07/05/13 13:17:36
>>615
うちは大手じゃないから社内設計してた奴から何人かを外注管理に振り分け、若手の面倒も見させる。
ハード、製造、営業、広告の各部門と販売代理店と調整や橋渡しもある。
技術屋の顔も持ってるけど、何でも屋って感じだな。
>>617
そりゃそうだ。派生品なしじゃ商売にはならないからな。
しかし、外注に投げる前に最低1~2機種程度は社内で派生品の設計~製品化を行って元機種の
バグ出しをすませる努力もしている。
外作の末端は「社員は設計なんかしねー、できねー」と思ってるんだろうけど、その外作屋が
コピペしてるコードの元を書いたのは社員だよ。
お互いに分かり合えるとは思わないが、一方だけが大変な訳ではないぜよ。