06/12/30 23:29:03
俺ももうそろそろ引っ込むつもりだけど、あと少しだけ言わせてね。
俺を面接した住商情報のSEは「プログラミングを好きな人間は迷惑。管理のできる人間求む」
なんて抜かしてたけど、こういう開発を知らない、丸投げばっかりやってきた連中ってのは、
技術者のレベルの差ってやつがわからないみたいだ。(当然といえば当然だけど。)
こういう連中が「技術よりもコミュニケーション能力が重要」とかホザくケースはありそうだね。
コミュニケーション能力程度のものは「重要!重要!」ってオオゲサに騒ぐほどの事じゃないよ。
でもスキルの高い技術者ってのは、本当にレアだし貴重なんだよ。めったに育たない。
スキルの低い連中が何人集まっても何日かかっても解決できないようなトラブルを、一瞬で片付けて
しまったりするんだよ。開発を知らない連中にはわからないだろうけどね。
俺もコミュニケーション能力は大事だと思うよ。「全くのゼロでもよい」とは思わない。
だけど「コミュニケーション能力こそが1番重要。技術力なんて二の次」という考え方は
「絶対におかしい」し、「狂っている」と思う。フツーに考えても「変」だろ?
技術者の本分は「技術力」だよ。【素直に】考えりゃわかる事だ。
それがわからない連中がハバをきかせるから業界はおかしくなっていくんだよ。
>>612
> 技術的な詳細なんて、客や上流には理解してもらわなくてもいいし、してもらう必要もないだろ。
> それこそプログラマの「独りよがりの主張」だわな。
> どんなに技術的な話をしても、シロートは「ふーん、そう。」としか言えないよ。
前述した住商の丸投げSEなら、【もっともらしく】言いそうなセリフだねw