な 規定が存在する。
Rubyの利用はモルモン教支援を行う事に等しく、特定宗教団体との関わりを避けたい
企業への導入の障害となっている。
496:仕様書無しさん
06/09/12 02:09:22
Rubyの利用に金は要らないワケだが。
497:仕様書無しさん
06/09/12 18:27:49
モルモンも二番煎じだしな。
498:仕様書無しさん
06/09/13 04:05:13
私もカルト宗教に入れば言語を開発するほどのバイタリティーを持てますか?
499:仕様書無しさん
06/09/13 08:10:58
>>498
まずは信じることです
500:仕様書無しさん
06/09/18 11:22:57
500get記念age
先は永いw
501:仕様書無しさん
06/09/18 15:16:01
Rubyからモルモン教色を脱するには、フォークして別物にするしかない。
ここでモルモン教叩きをしている人は、新しい国産言語作って!
502:仕様書無しさん
06/09/18 22:59:58
ま た カ ル ト 教 団 か ! !
503:仕様書無しさん
06/09/18 23:28:45
モルモン、ゲットだぜ!
504:仕様書無しさん
06/09/20 08:52:34
PHPユーザーは、Zend社の発展を通じて、間接的にイスラエルを支援していることになるよね?
URLリンク(palestine-heiwa.org)
イスラエル支援企業リスト
505:仕様書無しさん
06/10/02 21:53:21
カルトだそうです。
スレリンク(english板:142番)
506:仕様書無しさん
06/10/02 23:14:21
URLリンク(www.rubyist.net)
モルモン教ってのは物心付く前からしっかり「教育」するんだな
そこまで徹底するなら、なるほど「自主的に」入信するのも頷ける
モルモン以外の価値観を知らないんだから
507:仕様書無しさん
06/10/07 05:40:00
URLリンク(www.topofthemountains.net)
> Turns out that Matz (Yukihiro Matsumoto), the creator of
> the very popular programming language Ruby, is LDS. Yes,
> that’s right. And it’s not even a rumor. This is really,
> really cool, and yet another reason to like Ruby. :)
他のモルモン教徒には魅力的に映るようだ。
508:仕様書無しさん
06/10/12 01:01:01
Rubyの作者でモルモン教徒の松本氏がありもしない錯誤をでっちあげて批判している件
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
509:仕様書無しさん
06/10/12 23:50:08
Culty
510:仕様書無しさん
06/10/17 00:50:01
東京大学教養課程の第一プログラミング言語がRubyに
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
511:仕様書無しさん
06/10/29 00:14:00
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
キュメント整備では,「Rubyist Magazine(るびま)」というWeb雑誌を2004年から発行している。
問題は作る側だ。原稿執筆者はまだ何とかなっているが,編集者が問題になっている。
るびまの編集者はすべてボランティア。
特定の人に仕事が重なりやすく,その人が忙しいと遅れてしまう。ときには力尽きてしまうこともある。
また倦怠期というわけでもないが,惰性で出しているようなところがある
作る側のモチベーションが下がってきている問題を指摘する。
512:仕様書無しさん
06/11/14 11:31:36
MWとmput
どっちが迷惑?
513:仕様書無しさん
06/11/14 23:58:04
>>512
matz
514:仕様書無しさん
06/11/15 17:38:16
>513
その返答は想定内です
515:仕様書無しさん
06/11/24 23:01:11
matzってレベルじゃねーぞ
516:仕様書無しさん
06/12/20 18:43:01
Matzの思いつき仕様に対して、ruby-devで議論せずにブログで語るだけってのが
Rubyコミュニティーのカルトっぽさを醸し出してる
Matzは返信ばかりしてないで、自分から投稿せいや
517:仕様書無しさん
06/12/24 20:19:18
まつもとゆきひろはモルモン教徒
518:仕様書無しさん
06/12/25 09:13:53
教徒というか宣教師だからw
519:仕様書無しさん
07/01/01 18:43:29
個人名禁止ですよ!
520:仕様書無しさん
07/01/01 19:39:01
既にほぼ公人だから無問題
ってお前あげてるじゃんww
521:仕様書無しさん
07/02/07 13:49:47
レベルの低いスレだな
522:仕様書無しさん
07/02/08 10:25:16
それにしても彼の人を見る目のなさはひどいな。
るびべんとか...
523:仕様書無しさん
07/02/09 15:43:26
ルビ厨、無様~(w
URLリンク(blog.japan.cnet.com)
200人が単に「入室」しただけでパンクするチャット部屋
524:仕様書無しさん
07/02/11 13:34:22
言語としては面白いし、議論は興味深いが、仕事では使えない。
前に仕事で使って、言語仕様・ライブラリ仕様のアップデートや
融通の利かない開発環境などなど、苦労が山盛りだった。
ああ。懐かしい。 仕事ではもうRubyとはかかわりあいたくない人、ここに一人います。
まあ、言語としてはいいんだけど。 こういうのがあっても。
525:仕様書無しさん
07/02/13 09:12:10
モルモン教の教祖か
526:仕様書無しさん
07/02/28 12:54:05
オイラと戦えー!
527:仕様書無しさん
07/03/01 19:13:29
教祖ざんす
528:仕様書無しさん
07/03/01 19:45:47
神の名に意味はない
インディアンの格言
529:仕様書無しさん
07/03/02 23:13:35
馬鹿松モルきも
530:仕様書無しさん
07/03/04 13:14:52
モルモン学習塾個別指導
有名な殺し文句として
「7つの習慣のトレーニングは都内の大手都市銀行でも
利用されているんですよ!」
が
あります
「都内の大手都市銀行=東京スター銀行」
ですが、
「銀行名は聞かれても絶対に言ってはいけません」
何故?
答え=
「東京スター銀行の社長は有名なモルモン教徒」
なるほど!
さすがベンチャーリンク、
腐ってます。
「体験入学に来た保護者は絶対に放すな!
その場で契約させろ!」
さすがですね~。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
531:仕様書無しさん
07/03/05 09:56:57
>>530
漏る悶自体がが腐ってるかどうかは知らんが、すくなくとも
塾講師と>>530の常識が腐ってるのはガチ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メガバンクどころか他のあやしい都銀でもなく、ましてや地銀どころか
「第二地銀」
ですが何か。
532:仕様書無しさん
07/03/06 05:14:23
モルモン由来ってのも知らない
哀れ
海外で「7つの習慣」て言葉を出せば
「貴方モルモン?」
日本人だけが知らない
「7つの習慣の読者は1500万人」
「日本人以外はモルモン教徒」
「日本人だけがしらない」
哀れ
URLリンク(www.mormonstoday.com)
皆さん
mormon covey でgoogle 検索
533:仕様書無しさん
07/03/17 10:20:27
200人が単に「入室」しただけでパンクするRuby厨&梅田チャット部屋
URLリンク(blog.japan.cnet.com)
今日の午前11:00からリベンジやるそうなので、またパンクさせようぜ。
URLリンク(www.lingr.com)
ただ入室しているだけでOKだ。
534:仕様書無しさん
07/04/26 21:11:40
おいおまいら、朗報だ。
116歳の童貞男性、やはり童貞を守り続けてきたことが長寿の秘訣と話す
URLリンク(rate.livedoor.biz)
---
ネストルさんが地元紙Komsomolskaya Pravdaの記者に語った談話が英訳されて、
Ananovaに掲載されている。それによれば、ネストルさんは、116歳にしてなお童貞である。
100年以上の長きにわたり童貞を守り続けてきたことが彼の長寿の秘訣だったのだ。
---
535:仕様書無しさん
07/04/26 21:48:38
>>1の素性
URLリンク(megalodon.jp)スレリンク(tech板:626番)&date=20070410182152
536:仕様書無しさん
07/05/01 23:36:28
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
将来有能なRubyプログラマが育ちそうですね
537:仕様書無しさん
07/05/02 00:01:46
>>536
前から漠然と刑務作業で民芸品だけでなくて
プログラミングとかやらないのかなとか妄想してたけど
まさか本当にやるとは・・・しかも女性
538:仕様書無しさん
07/05/02 00:06:54
犯罪者PG
スレリンク(prog板)
539:仕様書無しさん
07/05/02 19:28:52
>>開発言語には、教育工数が低いフレームワークを持つ Ruby を採用するとのこと。
これRailsだよね
540:仕様書無しさん
07/05/02 22:54:20
Ruby 覚えさせる事自体はともかく
出所後の就職先あんのか
541:仕様書無しさん
07/05/03 17:32:18
現在女子受刑者にプログラミング言語教育を行っていただける方を急募しております
応募資格: なんらかのプログラミング言語で2年以上の業務経験のあるかたで
受刑者に対し偏見のない方。山口県美祢の刑務所に常駐できる方
契約形態: 契約社員、正社員、アルバイト
給与 : アルバイト 時給3000円以上(月80時間以上働けること)
正社員・契約社員: 月給30万円以上(正社員の場合は社会保険つき)
期間: 4ヶ月~(契約社員・アルバイト希望の方は4ヶ月でもOK)宿泊施設あり(弊社負担)
ご希望の方、採用に関してご質問のある方はinfo@prisoneeds.comまでスキルシート、連絡先を添付の上ご連絡ください。
542:仕様書無しさん
07/05/04 23:20:34
モルモン信者でもいいじゃん。
ベッカムだって久本雅美だってカルトなんだしw
543:仕様書無しさん
07/05/04 23:51:41
モルモン教は、1830年アメリカ合衆国にてジョセフ・スミス・ジュニア(1805年 - 1844年)
によって創始されたキリスト教系新興宗教の俗称。日本にはあまり信者はいない。
「モルモン」の名は、当教団の聖典モルモン書に由来すると言われる。
共通するものに飲酒・喫煙・お茶の禁止、避妊、妊娠中絶の禁止などがある。
また、毎月の収入の一部を教会に納めるよう指導がなされ、
そ の 割 合 は 収 入 の 1 0 % と い う 厳 格 な 規定が存在する。
Rubyの利用はモルモン教支援を行う事に等しく、宗教団体との関わりを避けたい
企業への導入の障害となっている。
544:仕様書無しさん
07/05/05 00:17:22
↑キリスト教徒の内紛うぜぇwwwwっうぇwwwっうぇ
545:仕様書無しさん
07/05/05 01:51:37
飛鳥先生の影響もあって、Rubyを使いはじめた者です。
正直、Rubyは糞だと思いました。
やっぱり、これからはC#の時代なのですね。
546:仕様書無しさん
07/05/05 02:55:20
C#ってC++の2倍って意味かな?
547:仕様書無しさん
07/05/05 04:45:08
>お茶の禁止
緑茶も紅茶も麦茶も駄目なの?
キツイわw
548:仕様書無しさん
07/05/05 11:55:12
>>547
麦茶はOK
549:仕様書無しさん
07/05/05 19:38:58
ああそうなんだ。カフェインが駄目なのかな。
まあいいやサンクスコ。
550:仕様書無しさん
07/05/06 17:03:04
入信すると白人女とセックスできるの?
551:仕様書無しさん
07/05/06 18:05:18
それはおまいの腕次第。
552:仕様書無しさん
07/05/06 22:42:07
一応、戒律には純潔があるけどね。
553:仕様書無しさん
07/05/09 20:13:38
エホバの証人やキリスト教原理主義や統一協会にも純潔があったなそういえば。
性欲と生殖をコントロールするのはカルト維持の秘訣だったりするのかしら。
554:仕様書無しさん
07/05/10 00:51:53
欲求に制限をかけると洗脳しやすいからね
ま純潔を守ること自体は悪いことじゃあないけどね
555:仕様書無しさん
07/05/14 20:34:08
Rubyって今、実際業務に使われてるの?
556:仕様書無しさん
07/05/15 00:15:04
事例は余り無い。
大型は皆無。
557:仕様書無しさん
07/05/15 07:09:15
それにしては猫も杓子もRubyって感じ。業務に使う気にはならないが、
自分が使う分にはわかりやすく手軽でいいってことかな。
558:仕様書無しさん
07/05/15 17:50:13
RubyよりJRubyの方が早いらしいな。なんだこれ? 個人の限界か?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
559:仕様書無しさん
07/05/15 22:42:53
サン・マイクロシステムズ社員の精鋭の技術力 >>>>|超えられない壁|>>>> 有象無象の多数の目玉
560:仕様書無しさん
07/05/15 22:57:14
開発者2人は去年9月にサンマイクロシステムズに雇われてフルタイムで開発できるようになったんだから、1年もたってない。
サンの精鋭ってのは語弊があるんでは。
よほど開発に集中できて、いい環境だったんだろうね。
561:仕様書無しさん
07/05/15 23:30:13
>>557
そうか?Rubyできます、ってやつに会ったことないんだけど。
562:仕様書無しさん
07/05/16 00:15:22
できますが
Ruby案件なんてありません
テスト用のスクリプト組む程度なら使ったことはあるけど
563:仕様書無しさん
07/05/16 23:47:42
JavaかPHPで、中途半端はいらないよな。
564:仕様書無しさん
07/05/19 17:33:07
PHPが一番中途半端
565:仕様書無しさん
07/06/07 20:56:20
MatzってU-20プロコンの審査員もやってんのか
566:仕様書無しさん
07/06/29 20:48:01
平岡ですが、なにか?
567:仕様書無しさん
07/06/30 02:10:38
何も。
568:仕様書無しさん
07/08/02 19:12:46
Ruby使いはなんでRubyistって自称するの?
改めて考えるとなんだかキモチ悪い呼称だなあ。
(Rubyist自称してる人たちがそれを気に入ってるらしいところがさらにキモチ悪い)
569:仕様書無しさん
07/08/03 00:29:08
Ruby使いが自称しているわけでなく、
もともとキモイ人が、自称しているわけで
自称している人=キモイわけではない
570:仕様書無しさん
07/08/03 06:32:39
「たのしい」だのなんだのウザすぎ。
だからカルトくせえんだよ。
571:仕様書無しさん
07/08/03 06:40:05
美学の問題だと思うが。
美学が宗教論争に似ているのは当然といえば当然。
572:仕様書無しさん
07/08/03 16:15:43
そんなことよりPHP並に速く動くようにして。
573:仕様書無しさん
07/08/03 16:17:28
>>571
精一杯キモイキャラ演じようとしてその程度か
574:仕様書無しさん
07/08/06 21:15:18
Beyond氏が、未踏に採択されたのって既出?
575:仕様書無しさん
07/08/06 21:38:05
未踏スレで既出。
なぜこのスレに?
576:仕様書無しさん
07/08/07 18:04:06
>>575
おれは>>574じゃなくて単なるエスパーだが
ヒント:Rubyメーリングリスト
という流れなんじゃねの?
URLリンク(blade.nagaokaut.ac.jp)
577:仕様書無しさん
07/08/08 03:10:24
>>7
をミロ
578:仕様書無しさん
07/08/09 01:30:50
カルトの信者である人が作った言語はなんだか使いたくないなあ、という感覚は正常でしょうか
579:仕様書無しさん
07/08/09 02:31:50
異常
580:仕様書無しさん
07/08/09 07:07:33
>>578
正常
ではない。
581:仕様書無しさん
07/08/09 11:46:20
正常です。
582:仕様書無しさん
07/08/10 16:26:47
>>579
>>580
では、カルトの信者である人が作ったパソコン(マハ○ポ○シャ)はなんだか使いたくないなあ、という感覚は正常でしょうか。
583:仕様書無しさん
07/08/10 22:56:08
>>582
異常です。
584:仕様書無しさん
07/08/10 23:06:04
> 582
作ってるのは誰でもかまわないが
収益がそういう団体に流れるのはイヤだ
585:仕様書無しさん
07/08/10 23:10:37
>>583
信者乙。
586:仕様書無しさん
07/08/11 05:54:23
チミ達、「フェアトレード」って概念は、ご存じないのかね?
587:仕様書無しさん
07/08/11 11:02:05
>>586
kwsk
588:仕様書無しさん
07/08/11 11:14:48
>>586
鹿がどっかの古本の引用を自慢げに語る悪寒
589:仕様書無しさん
07/08/11 20:39:06
フェアトレードとモルモン教の関連性がわからんな
590:仕様書無しさん
07/08/11 20:42:48
>>582
意味ねえすり替え
591:仕様書無しさん
07/08/11 21:52:23
モルモン教は、そんなに悪い宗教じゃない。
何せ、信者がRubyなんていうプログラミング言語を作ってくれたわけだし
592:仕様書無しさん
07/08/11 21:57:49
モルモンが作ったプログラミング言語だからダメって
バカだと思われるからやめた方がいいよ。
マジで
593:仕様書無しさん
07/08/11 22:04:31
文字通り死んじゃ乙だな。
594:仕様書無しさん
07/08/12 08:39:07
宗教にはまるってことは純粋なんだろうね。
自分みたいに汚れた人間は一つの宗教に執心するなんて想像すらできないけど。
595:仕様書無しさん
07/08/12 12:38:40
創価学会万歳!
596:仕様書無しさん
07/08/13 13:29:30
Matzに地酒をあげたら怒られますか?
597:仕様書無しさん
07/08/13 13:34:52
>>596
幼稚園児並みの質問だな
あげてみるといいでちゅよ
598:仕様書無しさん
07/08/15 03:22:11
>>597
ageてみまちた
599:仕様書無しさん
07/08/20 20:09:03
これだけ熱狂的に支持されるほどのプログラミング言語を作れる論理的・合理的思考能力の持ち主が、
カルト宗教にはまり信仰を続けている、という事実がなかなか興味深いと思う。
その点は言語設計こそしてはいないものの、同じく信奉者の多い結城浩氏にも言えるかもしれない。
(彼の場合はカルトではないだろうが、blogに繰り返し書かれている神への感謝の言葉を見ていると根は一緒に思える)
人間の「頭の良さ」ってなんだろう、とふと思いを巡らす今日この頃。
600:仕様書無しさん
07/08/20 23:04:16
人間の「頭の良さ」って
「自分は頭が悪いかも知れない」
と思える能力があるかどうかだと思う
601:仕様書無しさん
07/08/21 00:04:14
>>599-600
屋根裏ブログより
>たいていの天才とは特定の能力にだけ傑出しており、そのこと以外には考える能力に乏しく
602:仕様書無しさん
07/08/21 20:47:54
>>600
うん。ソクラテスも「無知の知」と言ったよね。
603:仕様書無しさん
07/08/21 21:16:13
「無知の知」は近いけどちょっと違う気がする。
「無知の知」で言っているのは知恵、つまりどちらかというと情報蓄積(能力)のことで、
「頭の良さ」はどちらかというと情報処理能力のことのように思える。
(おばあちゃんの知恵袋とか先人の知恵とかの「知恵」は蓄積・継承されたノウハウを指すよね)
どちらも「賢さ」につながるファクターには違いないとは思うけど。
604:仕様書無しさん
07/08/21 22:18:19
>>603
Matzが宗教にハマったのと関係ある?
無力だと自覚して神にすがるのは賢い証拠だって言いたい?
ただの雑談?
605:仕様書無しさん
07/08/21 23:14:26
>>604
>>602の「無知の知」は知識量(知恵)不足の自覚で、
>>600の言ってるのは頭の善し悪しの自覚(?)だから、
ちょっと違うんじゃないかな、と。
> 無力だと自覚して神にすがるのは賢い証拠だって言いたい?
おれは自分の無力さは自覚してるつもりだけど、神にすがるつもりはないですね。
でもそれが賢い選択なのかどうかは分からない。
一般にカルトと呼ばれる宗教では教義にいろいろ矛盾点が多いという認識なんだけど
(カルトでなくても宗教の教義や世界観って科学知識体系に基本的に矛盾してるとも思っています)
論理的思考能力に長けてそうに思えるプログラミング言語設計者が、
そのへんの論理矛盾を看過し続けてるようなのが個人的にちょっと不思議なんです。
> ただの雑談?
まあ全部雑談ですね。
606:仕様書無しさん
07/08/22 02:34:41
>>599
普通の宗教であれば、信仰を持つことと合理的思考は矛盾しない。
カトリックなど長い歴史の蓄積のある宗教は、社会的な合理性を獲得している。
しかし、モルモンは、児童虐待を行うカルト宗教であり、合理性ではなく
「洗脳」によって信仰を獲得している。それが問題。
607:仕様書無しさん
07/08/22 02:48:55
おれも自分の無力さを自覚してるつもりだけど神にすがるつもりはない
608:仕様書無しさん
07/08/22 02:52:02
おれは自分は無力だと思っているけど
自分こそが神に違いない
自分以外に神はいない
と考えている
狂った宗教じゃなくて
もっと前向きな意味でね
609:仕様書無しさん
07/08/22 06:55:51
エンダーのゲームも児童虐待っぽいもんな
610:仕様書無しさん
07/08/22 14:47:53
素顔のモルモン教-モルモン教の課題
URLリンク(seitonomichi.maxs.jp)
サンダース宮松敬子 カナダ・ジャーナル
URLリンク(canadajournal.whitesnow.jp)
フランス国営放送の『創価学会―21世紀のカルト』
URLリンク(nvc.halsnet.com)
一部の分派はカルト的な側面を持つのは非難されてしかるべきではあるけれど、
アメリカ的なプラグマティズムは完全に否定されてしかるべきかと問われると、
それはそれで難しいような気がした…
ニシハノススメ。 | 200509
URLリンク(nishiha.jugem.jp)
政教分離の歴史 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本人の宗教心
URLリンク(www.rengein.jp)
日本人の宗教というと、ぬるくなりがち(良くも悪くも)、だけど
これはこれで良いのかなと思ったり。
611:仕様書無しさん
07/08/22 14:59:51
>>609
作者さんがそっちのひとなのね。緋色の研究でも思ったけど、
モルモン教にはモノ書きのひとを惹き付ける何かがあるんだろうか…
エンダーのゲーム、おもしろそげなので今度読んでみよう…
情報㌧くす
612:仕様書無しさん
07/08/22 19:47:18
モルモン教ってプラグマティズムなんですか?
そういえば創価学会も巨大なカルトでしたね。
でもあまりにもそこらじゅうにゴロゴロいるもんでちょっと感覚がマヒしているかも。
ただ学会員の大半はあまり知的レベルの高くない人という印象があるので(偏見ですが)、
学会員のプログラミング言語設計者というのはちょっと想像しにくいな。
学会員の多さを考えれば、確率的にプログラマくらいは結構いてもおかしくなさそうだけど。